fc2ブログ

風速(´・ω・`)ニュースへようこそ! 現在TOP絵募集中です!どなたかよろしくお願いします。

 
 
 
 
1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/10/04(月) 18:06:26 ID:???0


 東芝は4日、専用眼鏡をかけずに裸眼で3次元(3D)の映像を視聴できる
 世界初の液晶テレビ「3DレグザGL1」シリーズ2機種を、12月下旬に発売すると
 発表した。想定価格は画面サイズ20型が24万円前後、12型が12万円前後。

 裸眼でも立体映像に見えるようにするため、東芝はディスプレーから角度が
 異なる映像を人の左右の目に送り出す技術を開発。液晶パネル上に組み込んだ
 特殊なシートを通して映像を表示することで、視聴者が立体映像と認識される
 仕組みに仕上げた。

 さらに、見やすい3D映像を実現するため「光線再生」方式を採用。画面から
 放出される光を最適な方向へ制御し、立体として見える範囲を従来の技術より
 広げることに成功したという。

 当面、商品化はこの2機種だけだが、5日開幕するアジア最大級の家電国際
 見本市「シーテック・ジャパン2010」には、56型の裸眼3Dテレビも技術展示。
 今後、大型サイズの商品化に取り組んでいく。

 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101004/biz1010041740027-n1.htm



2:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:07:15 ID:kyDuZYfx0


もう・・・やめたら?



3:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:07:16 ID:kYS3fiF70


そんなに飛び出さないんだろうな



4:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:07:19 ID:yIBCYEcD0


寝転がって見れるのかね

208:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:15:09 ID:bS1IH3Zg0


20インチか・・・ゲーム向きならだが。
映画鑑賞とかだとちとさびしい。

>>4
それは無理。右目用の映像、左目用の映像
がそれぞれ正しく見えたとしても、映像その物の
視差が左右を想定して作られてるから、
脳が立体感を感じない。




6:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:08:14 ID:MMyCo1kv0


メガネ云々の問題でもねーんだよメーカーさんよ

96:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:33:25 ID:Mti3s/Tr0


>>6
24万出すならもっとでかいの買うわな




7:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:08:16 ID:cVtlXQuH0


> 画面サイズ20型が24万円前後、12型が12万円前後。

小さっ



10:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:10:08 ID:h5sxWL5M0


3Dに全力投球してるのか
ジョーク機能だろあれw



13:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:10:34 ID:dnd50Rq30


3Dとか以前にTVが終わったコンテンツ



14:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:10:41 ID:7IgRYTUd0


メガネだけでOKなやつ作れよ。
寝ながら見るから。



15:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:11:09 ID:9Y5VGbLhP


パララックスバリアだろ?

世界初でも何でもないよ。恥ずかしいから世界初とか言うなよ。



17:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:11:48 ID:1I+OwmO80


ニンテンドー涙目w



19:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:12:01 ID:fUROUs0g0


「飛び出さなくても良い」

と思ってるのに・・・・



20:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:12:39 ID:J47BkCU50


原理的にでっかい3DS?



22:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:13:14 ID:fdoOo/oY0


これ座る位置変えてもOK?理屈を図解で知りたいが



23:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:13:20 ID:Klhp7gOg0


>>1

メガネ無しなんて当たり前だ。
寝ころんで見てもちゃんと飛び出す奴作れっての。



25:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:13:30 ID:tStbYUPc0


凄いけど頭痛くなってこないのかな?
富士フィルムの3Dデジカメの液晶見てたら凄い目と頭が痛くなった。

34:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:16:33 ID:iwacHT0k0


>>25
量販店どころか、もう近所のスーパーにもデモ機を置きだしたから、買い物ついでにいつも見るけど、
5分が限度だな。
目も頭も痛くなる。目なんか、底からえぐるように痛くなるし(w




26:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:13:58 ID:iwacHT0k0


3D、3Dと大騒ぎしろ。そして現行型のテレビの価格水準を引き下げろ。
俺は現行型買うから(笑) エコポイントも貰えたから、売れ残りのZ9500買ったところだし(笑)



27:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:13:59 ID:gvIiLvrwO


2011年

アナログ放送が終了します。
地デジ対応テレビじゃないと、テレビが見られません。

2014年
2D放送が終了します。
3D対応テレビでない方は、テレビを見られません。

49:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:20:42 ID:VmOE8dqlO


>>27

2015年
テレビの普及率が50%を下回る

2017年
テレビ局が次々倒産。




28:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:14:30 ID:MojqJTvH0


チョンが必死で技術を盗もうとしてます!!!!!!!!!!!!!!!



29:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:14:58 ID:Me0nJMaA0


エロも一緒に出せばこんな声聞こえなくなるのに。



30:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:15:14 ID:BHupveqO0


何だ全裸3Dじゃないのか



31:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:15:38 ID:M9YQPlaH0


3Dってプラズマと液晶でずいぶん違くね?



32:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:15:40 ID:okti/a2L0


どうせ、売れないんじゃ。。

ま、がんばれ



33:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:15:54 ID:ACXed+CE0


>>1
目が痛くなるだけ。
眼科医が黙ってるのが不思議。



35:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:16:41 ID:gnZR5YslO


インチが大きくなると厳しいだろうな、
それより3Dコンタクトを開発しろよ。



37:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:17:38 ID:g9fuDFe20


でも、お高いんでしょう?



って高えなオイ!



39:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:17:52 ID:ZT2ukeEMO


そんなテレビいらない
糞東芝はもっと立ち上がりの早いテレビ作れ
毎回毎回フリーズしたかと思うほど立ち上がりが遅いんだよ!
レグザ47Z8000糞だぞおらぁ!
定期的にHDD認識しなくなるバグも早く治せよ



40:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:18:05 ID:O3g8CbS00


空の丸い1.5リットルのペットボトルに顔くっつけてテレビ見たらなんとなく3Dぽく見える



42:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:18:34 ID:J4tb01GE0


            o-o、
            ('A`)  メガネメガネ
            ノ ノ)_



43:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:18:47 ID:zqQX8Pas0


3DAVで一気に普及する。



46:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:19:26 ID:No3IhmVV0


HD-DVDとは何だったのか…

東芝は早く編集番長なBDレコーダー出せ

107:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:37:44 ID:GP0k/ztiP


>>46
RD-X10じゃダメなの?


214:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:18:11 ID:I7eG5NQO0


>>46
もう出てるだろ!




48:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:20:37 ID:2V8cB5RNP


おいこれ、冷静に内容見ると20インチは激安だぞ?



50:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:20:58 ID:gvIiLvrwO


3Dの流れは止められんよ。

映画の新作はどんどん3D化され、DVDも3Dがメインになる。

ゲームも3D対応機が発売され、FFやドラクエの新作も3Dになるだろう。
映画、ゲームが3D化されたら、かなり普及するよ。

64:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:25:52 ID:zIWS7PYF0


>>50
そうなってから買う事にするよ。


65:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:25:52 ID:+PvLKQgj0


これ3Dソース以外も両目で違うもの見えちゃって余計疲れたりしないのか?

