最初か最後が一番オイシイとは思う。
>>9
その通りだな
救出作戦・完(万歳)って事でラストが一番美味しいかな?
美しすぎる男達
でもこれ、俺が最初に行くって言う人が一番勇気あるんじゃね?
>>11
誰も一番になりたがらなかったってさw
一番最後まで残った奴がギネスに載るからってさっきニュースで言ってたぞ
賞賛すべきは協調性のあるやつだ
救出の直前に、足下の岩盤が崩落とか洒落にならん
じゃあ俺が先に出るよ!
とにかく一番最初は危険!
あとになるほどトラブル解決して安定する
>>20
マイクロソフトがどうしたって?
閉所恐怖症のやつなら発狂しそう
>>21
想像しただけで発狂した
ばかだな。
「せーの!」で決めれば文句ないだろ?(´・ω・)
これ壁から地下水が徐々に浸水してる状況だったら
まったく正反対のことが起こってたんだろうな
快適な生活だったろうな
ハリウッド映画なら、ラスト一人で落盤発生だな
>>25
残り数人あたりからトラブルが起き始めて
最後の1人は上ってくるガスや爆風とのスピードレース
最後の方で事故が起きたらまた映画化権の値段跳ね上がるな
「最後まで残りたい人」
A「はい」
B「ハイ」
C「はーい」
・
・
官「私が」
全員「ドーゾドーゾ」
全員救出されますように・・・・・・
最後に残って一人になったら洞窟の中でオナニーするつもりなんだと思う
>>32
最後に出て行くのは救助隊員
「やっぱ最初がヒーローだべ」
「うむ世界のニュースで流れるのは最初の奴だけだな」
「で、誰行くよ」
「くじ引き」
「くじ引きしかねえだろ」
・・・
「ヤタ俺だ!」
「ちっ・・・」
「ちっ・・・」
「次のヒーローは最後だべ」
「誰行くよ」
「お先にどうぞ」
「お先にどうぞ」
「お先にどうぞ」
1番最初の奴は身体的に恐くて1番最後の奴は精神的に恐い
最初が一番嫌だろw
実験みたいなもんだし
映画化決定
>>37
濃厚だね。
>>37
もうすでに撮ってるんでなかったか>
最後の一人は目立つからね ^^
素晴らしいな。
長期間、励まし合い支えあってきたからなぁ…
これこそが穴兄弟愛だな
>>39
評価する
最後の人だけギネス記録なんだろ?
10番目くらいが一番いいな
まあ最初はいやだよな
様子を見たい
でも、この場合は救出作業の邪魔なんだよね。
作業してるひとは手前からさっさと助けて奥に進みたいのに、俺は後でいいから先に奥の人を
とか邪魔にしてるだけなんだわ。
マジでさ。
だだっ広い草原での事故とかなら、それは確かに必要な助け合いかもしれんけどな。
で いざとなると小説「蜘蛛の糸」みたいに我が先って奪い合いしたりしてな
>地下に下りる救助担当者
こいつが最後になるだろJK
ギネスに名前が載るとかなんとか
>>58
そんな事言ってたね。
「一番長く地中に閉じ込められた人としてギネスに載るかもしれないから
俺は最後でいい」みたいな
>>76
ジョークを真に受けんでも。
地下での生活が意外に快適だったってことかな。
ま、長時間苦しんだって訳じゃなさそうで、本当に良かった。
最後から2人目「やったぞ!全員無事救出だ!」
最初の人と最後の人は
救出後も映像や資料で引っ張りだこだろうな。
映画になるの?誰も死んでないのに映画にしてもな~~
引き上げ途中に落下なんてドラマがないと・・・・映画にしても面白くない。
ネオ麦茶のバスジャック事件の時、
窓から逃げ出したジジィは、仲間内からず~っと卑怯者と蔑まれているw
>>67
それがきっかけで、おばあさん殺されたんじゃなかったか?
