新聞・雑誌の実売部数を調査する日本ABC協会の、いわゆる「ABC調査」で、『読売新聞』が
一千万部を維持している一方で、『朝日新聞』が朝刊で八百万部を割ったことが、六月末の
調査で明らかになった。
かねて、朝日新聞社の秋山耿太郎社長は「八百万部は絶対に維持しなくてはならない」と
明言していただけに、八百万部割れは、同社にとってショッキングな結果だった。
朝日新聞社は二期連続の営業赤字に転落しているが、今期に入っても広告売上は相変わらず低迷。
その上、販売売上も減少していることから、来年三月期決算も、三期連続の営業赤字になる可能性が高い。
そこで、こうした苦境を乗り切ろうと、同社では、六月から同社の「転進支援制度」に基づき、社員の
早期退職を募集した。期限は九月三十日で、四十五歳以上が対象。同制度は、定年の六十歳まで
勤続すれば得られる収入の半分を、退職金に上乗せすることが特徴。
たとえば、現在五十歳で年収が一千五百万円の人が今回の早期退職に応じた場合、
定年までの十年間分の収入である一億五千万円の半分の七千五百万円が通常の
退職金(約二千万円)に上乗せされるため、合計九千五百万円になる計算だ。
このように、有利な制度であることから、七十名ほどが応募した模様だ。内訳は、編集所属が
四十人前後で、残りが広告や販売。大阪の編集のナンバー2とされた記者も含まれている、
といわれている。編集部門からの大量応募は予想外だったようで、人事部門は記者の穴埋めに
慌てているようだ。
会社側は十一月頃を目途に「転進支援制度」の第二次募集をかけ、来年三月末までに
三十名程度を追加募集。一次と二次を合わせて百名規模の人員削減を目指す方針だ。
広告、販売ともにじり貧の中では、人員削減等の社内合理化を進めるしかなく、
「社員の士気は落ちる一方」と、ある同社社員は嘆いている。
リベラルタイム11月号「confidential」
ソース(Yahoo!ニュース):
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20101007-03-1201.html
そりゃあ、泥船には乗りたくないだろ
そのうち中国や韓国のメディアが買収するだろう。
>>4
そうしたら『なぜ?』と問う事が無くて楽だね!
だって外国の新聞なんだもの。
今まで散々好き勝手に日本の内部を瓦解させてきた会社の辿る
末路としては相応しいね。
名乗り出た奴→踏み絵で→左遷だったりして
>>6
前政権が倒れたさいにおこなわれる粛清のパターンですねw
何もしないから名乗り出なさいとか言って
名乗り出た人々は・・・
新聞というメディアはもうダメだろ
当然だろう
都合の悪いことは報道しませんじゃ
まわりとの会話とちぐはぐになる
そんな新聞だれが読む
内容はともかくちゃんと報道しろ
日経以外正直ほとんど価値がない。
アサヒなんて、年収500万で十分だと思う。
さっさと既得権益廃止、再販制度の廃止をすべき。
だから、政府に甘くなるし、日本はいつまでたっても
天下りも追求できないし、既得権益層が跋扈する。
地方議員や天下り理事なんて、日本で最もいらない存在。
>>10
日経なんて業界の宣伝記事で食いつないでるヤラセ新聞だろアホかw
沈みゆく泥舟から逃げるのは、当然のこと。
資源のムダだからどんどん部数は堕ちるべき
早く毎日つぶせよ。産経も後追いだろうがな
こうなるのは当たり前だろ。今まで朝日は何回不祥事起こしたよ?
ここはJALと同じで高額の企業年金でクビが回らない
日経読んどけばいいとかまだ言ってるやついるんだな
日経も相当嘘が多いのに
> 編集所属が四十人前後
すげーなこれ
朝日ってそんなに仕事し辛いとこなのか?
>>20
わざとやってたりチェック体制がずさんだってのは論外だけど
人が伝える以上ある程度はしかたない
視聴者・読者としては複数のソース確認するとかで踊らされないようにしたい
やはり聖教新聞の社員は勝ち組だな
今の50代社員はギリギリ逃げ切れるかもね
それ以下の社員には未来はないよ
新聞なんて東スポだけで十分
押し紙除いたら実質500万分割るんじゃね
TVやFAXやインターネットのある時代に何で人手で配り歩いてるの?
駅やコンビニで売るのはまだしも早朝から宅配する意味って何?
紙資源の無駄もいいところ。
エコ減税があるなら逆にエコ増税をするべき対象業種。
百歩譲って販売所に専用プリンタ設置してネットでデータ配って
必要分だけ印刷するんじゃ駄目なのか?
印刷所→販売所までの費用ってかなり高いと思うが。
>>25
数十万人の仕事が消える
>>25
エコエコいってるけど実際エコじゃねー氏
メディアに踊らされすぎww
無知なのにそんな書き込みしてw死んだほうがいいよw
団塊だけが読んでる新聞なんだし、
ジリ貧は当然の帰結
毎日は?