>>50
ゲームは今のゲーム機のスペックじゃちょっときつい。


87:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:31:14 ID:7IgRYTUd0


>>50
所詮は画面の中なのになぁ。
グラストロンみたいなやつで
全方向ゲームの中みたいなのならやってみたいけど。


146:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:52:14 ID:J8CFjOID0


>>50
歴史に学ぶに、映像コンテンツ3D化の牽引役は
映画やゲームではなくむしろアダルトコンテンツであると思われ




51:>>6:2010/10/04(月) 18:22:32 ID:ZumN486G0


下から見たらパンツが見えるなら買う



52:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:23:01 ID:2zwcqlV8P


これもし性能が良かったら
他社のメガネ3DTVは全部ゴミになるなw

裸眼3DTV  3DS
眼鏡3DTV  バーチャルボーイ



53:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:23:22 ID:KroHbtabP


AV業界がどうするのかが一番問題

56:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:23:58 ID:kZ3vvLZ80


>>53
もう2~3タイトルぐらい出てるだろ


60:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:24:43 ID:VNB5B8V00


>>53
断面図が見えたら買うw




54:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:23:27 ID:vqq9MY4e0


エロ系で3Dのソフトが増えないと普及しないだろ

84:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:30:45 ID:lhpEQgij0


>>54
エロ系は考えても居なかったけど3D
普及はやっぱりエロしだいなんだな。




57:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:24:21 ID:vY0Ryqmf0


もうね、メガネ自身に3DTV機能つけた方がいいよ...。

66:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:25:55 ID:zQzBJdt/O


>>57
バーチャルボ・・・いやなんでもない('A`)




59:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:24:26 ID:gFmwEhqY0


昔あったよな。
画面がブルブル震えてるやつ。



61:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:25:01 ID:JHy8pu460


不自然な映像だってことが容易に想像出来るな
眼に相当負担掛かるんだろう



62:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:25:28 ID:MMyCo1kv0


さすがのAVパワーでもこれは無理だろ
立体だったら爆発的ヒット



63:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:25:48 ID:nsUDChqr0


PCのモニタで10万円クラスの裸眼3Dモニタが出れば買ってもいいけど
どうせエロはPCモニタでしか見ないし



67:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:26:21 ID:DTM2IJcSO


最終的にはレイア姫が飛び出てくるみたいになるわけか

71:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:27:30 ID:g9fuDFe20


>>67
むかーし、セガがホログラムのゲームを出したっけ。

あれをゲームとして、ホログラムとして呼んで良いのか知らんがw




69:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:27:01 ID:WW4xTwgE0


ハイビジョンの次の流れは3Dなんかじゃなくて
クリアサウンドだよ。
なんちゃって5.1chなんかじゃなく
ピュアオーディオに迫るものね。



70:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:27:18 ID:tIsm4hDYP


仕組みがわかんなあい。
パソコンで同じ動画ファイルを同時に何個も再生する感じ?
ああんむずかしいいい。



73:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:27:43 ID:gnZR5YslO


このサイズじゃフルHDじゃないんだな



74:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:28:23 ID:pOARlxpW0


で、何を見るんだよ。

BDなんか買わねえぞ。
テレビで飛び出すバラエティでもやるのかよ。
結局いらね。



75:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:28:34 ID:VwTs70SeO


メガネかければ裸が見えるなら買う



78:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:28:51 ID:yUDzwJ2SP


2Dの画像が劣化しそうな感じなのだが

94:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:32:51 ID:fSn5yecx0


>>78
3Dよりも
2Dの画像を格段に良くして欲しいよな




79:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:29:00 ID:eWDFNN/7P


すげぇ目が疲れそう。
裸眼で立体視出来るんだが疲れ方がハンパない。
あんな状態で画像が動き出したら吐いちまうかも。



80:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:29:35 ID:aVhJ2iRr0


PC向けの安物3D液晶はこの方式だったような。



82:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:30:19 ID:U9yZjiuQ0


東芝の新技術というだけで失敗以外予想出来ないw



83:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:30:22 ID:nsUDChqr0


3Dテレビよりスケスケテレビを開発して欲しいよ
女性アイドルの衣服が透けて見えるテレビ



86:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:30:54 ID:izs21D8y0


素直にメガネ無しは魅力的。やっぱメガネは邪魔だし。



89:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:32:05 ID:BgFBEATA0


オレ立体視苦手なんだよな、できたこと無いよ。

118:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:41:21 ID:uTpJk60dO


>>89
たまに両眼共に視力に問題なくても
実際には片目だけ使って見てる人がいる
眼科医に一度見てもらうといい


127:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:44:51 ID:ndd0frAyO


>>118

あと、みんなきき手ならぬきき目というのがある




90:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:32:10 ID:MMyCo1kv0


用途が限られてる時点で普及しにくいモノってことだよ
普通のニュースを3Dで見たってしょうがねーんだから



91:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:32:27 ID:9Y5VGbLhP


要は、裸眼3Dは左目用の画像は左目に、右目用の画像は右目に光が行く様に、
偏向板なりレンズなりで調整するわけだよ。だからメガネがいらなくなる。

そして、今回発表されたモデルは、その時の屈折の角度を
見る方向が正面でなくてもある程度角度調節がなされるよう作られたってことだな。
つまり、従来型より可視範囲が広まってるということだろう。



93:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:32:40 ID:xLgqnxYW0


つまらない売国番組を高い機械で見る必要ないし



95:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:32:54 ID:unqfCQoxO


モザイクが消えるメガネをセットで売ればいい



99:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:34:35 ID:SMVFGrVN0


で、パンツは見えたのか?



100:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:34:41 ID:ZtL/+1mR0


要メガネの3Dしか見たことないが、

確かに飛び出してるように見えるけど
ペラペラのレイヤーが紙芝居的に重なってても
別にそれほど臨場感とか感じないのだが、俺だけか?

110:真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/10/04(月) 18:38:06 ID:RWoCFJ8a0


>>100

おお、そう言う事かw

メビウスの注意書き

【3D(立体表示)を見るときの条件】
● 頭をまっすぐにし、画面の正面から両目を画面に平行にしてご覧ください。(画面からの推奨距離:約60cm)
● 両目に大きく視力差がある場合、および低い方の視力が0.2以下の場合、主に片側の目を使って画面を見る場合には、立体に見えません。
 また、これら以外の場合でも、個人差や表示内容によって、立体に見えにくかったり、立体に見えない場合があります。
● 立体感の感じ方には、個人差があります。

ノーパソで60cm離れたら、ゲーム出来ないよ・・・




101:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:35:26 ID:RnxBWWC50


やったー!これで毎日がUSJじゃん



102:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:35:41 ID:ZzxRcjcX0


テレビが3Dである必要がない。
無駄な努力だな。



103:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:36:17 ID:lOUgc6hT0


東芝がスカイエンジェルを買収すれば売れると思う



104:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:36:19 ID:Tj+PLYAEO


映画とか3Dで見てみたけど、画面がちょっと暗くなってもったいない気がしたなあ
あれなんとかなんないのかな



108:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:37:49 ID:tECtfY7U0


> 画面サイズ20型が24万円前後、12型が12万円前後
しょぼ
皆が求めてるのはホログラムでしょ

124:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:42:23 ID:JVESUpapO


>>108
ホログラムはHVDを含めて開発中だがコンテンツがない


176:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:00:32 ID:5IjpCivw0


>>108
ホログラムは絶対伸びないよ
CGで描くなら問題ないが、実写でやろうとするとカメラが何台も必要になるし
撮影環境によってはカメラが入り込めないから場所も限定される(360度何もない空間)

もしも凄い技術が発達して1台のカメラで360度全方位カバー出来るような物が開発されればあるいは・・・
物理的に難しい気もするがな


180:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:03:32 ID:9ZsZpguf0


>>176
こんなんでいいのよ。コレで十分立体に見える。


189:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:07:27 ID:5IjpCivw0


>>180
だからこれはCGだろ
実写撮影は今の技術では不可能に近いんよ(限定的な事しか出来ない)




111:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:38:28 ID:Yivyil9SO


SEDってどうなったの?

135:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:46:45 ID:iwacHT0k0


>>111
どうなったんだろうな。
量産技術を東芝に頼って云々って話だったっけ・・・
破談したんじゃなかったか、東芝とキヤノン・・・

詳しいことは、まるで知らないので・・・。




112:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:38:29 ID:yKeHQW1X0


ニュースサイトの記者のツイッター発言見る限り
完成度はイマイチのようだ…ちょっと残念



113:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:38:35 ID:egzK2u8PO


3Dは「ヒットする為の要素の大勢の人が毎回困ってる物を改善した商品」ではない。
全く無くても必要ない。
3Dであるのを見せる為に映画の表現が微妙になってたり前に字幕が来過ぎたり、ペラペラした紙の重なりに見えるのと、立体にするとかえって建物がちゃちく見えてしまう煩わしい場合が多いので2Dのほうが人気がある。

むしろ映画などで3Dになって困った人が多い。
テレビじゃなく映画館でそれを知った人は絶対に3Dテレビを買わない。



114:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:38:52 ID:NkCmWcjb0


思ったより安いな
20型は実売10万円台だろうし、これは売れるわ



115:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:38:58 ID:U5RIt2Bt0


メガネの有無が問題なんじゃない

3D機能そのものが不要だってことを理解しろ、間抜け企業



119:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:41:28 ID:lhpEQgij0


立体3DTVの価格に少しの課金で
等身大フィギアが買えるだろ
Hが目的なら絶対に決まってるだろ。



123:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:42:21 ID:lee8tEpTO


芸人が飯食ってるの見て、まるで自分も一緒に食べてるような錯覚に陥るのか
友達のいないおまえら向きだな



126:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:44:37 ID:K+kKD0J30


このテレビで貞子見たらどうなるんだ?



129:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:45:30 ID:a2p0UaT40


実際に目で風景を見たときって
3Dテレビで見えるような立体感あふれる映像じゃないもん。
違和感バリバリで気持ち悪いだけの映像に金は出せんよ。



130:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:45:46 ID:UWhEiwlNP


3DってゲームとAV用くらいしか需要がない



131:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:45:47 ID:egzK2u8PO


これは一般人用ではなく既にデカイテレビがある金持ち用に作ったサブ用テレビなんだろうな。
1000人ぐらいに売れればいい的なテレビなんだろうな。
電気メーカーってたまにこういう金持ち用作ってるけど元取れるのかな。



141:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:50:23 ID:E60uw2TZ0


いいねいいねー
こういうふううにじわじわと3D製品の開発が進むのはいいことだ

あと「今」の3Dテレビが3D品質的にショボイって言うやつは
過去のモノクロとカラーのテレビが混在している頃のカラーテレビと現在のカラーテレビの質の違いを考慮しとけ



142:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:51:23 ID:zP9NAz35O


そもそもこの期に及んでまだアバター3D版DVDが発売されないことでこのシステムの重大な弱点に気付かなければならない。



145:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:52:11 ID:KqVykiJA0


TVである限り何やっても無駄
普通にPC用だったら買うかも



147:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:52:41 ID:zxxs0WBR0


左右2つの動画を用意すればいいのならば簡単だが、
既存のTV放送網に載せたりと考えると、
1つの動画で左右1コマずつ入れて、それを再生機側で
2つに分解して左右の目用に表示させるほうが一般的じゃないかね?

3D動画開発とか出てきそうだから早めに研究史とかないとあとあと面倒なんだよ。



153:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:54:19 ID:16XcpaOt0


裸眼3Dなんか珍しくないよ
俺が修学旅行で買ってきた金閣寺のペナント見せてやろうか



154:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:54:31 ID:WwFe8p6G0


2D映像が飛び出しても、現実とのギャップで体にストレスが掛かるだけ



156:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:54:46 ID:h5sxWL5M0


日本企業が開発した3D技術が鑑賞にたえられるようになってから
技術者を引き抜かれる→集中投資→大量生産によるコストダウンで惨敗のパターンだな
もう先が見えるわw



157:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:55:04 ID:qiwUAVr70


所詮カメラで撮る以上書き割り並べたようにしかならん
そんなもんだれも求めてない



159:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:55:45 ID:hXNtbT+z0


かえって視力悪くなりそうだな



162:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:56:05 ID:tyCq5KCn0


まあメーカーも大変だと思うよ
だって地上派テレビにろくなコンテンツが無いんだから、
なんとかしてテレビ離れを防ごうとしているんだろう
3Dが馬鹿売れするとも思ってないだろうし、3Dの次の手も考えてあるだろうな



165:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:57:16 ID:zvTo5Q870


目が疲れそうだな

30分ごとに10分休憩を入れて、とか注意書きになったり
30分つけていると自動で切れるタイマーが入ったりしそう



169:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:58:17 ID:CHAI//9F0


むしろ電脳世界にダイブできる装置つくってくれ。



170:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:58:34 ID:mGI6UwnE0


ホラー映画見てた心臓病の人が発作で死亡
とか、訴訟が起きる予感

注意書きしてた方がいいよ



171:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:58:53 ID:HV5ZN4rlO


12月はまだ早い
デジタルに完璧移行してからじゃないと、リモコンに無駄にアナログ対応ボタンが必要だから気に食わない



175:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:00:19 ID:y5rh5O4S0


俺左目の視神経潰れていて3D見えないんだけど、その場合どうなるの?

眼鏡タイプの3Dは眼鏡掛けると立体ではない普通のTVに見えます

179:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:03:18 ID:o3qYYBmT0


>>175
片目で立体視は不可能じゃないかな




183:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:04:45 ID:ZtL/+1mR0


それはそうと、昨今のスマートフォンみたいに
高機能タッチパネル付きテレビって需要ないのかな?
エロ系のコンテンツと連動すれば
3Dより需要ありそうなんだがwエロ限定だけど



197:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:10:26 ID:W9H8QsDl0


アナウンサーとかのおっぱいとか飛び出て見えるんならほしいけど
映画とか専用コンテンツのみなんだろうね

210:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:16:23 ID:ZtL/+1mR0


>>197
おっぱいが飛び出るのはさすがに無理だろうが
例えばタッチパネルで自在に拡大縮小できるなら
結構ニュースも楽しくないかw?
座ってる太ももの三角地帯あたりを拡大できたり。
見たくない出演者を視野の外に追い出せるし。




202:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:12:38 ID:9XJL4lah0


高すぎる ちっちゃ過ぎる
3Dで見るより2Dで見るほうが圧倒的に多いんだから
高すぎちっちゃ過ぎでは一般的な実用性皆無
パチンコくらいにしか用途はないな

204:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:13:10 ID:pLrC9AxC0


>>202
お前が60とか52とか大きい画面の同型テレビ作ってくれよwww
威勢が良いのは口だけかい?




205:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:14:04 ID:pse1gpJPO


アメリカで売るのか?
売ったら気分悪いって集団訴訟されんじゃね?
メガネタイプは2Dで見ろって逃げれるけど



209:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:16:05 ID:/TwE3wbR0


3D機能ついてるとカンパネラの特典もよりよく見えるのか?



212:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:16:31 ID:jcbUR7y20


メガネ有り3Dテレビに電脳メガネ機能を付加したもの開発して
メガネ遊びができる様にしてくれ



217:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:19:00 ID:jmnjtAAO0


ビックカメラで3Dデジタルフォトフレーム見たけど
要するにあの液晶でテレビにするだけだろ

確かに裸眼で立体に見えたけど
やっぱメガネかける方が飛び出して見えたわ



218:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:19:12 ID:vm0KcuYsO


こういうものは充分な安全面の確認がなされているべきだが、大丈夫なのか?。
視神経への悪影響とか、脳への悪影響がでてからでは遅いぞ。



221:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:19:59 ID:BDatqKnl0


なんか評価がきわめて低いが
原理はデジタルフォログラムかなんかかな
立体テレビとしてはとりあえず第一選択肢だろうな



  • 発売日 : 2008/09/27
  • 出版社/メーカー : ビバリー
  • おすすめ度 : (7 reviews)
    3ルミです
    3ブロックスとは別のゲーム
    5はまってます!
    5はまってます。
    1ブロックスの亜種・・・!?
ニュース/芸能                      アニメ/SS/VIP