>>67
そういう意味では 中国をバカにできないよね
交通事故の死者数なんかも 日本だけ24時間以内の死亡だけを死亡者数にしてて、お味噌扱いされてたはず。
@@@@
(’-’;) ←水/食糧を運ぶオカン
換気扇↓ ■ノ )
/ ̄\ < <
 ̄ ̄~| ̄ ̄| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | || ←水/食糧供給管
薄 || ノ__||____
型→ || ○|← 光源
TV | 俺とノート _|
/ _( (_'A`)_ _//|==========
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ↑高速回線
||
||←排尿/排便管
>>68
なにこのエセ即身仏
>>68
いつも思うんだがこれテレビいるのか?
ゲーム機がついているならテレビ必要だろうが
ノートPCあるなら・・・
>>513
快適に実況したいんだろ
地の底からこうやって世界中を釣るか
最後の救出者としてメディアに売り込めるもんな
地下に滞在した時間が一番長くなって
ギネスに載るから最後に救出されたいと
テレビで言ってたよ
一番最後がヒーローだからなw
かる~く落盤しろよ
地下はパラダイスなのかも
まぁ仲違いもなかったのならそれにこしたことはないよ
結構ギスギスしてるかと思ったが案外快適だったのかな
一番最後まで残ってるヤツがおまえらだな。
最初が体力ある副長クラスの人で次からは体力的にきつくなってる人から順番に
最後がリーダー格なのは重石かな
最後に上がって来たのが引田天功だったら受けるかな
まず、地上にいる元気な人がひとりおりて、しんがりになればいいだけかと。。
何かカッコいいセリフを考えているのかな
死にたいやつらは行っちまえ
俺は部屋に戻るからな
働かずにメシ喰えるしゲームもあるし、出たら愛人問題で修羅場だし
補強パイプなしだからな。これは後を選んだ方がいいだろう。
大統領が最初に地下に降りて最後に上がってくれば問題ない。
最後の1人は英雄決定
最後から2番目は1番目とのつながり映像で有名人
最後から3番目がリスクに比べて一番割に合わないと思う
映画化するんだから、途中で水が吹き出したりしてほしいよね。
一番最初は作戦失敗の可能性があるから恐い。
最初がうまくいってもまぐれかも知れないから二番目も恐い。
三番目あたりで引き上げる側も要領を得てくるがまだ楽観視できない。
四番目あたりが一番無難。
最後の奴は本出せるだろうな
たしかすでに映画化が決定してたよな
わざとハプニングっぽいこと自演するんじゃないか
一番最後に地上に出るのは救助隊員じゃん・・・
まあ途中崩れてもUNIX板の連中が何とかしてくれるだろ
予定より、2ヶ月近く早く
救出できるようになって
よかった。
さっきニュースで見たがギリギリ1人はいるくらいの管に入れられて
地上に出るまでに10回くらい回転してでるそうじゃないか
そらだれも一番には乗りたくないわw
1番目も最後も救助隊員だろ
>「自分が最後でいい」
愛人と妻との狭間で苦悩する炭鉱員w
トンネル奥で有毒ガスが発生しました、というガセを流せば
我先に上がってくる。
嫁と愛人が鉢合わせになった奴が居るのかw
じゃあ、分からない様に覆面をかぶせて引き上げてやるってのはどうだろう
そいつだけ
>>116
そいつだけじゃばれるだろ
って突っ込み待ち?
ちょんだったら自分が先だ!!!で殺し合いが起きるな
最後に出てくるのは救助担当者だろ
誰か説得する面白いジョーク作ってくれ
日本人には
「最初の人には1ドル差し上げます
二番目の人には10ドル 三番目は20ドル・・・・」
すると日本人は
「それでは1ドルで結構ですから最初に引き上げてもらいます。」
韓国人には
「最初の人には100ドル差し上げます その次は1ドルも出ません」
すると韓国人は真っ先に手を上げた
>>126
日本人には
「五十音順で出てください」
韓国人には
「日本人が助けてくれました」
アメリカ人には
「テレビ取材が来てます」
愛人問題が最後だろうな
仲間が居ないと止めてくれないw
作業員A「じゃあ俺が一番先にでるよ」
作業員B「いやいや、ここは俺が一番先にでるよ」
作業員C「だったら俺が一番先にでるよ」
他の作業員「どうぞ、どうぞ」
さあ地上に出て、どんな生活が待っているんだろうか。
浮気問題、慰謝料、テレビ出演、映画出演、本出版、ギネス・・・
つか、救出用の穴に爆薬仕掛けて、生き埋め寸前にしてから、もう一度同じ質問しろよw
えーw美談になってるw
最後に救出されるとギネスに載るとかそんなので揉めてるって
話だったぞw
作業員「どうぞどうぞ」
家族「訴えてやる!」
自分なら絶対真ん中らへん選ぶw
>>133
序盤と終盤は、健康状態も精神状態も良い人を選ぶようだから
おまえみたいのは間違いなく真ん中
働かなくても飯もPSPあるしな
ニートが如何に快適かってこった
テリーマンだったっけか
「真の正義超人とは、自分のことを一番最後に考えることが出来る者だ」、と
確かに一番最後に『出る』のは救助隊かもしれんが、
閉じ込められてる人が一番最後に『救助される』事には変わりないだろw
日本人なら、じゃんけんで決めるのにな
しかし体臭が凄いだろうな。
出てきた瞬間周囲の人間、臭いで皆失神するかも。
最初は病人から出すっていってなかったっけ?
