fc2ブログ

風速(´・ω・`)ニュースへようこそ! 現在TOP絵募集中です!どなたかよろしくお願いします。

 
 
 
 
1: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2010/10/10(日) 07:55:45 ID:???0


来年七月二十四日に予定される地上テレビ放送の完全デジタル化に伴い、アナログ受像機しか
持っていない世帯が、テレビを見られなくなってNHK受信料を支払わなくなるなど、
NHKの受信料収入が約九十一億~六百六十六億円減る恐れがあることが九日、
NHKの試算で分かった。

最悪の場合、受信料収入の一割程度が失われることになり、二〇〇四年以降の一連の不祥事による
減収から立ち直りつつあるNHKにとっては大打撃。一二年度に計画する受信料収入の
視聴者への10%還元にも影響を与えそうだ。
NHK幹部らによると、デジタル受像機の普及状況に関する総務省の調査や、NHKが
経営コンサルタント会社に委託した独自調査などを基に、一一年度の受信料収入を予測。
一〇年度末で三千七百二十二万件を見込む受信契約件数が、アナログ放送の終了によって
約六十二万~四百四十八万件減る結果、受信料収入も一〇年度予算の六千五百五十億円の
約1~10%減少する見通しという。

試算の数字に幅があるのは、まだ対応を決めかねている家庭が今後どれだけ
デジタル受像機を購入するかや、BSアナログ視聴世帯が衛星契約を継続するかなどが
読み切れないため。実際に、試算の基になる調査が行われた今春以降、デジタル受像機の
出荷台数はエコポイント効果もあって総務省などの普及目標を上回っている。
NHKは一一年度予算では減収を見込まず、三月末で千二百六十億円ある繰越金などで
対処する方針。幹部の一人は「予算は、すべての家庭にデジタル放送が見られるように
するという前提で組む。減収のリスクはあるが、そうならないよう全力を挙げる」と話している。

*+*+ 東京新聞 2010/10/10[07:55:45] +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010101002000031.html



2:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:56:18 ID:yxpdZEER0


まさかまだ解約してない奴なんてここにはいないよな。



3:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:56:22 ID:eljNYQkT0


今日のメシウマスレ



4:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:56:34 ID:/qJBFnqt0


高卒30歳1000万
給料減らせ

139:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:37:21 ID:S0JFy4eN0


>>4
高卒でNHKに入社できんの?




6:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:57:33 ID:TM9msTjg0


悪魔の数字・・・・・・・・・・・

224:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:51:36 ID:jcY5IK/J0


>>6
文字通りって感じだな。




7:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:58:46 ID:5zOQpnNM0


オレの家はアニメが一切見れなくなります
そうなったらTV捨てます



11:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:00:15 ID:h4Bfe2tY0


なるほど、これからは「うちはアナログテレビしかありません」でいいわけだな。
そしたら集金人が無料チューナーを無理矢理置いていくか?
それではまるで、いつぞやのハゲの会社w

41:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:11:08 ID:kCLFJzHkO


>>11
「携帯にワンセグ付いてます?もしくはパソコンでテレビ見れるようにしてます?」
「あるなら契約義務ありますよ」
テレビないって言ったら↑こうヌカシやがった。
ふざけんな!って言って、おもいっきりドア閉めたが。


57:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:16:40 ID:WQNpngg60


>>41
俺なんかもっと酷いぞ
地域全体がワンセグの感度がものすごく悪くて、どこにいってもまともに視聴できない地域なのに
「PCやーナビや携帯にワンセグ機能がついていれば、映らなくても受信料を払う必要があります」
と言われた。


79:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:20:59 ID:iuEsAuil0


>>57
俺なんか彼女さんの携帯がワンセグ付きで、
たまたまそれで彼女さんがテレビ見てたら犬HKが来て
「あなたもそれでテレビ見れますよね?契約の義務が(ry」
って言われたぞ。ぶち切れたらすみませんとか言って帰っていったけど。

あいつら人を見た目で露骨に判断するからな。


149:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:38:40 ID:PRnBcQ6N0


>>57
それはまだマシだ。

8年ほど前の話だが、実際TVを持っておらずPCや携帯でも視聴なんて出来なかった状況で
NHK受信契約押し売りはこう言った。


  「たとえTV放送を受信できなくてもPCでDVDを観られます。NHK番組のDVDも売ってますからあなたは契約義務があります。」




12:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:00:36 ID:zkW+7yzGO


テレ東とえぬえいちけいだけ観れるチューナーでいい
だから安くしろ



13:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:01:17 ID:kYVmkVIe0


「ああ?てめぇんとこのUHFアンテナは飾りか、見てるとか見てないとか関係ねぇんだよ!、とっとと受信料払えや!」

という心温まるお話ですね



15:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:01:58 ID:Sh2X9dLb0


携帯にワンセグが付いてるだろ。

179:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:44:01 ID:glEOcA5GO


>>15
この携帯見せたらあっさり引き下がったww

F903iX


197:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:46:39 ID:82yQeCMF0


>>179
絶賛増殖中のiPhoneもワンセグ見られない。
本体と同じ位のサイズのオプション付けりゃ見られるが、それを
理由に視聴料要求するなら、そのオプションをNHKが買ってくれる
位でないとなw




16:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:02:06 ID:LrS3EkXV0


いい話じゃないか。見れないとこからは取れないよな。

でも苦し紛れにそのうちデジタルTV対応の車のナビからも

銭よこせとか言いかねないぞ。

120:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:34:21 ID:SSIiP7XF0


>>16
すでにワンセグで言ってる訳だし、受信出来る物が何かあれば確かに言いそうだな。


132:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:36:17 ID:vDQ/3cvT0


>>120
カーナビも言ってるよ




17:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:02:15 ID:NlXdC4kz0


犬HKのスクランブル化マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン



20:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:03:18 ID:5rwAIS630


チューナーは数千円だけど、
アンテナはどうするんだよ。工事費数万と言われたら
テレビ要らない、ラジオでいいやとなりそう。



21:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:03:56 ID:LwRpNWgi0


>幹部の一人は「予算は、すべての家庭にデジタル放送が見られるように
>するという前提で組む。減収のリスクはあるが、そうならないよう全力を挙げる」と話している。


全力を挙げるのは部下の仕事であって、幹部はリスクを小さくするための対策を行うのが仕事ではないのか?
まあ、がんばる、努力する、は、どこの会社の幹部も口にする無責任をごまかす用のフレーズだがな
NHKに限らないさ



22:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:04:36 ID:o6w2T+4d0


室内アンテナ買ったけど
だめでした
反日放送局解約のチャンスだな



23:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:05:00 ID:Zi53gTig0


うちはケーブルテレビで視聴しているが、BSのデジタルはパススルーやらないらしいので
衛星契約は解除の予定



24:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:05:11 ID:jf9Q6C9A0


いまごろ試算してうろたえてんのかよ
どんだけバカ揃いなんだ



25:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:05:25 ID:1x7y86Ni0


なんだ十パーセント還元をしたくないからちょうど十パーセント減収になるように計算したのか



26:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:05:50 ID:mCfcKXy50


TV視聴なんて止めた。NHK受信契約なんてのもトラブルなしに止めた。
オレは勝ち組だな。



28:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/10/10(日) 08:07:11 ID:zklvbon2O


いいから自由契約にしろってばよ。
なんで見もしない番組の為に高い金払わなくちゃいけないんだよ。
その金をCSの契約料に払った方がなんぼかマシだ。



30:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:08:07 ID:FBpc0jDKO


この時代にほんとふざけたシステムだよな

内容からなにからNHKは解体した方がいい



32:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:08:46 ID:8hIaJsdB0


とても好いこと。

自民党だったら無理やりチューナーを無料で配ったろう。
現実にそういう計画があった。

暴力団の無理やり口座振込みと同じやり方。



33:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:09:09 ID:9nTYZnG3O


受信料契約件数3700万件?
これ、法人契約件数も含むんだよな。
ということは、受信契約をしてない世帯数は…



36:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:09:40 ID:mCfcKXy50


たとえNHKの番組をまったく見聞きしなくても金を取る、取ろうとする。
それは理不尽だよ。それがまかり通る日本って、とてもヘンな国だね。



37:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:10:09 ID:4uexMHTh0


このあいだ、契約取りに来たから放送内容の文句を言ったらまともに答えられなかったので

『上司の名前と電話番号を教えろ』と言ったら、これにも答えられない。

結局、押し売りと同じ、自分の責任の範囲で契約取ったら一件いくらのセ-ルスマンだった。

NHK 押し売り、セールスおことわり!



38:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:10:26 ID:X5qc7Uax0


まさに国営で、国会答弁と公式記者会見だけ一日中流すTVでいいよ。
世界遺産とか有用な特集は外国から買う。



39:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:10:27 ID:vCcN89BY0


ケータイのワンセグから受信料取るって宣言してなかったか?

94:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:24:58 ID:eru5kDYkP


>>39
ワンセグ開始当初は、ワンセグは受信料の請求対象外だったのに
民主党政権になったら発言を翻して
ワンセグ持ってたら徴収とか言いだしたよな。
俺はワンセグもテレビもねーんだが、
政権交代した途端に、急に番宣だらけになって、セットも豪華になって
民主党とNHKは出来てんじゃねーかと思うわ。




42:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:11:41 ID:WtqU8byqO


公共放送を止めて、国営+民営の第三セクターにする。
税金と民間のCM料で運営し、受信料を廃止する。
民間会社のCMは、スポーツ中継等の限定にする。
どう?



43:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:12:02 ID:MuzkYa/M0


テレビ見ないもん(キリッ
テレビ捨てたもん(キリッ
地上波見ないもん(キリッ

テレビスレに必ず沸いてくるんだけどこいつらって何なの?
自慢したいの?かっこいいと思ってるの?

62:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:17:09 ID:5mslBmNUO


>>43
え?お前まだ見てるの??


64:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:18:02 ID:fDsj1YQrO


>>43
テレビはあるけど受信料払いたくない貧乏人が言ってんだろ


203:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:47:36 ID:H+4xz0ch0


>>43
TV 見るのがカッコイイとでも思ってんの?
どこの国の人?




44:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:12:25 ID:mCfcKXy50


NHK日本放送協会って、1925-1945年頃に
どんなことをしていたのか。絶対に報道しようとしない。
隠すばかり。その体質は全然変わっていないね。



45:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:12:50 ID:KWLWlIRz0


うちも来年春にBSアナログ解約決定
倉庫においてあるテレビはアナログのまま放置予定なので、こちらは地上波契約も解約

月2000円以上安くなるわ!



46:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:13:01 ID:dLBsZ2tW0


まいんが見たいので強くは言えない俺



47:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:13:11 ID:59FStITQ0


契約義務はあるけど罰則はないから無視してOK

60:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:17:03 ID:EkGQT5n/O


>>50
契約してたらな。
契約解除で良い




48:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:13:46 ID:d3J0+D0I0


元々儲けの出る部門を関連会社化してそこに天下ってるんだから
本当は今の半分でもやっていけるレベルだろうに
これから民法の給与レベルが実勢に近づくなかで犬HKだけ搾取でウハウハってのは許されんだろ



49:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:15:02 ID:bs7Ups3z0


スカパーだけだと
受信料はどうなるの?



51:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:15:15 ID:4tGjgY9q0


繰越金は国民に返せよ。



52:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:15:28 ID:0KC2m+IG0


ざまあ。
NHKは反日に染まった、最早時代遅れの反社会組織。
さっさと潰すがみんなの為。



53:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:15:32 ID:DZ5PukRNO


どーもくんの背後からドロップキック



54:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:16:17 ID:WOubveb/0


集金人とか所詮バイトか派遣だからな
「テレビとかねーよ。お前の時給より高いから必死なのは分かるけどさw」
ぐらい言えないと駄目だな。



55:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:16:29 ID:fwyh6zdJ0


テレビ捨てるのもあれだったので放置してたが
やっとNHK解約できるわ



58:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:16:50 ID:mCfcKXy50


タバコは止められないけど、
TV視聴はスッキリ止められたオレが来ましたよ。



59:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:16:56 ID:WYlB+UtM0


全額中国から支給してもらえばいい
もう日本人から徴収する権利ない



63:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:17:55 ID:8e8eLXsl0


ワンセグ付きケータイを持ってたら受信料ぶんどるんだろ。

182:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:44:47 ID:Esrsxop10


>>63

テレビ捨てて、ワンセグ携帯買ったが
受信契約する気は無い
いまだにNHK受信料払ってる奴って
俺俺詐欺にひっかかる奴と同じだわw


215:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:49:57 ID:B0gQTwZE0


>>182
NHKもどうかと思うけど、
こういうTwitterの犯罪自慢する奴みたいなのも
どうかと思うな…。
まぁ、その程度の人間なんだろうけど。




66:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:18:10 ID:dljzCoHm0


Key hole TV 使ってる人いる?
どんな感じ?

119:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:33:34 ID:AZJz7+at0


>>1
受信料10%割引計画を拒否するための言い訳かと思ったが
解約させない理由に「地デジ受信地域だから受信設備持ってなくても解約できません」だってさ
これマジ話なんだぜ


>>66
カクカクするし画面小さい。俺はもっぱらラジオ専用




68:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:18:33 ID:mf0XQSRA0


まったく見ないってのも異常者じゃない?
サッカーとかニュースはさすがに見たな先週。それでも1週累計3時間いってない。

85:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:23:04 ID:5Me0i4Jx0


>>68
うちは全く観てない
CS導入してからはNHKだけでなく地上波を本当に観なくなった


88:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:23:37 ID:5mslBmNUO


>>68
いや、冷静に考えてさ、
俺スポーツ興味ないし、ニュースはネットで見られるだろ?
アニメは最近ニコニコで配信してるのしか見てないな。つか、社会人になってから見るヒマが無い。
まさかあの馬鹿臭い芸能人のバラエティとか見ないだろ?
世界遺産系は、、、見たいけどあの時間帯ってほとんど出掛けてるしなぁ。録画してまでみたいものでも無い。

で、何見るの?


102:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:28:11 ID:518Z/zKC0


>>88
「ゲゲゲの女房」

俺軽度のNHK実況民だから、見られなくなるとつまらないなあ。
アナログテレビだけど、チューナーを買おうと思ってる。
希望者1世帯につき1台まで無償配布とか補助金つければいいのに。




69:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:18:46 ID:NbH7mBbD0


NHK要りません(^^)



71:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:18:52 ID:XIAHLHgb0


> NHK、受信料収入666億円減も

結構なことじゃないか。あんな売国偽善者団体はさっさとつぶれて欲しい。



77:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:20:32 ID:aTCcozSi0


つーかこれでもまだ10%にすぎねぇってところが驚き。
金取り過ぎだろ。



78:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:20:34 ID:eru5kDYkP


テレビねーのに衛星契約しろと
21時過ぎても来るんだが。
NHKにクレーム入れても暖簾になんちゃら。

101:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:27:42 ID:KWLWlIRz0


>>78
>21時過ぎても来るんだが。


サラ金とかは午後9時以降の取り立ては禁止だから、おそらく法律違反してる。
訪問者の名前を確認して、消費者庁や国民生活センターにクレームいれるべき




80:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:22:09 ID:WOubveb/0


つーか、集金人ってノルマでもあんの?
頭悪い癖に必死だからたちが悪い



82:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:22:49 ID:gizqp6d90


NHKの無駄を省けば半分以下の予算で十分かと。



84:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:23:02 ID:EkGQT5n/O


大体、テレビ買うときに説明しないんだから契約は違法。
買ったあとに義務ですなんて来られるのは詐欺だよ



86:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:23:15 ID:mCfcKXy50


NHKって今でも国営放送気分。違うのにね。いつまで隠すつもりなのか。



87:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:23:35 ID:OapVxlDNO


普通に選択式有料放送にして、金払わない家にはスクランブルかけろよ。
あんな売国放送で、いつまでも全世帯から金取れると思うな!



90:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:23:44 ID:ZqT9t5k/O


いやいやちゃんと売れてるだろテレビ。
売り上げが低いのは安くし過ぎたせいで、見る人がそれほど減ったとは思えない。
払いたくない人は増えたかも知れんが、もともと種蒔いたのはそっちだしな。



91:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:24:16 ID:OwzqIgo80


>>1
> まだ対応を決めかねている家庭

この機会にテレビをみていないから契約を切る家庭は確実にあるだろう。

無理やり受信機を配る暴力団方式でも受け取り拒否とか



92:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:24:38 ID:rrLh8C3rO


ケーブルTVは電波でなく信号だから
受信料は払わなくてよい
だから中国や韓国でNHK見てる人は受信料払ってない
日本人だけが払わされて、差し押さえもされたりする
あの差し押さえされた人に中国や韓国では無料で見られてることを教えてあげたい



93:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:24:42 ID:+nkzOp3jO


これって国とNHKに対して賠償を請求できるんじゃないか?
NHKはデジタル視聴不可でアナログ視聴可の地域では地上波流さないとなw
法律を悪用して権利を主張するなら公共放送の義務も果たすのは当然



97:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:25:50 ID:dLBsZ2tW0


民放はCMがあって視聴率で宣伝効果が変わるし
そこにスポンサーの意向が入るから、視聴率に必死になるのはわかるよ。
こんな強引な取立てをする犬HKに経営と視聴率は関係あるのか?
視聴者を引き付けるような紅白の衣装とか、まいんとか。
NHKが視聴率にこだわるのは、ナゼなんだぜ?



98:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:25:51 ID:p2wvdzbh0


いやこんな事完全地デジ化アナログ停波を打ち上げた時からわかってた事なんですが・・・
NHKだけじゃなくて、当然民放で広告打ってるスポンサー料も減るよ。
当然だろ、見る人減るのに誰が何億も同じ金払うんだよ

しかし以前は、完全地デジ化アナログ停波後は2割強はテレビが見られなくなるって試算だったのに
強引なキャンペーンと嫌がらせ下帯放送のおかげで結構地デジ化進んでるな



105:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:28:54 ID:B0gQTwZE0


地デジなんてやめればいいのにな
データ放送なんてまず使わんしな

多チャンネル化の方が遥かにいい



106:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:28:59 ID:iL5Bm/Q0P


法律と理念と現実がかみ合ってないんだよ
国営放送じゃないから税金で運営しないと言いながら放送法で契約を義務づけてたり
税金運営じゃないからと報告義務に厳しい監査が入ってる訳でも無く金の流れがハッキリしない



107:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:29:18 ID:mCfcKXy50


TV受像機を持っていようが持っていまいが、
NHK番組を視聴できる可能性が少しでもあるなら、金払え。
おれ、それに十分該当するから、少しガクブルしてるぜ。

113:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:32:35 ID:iOxt6qhu0


>>107
なんでなんの権限もない一般人のオッサンにびびってんの?w


126:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:35:26 ID:8mJ3Q3zR0


>>107
ワンセグ機能つきの携帯電話
車のカーナビTV機能でも対象と言いはるんだよな

でも、受信料契約しなけりゃ問題ない




110:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:30:44 ID:ffPn2uzd0


テレビなんて、洗脳装置と化してるからな。
あんなの見るために大枚はたくのかと思うと、むなしくなる。



111:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:31:31 ID:mCfcKXy50


>地デジ
NHKにとっては鬼門になるかもね。

117:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:33:00 ID:8mJ3Q3zR0


>>111
鬼門にはならない

ただ単に、あいつらの給料がほんのすこし、民間放送局に近づくだけ




114:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:32:42 ID:McMN9HVK0


TVは4年前に捨てたけど、何の問題も無いな
モニタは手放せないけど、



118:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:33:08 ID:p/W1c2FKO


カメラのオートロックで帽子やユニフォームで運送や郵便は見たら分かるからエエけど、
直接自分の部屋の玄関の呼び出しには対応するな
マンションの管理云々ならポストみたら解るし、後で確認したらエエ



122:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:34:48 ID:82yQeCMF0


NHKも単なる有料チャンネルの一つ扱いにして、見たい人だけ視聴契約
するようにすればいいじゃん。

それが一番自然だろ?見てもいない契約してもいないスターチャンネルの
利用料だけ問答無用で取られる様なものだ。普通ありえん。

良い機会だから是正しろよその辺。

154:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:39:07 ID:B0gQTwZE0


>>122
その通りだな。
多チャンネル化して基本的に有料。
民放はSHOPチャンネルみたい位置付けで無料。
NHKは廃止して災害情報専門チャンネル作ればいい。




133:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:36:20 ID:efyrgsnxQ


来年三月にBカス無くなるらしいから
地デジ買うのはそれからだな
コピー10とかもなくなるんだろ?
海外製品に負けるから

146:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:38:22 ID:NLs2AETbP


>>133
残念、その話無くなったんだよね




136:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:37:10 ID:L2YyIIOrO


自分は軽度の視覚障害なんでテレビは買わず、パソコンとスカパーのデジタルラジオだけ契約した。

でもアンテナつけた直後から集金人が一日置きにくるので、スカパーのカスタマーセンターに電話。
パソコンでも携帯でもテレビは見れないし、デジタルラジオでも契約必要?そんな説明なかったよと伝えたらNHKに抗議の電話してくれた。

だってNHKの集金人に説明してもCSラジオのしくみわかってないんだもん。



138:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:37:17 ID:occWl9hOO


引っ越しして早速きた
月末にきてまるまる1ヶ月分とられた
日割りはないとか言われたイライラする



141:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:37:45 ID:CFIELH+40


NHKはさっさと民営化しろ



142:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:37:52 ID:mCfcKXy50


TVなんか見なくっても、世界中の新聞は読めたりする。
日本語版もあったりする。画像・動画付きも、今では普通。
そんなに困らないよ。



148:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:38:38 ID:LrS3EkXV0


NHKがそこまでこだわるなら法改正してもらって映像機器には

購入時に全て新品中古を問わず課税すればいいいのに。

あっ経団連と世界の工場中国様の反対で無理か。



157:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:39:46 ID:WtqU8byqO


高校野球、プロ野球、大相撲、サッカーのハーフタイム
この中継のときはCM入れても苦情はあまりないと思うがね。
例えば、文字だけのCMや、ワイプでCM挿入するとか方法はあるし。
それだけでも受信料は安くなるしタダにすることも可能かもしれない。



158:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:39:51 ID:7G/CP6N9O


せっかくのチャンスを誰が逃すかよwww

うちは地デジ対応してないので、契約義務はありません。(キリッ
って言える日を楽しみに待ってんのに。



161:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:39:59 ID:8xoCoEL90


携帯の名義を受信料払ってる実家とかにしとけば
NHKは何も口出せない?



162:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:40:13 ID:p/W1c2FKO


携帯の会社にセグ電話持ってる奴の情報開示させたり、
テレビ買うてエコ申請した奴のデータ見て来られたらウザいな

285:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:04:40 ID:G4adtAYg0


>>162
個人情報保護法違反だな




165:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:40:58 ID:h6jUtJcoO


引っ越してから一度も集金にこないんだがこれなんで?

178:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:43:45 ID:iL5Bm/Q0P


>>165
郵便局に移転届け出すのがフラグとは言われてるな
まあ来ないこと自体は珍しい事でもないよ
そのうち突然来ることもあれば全く来ないこともある


300:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:06:50 ID:G4adtAYg0


>>178
あ、これも個人情報保護法違反


345:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:16:10 ID:AMrwQOEW0


>>300
あとひとつの会社で新聞勧誘代行と、NHK集金代行を両方やってるとこがあるんだよな。

だから、新聞の勧誘に「ああ、俺テレビ欄くらいしかみないから新聞いらない」とかうっかり
言うと次の日同じ奴が、NHKでーす。とかいってやってくる。

これも個人情報保護法的にどうよっておもう。


222:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:51:20 ID:6n2oNOXE0


>>165
おれ三ヶ月だけ出張で一人暮らししてたとき
あと一週間で地元帰るって時にNHKがきた
どんなタイミングだよ




166:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:41:31 ID:6n2oNOXE0


俺はよく見から払ってもいいけど
総合+BSでせめて2000円にしてもらいたい
でなければ払う気がしない貧乏人なんだよ俺は



173:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:42:24 ID:DsmXxSQE0


いつもぎりぎりの生活費でやり繰りしてる人には
受信料分浮けば生活が楽になるから俺も解約したい('A`)



176:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:42:36 ID:dljzCoHm0


おれも解約したよ。
サッカーはWCもアルゼンチン戦もネットで見た。
テレビはここ数年見てねえわ。意外といけるもんだね。
2ちゃんのニュースサイトに政治経済国際情勢分析のブログだけで
もうお腹一杯です。



191:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:46:20 ID:FYuSYw6w0


デジタル化がやりたいなら衛星デジタルでやれば200億で出来たのに既得権維持したいがために2.5兆もかけた
アホども。テレビ局なんて全部潰せ



194:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:46:35 ID:RpC55khd0


ただでさえテレビを観たいと思ってる人口が減ってるところに、追い打ちをかけるかのような流れ



いい傾向だと思う。子供達の教育上もプラスに働くよきっと



198:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:46:43 ID:J+nnBrF90


今日、解約用紙取りに言って来るからお前も行かないか



199:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:46:50 ID:1clkhtrj0


完全デジタルの質問
1、俺の地域、TV東京未放送エリアなんだか・・・視聴可能になる?(20km先の町は視聴可能なのに・・・)
 
2.TV番組をラジオで音声のみ聞いてるが・・・以降後聞けなくなるの?

いまさらでスイマセンお願いします。

367:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:19:16 ID:k1rU4Dh40


>>199
ワンセグ買え
一は知らん




200:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:46:54 ID:dQNXm5X40


「NHKの実態」でググって一番上にくるサイトの

トップページの 
番組 反日親中国
番組 反日親朝鮮
番組 クローズアップ現代

などを見てくれ



204:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:47:50 ID:n6xtgnGV0


D端子=デジタル信号用の端子かと思ったら
実際はアナログで端子の形が「D」に似てるからだとw
規格作ったヤツは全員死ね。
家電メーカーも倒産しろ。



208:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:48:23 ID:6qW9szbp0


デジタル化・クアトロン・3D
こんだけ揃ったけど俺の家にはアンテナが無い



209:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:48:27 ID:eru5kDYkP


20年くらい前に転居時に2重徴収されてから、ずっと徴収人と戦ってんなぁ。
あいつら、こっちが証拠ガッチリ持ってるのに、人の契約を勝手に抹消して徴収人の訪問記録も消去して、
スーツ着たNHK社員証さげた人間を何人もよこして
「とにかく契約しろ」だもんな。
夜中に男3人で来た事もあったわ。
おめーらが勝手に解約しといて何言ってやがる争うなら受けて立つぞと追い返してるけどな。
そもそもロクに視聴しとらんしネットで充分なので、数年前にテレビ廃棄してワンセグもなし。
なのに連中は入室確認を拒むんだよな。

2週間毎だか担当が入れ替わるから毎回行きますとか言うから、
来るたびに説教してクレーム入れてるわ。

絶対に契約しねークソ売国NHK。

218:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:51:04 ID:D5pUTFji0


>>209
なんとかその様子を動画でうpれないでしょうか?


260:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:59:23 ID:eru5kDYkP


>>218
俺が事の経緯を延々としゃべって、NHKは黙って聞いて「契約しろ」というだけだよ?動画ないし、俺のNHK相手の独り言みたくなってる。




212:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:49:01 ID:evmHX+H80


NHKって少なくとも各都道府県ごとに分離分割すべきだろ。
全国一斉に同じニュースとか番組とか見ているのかと思うと気持ち悪い。



213:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:49:21 ID:4l1Zkqxn0


今時受信料なんか払っている人がいること自体信じられん



220:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:51:09 ID:6b8J6qg/O


でお前ら、地デジ化していらなくなったアナログテレビは
着払いで犬H系に送ればいいんだよな?な?

245:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:57:13 ID:Qa06v3uJ0


>>220
それいいなw




226:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:52:27 ID:AGqwdHRv0


日本で高すぎるものは、高速料金とNHK受信料とパケット代。
遅れてるのは、放送分野。

高速料金は改善されたから、残りは総務省の分野なんだよね。
よっぽど頭の固い古い人がたくさん残ってるのかな

283:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:04:05 ID:cHgnvBMD0


>>226
ぜんぜん改善されてないよ。
ガソリン税から値引き分がまるまる高速道路会社に垂れ流し。
民営化会社は経営努力なしで焼け太り。
民営化のおかげで縁故採用しほうだい。
自動車の登録台数からしても道路財源のほとんどはガソリン使用の
自家用車が負担している。
大きな顔をしているバストラックからの税収は微々たる物。




227:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:52:33 ID:PJLdLtWc0


自動引き落とし解約しないまま
映りもしないのに搾取される金が500億くらい出てきそう



234:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:54:55 ID:mCfcKXy50


NHK社員って、NHK配布の情報しか知らない、見聞きしてはいけない、知ってはいけない。
それをやってると、「情報弱者」 にならざるを得ないだろう。



241:名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 08:56:12 ID:xU49Xe7q0


NHKの職員数を民法並に激減させろよ。
給料も並の公務員程度に抑えろ。
今の経費の1/10くらいには簡単にできるはず。

大リストラで親方日の丸の体質を解体すればOK。

265:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:00:49 ID:jYlEOilAO


>>241
民送みたいに制作を外注に丸投げして職員の給料維持するの?
あなた馬鹿でしょ?死なないの?




247:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:57:30 ID:hn4JwqW10


NHKが映らないTVを売り出すべき

281:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:03:40 ID:AMrwQOEW0


賢いやつはもう気がつき始めてるよな。
受信料の2700円をビデオレンタルにまわせば、映画は10本以上は見れる。
好きなのを好きな時間に見れるんだからこっちのほうがおとく。

速報性?んなのネットのほうが上だろ。

>>247
それ企画段階では何度も出て潰されてる。
多分日本の会社は出せない。
どっか外資系のとこでないと。


293:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:05:28 ID:dU2qC5Pw0


>>281
ハイアールで決まりだな。中国の会社だから、犬HKでは文句の言いようもないだろう。


325:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:11:40 ID:34pMii1Z0


>>281
賢い奴ってか見たいものがわかってる奴だな。
おっさんとかでも野球とかサッカー好きだと、
10年以上前からCSで見るのが当たり前になってる。

レンタルはレンタルで面倒臭くないか?
オンデマンドも充実して来てるから、
そっちをどんどん充実させて欲しい。
音楽同様に映像もオンラインが当たり前になるでしょ。




255:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:58:48 ID:iOoumbVH0


しかしデジタルTVが自腹でこんなに普及してるのが驚き。



259:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:59:07 ID:Wn4QJISa0


・パソコン(ネットに繋いでいるか否かは関係なく)でテレビを観られるので課金します
・携帯(例え一機種でも)はワンセグ視聴可能なので課金します
・アナログ停波になった後のアナログテレビもビデオなどで過去の番組を視聴できるので引き続き課金します

みなさまのNHKです



267:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:01:17 ID:fPii87/r0


うらやましいと思ったのはうちだけではないはずw



269:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:01:30 ID:2Zg3XZu00


普及率95%くらいいってなかったっけ ブラフか



271:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:02:20 ID:yuaMwWTuO


誰か来ても対応すんなよW
実家もワシも一生払わねー



273:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:02:43 ID:JhiNd3lB0


受信料半分、給料半分にしても平気だし
一般の給料より良いしな
肥大妄想がひどすぎる



276:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:03:06 ID:iOoumbVH0


NHKニュースは最後の砦。
そう思っていた時期が(ry



279:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:03:37 ID:zgCCfPMw0


ブルーレイ見てゲームできればいいよ
テレビのゴミコンテンツ高画質でみてもしゃあないし
スカパーでスポーツだけ観たい



284:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:04:19 ID:fPii87/r0


どんどん増えてる子会社の存在もうっとおしい。
大体受信料で作った番組の再販コンテンツが高すぎる。



294:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:05:41 ID:eru5kDYkP


俺はNHKが勝手に解約してくれたけど、
契約しちゃうと面倒だろうなぁ。
クレーム入れても「そんなはずはない」「そんなことはない」だもん。
NHKないのは気が楽だよ。ネットで充分。
毎月のように徴収人来るけど、追い返すの慣れたし。



296:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:06:06 ID:gt0yn0mIO


今年始めのNHKニュースで
NHKの上の人が
2011年3月までに
99.98%の世帯がデジタル完全移行化!

とか言ってたよね~!

金払ってるのに
NHKがあんな反日番組作るんじゃ
移行とかしたくもなくなるさねぇ~~


うちは解約したけど☆



299:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:06:28 ID:B1Qle39s0


駄目なときもあるが、俺の中ではNHKは
優良コンテンツを作れる数少ない局なのでしっかりしてほしい。

というか、韓流とかやめてまともになってくださいな。



302:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:07:17 ID:JhiNd3lB0


若者で払ってる人ほとんどいないし
気の弱い老人の受信料だけで維持してる
体制は評価できるけどな
まあ、情弱だけ払うシステムがなんだかなw



305:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:07:55 ID:8xoCoEL90


ワンセグでもカーナビでもと言うNHK職員って
法律の但し書きについては、どう説明するんだろう?

受信の目的でなければ該当しないという部分を

法改正して強制徴収する方向?



311:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:09:12 ID:EhdocAlyO


今の家アンテナ無いからさっさと解約しなきゃ…
面倒くせ~( ̄~ ̄;)



312:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:09:20 ID:tsu2931V0


ワンセグで課金とかw
馬鹿としか

353:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:17:22 ID:EFH7JMck0


>>312
どんどんカスラックみたいな感じになってきてるよなww
いずれNHKは全面見直ししないとな




313:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:09:27 ID:Afiv/EhJ0


最近、法人社用車のカーナビについているワンセグを狙い撃ちしているらしいな、NHK

315:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:10:01 ID:fPii87/r0


>>313
せこすぎるw


324:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:11:40 ID:HFgb7aA20


>>313
そのうち一般の家庭の車も狙ってきそうだな
車内を見てからピンポーン
マジ最低




318:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:10:50 ID:XwLZ3l5V0


払ってやってもいいがチャンネル多過ぎ
1チャンネルだけ無料放送で他の余計なの全部WOWWOWみたくペイチャンネルにしろ



321:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:11:16 ID:PlDEL6RNO


NHKざまあぁぁ
人ん家に勝手に電波送りつけといてカネ払えとは、まさに鬼畜の所業



338:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:14:45 ID:WwMuSevD0


お宅のパソコン、ビデオカード付けられそうな空きスロットありますね
金出せやゴルァ



342:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:15:30 ID:eru5kDYkP


NHKみれないテレビって、地デジだかB-CASだかの
認証段階で蹴られるんでしょ?
とにかく受信料絞り取ろうとNHKも必死だわ。

自民が受信料半減とか言った結果が、民主党応援団NHKだしな。
ロクでもねーわ。



343:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:15:38 ID:51Z9aE4L0


>一二年度に計画する受信料収入の視聴者への10%還元にも影響を与えそうだ。

↑これを言いたいだけだろ。
千二百六十億円もある繰越金使えよ馬鹿。
契約してないから関係ないがw
NHKはスクランブル化しろ。



344:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:16:05 ID:fGY5fb9KP


まだ解約はしてない俺がきましたよ
ただ、アナログで使ってるし、今後もデジタルにする予定は無い
見たい番組もないし、会社行ってると殆どTVみる時間もないのだから、
この上わざわざ金払ってまでチューナーやアンテナ買う気は無い
見たいものはレンタルでもして借りれば足りるしね
NHKは完全地デジ移行と同時に解約します



347:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:16:24 ID:yuaMwWTuO


犬の集金人程度では
この携帯のワンセグを映せね~だろうなW



349:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:16:43 ID:rrLh8C3rO


韓国と中国でもNHK見れるけど受信料は徴収してないのはどういうわけか
メールしたら返事があるだろうか



354:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:17:44 ID:JhiNd3lB0


うちもテレビないって言っても
しつこく嫌がらせに来るけど
受信料の半分はこういういやがらせ料でなくなりそうw



358:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:18:23 ID:xptfYXsV0


殺伐としたニュースが多い中、久々に心温まるニュースだ。

いや、真面目に。893NHKに受信料を払う必要はない。

もっともっと減って欲しい。NHKファンも多いから
ファンだけが払い続ければいいな。



359:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:18:24 ID:/StHRKwT0


税金投入しなけりゃなんでもいい
できればデジタルになってもらって誰も買わないが望ましいな



363:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:18:53 ID:8xoCoEL90


ワンセグとかで契約しろと言ってきたら
逆手にとって、受信状況の悪さを改善要求できるよね?
途切れたりして満足するような受信品質保たれてないから



373:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:20:58 ID:SgCRL9Xm0


この際だから受信料なしにすればいいんじゃね

395:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:26:32 ID:NhlcdrKs0


>>373
逆じゃね?日本人”だけ”には受信料を払う義務があるとか放送法とか言う
胡散臭い法律来年書き換えそう。
罰則のおまけ付きでね。中の人が在だもの金のためなら何でもやるよ。




377:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:22:10 ID:cy2PxL8bO


NHK潰れろ
職員が使い込んだり、天下りの老害に金をバラまいてるんだから払う必要なし



391:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:25:38 ID:zZTeXLVY0


まだ集金人雇ってんの?
コストカットでやめたんじゃないの

397:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:27:14 ID:iOxt6qhu0


>>391
普通に募集広告出てたよ
全廃ではないらしい


402:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:28:43 ID:hnyp9adU0


>>391
集金人どころか
TV持ってる世帯をチクった人に金一封ってのをやってるそうな




398:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:27:23 ID:pMH9OyIL0


平均年収1700万円
縁故採用基本
ここから手をつけろ



401:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:28:35 ID:KazOgF+L0


1割減収といっても民主党に擦り寄って
特別収入もらおうとするのに違いない。
今回はその布石のためのキャンペーンだろ。



403:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:29:27 ID:lNhPMA5T0


俺は1年前にNHK解約したぞ。ヨウツベの見てやったが、
ハガキ出してもダメだからな。電話で申し出て、NHKの
解約届けを送ってもらって申請しないと受理されない。
内容証明とか配達記録とか金の無駄になるだけだからやめとけ。



407:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:29:44 ID:3UFwSBmh0


正直、テレビ番組表とかチェックしても
「観たい」と思うものが殆どない。

今日はまあ「笑点」くらいか。

もうテレビなくても別にこまらんで



415:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:31:38 ID:B29YlJtj0


666億円、縁起いいな
で、これを理由に視聴税金を引き上げようってことだな



417:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:31:54 ID:K9cBRpky0


NHKなんかいらん。なんでこんな自称日本国の公共放送の悪徳放送局に
日本人が6500億も払うんだ。その分税収に回して、科学や環境や自然保護
に金回したほうがよほど日本のためだ。NHK解体!



420:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:33:03 ID:6fVfCxwn0


TV無いし、ワンセグも無いから払ってない。



426:名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:34:03 ID:GP2ih6U70


別にTVがあっても契約する義務はない
契約自由の原則

契約しないからNHKは私に、放送を見せない自由を得ている
それをしないのはNHKの問題なのでしらない



ニュース/芸能                      アニメ/SS/VIP

2ch(全般)

風速 最新記事

>>記事一覧はこちら

51.風速の通りすがり 2010/10/10 11:57 ▼このコメントに返信
テレビ見てないと情弱とか、中国人ですら言わないぞ。
寧ろ職場にいた中国人は、TVは政府の手先だって言ってた。


52.風速の通りすがり 2010/10/10 14:19 ▼このコメントに返信
国営放送でもないのに勝手に契約させる事自体は問題にならないの?
解約すればいいとかよく見るけどさ、いつ契約したんだよ?って感じ。
見たくも無いもの見せられてお金払えとかどこのヤクザさんですか。
誰もおかしいと思わないのかな・・・?
アグネスのユニセフ並に不透明すぎだわ。


コメント投稿









おすすめ 新着サイト
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL



逆アクセスランキング
応援ブログ
■2ch全般・ニュース
2ちゃん的韓国ニュース
あるき亭
流れ速報\(^o^)/
駄目人間速報(^ν^)
バラ肉速報
いたち速報ェ・・・
ふわふわにゅーす
アゲハント最高
竹藪速報
食いちゃんねる
特定しますたm9(`・ω・´)
マナ速
ホライゾーン
まんはったん!
ニンニン速報
SSC-NEWS
劣等通信
とりのまるやき
うな速α
乙ちゃんねる!
サルでもわかる速報
紳士速報
ララララ速報
萌え速
ガジェッターニュース
ハムスター速報 2ろぐ
Memai...
お絵かき速報!萌え絵上達法
2ch東方スレ観測所
2chまとめPYPE
神爆笑.com
watch@2チャンネル
子育てちゃんねる
キニ速 気になる速報
ニュー速@銀
ゴールデン速報@金速
痛い信者
【2ch】コピペ情報局
隠れオタはジャスティス
日刊2ちゃんねる
ジュピ速
サッカーミックスジュース
特設ニュースちゃんねる
いらつく@2ちゃんねる
hyukkyyyが見る 2ちゃんねる
おたにゅーβ版
既婚男性ともてない女の生活
サカ速