2ch(全般)

風速 最新記事

>>記事一覧はこちら

コメント投稿









おすすめ 新着サイト
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL



逆アクセスランキング
応援ブログ
■2ch全般・ニュース
2ちゃん的韓国ニュース
あるき亭
流れ速報\(^o^)/
駄目人間速報(^ν^)
バラ肉速報
いたち速報ェ・・・
ふわふわにゅーす
アゲハント最高
竹藪速報
食いちゃんねる
特定しますたm9(`・ω・´)
マナ速
ホライゾーン
まんはったん!
ニンニン速報
SSC-NEWS
劣等通信
とりのまるやき
うな速α
乙ちゃんねる!
サルでもわかる速報
紳士速報
ララララ速報
萌え速
ガジェッターニュース
ハムスター速報 2ろぐ
Memai...
お絵かき速報!萌え絵上達法
2ch東方スレ観測所
2chまとめPYPE
神爆笑.com
watch@2チャンネル
子育てちゃんねる
キニ速 気になる速報
ニュー速@銀
ゴールデン速報@金速
痛い信者
【2ch】コピペ情報局
隠れオタはジャスティス
日刊2ちゃんねる
ジュピ速
サッカーミックスジュース
特設ニュースちゃんねる
いらつく@2ちゃんねる
hyukkyyyが見る 2ちゃんねる
おたにゅーβ版
既婚男性ともてない女の生活
サカ速

■まとめ・紹介系
午後の蒐集
ハイパーメディア・クリーチャー
気になるネタ屋
ジャンク速報
日本視覚文化研究会

■vip系
ニーてつVIPブログ
マテマチカ
でっかいVIPです
調理兵はVIPPERだった
雑学速報VIP派
ブラストVIP
画像を見る速報VIP
【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

■動画・ゲーム系
ゲームドーガー
ゲームニュース特報
アニポ
Afternoon game
zipでやるお( ^ω^)※

■やる夫系
やる夫.jp
泳ぐやる夫シアター
やる夫でニュース

amazon

アイドルマスター2(初回生産限定:「特典封入きらきらパッケージ」) 特典 「新曲『Little Match Girl』限定ダウンロードカード」&ヴァイスシュヴァルツ「アイドルマスター2 PRカードX2種」付き

モンスターハンターポータブル 3rd
モンスターハンターポータブル 3rd


テイルズ オブ グレイセス エフ 特典 ドラマチックDVD -まもりたい ダウンロードコンテンツ篇付き
テイルズ オブ グレイセス エフ


ラストストーリー 特典 エレメント オブ ザ ラストストーリー(サントラCD+ビジュアルブック)付き
ラストストーリー


シャイニング・ハーツ 特典 海賊秘宝ファンディスク付き
シャイニング・ハーツ


コール オブ デューティ ブラックオプス(字幕版)【CEROレーティング「Z」】
コール オブ デューティ
ブラックオプス


ガンダム無双3 特典 武者ガンダム&武者ガンダムMk-II(ダウンロードパスワード同梱)
ガンダム無双3


戦場のヴァルキュリア3 特典 ガリアシークレットドキュメント FILE 422付き
戦場のヴァルキュリア3


二ノ国 漆黒の魔導士(魔法指南書 マジックマスター 同梱)
二ノ国 漆黒の魔導士


ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生
ダンガンロンパ
希望の学園と絶望の高校生


スーパーロボット大戦L 特典 「スーパーロボット大戦L」オリジナルマルチケース付き
スーパーロボット大戦L


マリオスポーツミックス
マリオスポーツミックス



キャサリン (PS3)

キャサリン (Xbox360)