そうかんがえると美談も台無し
>>150
どこが台無しなのか、よく分からないのだが…
実は閉じ込められている間、閉じ込められ手当てが出ます。
だったりしてなw
愛人どうのって書いてあるけどソースあるの?
>>155テレビでやってたぞ。妻と愛人が現地に来てバトル。
救出できるのは32人までとかだったらヒーローだけどな。
勇気が少しいるのは最初に降りる救助隊員。
隊員「助けにきたぞ。」
作業員「・・・・・」
隊員「ん・・う、わ、来るな~~~~~。」
ギネス狙うほど余裕があってよかった。
…いかにもマスゴミが作りたがるような美談は(゚⊿゚)イラネ
じゃあ俺が先に
穴から出たら只の底辺労働者だもん。俺だったら安全確保できてんなら
当分出たくない。
日本なら当然地下でリーダーシップ取ってた人が最後に出るよな
最後に残る救助隊員にありがとう!と言って・・・
>>165
日本人だと、こんな状態でも上下関係振り回して
険悪な雰囲気になってたかも
ペルー大使館占拠のときも、解放されてからの
悪口の言い合いがすごかったし
絵的に一番美味しいのは1番と33番か。
20~23番とかは飽きられていそう。
24番目からカウントダウン開始
最初の人が一番勇気がいると思うが
酸素が後数分しかもたないような一分一秒争う状況だったら
最後でいい、とか言ってるやつは間違いなく相手殺してでも先に行くだろうなw
「一緒にゴールしようね」
1人分の救出ポッドに33人が乗り込もうとして大惨事…
最初に出ると取材やらなんやらで面倒くさそうだしな
>>175
出たら、まず健康診断で
その後、ヘリで病院に搬送され
2,3日徹底的に健康をチェックする
らしいよ
だから最初に出た人がそく取材対象って事にはならないと思う
1番最後の人はギネスに乗るからみんな最後がいいって揉めてるってニュースでやってたぞ
全く美談じゃない
>>178
どういう記録?「トンネルの中に長時間閉じ込められた」って記録?
一番最後に救出されれば、「最も長いあいだ閉じ込められた人」とか、「最も救出に時間を要した人」とかで
ギネスに認定されるかららしい。この期に及んで功名心や自己利益が欲しいかと、萎える話だ。
これで途中で救出不可能ってなったらなじり合いが始まりそう
なんでか知らんがダチョウ倶楽部をイメージしたわ
まあいろいろ大変な思いもしたんだろうから、ギネスくらい狙ったって良いだろう
だいぶ心に余裕ができてきてるようで何よりだ
>>188
俺もそう思うわw
地下からの救助>>越えられない壁>>>ギネスに掲載
って感じだもん。
1番手の安全が確保できたら、その次に救出してほしいわ。
じゃあ俺が行く! (´・ω・`)ノ
>>189おまえら元気そうだから真ん中。
俺は一番偉いから、お前ら全部上がって最後に出る。
なるほど、ギネスか…
じゃあさ、救助穴を地下10mくらいだけ少し広くして
そこに33人乗れるエレベーター作って全員同時に救助でおk
最後のひとりが一番目立つからな
これが中国だったら蜘蛛の糸状態だったろうなw
>>197
中国なら最初から全員死んだ事にして救出すらしない
>>197
とっくに、なかったことになってるよ
白骨化した頃に堀り出して
日本軍のせいにされる
映画化するなら、
オレはあいつに最後の番を譲った。
むろんオレだって、いや他の仲間だって最後に昇って英雄になりたいと思ったさ。
けど、あいつになら、あいつだけには譲ってもイイって思ったのさ。
あいつこそが英雄に一番ふさわしいってね。
さいごのカプセルが降ろされ、そして昇ってきた。
さぁ英雄のご帰還だ。
世界中の視線があいつを待っている。
カプセルに一斉にカメラが向かい、
そして世界中の視線はカチカチに凍りついたんだ。
あいつは死んでいた。
カプセルの中で顔は恐怖に歪み、目を見開いて。
全身を刻まれ、血の桶とかしたカプセルの中で。
誰かが叫んだ、33人目が犯人だって。
なにを言っているんだ?
