fc2ブログ

風速(´・ω・`)ニュースへようこそ! 現在TOP絵募集中です!どなたかよろしくお願いします。

 
 
 
 
1:出世ウホφ ★:2010/10/04(月) 18:19:21 ID:???0

agyunabe.jpg

牛丼チェーン大手の吉野家は4日、9月7日から販売を始めた低価格メニューの「牛鍋丼」が1000万食を突破したと発表した。「牛鍋丼」は並盛り280円という価格の安さが好評で、発売から1カ月足らずで大台を超えた。一方、今月7日から投入予定だった低価格メニュー第2弾「牛キムチクッパ」については、発売を11月に延期すること明らかにした。

「牛鍋丼」は、明治時代に親しまれた「牛鍋ぶっかけ」の味を再現し、牛肉や豆腐、シラタキなどの煮込みをごはんにかけたものだ。

米国産牛を使用しており、コストが高く値段が下げられない牛丼とは別メニューで、低価格で攻勢をかけるライバル会社に対抗したが、予想外に好調な売れ行きを示しているようだ。

一方、「牛キムチクッパ」の投入を遅らせた理由について、同社は「牛鍋丼が予想を上回る反響があり、第2弾については準備に万全を期す必要があると判断した」としている。発売日については、改めて決定する。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/101004/bsd1010041737014-n1.htm
画像:吉野家が発売した280円の「牛鍋丼」



3:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:20:37 ID:kHzQJTJ20


おまいら、なんだかんだ言って吉野家好きなんだろ?

114:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:57:46 ID:bIFFCx1m0


>>3
美味いからね実際




5:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:20:58 ID:mZnrsP1S0


>牛丼チェーン大手の吉野家は4日、9月7日から販売を始めた低価格メニューの「牛鍋丼」が1000万食を突破したと発表した。
>「牛鍋丼」は並盛り280円という価格の安さが好評で、発売から1カ月足らずで大台を超えた。

本当か?
周りではボリュームがなく、見た目が貧相なんで評判が悪いんだが。

8:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:23:13 ID:dxX0kbVt0


>>5
まあそこで嘘ついても始まらんだろう。

実際問題、ボリュームはそんなに変わらん。




7:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:22:14 ID:Lursn3Ur0


牛丼を食べたいのに、これはないwwwwwwww
なか卯が和風牛丼になった時もすげーガッカリしたしwwwwww



9:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:23:27 ID:oedJCwIg0


これさ、牛肉が4切れ半しか入ってなかったよw



10:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:24:02 ID:No3IhmVV0


うちの近所の吉野家はつい先週潰れたんだが…
これが栄枯盛衰というやつか

吉野家は狂牛肉&伊藤忠との関わりを何としない限りもうダメじゃないの?



11:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:24:21 ID:jRD1gT4s0


売り上げは減っているw
吉野家、8月の既存店売上高は11・9%減 18カ月連続マイナス
http://www.yoshinoya-holdings.com/ir/report/yoshinoya.html



12:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:24:35 ID:OsOytKcJO


牛丼と牛鍋丼て100円も差があんだな
1000円と1100円はあんまり違わないが、280円と380円はだいぶ違う



13:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:24:53 ID:RikV+6tI0


正直、牛鍋丼しか食うものないからな。



14:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:25:01 ID:IOy0iy39O


吉野家とか松屋とかすき家で小さい子を連れた家族が飯を食ってるのみると、なんか悲しくなる。

小さい子が、いただきまーすって言って手を合わせてる…
もっとちゃんとしたとこで食わしてやれよ、
と思った

387:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 21:36:27 ID:k89NCKUv0


>>14
家族でたまの外食、むしろ安くてありがたいんですが・・・。
うちは持ち帰りばっかりだけど。
養う人がいない独身こそリッチな外食すればいいと思いますよ。




15:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:25:19 ID:5Z0RcRgvO


ちょい甘めの味付けが昔の吉野家っぽくて好印象だわ
ただ牛丼は劣化したまんま



17:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:25:28 ID:iqbMbalL0


ヘルシー、ローカロリーをもっと全面に打ち出せばいいと思うんだが。
味はそんなに悪くないし、豆腐のせいか結構食べ応えもある。



18:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:25:38 ID:ZAmDP+oW0


客数はどれくらい伸びてるのかな?

