ニューヨーク(New York)のタイムズスクエア(Times Square)にある米ファストフード大手マクドナルド(McDonald's)の店舗前で28日、
動物愛護団体PETA(動物の倫理的扱いを求める人々の会)のメンバーが、ニワトリの着ぐるみを着込んで踊り、
マクドナルドの商品「チキンマックナゲット」の製造過程が残虐だとして抗議した。
PETAによると、米国のチキンマックナゲットのチキンは、さばかれる時にまだ意識があるのだという。
写真はマクドナルド店舗前で抗議するPETAメンバーら(2010年10月28日撮影)。(c)AFP/Emmanuel Dunand
ソース AFP
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2770994/6383541?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics
鶏が裁かれる。
【衝撃事件の核心】盗んだ下着で女装の殺人鬼 妻も知らなかったエリート空軍大佐の素顔
筋骨隆々の体にワインレッドと黒の女性用下着をまとい、仁王立ちでカメラに視線を送る-。
カナダ・オンタリオ州ベルビルの高等裁判所で、民家に侵入して下着を盗んだ罪や女性2人を
殺害した罪などに問われた男が、「少なくとも25年間仮釈放なしの終身刑」の刑を言い渡された。
殺害行為を撮影するなど目を背けたくなるような数々の悪行に手を染めていたこの男の正体。
実はカナダ空軍大佐で、イギリスのエリザベス2世やカナダの首相といった要人が搭乗した
航空機の操縦桿(かん)を握ったこともあるエリートパイロットだった。
カナダ空軍大佐のラッセル・ウィリアムズ被告(47)が逮捕されたのは、今年2月初旬。AFPによると、
逮捕容疑は女性会社員のジェシカ・ロイドさん=当時(27)=の失踪(しっそう)と死亡に関与したとされる。
ロイドさんの行方はその前月の1月から分からなくなっていた。
逮捕の決め手は、警察官が現場から採取したタイヤ痕が同被告が所有する車のものと一致したことだった。
ウィリアムズ被告はこの逮捕の後、女性宅に侵入して性的暴行に及んだ罪とともに、カナダ空軍の女性伍長、
マリエ・コモーさん=当時(38)=を2009年11月末に殺害した罪で告発された。
さらに、同被告はオンタリオ州オタワなどで、82件の住居侵入事件と同未遂事件にかかわった罪で告発された。
10月中旬にオンタリオ州ベルビルの高等裁判所で開かれたウィリアムズ被告の公判。
カナダ国営放送のホームページによると、同被告はすべての罪について認めたという。
公判では、ウィリアムズ被告の素行が次々と明かされた。82件もの住居侵入や同未遂事件を繰り返した理由は、
女性用下着への執着だった。ウィリアムズ被告は女性宅に侵入後、下着を物色。
気に入った下着を身につけた状態で自分自身を撮影したり、被害者のベッドで自慰行為をしたりしていた。
その後、下着は自宅に持ち帰ったという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101029/crm1010292007029-n1.htm
アイドル声優としてアニメファンから絶大なる支持を受け、最近ではテレビ番組への露出も増えつつある声優・タレントの平野綾(23歳)。愛くるしいルックスとトークで、一般層からの支持も確実に増やしつつある彼女だが、ツイッター上では芯の強い一面を見せている。
きっかけとなったのは、18日~19日にかけて、平野の「アフレコ現場では1人でいる」という内容のつぶやきに、
ファンから「現場の空気に馴染んでないからアドリブが苦手」というツッコミが入ったこと。
この指摘に平野が怒りをあらわに、「プロに対して言っている言葉だと思えません。
アドリブを入れるのが当たり前という風に思っていませんか?」(抜粋)
とつぶやくと、その後も「あまり調子乗るなよ少しぐらいテレビ出たからってと書いた方。
フォローするのをやめてもいいのですよ?」 「私は声優でいたいから声優と名乗ってるんだょ(^-^)
声優は声優しかやっちゃいけないなんて決まりどこにもないよね!」
と、フォロワーに反論するつぶやきが相次いだ。
こうした状況は、ネット掲示板「2ちゃんねる」上でも話題になり、ユーザーからは
「やめりゃいいのに」
「煽り耐性が無い奴はネットで書き込んだりすべきで無いわ」
「マジレスってやばいんだね勉強になる」
などの声があがったが、ちょっと落ち着いた様子の平野は、その後
「ひとつひとつ誤解は解きたいです。性分なので」