毎日はどうなの?
オレんとこの朝日新聞販売店は全員ヤクザで
やめようとすると恫喝されるんで
周辺住民はみんなまだ朝日新聞の購読者みたいだぜ!
おいおい、朝日の泥を呑みまくった反日分子が野に放たれるのかよ?
シャレになんねーな。公安は増員しないと対応出来ないぞ!
1人頭平均9千万も退職金出せるアサ日は流石に報道新聞社の王道余裕だな
で業績が悪くなり新聞は公共性が有るから無くしてはいけないと
国にお願い支援が有るべきだなんて能書き垂れるなよ
売国 旭新聞はつぶれた方が 日本国のため。
満州事変、盧溝橋事件など すべて日本が悪いと決め付けているが
本当にそうなのか。
日本軍ってそんなに極悪非道なのか。
俺はそうは思わない。シナのずる賢さを考えれば日本軍の怒りも理解できるのだ。
最後っぺで「報道と金」でも特集したら?
これで偉いさんは、かなり整理できるだろう。な?星・・・
それと産休明けのアホな記事書いている記者も居なくて良いんじゃない?
アエラなんか廃刊しちゃえよ。
文化・家庭なんかも廃部じゃね。
それと記者クラブも辞めたら????
どうせ止めになるんだから。
再販制度もオワ。
全ての既得権とおさらば。
定年60歳までの給料の半額プラスって豪勢な退職一時金だな。
この例だと9500万円貰えるのか、ソリャ辞めて開業する人いるよ。
俺も会社不振で早期退職したが他の会社でも早期退職募集して
良くなった会社はないョあるかも知らんが知られん位希少だ。
早く辞めた方が条件が良い。おれは給料18万、退職金28万だった。
勤務10年。男性退職時63才。哀れノチ後悔なし。
>>40
こんだけもらえれば、誰だって辞めるだろうなあw
ましてや、プライド持ってできる仕事じゃあないんだからw
紙媒体はホントきついな。
毎日、産経は突然逝っちゃってもおかしくねーな。
ただただ不安を煽るだけのウソ記事 取材は携帯で聞くだけ
2ちゃんの方がよっぽどまともな情報がながれてる
暴露本で一儲けってたくらんでる人いそうだよねぇ
朝日ならその手のネタがウジャウジャ有りそうだし
ワロスwww
そんな忠誠度の低いカスどもがマトモな記事書くわけないよな。
なんでマスゴミ界の底辺に鎮座してるか理解できたか?
新聞を読む層がどんどん死んでいってネットユーザーが確実に増えている現実
この先40年かけてジリジリ自然消滅するがいい
定年退職までアカヒの記者だったなんて、
「似非ジャーナリスト」と蔑まれて、末代までの恥だからな。
新聞なんてスポーツの結果と死亡記事以外全く信用できない。特に朝日は亡国の新聞だ。
朝日とNHKとTBSは日本にとって害悪。有害情報局。
まあ先に毎日が倒れるし
>現在五十歳で年収が一千五百万円
良くこれで公務員の年収が~なんて言えるな
>>63
公務員はもっと多いんじゃね。転職先も世話してくれるし。
↑だけだとスレ違いなので、一言↓。
販売店・チャネルを増やす戦略がなかったのだと思う。
いまの販売店制が新聞社のひも付きなのは、どういう訳けか、わかないけど。
>>76
公務員に夢みすぎ
あてにしてた民主党からの広告料が少なかったのか?
しかたねえよなあ、埋蔵金がなかったんだもんなあ(爆笑)
産経と朝日を取ればかなり面白く新聞が読める
そうだ、一面でパチンコと風俗の広告載せたら広告費稼げるぞ
内容の半分以上が広告なのに金だして買うっておかしくね
記者も社会的使命感とか正義感でしているわけではなく、
所詮は金のためだったと
機密費のおこぼれをもらって提灯記事を書く記者が多いわけだ
久しぶりにワロタ
実売は7掛けか8掛け位だろう
これは詐欺と一緒だろう
縮小版が有るから嘘記事や捏造記事や自分達が犯した誤った扇動記事も載っている
その点、産経は逃げている
嘘が人一倍と多いからw
毎日毎日ゴミを大量にまき散らしてる罪は重いと思うよ
≪ 【チリ落盤事故】「自分が最後でいい」13日開始の救出作業、作業員たちが譲り合い→「称賛すべき団結精神」 | HOME | スクエニがリストラした社員に向けてもう一度働かないかと呼びかけているらしい ≫
≪ 【チリ落盤事故】「自分が最後でいい」13日開始の救出作業、作業員たちが譲り合い→「称賛すべき団結精神」 | HOME | スクエニがリストラした社員に向けてもう一度働かないかと呼びかけているらしい ≫