牛丼を頼む客が、
牛鍋丼に代えてる割合が高そうに思えるけど



19:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:25:39 ID:dlIciPog0


実際はシラタキ丼と聞いたが

24:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:27:32 ID:OhYD+M540


>>19
肉を食べたい人には牛丼があるから


28:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:28:22 ID:5qurn0Bq0


>>19
しらたき5
豆腐2
牛肉2
ねぎ1

紛れもなく「しらたき丼」です


41:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:30:39 ID:dxX0kbVt0


>>28
何回も食ったけど、

シラタキ3
豆腐2
牛肉3
たまねぎ2

くらいだと思う。




20:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:25:59 ID:A2YNI3og0


ご飯の分量が多すぎ
つゆだく以外では食えない

49:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:33:17 ID:tBQrJV8eO


甘めの味付けで美味しいのか…明日食べてみようかな。

>>20の通り、つゆだく注文にして食べてみる。日中に行けば、盛り方も安定してるよね?




22:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:26:30 ID:Yivyil9SO


おれの周りのメタボな人達には以外と人気ある。
豆腐と糸蒟蒻が効いてる

83:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:47:25 ID:boCAJJw3O


>>22
そもそもメタボな人がそんな細かいこと気にしてもしょうがないわ
はっきりいって牛丼も牛鍋丼もかわらん
しっかり食べても運動すりゃやせる




25:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:27:55 ID:m9Gbozh7O


私は牛丼の味付けのが好きだなぁ… 牛鍋丼は甘すぎる



27:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:28:18 ID:JeTZ44UYO


すき焼き風で美味いよ。もともと味は吉野家がいいしね。
他店の肉は薄くてパサパサでゴム食ってるみたい。



29:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:28:34 ID:gKsSDmv9O


280円......たけえ。
3食で840円。
現在の貧乏度からとても無理だわ。はぁ情けねぇ。



30:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:28:43 ID:0mzeMxMj0


まぁ松屋やすき家の牛丼より美味いからな



31:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:28:45 ID:G2GFN/9MO


これさ、別に牛鍋好調=業績好調ではないわけで
むしろ客足伸びなければ売上落ちるだろ単価さがるんだから売上落ちるだろ



32:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:29:11 ID:NzlL5G87O


一回食ろうてみたが好評なんかアレ(´・ω・`)
まあ牛自体好きくねいからな(´・ω・`)



36:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:29:32 ID:A2YNI3og0


味や具材は嫌いじゃない。だからもっと肉を増やした
ゴージャス版を出せよ



37:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:29:54 ID:QogZjVBP0


>10月に280円の牛キムチクッパを出す

牛鍋丼は良いと思うけど 牛キムチクッパ は要らない
普通にクッパ、カルビクッパにしてキムチ代安くして。
臭いんだもん>キムチ
どうしてもキムチ付けたいのならカクテキかオイキムチにして



38:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:29:54 ID:fPzlAaL40


キムチクッパ??


止めとけ。



39:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:30:26 ID:G7oK9ixeP


肉が少ないってことは、これと牛皿を頼めばいいってこと?



43:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:31:20 ID:tStbYUPc0


牛鍋丼普通に美味いと思うんだけど。
もうかれこれ4杯は食った。



46:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:31:46 ID:dgsghZgK0


食えば判るが牛丼は吉野家が一番旨い。
明らかに肉の質が違う。
でも昼飯に牛丼食う連中はそんなことは気にしない。

59:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:36:30 ID:OhYD+M540


>>46
吉野家で肉の質とか語るなよ・・・
あんなもんまともな料理店から見れば犬の餌だぞ




55:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:35:44 ID:QogZjVBP0


牛鍋丼 300円でいいから肉その分増やしてねん
クッパはほんとマジ中止して



56:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:35:48 ID:5Z0RcRgvO


牛丼はなか卯最強

異論は一切認めない

71:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:42:28 ID:No3IhmVV0


>>56
なか卯はそれなりに食えるが、店員がクソ


119:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:58:41 ID:iFYgykjR0


>>71
店員なんてどこのチェーンも千差万別でしょうに
君の地域の人間がクソと言っているようなもんだ


88:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:49:21 ID:EeG7kWOr0


牛鍋丼は味付けは悪くないが、すき屋の牛丼と同じ値段では勝てないわ。
230円くらいだったら食っても良いと思う。

>>56
なか卵ってしいたけ入ってるよな。あれだけは許せない。
しいたけがすべてを台無しにしていると思う。




57:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:36:10 ID:YCzX3ZJR0


すきやの方が普通に上手い

63:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:38:54 ID:5qurn0Bq0


>>57
すき家の牛丼は肉と米がもうひとつマッチしてない
その点は吉野家が上だったな

松屋の定食が今は一番いい




61:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:38:35 ID:LYu7K4N30


生卵書ければいけるよ
ボリューム感は無いけど、メタポ気にしたお父さんには高評価みたい

キムチは臭いから嫌



62:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:38:52 ID:OsOytKcJO


食うたびに肉の量が違うよ
まれに、肉よりしらたきが少ないときもある



64:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:39:26 ID:l4147tiWO


食べてみたいが、近所の吉野屋が7月に潰れた。しかも、新しく入ったテナントがすた丼なので、金輪際吉野屋には行かないだろうな



65:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:39:39 ID:lRA0Wk2A0


肉ばっかりの牛丼よりは牛鍋丼のほうがいいな
味付けはどちらも同じみたいだが



68:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:41:43 ID:Phag7KfR0


「牛鍋丼」かー。一度くらいは食ってみないと、何とも言えない。
いやね、10分かそこら歩けば、あるはずなんだがー。



78:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:45:17 ID:rZJJzgTZ0


牛鍋丼は豆腐と白滝で肉の量を節約してるのが見え見え。

でもすごく古くてマイナーな思い出で恐縮なんだけど、
昔神保町の「たつや」の牛丼は焼き豆腐と白滝が入っていて
好きでよく入った。今でもあるんだろうか?

95:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:50:56 ID:SrP3nM0YO


>>78
まあ節約して安く売るのが最初からの目的なんだけどね
広報も言ってたし


104:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:52:52 ID:rZJJzgTZ0


>>95
でもさ、それを「明治時代に日本橋の市場で」云々とか宣伝するところが
なんかせこいよね。


108:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:54:54 ID:OhYD+M540


>>104
肉の量減らすけど安くするから食ってくださいって
正直に言っても誰も食わんだろ




85:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:47:57 ID:dl31X2fZO


どこでもいいから400円にして人間が食える牛丼にしろよ



86:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:48:20 ID:JhxQymkTO


ウチの近所のすき家は、最近明らかに客が減った。



91:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:50:13 ID:9MfgUYuc0


牛鍋丼ファンになってしまった 腹が空腹の時のみ並牛丼で良くなった



96:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:51:01 ID:Bh1lc3Qk0


松屋は味噌汁つきで牛丼250円なんだけど

99:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:51:46 ID:OhYD+M540


>>96
松屋の味噌汁って不要だろ
不味すぎるし




100:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:51:56 ID:jxSIL1RH0


吉野家が一番近いから牛鍋丼の280円は結構いいよ。松屋が近くに出来ればそっちに行くが。
これはキャンペーンの一時的なもんじゃないから、いつでも食えるしな。
ヘルシー志向には合ってる商品。まあ価格が安いってのが売れてる一番の理由なんだが。



101:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:52:06 ID:nlLb2yoP0


>9月7日から販売を始めた…。

9月4日の牛鍋丼のレシートが財布の中にあるんだが、これ、鑑定団に出せる?



107:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:54:53 ID:dgsghZgK0


話は少しずれるが、吉野家と松屋のどっちの味噌汁が不味いと思う?
俺は松屋のへなへなワカメの味噌汁が許せない。



109:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:54:58 ID:ClkhhNYIO


牛丼よりあっさりしてるので、呑んだ後とかは牛鍋丼。



110:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:55:16 ID:5x6F2e3QO


また松屋が250円だし、みそ汁なし肉少なすぎの吉野家に行く意味はない

114:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:57:46 ID:bIFFCx1m0


>>110
サービス券使え




113:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:57:05 ID:QogZjVBP0


牛丼屋なのに何処からクッパの発想が出てきたのだろう?
しかもキムチだなんて臭い物の。
そんな無駄な開発する前に鍋丼の強化をしなよ



115:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:57:59 ID:Dur+Ni6G0


名前が見苦しいんだよ…
「すきやき丼」でいいだろ

120:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:59:03 ID:dgsghZgK0


>>115
そうだね。
とき卵かけたら完全にすき焼き丼。




116:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:58:14 ID:nt06U7EqO


最近しらたき鍋丼になってるぞ
肉が見当たらねー



125:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:01:03 ID:SM2xqkhT0


食ったが正直牛丼より腹にたまる、豆腐最強



131:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:06:42 ID:mVCM+2xfO


牛丼屋とか流行るって、やはり景気悪いな
金もらっても食おうと思わんわ



132:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:06:51 ID:GhcfG2TUO


肉が少ないからリピートしなかった。
やっぱ牛丼!



138:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:11:24 ID:1mkbbec+0


年食ったら牛丼は濃すぎてこれくらいがマジちょうどよかった。

147:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:15:08 ID:gaCtnuxsO


>>138
さっぱりしてて正直こっちの方がうまいと思った




141:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:12:31 ID:FuoXydJe0


肉が少なくて白滝が多いところがローカロリーでいいんだよ。
これで飯の量も少なかったらいう事ない。

146:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:15:03 ID:yVHueVy80


>>141
たくさん食いたくなければ残せばいいじゃん




150:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:17:28 ID:AhyTPSXh0


あれはどう見てもすき焼きもどき丼だろ



153:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:19:06 ID:QogZjVBP0


実家ですき焼きやって残った次の日の白滝なんだよね
懐かしいんだよ故郷が



155:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:19:42 ID:AhyTPSXh0


ちなみに、牛鍋ってのは鉄鍋に醤油と砂糖入れて
ネギを時折加えながらひたすら牛肉だけを煮る鍋だ



156:ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/10/04(月) 19:20:51 ID:7iZG9KXv0


   ∧∧  こないだコレ食べようと思って行ったのに
  ( ='_')   
  .(∩∩)    間違えて 牛丼(並)頼んじゃった・・・・ 



157:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:21:48 ID:zHArte010


しらたきと豆腐の分
狂牛病肉と中国産タマネギが減るから
牛丼よりヘルシー



166:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:24:39 ID:aiZm8rURP


そもそも肉だけでご飯食おうってのが間違ってんだよ

169:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:26:27 ID:yVHueVy80


>>166
吉野家は紅生姜で食べる物だからな
ご飯がピンク色になるまで盛ってバァリバァリと食う!




168:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:25:29 ID:c7RxO4b/P


新メニュー出たぞ



177:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:29:51 ID:tisuMkPv0


>>168
悪趣味だなw
吉野家は牛丼一本で勝負して欲しいわ




172:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:27:53 ID:GRkI6xxq0


これ、普通の牛丼より安いけど、
肉とタマネギを減らして、糸こんにゃくで水増しした糞商品だった



173:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:28:32 ID:+m9Axq3P0


卵入れればすき焼き丼になって美味しい



180:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:32:00 ID:kEQMoQBu0


なんか15年くらい前の吉牛が一番うまかった気がする

187:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:33:41 ID:AhyTPSXh0


>>180
つゆだくって流行りだしてから急速にダメになった気がする




194:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:37:10 ID:ekfQygVyO


まだ全国に10店舗くらいしかないらしいけど・・・
吉野家の「そば」腰があって美味しいよ!

208:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:45:18 ID:zHArte010


>>194
近所にあるけど食ったことないや
騙されたと思って今度食べてみる




203:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:43:14 ID:P4DBXF2n0


牛鍋丼好評らしいな。 近所の吉野家のおばちゃん喜んどったわ。
俺にはどうも甘すぎるんで、相変わらず牛丼一辺倒だが。



207:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:45:13 ID:TO4S8PQlO


すき家で食いなれると吉野家は薄味過ぎる

209:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:47:12 ID:YUm+HZk1O


>>207
それはある。
吉野家は、七味唐辛子の味も薄い気がする




211:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:52:30 ID:y1Dh8tfpO


吉野家の味が薄いと思う人は
すき家一択でしょ



242:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 20:19:02 ID:QogZjVBP0


牛鍋丼はお弁当にして7、8分蒸した感じで
食べると美味しいんだよ



248:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 20:22:26 ID:zP9NAz35O


まだ食べたことないけど、昔あった牛すき鍋定食を丼にした感じ?