■まとめ・紹介系
午後の蒐集
ハイパーメディア・クリーチャー
気になるネタ屋
ジャンク速報
日本視覚文化研究会

■vip系
ニーてつVIPブログ
マテマチカ
でっかいVIPです
調理兵はVIPPERだった
雑学速報VIP派
ブラストVIP
画像を見る速報VIP
【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

■動画・ゲーム系
ゲームドーガー
ゲームニュース特報
アニポ
Afternoon game
zipでやるお( ^ω^)※

■やる夫系
やる夫.jp
泳ぐやる夫シアター
やる夫でニュース

amazon

アイドルマスター2(初回生産限定:「特典封入きらきらパッケージ」) 特典 「新曲『Little Match Girl』限定ダウンロードカード」&ヴァイスシュヴァルツ「アイドルマスター2 PRカードX2種」付き

モンスターハンターポータブル 3rd
モンスターハンターポータブル 3rd


テイルズ オブ グレイセス エフ 特典 ドラマチックDVD -まもりたい ダウンロードコンテンツ篇付き
テイルズ オブ グレイセス エフ


ラストストーリー 特典 エレメント オブ ザ ラストストーリー(サントラCD+ビジュアルブック)付き
ラストストーリー


シャイニング・ハーツ 特典 海賊秘宝ファンディスク付き
シャイニング・ハーツ


コール オブ デューティ ブラックオプス(字幕版)【CEROレーティング「Z」】
コール オブ デューティ
ブラックオプス


ガンダム無双3 特典 武者ガンダム&武者ガンダムMk-II(ダウンロードパスワード同梱)
ガンダム無双3


戦場のヴァルキュリア3 特典 ガリアシークレットドキュメント FILE 422付き
戦場のヴァルキュリア3


二ノ国 漆黒の魔導士(魔法指南書 マジックマスター 同梱)
二ノ国 漆黒の魔導士


ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生
ダンガンロンパ
希望の学園と絶望の高校生


スーパーロボット大戦L 特典 「スーパーロボット大戦L」オリジナルマルチケース付き
スーパーロボット大戦L


マリオスポーツミックス
マリオスポーツミックス



キャサリン (PS3)

キャサリン (Xbox360)

The 3rd Birthday 特典 DISSIDIA 012 FFキャラクターデータダウンロードカード付き
The 3rd Birthday


リトルバスターズ!Converted Edition
リトルバスターズ!
Converted Edition


ダンスエボリューション
ダンスエボリューション


ドンキーコング リターンズ
ドンキーコング リターンズ


Xbox 360 Kinect センサー
Xbox 360 Kinect センサー


PSP「プレイステーション・ポータブル」バリューパック ブラック/レッド(PSPJ-30017)
PSP「プレイステーション・ポータブル」
バリューパック ブラック/レッド


失われた未来を求めて 初回限定版
失われた未来を求めて 初回限定版


D.C.Dream X'mas ~ダ・カーポ~ドリームクリスマス 初回限定版
D.C.Dream X'mas ~ダ・カーポ~
ドリームクリスマス


しゃーまんず・さんくちゅあり ~巫女の聖域~
しゃーまんず・さんくちゅあり
~巫女の聖域~


ヨスガノソラ 通常版
ヨスガノソラ


エクセレントモデル 迷い猫オーバーラン! 芹沢文乃
迷い猫オーバーラン! 芹沢文乃


俺の妹がこんなに可愛いわけがない ねんどろいど 高坂桐乃 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
ねんどろいど 高坂桐乃


遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ ブラック・マジシャン・ガール (1/7スケール PVC塗装済み完成品)
遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ
ブラック・マジシャン・ガール


そらのおとしもの f(フォルテ) ニンフ (ノンスケール PVC塗装済み完成品)
そらのおとしもの f(フォルテ) ニンフ


魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st フェイト・テスタロッサ -私服- (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
フェイト・テスタロッサ -私服-


ラブプラス ねんどろいど 小早川凛子 (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいど 小早川凛子


ねんどろいどぷち Angel Beats!セット01 (ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいどぷち Angel Beats!セット01


ねんどろいどぷち Angel Beats!セット02 (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいどぷち Angel Beats!セット02


ヱヴァンゲリヲン新劇場版・破 真希波・マリ・イラストリアス (1/6スケール PVC塗装済み完成品)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版・破
真希波・マリ・イラストリアス


ONEPIECE  LOG BOX マリンフォード篇 前篇 (BOX)
ONEPIECE LOG BOX
マリンフォード篇 前篇 (BOX)


ねんどろいど 初音ミク アブソリュートHMO・エディション (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいど 初音ミク
アブソリュートHMO・エディション


figma 巡音ルカ
figma 巡音ルカ


アイドルマスター2(初回生産限定:「特典封入きらきらパッケージ」) 特典 「新曲『Little Match Girl』限定ダウンロードカード」&ヴァイスシュヴァルツ「アイドルマスター2 PRカードX2種」付き
アイドルマスター2(初回生産限定:「特典封入きらきらパッケージ」) 特典 「新曲『Little Match Girl』限定ダウンロードカード」&ヴァイスシュヴァルツ「アイドルマスター2 PRカードX2種」付き

も僕は友達が少ない
僕は友達が少ない

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル」“俺の
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル」“俺の"妹と恋しよっ♪ボックス 特典 How to 妹ーーークDVD付き

もし ONE PIECEファンの女子大生が起業したら
もし ONE PIECEファンの女子大生が起業したら

スーパーマリオコレクション スペシャルパック
スーパーマリオコレクション
スペシャルパック


グランツーリスモ 5(通常版)
グランツーリスモ 5


エビコレ+ アマガミ(今冬発売予定) 特典 オムニバスストーリー集「アマガミ -Various Artist- 0」付き
エビコレ+ アマガミ
特典 オムニバスストーリー集付き


俺の妹がこんなに可愛いわけがない 高坂桐乃 (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
高坂桐乃


東方香霖堂 ~Curiosities of Lotus Asia.
東方香霖堂
ブックマークする?
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
newsgatorに追加

はてなに追加
MyYahoo!に追加
del.icio.usに追加
livedoorClipに追加


このエントリーをはてなブックマークに追加
記事をはてぶ!