人気漫画『ONE PIECE』が、『週刊少年ジャンプ』10月4日発売号から連載を再開した。
『ONE PIECE』は、架空の世界を舞台に、世界の最果ての地にあるとされる「ひとつなぎ
の大秘宝(ワンピース)」を求める海賊の冒険を描く。ところが9月6日発売号から4週間に渡り長期休載していた。
連載は新章「最後の海 新世界編」と銘打っての再開で、休載前から2年後の設定である。
主人公モンキー・D・ルフィをはじめ、成長した麦わらの一味の仲間たちが見られる。
2年の経過によって、物語中の世界情勢も大きく変わった。新世界ではルーキーたちが活躍し、
海軍本部も新世界側に移転したという。ニコ・ロビンが何者かに追われているなど、読者に説明されていない謎も登場している。
もともと『ONE PIECE』は謎が多い漫画で、それがバトルの連続以上の魅力を作品に与えている。
ワンピースやDの意思、リオポーネグリフ、過去に滅ぼされた王国、オールブルーなどである。
そこに2年間で起きた変化という謎も加わった。
海軍本部の移転は新元帥の覚悟の現れと説明されている。海賊勢力の強い新世界で直接海賊に
対峙するという覚悟である。新元帥については、休載前に海軍元帥のセンゴクが、自身の退任と
大将青キジ(クザン)推薦の意向を示していた。
『ONE PIECE』では世界政府の正体も大きな謎で、オハラへの対応などから悪の黒幕という見方が優勢である。
海軍3大将の中で青キジは唯一、組織に盲従するだけではなく、世界政府の欺瞞を見抜くことができそうな理性と良心を持った存在であった。その青キジが海軍のトップとなったか否かは、海軍の性格を考える上で重要な要素になる。世界政府や、その下で正義を信奉する海軍ははたして善か悪か。その描かれ方にも注目である。
http://npn.co.jp/article/detail/48467654/
アラバスタまでだな
空島までは糞
CP9はよかった
それだけの漫画
アーロン倒してグランドラインに入って終了だったら名作だったと思うね
ベルメールのとこまでだな
最初のほうのサメ男の国は面白かった気がする。
空の国がいまいちだったな。
あれいらなかったろ。
アラバスタからgdgd無駄描写が多くなった
編集はもっと添削作業しろや
チョッパーが出て来たあたりから終わる気配が無かったので切った。グランドラインって超えたの?
空島は面白かっただろ
最強のエネル様との戦いだぞ
グランドラインに入ってから冗長になった
アラバスタで特にだらだらしてたのでそこで切って以後知らない
空島はお前らは嫌いって言うけど俺は好きだ
エネルとの戦いが熱い
そこに至るまではお察しだけど
お前らキャプテン・クロをお忘れか。
六式の剃と同等のスピードを生身の人間で出してるんだぞ。
>>14
あれは不完全な剃だろ
てかグランドライン入ってワンピースみつけて終了な話だと思ってたのにグランドライン入ってからがメインかよ。
冬島だっけ
チョッパーの話が最高だった
カリオストロ観てて思ったんだけど、
ルフィのホルモン毒抜き治療の後の食事の描写 尾田サボってね
初期は面白かったよなと思って読み返したらやっぱり糞だった
鹿編が面白かったな、あそこアニメでたまたま見てハマった
尾田の親父も絶賛してたし
グランドライン入るまでは面白い
アラバスタ辺りまでは読んでた
空島は戦闘が長すぎなきゃおもろいのに
毎日立ってるなワンピスレ
たまに立てるから面白いスレだってあるのに
アローン編までは本当に面白かった
映画も見にいったし
で51巻からまた面白くなった
アーロン戦前の「助けて・・・」は正直鳥肌たったわ
人人人人人:: :: :: :: /|::ト、:: :: :: :: :: :: :: \_人人人人人
>:: ::/:::|::|..ヽ:: :: :: :: :: :: ::`,
. 売 >:: /: : ';:|: : ヽ:: ::ト、::ト:: :: :| 好 何
を り >:/: : : : | : : : ヽ::| ヽ| ';:: ::| き が
語 上 >: : : : : :ヽ : : : ヽ!: : !: ヽく か
れ げ > : : : : 、::::ノ(: :| /_ ',::} よ
よ > >、 : : :〉:{' ,/ ,、 ヽ|! り
. !!! >! ,、 `ーkゞ≧" `' 〉
,>、 `' ノ|:: ` ヽ_,_,_, /`Y´`Y´`Y´`Y
´`Y´`Y´`Y´ヽ ` ___`,.-───-、ヽ u /ノ
ヽ', K_、_____ノ-ヘ ∧
ヽ |::::,、/: : : : : : : : Vヽ! / : :\
_,.-'"', Y 弋_____ノ //: : /:::::`ー-、_
,.-'"u|:::::::::::ヽ、、____//: : : /:::::::::::::::::/ ヽ
/ |::::::::::::| `)ー──'"´: : : : : /:::::::::::::::::/ ヽ
思い出補正で空島までは面白かった。
デービーバックファイトはつまらん。
CP9編は普通。
ワンピとはじめの一歩の共通点を挙げなさい
>>36
さすがに叩かれるワンピでも一歩と比べるのは失礼
>>36