あれなら好きだったんだけど。



251:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 20:23:47 ID:ugRGac4C0


単に豆腐としらたきが入ってる方が好きだから吉野家の牛鍋丼、って人は少数派なのかな。
昔神保町とか日本橋、京橋にあったたつやの牛丼、豆腐が入ってて好きだったんだよなあ。
最後まで残っていた新宿南口の店、今でもあるんだろうか。



256:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 20:25:21 ID:mP3iQrF0O


牛鍋丼は味が薄くてダメ。興味で食べてみようと思ったがリピーターにはならない。
肉の量も>1の写真の半分くらいしか入ってなかった。白滝丼。



259:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 20:27:11 ID:hspO0qvB0


小室…。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン

【芸能】吉野家『牛鍋丼』(\280)を買ってきた妻・KEIKOを夫・小室哲哉が一喝「松屋(\250)にしろって言ったろ!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1283945893/l50



263:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 20:29:48 ID:egzK2u8PO


肉が絶対に少ないということがないように一食ずつ袋に入れるとか
肉だけちゃんとした量つかめるようになってるとかちゃんと肉の重さ軽量させるようにするとか対策取らないんだろうか。
あと汁もちゃんと汁だけ用のオタマ買ったほうがいいよ。



265:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 20:31:08 ID:ajIqgnbPO


吉野家は味噌汁だけなんとかしてくれたら完璧なんだけどなぁ
自販機みたいな機械からブビビッって出てくるのが清潔感がない

281:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 20:38:20 ID:P4DBXF2n0


>>265
個人的にあの味噌汁は嫌いじゃないんだが、
確かに普通の人は「ナメてんのか?」って思うよなw
生のネギ入れるようになったのもここ数年だし。




271:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 20:32:23 ID:4RrAZB/Z0


味は悪く無いよ!

けど、全体的にすごい中途半端なんだよね
量も意外と少ないし、これをもっかい食べに行こうという気にはならなかった
250円にして数で勝負に切り替えたほうがいいよ!



273:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 20:33:06 ID:D+aQ4z3rP


まあ、女子供にはむしろ肉ばっかりの牛丼よりこっちの方が向いてると思う。
380円でもこっち選ぶ奴いると思う。
ごはん減らしてレディス丼250円とかすれば最強。



277:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 20:35:30 ID:pMJdpmvK0


しらたき好きだから牛丼よりこっちばかり食ってる。



282:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 20:39:44 ID:Ir5QUKNL0


牛鍋うまいよ 3回食べた
社運をかけただけあると思ったな
けんちんとか牛鮭とか訳わからなかったし 



297:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 20:47:44 ID:egzK2u8PO


納豆のタレがおいしくないから、おかめ納豆のタレを参考にタレを作り直すべき。

あとハムエッグ定食は24時間販売できるようにしとくべき



298:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 20:48:50 ID:Xx9tObPD0


確かに昼休みは混んでいる。
順番待ちまで現れた。

正直、牛丼より牛鍋の方が好き。
それよりも豚丼が好きだが。



299:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 20:50:55 ID:qrZCnMbIO


吉野家終わったな。客、今の時間で二人。業センスなさすぎww
価格競争の時代に乗り切れず、質下げ、肉の量減らしたあげく、客まで減らすあり様。アホだねw
間抜け経営陣よ!
何故客が牛丼を食いたいか考えろ。
安いから? 否。
早いから? 否。

牛肉が食いたいから牛丼をくうんだよ。基本に戻れ。
肝心の肉のない牛丼には誰も見向きしない。
誰もデフレの世の中なんかか望んじゃいない。
美味いもんをたらふく食いたい。
それが人間てものなんだよ。マヌケ経営陣よ。

310:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 21:00:30 ID:b5EFkFxM0


>>299
牛肉食いたい奴はこんなファーストフードに行かないだろw


316:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 21:05:56 ID:qrZCnMbIO


>>310
値段より美味いもんだろ。
松屋、すき家の牛丼はマズイ。
一番味はまともなのが吉野家だと思うがいかんせん、客を舐めた肉の量。
あれじゃリピーターは減るだけだよ。


314:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 21:05:37 ID:ms5eqrHdP


>>299
まともな社会人なら牛肉は焼肉で食うんだよ
牛丼に牛肉を求めるのは貧民
金があってもたまに牛丼食いたくなるのは旨いからだし




303:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 20:54:26 ID:rXFF/rum0


牛鍋食いに吉野家行ったよ 豆腐によく味が染みてて予想以上に旨いな
なか卯も似たようなの出してるけど吉野家の方が断然旨い
こりゃ通うしかねーわ



320:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 21:09:21 ID:ppiWHjNOO


牛鍋丼は当たりだったね
サイドメニューでキムチをつければなおよい

325:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 21:11:29 ID:sVoWsvYK0


>>320
勢いを盛り返したところで牛丼280円で勝負を賭けるときだよな




343:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 21:17:03 ID:4W/NlEnm0


吉野家に行ったらやっぱり
 蝸牛丼だよね!!
  一緒に煮込んだ豆腐としらたきが何とも言えないね!

で、粉飾なの? 
教えてください エロい人。

352:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 21:20:00 ID:ms5eqrHdP


>>343
吉野家の財政状況で黒字の粉飾やるメリットが全く無い




349:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 21:19:07 ID:z+KfhalHP


普通に牛鍋丼は美味しかった。
卵ですき焼きみたいになるし。

ハムエッグを24時間にして
昔の焼き肉丼を復活させたら、すき家に勝てる。

ぶっちゃけ豚丼を280円にすれば吉野家完全復活だよ。



350:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 21:19:11 ID:wKUnphtM0


シラタキ丼なんて食ってるんじゃねぇよ。この貧乏ネトウヨが。

せっかくゼンショーとゆでたまごのコラボで吉野屋追い詰めたのに。
ロッテ、ゼンショーの日本の食品支配が遅れるだろうが。



354:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 21:21:03 ID:wOEAxdOQ0


これはつゆだくにして食うもんだな
デフォでつゆ入れてほしい



368:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 21:27:58 ID:obg1gZIKO


喰ってみたが、しらたき多すぎ
相変わらず肉の少なさが吉野家クオリティ
しかしまぁ、それなりに美味いのは認める

374:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 21:31:00 ID:/j1HvLKc0


>>368
>相変わらず肉の少なさが吉野家クオリティ

吉野家のメニューに肉の多い少ないなんて文句つけてんじゃねぇ~よw
280円だから当たり前だろw


384:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 21:35:51 ID:obg1gZIKO


>>374
同じ牛丼(牛飯)でもすき家、松屋と比べて吉野家は圧倒的に肉が少ないよ


378:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 21:32:53 ID:dfmouqIo0


>>368
前あった550円だか500円だかのすき焼き定食のイメージでいったが
がっかりした。値段550円ぐらいでいいから前のほうがいい。




390:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 21:37:38 ID:yM/ylwUB0


メタボ予防のために肉が少ないのはよいですね



395:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 21:43:44 ID:abnLPhN80


特別に肉が食いたいわけじゃないから、牛鍋丼はいいと思うよ。
欲をいえば、味にパンチが足りない。

397:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 21:45:46 ID:sVoWsvYK0


>>395
紅生姜と七味を真っ赤になるまで掛ければパンチが出るぞ




396:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 21:45:39 ID:+v8p09VQ0


とにかく肉を食いたいヤツは、すき家にでも行ってメガ盛り食えばいいじゃない。

漏れはすき焼きのしらたきとか豆腐が好きなんで、牛鍋丼は美味しかったよ。

400:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 21:48:41 ID:qrZCnMbIO


>>396
すき家の肉は臭い。
味は吉野家、肉の量はすき家。
でいいだろ


436:にゃんこ ◆SrDKwptxbI :2010/10/04(月) 22:18:07 ID:rY7ODL8QO


>>400
肉の量がすき家も思い込みだぞ?
肉、ご飯の複数回計量比較あるけど、すき家の場合は“肉も米も吉野家より少ない”。
つまり全体量が少ないの。
でもって丼自体も小さくて少ない肉でも口が小さいから盛られてるように見えてるだけ。