「(フォロワー数が)56000越えてた!やったぁ~♪」
「みんな朝からすごく嬉しいツイートしてくれてる。ちょっと落ち込みかけてたからすっごく元気出た!」
と、まったく意に介することなくつぶやきを継続。彼女の感情の動きがダイレクトに伝わってくるツイッターは、
いま一番彼女を身近に感じられるメディアかもしれない。
http://news.nifty.com/cs/technology/techalldetail/r25-00004063/1.htm
次の祭りの会場はここか(´・ω・`)
31日、吉川戦国まつり
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201010290210.html
広島県北広島町海応寺の国史跡、吉川元春館跡歴史公園一帯で31日、吉川戦国まつりがある。隣接する戦国の庭歴史館も
無料開放される。史跡群を広くアピールする狙いで、町と町教委が企画した。
午前11時から。1600年に吉川氏が岩国に移った縁で、岩国藩鉄砲隊保存会が2回、火縄銃の演武を披露
吉川氏にゆかりのある地元の八幡火の山踊りや新庄南条踊りなどの上演もある。
文献などを基に再現した戦国時代のもてなし料理、アワビなどが入った雑煮を1杯100円で提供する。
館跡の歴史解説、昔の遊び体験会も開く。
自分が先頭だと死ぬじゃん
でも相手の先頭も死ぬじゃん
死ぬかもしれない先頭でお互い死にたくないってわかってたから、
先頭で「どりゃーーー」「うりゃーーー」と声を張り上げながら必死に戦うふりをしていた
保護者から集めた修学旅行費や教材費が入った銀行口座などから計2765万円を引き出したとして、
大阪府教委は29日、大阪府豊中市立第七中学校の事務職員、橋野友里主事(26)を懲戒免職にしたと
発表した。橋野主事は口座の金を出し入れしながら、外国為替証拠金取引(FX)に投資。運用に失敗し、
結果的に計1145万円の損失を出したという。
豊中市教委によると、橋野主事は経理担当だった昨年7月~今年7月、金庫に保管された通帳10通分の
銀行印を持ち出し、口座から計82回にわたり引き出すなどしたとされる。運用の失敗で旅行業者に代金を
払えなくなり、今年5月に元同僚に借金をしたことから発覚した。修学旅行への影響はなかったという。
金庫の鍵は久保田哲夫校長の机の引き出しに入れてあったが、施錠はされていなかった。校長は口座の
出し入れ状況も確認しておらず、府教委は減給3カ月(10分の1)の懲戒処分とした。橋野主事は
1145万円を全額返済したが、学校側は府警に業務上横領容疑で告訴する方針。
asahi.com 2010年10月29日19時19分
http://www.asahi.com/national/update/1029/OSK201010290125.html
1145万円全額返済ってどうやったんだ
親が家でも売ったのかな
サムスン電子が29日発表した7-9月期決算は、携帯電話端末の好調を追い風として、
営業利益が前年同期比15.2%増の4兆8600億ウォン(約3480億円)に達したほか、
売上高は同12.1%増の40兆2300億ウォン(約2兆8800億円)で過去最高を記録した。
世界経済が不安定な中でも好業績を達成できたのは、半導体部門による貢献だった。
半導体部門は利益全体の70%(3兆4200億ウォン=約2400億円)を占めた。
また、人気スマートフォン(多機能携帯電話端末)「ギャラクシーS」の好調で、携帯電話部門も1兆ウォン(約714億円)を超える利益を出した。
専門家はサムスン電子の半導体、携帯電話部門の躍進が世界の情報技術(IT)製造業の構造変化を意味すると指摘する。主力製品のDRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)では、業界首位と2位のサムスン電子とハイニックス半導体が30%以上の営業利益率を達成した。
ライバルのエルピーダメモリ、米マイクロン・テクノロジーを圧倒する業績で、勝者が業界を寡占する傾向が強まった。
スマートフォンのギャラクシーSは、これまでスマートフォン市場を支配してきたアップルのiPhoneにプレッシャーを加えた。
略
■テレビは苦戦
テレビと生活家電を担当するデジタルメディア部門は、売上高が14兆1300億ウォン(約1兆円)、営業損益は2300億ウォン(約164億円)の赤字だった。
液晶ディスプレー(LCD)事業部の売上高は8兆1000億ウォン(約5800億円)、営業利益は5200億ウォン(約370億円)でやや不振だった。