一歩は読んでるけど流石に見切りを付ける
ワンピはつまらないけどまだ読める
ルフィの偽物ワロタ
何だよあれ
なんだかんだ言われているけど今連載している漫画の中でニュー速民向けとかではなく
一般向けに一番面白い漫画は何かと聞かれたらやっぱりワンピースってことになると思う
というか、他に候補が思いつかない
>>42
ワンピースってがっつり漫画が好きなやつに受けてるんじゃなくて
OLみたいなのが買うんだろライト層向け
>>65
最近少年漫画を卒業して青年誌を読み始めた大学生ぐらいの層が叩いてる感じ
初めて青年誌にハマった時は
少年誌がつまらなくなって叩きたくなるのは誰もが通る道
ギアと覇気で一気につまらなくなった
ワンピって10年以上連載してるのにこれといった名台詞ないよね
>>45
ドラゴンボールが連載中に名言としてあげられたセリフなんて一つもなかっただろーがボケ。
>>46
「おっす!!おら孫悟空」
「いっちょやってみっかー」
アーロン編が一番面白かったろうが
たしかに、だがしかしその頃ならナルトのほうが10倍おもしろかったよな
「いいねえ世界一の剣豪。海賊王の仲間ならそれくらいなってもらわないと俺が困る」
以上のセリフが13年たっても出てこないね
ワンピはどこまでが面白かったとかじゃなく、たまに面白い
>>54
そう。
それを分かってない輩が多すぎる
最初から今までずっと仲間探しだったんだろ
60巻くらいルイーダの酒場にいるようなもん
つまらなくて当然
海上レストランまで面白かった
アラバスタ終わるまで面白かった
空島入ってから読むのやめた
今もう一度最初から読むと、全部面白い
空島は単行本で猿のところから一気に読んでみろよ。
他の話よりも綺麗にまとまってて面白いぞ。
空島は過去話は面白い。フォクシーはアニメオリジナルと間違えるくらいつまらん
アニメ向けに話を伸ばしすぎて展開が遅い
序盤はサクサク進んで良かった
ワンピースが完結して10年20年もすれば
今のお前ら以上の懐古厨がわらわら沸くんだろうな
アラバスタまでだな
ビビが雑魚キャラ扱いだったのが話の作り方や廻し方に作者が気付いたようで
王女とかに急にレベルアップしたあたりからストーリーの進め方の方向性が変わったよな
今でも読んでるやつは最近、少し面白いとか言ってる
ナルトも中忍試験まで
百歩譲ってサスケ奪還編
だからアーロン編までだって
尾田のナミ愛が伝わってくる
ルフィとゾロの喧嘩が意味不明すぎて読むのやめたわ
最近話題だから借りて読み直してみたら、空島が面白かった
かめはめ波とスーパーサイヤ人は真似できるけど
ゴムゴムとギアなんちゃらは真似できない
この違いは大きい
ゴチャゴチャしてスルーしてたけど最近まとめて読んだ
お前らがつまらないとか展開に不満持ってるのは長く待たされてるからだよ
一気に読めば面白い
司法の島の鍵探しはあまりにもグダグダ過ぎた
鬼気九刀流とサンジの足が燃えた時はさすがにないだろと思った
今週の偽ルフィとかのすごいおもしろかったな
鎖につながれた狐がチョッパーとか腹抱えて笑ったわ
いつもワンピースを批判するスレ立てする奴って同一人物?
あまりにもこの手のスレタイ見てきたから
逆にワンピースに興味出てきた。
知り合いのところでワンピース見たけど面白かったよ
メン玉を飛び出す描写があると思わず笑ってしまう
ボーボボなんとかみたいなくだらないけど笑ってしまう面白さ
空島から青海に落ちる時、メリー号まで目玉飛び出してたのはかなり笑った
どんどん中ボスの魅力が下がっていくのが気になる
初期はジャンゴとかギンとかいたのに
ワンピースは話と話の間が一番面白い
アラバスタまで
空島は黒歴史
悪魔の実とかいうのが出てからつまらなくなったわ
一味が再会したところから読むの止めた
サンジが出てくるところで、船切り刻む奴が出てきて一気に冷めた。
ウソップ登場編で、坂道に油まいて足止めするとか、あの地味な感じが好きだったのに。
チョッパー編が好き
Dr.ヒルルクもDr.くれはもかっこいい
「若さの秘訣かい!?」 ←しびれる~
アラバスタ終了以降はたまにしか読まない期間があったんだけど、
空島でなんか貝殻の武器なかった?あれ今も使ってるの?黒歴史?
>>128
現役。ナミなんか今でもガシガシ使ってる
ミホークのリカルドマルチネスばりの無敵のラスボス感がよかったのに
戦争編以降いきなりちょっと上のレベルのキャラ程度になって冷めた
砂漠のクロコダイルが砂になれるってどうやって倒すんだよと思ったら
何か今じゃそれより強いのがコロゴロいるみたいだね
しかもDBのように説得力もまるでない
![]() |
|
≪ 雌犬「ハナちゃん」がクマ撃退、飼い主命拾い | HOME | 【ノーベル平和賞】劉暁波氏の妻、喜びの声伝えた後、連絡が途絶える 中国当局が連行か? ≫
≪ 雌犬「ハナちゃん」がクマ撃退、飼い主命拾い | HOME | 【ノーベル平和賞】劉暁波氏の妻、喜びの声伝えた後、連絡が途絶える 中国当局が連行か? ≫
グランドライン入る前くらいのの長さが丁度いいんだけど
なんか空回りして無駄に引き伸ばされている感じがするんだよね 最近は
鬱にさせる能力で鬱にされて一度全員捕まったり
強い連中が皆迷子になったりそういう引き伸ばし的部分をもう少し省略してほしい