426:名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:08:28 ID:DECqRweo0


まずくなった牛丼と比べたら全然良い
ただ、具の量が少ないな・・・大盛は御飯増えすぎだし

しらたきは2割程度しか入ってなかったな
しらたき丼て聞いて警戒してたのもあって少なく感じた



ニュース/芸能                      アニメ/SS/VIP

2ch(全般)

風速 最新記事

>>記事一覧はこちら

31.風速の通りすがり 2010/10/05 00:49 ▼このコメントに返信
>>11
>9月7日から販売を始めた


コメント投稿









おすすめ 新着サイト
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL



逆アクセスランキング
応援ブログ
■2ch全般・ニュース
2ちゃん的韓国ニュース
あるき亭
流れ速報\(^o^)/
駄目人間速報(^ν^)
バラ肉速報
いたち速報ェ・・・
ふわふわにゅーす
アゲハント最高
竹藪速報
食いちゃんねる
特定しますたm9(`・ω・´)
マナ速
ホライゾーン
まんはったん!
ニンニン速報
SSC-NEWS
劣等通信
とりのまるやき
うな速α
乙ちゃんねる!
サルでもわかる速報
紳士速報
ララララ速報
萌え速
ガジェッターニュース
ハムスター速報 2ろぐ
Memai...
お絵かき速報!萌え絵上達法
2ch東方スレ観測所
2chまとめPYPE
神爆笑.com
watch@2チャンネル
子育てちゃんねる
キニ速 気になる速報
ニュー速@銀
ゴールデン速報@金速
痛い信者
【2ch】コピペ情報局
隠れオタはジャスティス
日刊2ちゃんねる
ジュピ速
サッカーミックスジュース
特設ニュースちゃんねる
いらつく@2ちゃんねる
hyukkyyyが見る 2ちゃんねる
おたにゅーβ版
既婚男性ともてない女の生活
サカ速

■まとめ・紹介系
午後の蒐集
ハイパーメディア・クリーチャー
気になるネタ屋
ジャンク速報
日本視覚文化研究会

■vip系
ニーてつVIPブログ
マテマチカ
でっかいVIPです
調理兵はVIPPERだった
雑学速報VIP派
ブラストVIP
画像を見る速報VIP
【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

■動画・ゲーム系
ゲームドーガー
ゲームニュース特報
アニポ
Afternoon game
zipでやるお( ^ω^)※

■やる夫系
やる夫.jp
泳ぐやる夫シアター
やる夫でニュース

amazon

アイドルマスター2(初回生産限定:「特典封入きらきらパッケージ」) 特典 「新曲『Little Match Girl』限定ダウンロードカード」&ヴァイスシュヴァルツ「アイドルマスター2 PRカードX2種」付き

モンスターハンターポータブル 3rd
モンスターハンターポータブル 3rd


テイルズ オブ グレイセス エフ 特典 ドラマチックDVD -まもりたい ダウンロードコンテンツ篇付き
テイルズ オブ グレイセス エフ


ラストストーリー 特典 エレメント オブ ザ ラストストーリー(サントラCD+ビジュアルブック)付き
ラストストーリー


シャイニング・ハーツ 特典 海賊秘宝ファンディスク付き
シャイニング・ハーツ


コール オブ デューティ ブラックオプス(字幕版)【CEROレーティング「Z」】
コール オブ デューティ
ブラックオプス


ガンダム無双3 特典 武者ガンダム&武者ガンダムMk-II(ダウンロードパスワード同梱)
ガンダム無双3


戦場のヴァルキュリア3 特典 ガリアシークレットドキュメント FILE 422付き
戦場のヴァルキュリア3


二ノ国 漆黒の魔導士(魔法指南書 マジックマスター 同梱)
二ノ国 漆黒の魔導士


ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生
ダンガンロンパ
希望の学園と絶望の高校生


スーパーロボット大戦L 特典 「スーパーロボット大戦L」オリジナルマルチケース付き
スーパーロボット大戦L


マリオスポーツミックス
マリオスポーツミックス



キャサリン (PS3)