オレたちは、あいつを含めて32人しかいなかった。
ほら、家族だって32組しかいないだろ?
え・・・33人分物資を送っていたのか?
33人居るって連絡されていたのか?
33人分、電話の声だってあるんだって?
待ってくれ、じゃあ誰なんだ?
33人目って誰なんだ?
から始まるホラーなミステリーで。
>>199
評価する!
地上に出たらただのあらくれだからな
最初と最後が一番金になるからね
でも最後の一人ってのも結構怖いよな・・・。
>>209
レスキューが2人入るから最後はレスキューの人
チリって国いいね
これが人だよね
>>213
現場の人は「32人が引き上げられる日なら大統領のスケジュールの空きを確認すればわかるよ」と言っていたそうな・・・
これそんな美談じゃないよ
最後に出た奴はギネス記録に名前が載るからその争い。
中国人なら、最初の17日間の間に、食料をめぐってバトルロワイアルだっただろうね。
本当、食糧管理できたリーダーは偉大。
>>217
共食いして、生き残って出てきた中国人はこういうだろう
「日本兵にやられたって」
チリみたいに世界中の人が譲り合いの精神を持ったらいいな
家族は一秒でも早く会いたいだろうに。
意外と居心地良いんじゃね?
もしくは地下の環境に適応してしまったか。
>>224
光を浴びないと精神を病むよ
皆が早く出たいって喚いてる状態で俺が最後で言いとか言ってる人が居るなら美談だが
どういう心境かは知らんが皆で譲り合うような状況で最後に出ても美談じゃないし美味しくも無いよね
一番最後は、支援のために地下に降りてきた救助隊員だろ。
昼間に出てきたら、まぶしくて目をやられそうだな
最初がまた怖いな
途中で詰まってもな
普通に最初は一番怖いだろwwwww
こういうときは「最初が一番危険です」と明言すればいい
そうすりゃ、いいとこ見せようと志願する奴が出て来る。
ここにいる連中は、自分の命よりもギネス掲載のほうが優先すると思ってる奴らが多いなwなぜたw
掲載されても、そんな金にもならンというのに
>>242
チリの作業員の年収、どんなもんだと思う?