http://www.chosunonline.com/news/20101030000031
ウォンかよww40兆ってww
『真・三國無双6』、登場キャラクター達が続々判明
コーエーテクモゲームスは、プレイステーション3ソフト『真・三國無双6』の最新情報を公開しました。
今週26日に制作発表会が行われたシリーズ最新作『真・三國無双6』。
本作では新勢力「晋」の登場などが発表されましたが、当日あきらかになった新キャラに加え、おなじみのキャラクターたちも参戦決定です。
天然元気娘「鮑三娘(ホウサンジョウ)」(CV:野中藍)は、鮑家の三女。戦場で出会った、
とある美丈夫に興味を持ち、そのままついてまわるようになります。物怖じせず、明るく前向きな性格をしています。
http://www.inside-games.jp/article/2010/10/29/45349.html
押尾被告にベンツ代630万円支払い命令
被告側は15日の第1回口頭弁論に出廷せず反論もしなかったため、訴訟は即日結審。
被告は判決公判に出廷しなかった。
訴状などによると、08年に約950万円のステーションワゴンを購入した被告は毎月約15万円ずつ
支払う予定だったが、東京・小菅の東京拘置所に留置中だった2月以降、未払いで督促にも応じなかった。
被告側の弁護団はこの日までのサンケイスポーツの取材に「一括での支払いはムリなので、
分割にしてもらうよう話し合いを進める」と説明した。
http://www.sanspo.com/geino/news/101030/gnd1030001-n1.htm
どんだけ金無いんだよ
分割払いなんてそんなしょぼい先生先生じゃない!
★尖閣ビデオ、11月1日に衆参予算委理事らに限定公開
衆院予算委員会は29日午後の理事懇談会で、同予算委に提出された沖縄・尖閣諸島沖の
中国漁船衝突事件のビデオ映像について、11月1日午前8時から、参院予算委員会と合同で
視聴することを決めた。
映像を視聴できるのは衆参予算委員会の委員長と与野党理事、オブザーバーら約30人に限る。
海上保安庁長官が立ち会う。報道機関には公開されず、一般国民の目に触れることはない形式だ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101029/plc1010291553011-n1.htm
※画像:横路孝弘衆院議長(左)から中国漁船衝突事件のビデオを受ける中井洽予算委員長
※前:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288335670/
開かれた政府w
来年7月、地上デジタル放送(地デジ)に完全移行すると、徳島県内では、アナログ波で受信できた地域の
地域の約8割にあたる約2万7000世帯で在阪民放が見られなくなる。
最大10局を視聴できたが、3局まで減るとみられる。引き続き見るためにはケーブルテレビ(CATV)などに
加入する必要があるが、毎月利用料を負担しなければならず、加入時の助成制度への申請は対象世帯のうち8%にとどまっている。
県内に電波塔を持つのは、NHKのほか、民放は日本テレビ系列の四国放送のみ。
在阪民放は主に、大阪府と奈良県境の生駒山からの電波を受信している。
アナログでは受信状態が多少悪くても、テレビが映っていたが、デジタル化すると、見えなくなる。
徳島では、淡路島が障害となり、電波が届きにくくなる。総務省県テレビ受信者支援センター(デジサポ徳島)は
「寄せられる相談のほとんどは、在阪民放の受信について」と話す。
在阪民放などが見られなくなるのは県内では徳島市を始めとする吉野川流域や、
鳴門、阿南、小松島の各市など8市7町。これらの地域で地デジ対策を加速させるため、
国はCATVの加入経費の一部(上限3万円)を助成する制度を8月から始めた。
しかし、支援の申込数は約2000件にとどまる。伸び悩む大きな原因は、加入経費と、
毎月数千円のCATVの利用料負担。デジサポ徳島では「制度の周知不足もあると思うが、様子見の人が多い」とみている。
来年7月に向け、CATVの駆け込み加入が増えると予想しており、
「間際に申し込みをしても、工事が間に合わない」と早めの準備を呼びかけている。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20101028-OYT1T00605.htm?from=main2
徳島って下水道普及率も全国最下位だったろ確か
あれ?それは高知だったか?
>>2
徳島で間違いない