キャサリン (Xbox360)

The 3rd Birthday 特典 DISSIDIA 012 FFキャラクターデータダウンロードカード付き
The 3rd Birthday


リトルバスターズ!Converted Edition
リトルバスターズ!
Converted Edition


ダンスエボリューション
ダンスエボリューション


ドンキーコング リターンズ
ドンキーコング リターンズ


Xbox 360 Kinect センサー
Xbox 360 Kinect センサー


PSP「プレイステーション・ポータブル」バリューパック ブラック/レッド(PSPJ-30017)
PSP「プレイステーション・ポータブル」
バリューパック ブラック/レッド


失われた未来を求めて 初回限定版
失われた未来を求めて 初回限定版


D.C.Dream X'mas ~ダ・カーポ~ドリームクリスマス 初回限定版
D.C.Dream X'mas ~ダ・カーポ~
ドリームクリスマス


しゃーまんず・さんくちゅあり ~巫女の聖域~
しゃーまんず・さんくちゅあり
~巫女の聖域~


ヨスガノソラ 通常版
ヨスガノソラ


エクセレントモデル 迷い猫オーバーラン! 芹沢文乃
迷い猫オーバーラン! 芹沢文乃


俺の妹がこんなに可愛いわけがない ねんどろいど 高坂桐乃 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
ねんどろいど 高坂桐乃


遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ ブラック・マジシャン・ガール (1/7スケール PVC塗装済み完成品)
遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ
ブラック・マジシャン・ガール


そらのおとしもの f(フォルテ) ニンフ (ノンスケール PVC塗装済み完成品)
そらのおとしもの f(フォルテ) ニンフ


魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st フェイト・テスタロッサ -私服- (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
フェイト・テスタロッサ -私服-


ラブプラス ねんどろいど 小早川凛子 (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいど 小早川凛子


ねんどろいどぷち Angel Beats!セット01 (ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいどぷち Angel Beats!セット01


ねんどろいどぷち Angel Beats!セット02 (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいどぷち Angel Beats!セット02


ヱヴァンゲリヲン新劇場版・破 真希波・マリ・イラストリアス (1/6スケール PVC塗装済み完成品)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版・破
真希波・マリ・イラストリアス


ONEPIECE  LOG BOX マリンフォード篇 前篇 (BOX)
ONEPIECE LOG BOX
マリンフォード篇 前篇 (BOX)


ねんどろいど 初音ミク アブソリュートHMO・エディション (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいど 初音ミク
アブソリュートHMO・エディション


figma 巡音ルカ
figma 巡音ルカ


アイドルマスター2(初回生産限定:「特典封入きらきらパッケージ」) 特典 「新曲『Little Match Girl』限定ダウンロードカード」&ヴァイスシュヴァルツ「アイドルマスター2 PRカードX2種」付き
アイドルマスター2(初回生産限定:「特典封入きらきらパッケージ」) 特典 「新曲『Little Match Girl』限定ダウンロードカード」&ヴァイスシュヴァルツ「アイドルマスター2 PRカードX2種」付き

も僕は友達が少ない
僕は友達が少ない

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル」“俺の
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル」“俺の"妹と恋しよっ♪ボックス 特典 How to 妹ーーークDVD付き

もし ONE PIECEファンの女子大生が起業したら
もし ONE PIECEファンの女子大生が起業したら

スーパーマリオコレクション スペシャルパック
スーパーマリオコレクション
スペシャルパック


グランツーリスモ 5(通常版)
グランツーリスモ 5


エビコレ+ アマガミ(今冬発売予定) 特典 オムニバスストーリー集「アマガミ -Various Artist- 0」付き
エビコレ+ アマガミ
特典 オムニバスストーリー集付き


俺の妹がこんなに可愛いわけがない 高坂桐乃 (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
高坂桐乃


東方香霖堂 ~Curiosities of Lotus Asia.
東方香霖堂
ブックマークする?
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
newsgatorに追加

はてなに追加
MyYahoo!に追加
del.icio.usに追加
livedoorClipに追加


このエントリーをはてなブックマークに追加
記事をはてぶ!