これが映画化するのは確定してるんだから、それで、どこでどういう役割かってだけでぜんぜんその後の扱いが違うわけだ、
ある意味、これ、生存競争をやってるのと同じようなもんだよ。
>>249
年収いくらなんだよ
>>255
http://www002.upp.so-net.ne.jp/m_sasaki/Htmls/Wine/Chile.html
>高卒のホワイトカラーの平均月収がだいたい6万円だそうだ。当然、農村で働く労働者の収入は、それよりもうんと少ない。
そもそもは「きついからそのぶん給料は高い」とか思ってるのかしれないけど、
チリとかそういう貧困国じゃ、重労働=給料が高いっていう法則はないから、そこんとこわかっとけよw
>>268
というか、実際チリで見てきたから言ってるんだが
鉱山町の街道沿いには、奇麗な外壁で同じデザインの一軒家がずらっと並んでるよ
金に困ってる奴が鉱山に行くというのも、現地人から何回か聞いた話だ
>>282
で、いくら?ww
>>290
たぶんそれと同じくらい
平の鉱夫からレベル上がると15以上だろか
あとチリが貧しい国ってのも誤解がある
南米じゃもっとも政治的にも経済的にも安定してる国だ
地方の人口1~2万人の町でも、家電屋に行けばソニーやサムスンの大型液晶テレビが並んでるよ
>>346
たぶんじゃねーよw
平均月収6万の国で、肉体労働死ぬほどこなしてでようやく日本の底辺に近づけるレベルか?ww
後、サムスンって新興国用に、安かろう悪かろうだから、サムスンが売られいてることを誇るのはちょっと違和感がある
>>249
鉱山に務めてる奴なら、結構給料はいいよ
日本の底辺よりはずっといい
もちろんその分、鉱山の仕事は無茶苦茶キツいから、
チャンスがあれば止めたい奴は多いかもね
ほんとに映画になると思う
チリ限定かも試練が
途中で止まったらどうするんだろ。
>>250
脱出用のカプセルは緊急時に床が外れて下に戻る事が出来る。
数回はちゃんと動くか検証するだろうし。、
初めは地上から何人かエレベータのオペレーターが降りるだろ。
最初動いたからといって、その後も動くとは限らない。
まあ、18番目に救出された奴と
最後に救出された奴ではその後の扱いが違いすぎるわなw
一番最初の奴は小学校に迷い込んだ犬みたいに
最初だけチヤホヤされるだろうしw
>>260
いや、一番最初は一番最後の次にオイシイだろ
真ん中の15~16番目くらいがダレるから一番損
今思えば陸上より地下のほうが楽しかったな
奥でダイヤの原石でも見つけたんだろうね
順番を決める言い争いが暴行に発展、坑内で大乱闘へ。
最初に引き上げられた人が最後の1人だった。
出たくないでござるとかリアルに言う奴出る気がしてきた。
譲り合い、ってか夕方の朝日のニュースかな?
「最初に出て機械のトラブルにあったら嫌だ」
「地底に長くいた人間のギネス記録を狙って皆が最後に出たがってる」
とストレートに伝えてたけどね。
引き上げられるまでどのぐらい時間かかるの?
>>273
一人90分だってよ
>>286
あのせまいのに90分もいるのかよ・・・
きっついなあ。俺耐えられないわ。
安全性から考えると
最初が一番危険だろうに
バリデーション取ってないんだから
救出された日はチリ産ワインで祝杯をあげてチリドルで抜くか
>>285
アニータか、マニアだな。
水脈を切ってしまったので事態は急を要するとの事
補強と称する止水工事が失敗すれば全員あぼーん(古)
暗い所から急に明るい所に出ると目がやられるって聞くけど、あれは本当かね?
最初の奴が安全に救出されるか見たいんだなってすぐに思いつく俺は2ちゃん脳なんだな
精神力最強の称号が欲しいんだと思うよ?
救出中いつまた落盤するかもね
救助員が降りてから穴がふさがるのが
ドラマとしたら一番美味しい展開だよね。
しかも女w
ぎりぎりまでこの生活を楽しみたい。だから「自分が最後でいい」
最初の数人は失敗の可能性もあるからな
途中で引っかかってそのまま、なんてよくある落ち
この鉱山は落盤事故起こしたのこれで三回目
チリは鉱山労働者保護の国際条約を批准してないしね
>>317
中国に比べたら…
こないだ「現場監督が採掘坑に入りたがらず代理人を立てて現場に行かせているケースが多い」として国が指導してただろ。
フリーダムすぎ。
最後が目立つからとか言う人いるけど、さすがにひねくれすぎじゃないか
その発想はなかったわ
素晴らしいファミリーだな、尊敬に値する。
≪ 「リアクションおもしろい」 鬼畜中学生、障害あるホームレスに熱湯かけて大ヤケド負わす | HOME | 朝日新聞社が「希望退職者募集中!」→記者が大挙して応募→人事部門がびっくりした ≫
≪ 「リアクションおもしろい」 鬼畜中学生、障害あるホームレスに熱湯かけて大ヤケド負わす | HOME | 朝日新聞社が「希望退職者募集中!」→記者が大挙して応募→人事部門がびっくりした ≫