The 3rd Birthday 特典 DISSIDIA 012 FFキャラクターデータダウンロードカード付き
The 3rd Birthday


リトルバスターズ!Converted Edition
リトルバスターズ!
Converted Edition


ダンスエボリューション
ダンスエボリューション


ドンキーコング リターンズ
ドンキーコング リターンズ


Xbox 360 Kinect センサー
Xbox 360 Kinect センサー


PSP「プレイステーション・ポータブル」バリューパック ブラック/レッド(PSPJ-30017)
PSP「プレイステーション・ポータブル」
バリューパック ブラック/レッド


失われた未来を求めて 初回限定版
失われた未来を求めて 初回限定版


D.C.Dream X'mas ~ダ・カーポ~ドリームクリスマス 初回限定版
D.C.Dream X'mas ~ダ・カーポ~
ドリームクリスマス


しゃーまんず・さんくちゅあり ~巫女の聖域~
しゃーまんず・さんくちゅあり
~巫女の聖域~


ヨスガノソラ 通常版
ヨスガノソラ


エクセレントモデル 迷い猫オーバーラン! 芹沢文乃
迷い猫オーバーラン! 芹沢文乃


俺の妹がこんなに可愛いわけがない ねんどろいど 高坂桐乃 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
ねんどろいど 高坂桐乃


遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ ブラック・マジシャン・ガール (1/7スケール PVC塗装済み完成品)
遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ
ブラック・マジシャン・ガール


そらのおとしもの f(フォルテ) ニンフ (ノンスケール PVC塗装済み完成品)
そらのおとしもの f(フォルテ) ニンフ


魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st フェイト・テスタロッサ -私服- (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
フェイト・テスタロッサ -私服-


ラブプラス ねんどろいど 小早川凛子 (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいど 小早川凛子


ねんどろいどぷち Angel Beats!セット01 (ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいどぷち Angel Beats!セット01


ねんどろいどぷち Angel Beats!セット02 (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいどぷち Angel Beats!セット02


ヱヴァンゲリヲン新劇場版・破 真希波・マリ・イラストリアス (1/6スケール PVC塗装済み完成品)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版・破
真希波・マリ・イラストリアス


ONEPIECE  LOG BOX マリンフォード篇 前篇 (BOX)
ONEPIECE LOG BOX
マリンフォード篇 前篇 (BOX)


ねんどろいど 初音ミク アブソリュートHMO・エディション (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいど 初音ミク
アブソリュートHMO・エディション


figma 巡音ルカ
figma 巡音ルカ


アイドルマスター2(初回生産限定:「特典封入きらきらパッケージ」) 特典 「新曲『Little Match Girl』限定ダウンロードカード」&ヴァイスシュヴァルツ「アイドルマスター2 PRカードX2種」付き
アイドルマスター2(初回生産限定:「特典封入きらきらパッケージ」) 特典 「新曲『Little Match Girl』限定ダウンロードカード」&ヴァイスシュヴァルツ「アイドルマスター2 PRカードX2種」付き

も僕は友達が少ない
僕は友達が少ない

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル」“俺の
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル」“俺の"妹と恋しよっ♪ボックス 特典 How to 妹ーーークDVD付き

もし ONE PIECEファンの女子大生が起業したら
もし ONE PIECEファンの女子大生が起業したら

スーパーマリオコレクション スペシャルパック
スーパーマリオコレクション
スペシャルパック


グランツーリスモ 5(通常版)
グランツーリスモ 5


エビコレ+ アマガミ(今冬発売予定) 特典 オムニバスストーリー集「アマガミ -Various Artist- 0」付き
エビコレ+ アマガミ
特典 オムニバスストーリー集付き


俺の妹がこんなに可愛いわけがない 高坂桐乃 (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
高坂桐乃


東方香霖堂 ~Curiosities of Lotus Asia.
東方香霖堂
ブックマークする?
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
newsgatorに追加

はてなに追加
MyYahoo!に追加
del.icio.usに追加
livedoorClipに追加


このエントリーをはてなブックマークに追加
記事をはてぶ!