あなたが好きな『サガ』シリーズはどれ?
最近の人気ゲームは続編ばかりだ! と言われていますが、続編が出るという事は
「そのゲームが面白い」というシンプルな理由でもあります。
もちろん、続編がつまらないケースも多々ありますが、それでも続編には期待してしまうものです。
続編が出まくっているゲームのひとつに、『サガ』シリーズがあります。
『魔界塔士 Sa・Ga』というタイトルで、スクウェア(現、スクウェア・エニックス)のゲームボーイ向け
RPG第一弾として発売されたのが『サガ』シリーズの始まりです。
今後、『サガ3時空の覇者 Shadow or Light』が2011年1月に発売される予定です。
そんな『サガ』シリーズですが、どの作品がいちばん人気があるのでしょうか?
そこで、インターネットユーザー1000人に「いちばん好きな『サガ』シリーズはどれ?」というアンケートを実施。好きな『サガ』シリーズや、やった事はないけど期待している『サガ』シリーズを教えてもらいました。
人気の『サガ』シリーズ上位5位の結果をお伝えします。
<いちばん好きな『サガ』シリーズはどれ?>
1位 ロマンシング サ・ガ 208票 (20.8%)
2位 ロマンシング サ・ガ2 138票 (13.8%)
3位 サガ フロンティア 106票 (10.6%)
4位 魔界塔士 Sa・Ga 103票 (10.3%)
5位 ロマンシング サ・ガ3 94票 (9.4%)
http://getnews.jp/archives/80492
残念でした、アンリミテッド・サガです
>>1
異論ありません
サガフロ2だろ、まぁ完全な別物と言えなくもないが
サ・ガ3かアンサガだろ
魔界塔士の16階都市世界に住みたい
>>11
俺は三階に住みたい
音楽、演出共に歴代最高のバトル
攻略本見ながらやるサガフロ2
ロマサガ3が5位?値崩れは早かった記憶は小学生ながらあるけど
フロンティアだな
2はやってないけど糞だってわかるよ
>>19
絵と音楽とシナリオがいい
システムが糞なだけ、あと戦闘も地味
秘宝伝説がランクインしてないとかおかしいだろ。
3はドットよかったけど色々とツメが甘かった
サガフロいいじゃん。連携技が使えるし。
まあ、3派なんだけどね。
>>23
連携はよかった
DS版ではなんのこっちゃになってたけど
どう考えてもロマサガ2が最高
1はちょっと尖りすぎ
3は作り込みが甘すぎ
サガの新作が出ない限り、
リールを回し続ける工作員は
消えないのである。
ミンサガそこそこ面白いだろ感悪
3は中ボスが総じてグロい
ロマサガ2と3をPSPで出してくれー
で、ゲームボーイも語っていいの?
2は面白かったな。
>>34
ボスとの会話の最中にBGMが戦闘曲に変わってそのまま戦闘に入る演出は良かった
セリフのアンチェイン感は無印サガが最高。
異論は認めない
>>35
「町の外は無法地帯だ」っていうセリフがすげえ好き
最初の町の一般人のセリフなんだけどさ
つまり外でエンカウントするモンスターどもは知能の無い獣ではなく、盗賊とかそういう連中なんだよアレ
主人公側もギルドでモンスターを仲間にできるしな
無理やり横並べにするなら
ロマサガ2>サガフロ>サガ2>ロマサガ3>ミンサガ>ロマサガ>サガ>サガフロ2>サガ3>アンサガ
>>36
おおむね同意
サガフロ1のアセルス編こそ至高だと何度言わせれば
>>40
オルロワの食いカスなぞいらんアセルスちゃんちゅっちゅ
>>40
あれアニメ化すべきだと思う
いまちょうど3やってるわ
アスラ強すぎ
サガフロのレッド編最高
いきなり俺つえーゲームは中々ない
2ってあれ実験みたいなもんだろ
あんなのをSFC忠実にバグ無く詰み無くバランス良く作るなんて、面倒臭すぎるし、
14みる限りそんな情熱がスクエニにあるとは思えん。
あるとしてもロマサガ2みたいな実験ゲーム作るチームには過去を振り返ってリメイクで稼ぐような事してほしくない
アンサガのような糞でもよい、早く新作を作って前に進んでほしいのである
ミンサガはロードが遅い上に移動速度も遅くてイライラする
神ゲーになる余地は十分あったのにそういう細かいところの配慮がいまいち欠けててダメだ
まあサガはみんなそんな感じだけど
ロマサガ1とかサガフロ2とかアンサガとか、出来は悪いけど、どういう楽しみを提供しようとしてたのかは分かる
ただロマサガ3にはそれがない
適当に面白そうな要素を並べただけだろ
ロマサガ3はどんだけ良くリメイクしても今以上に良くはならないよ、空っぽなんだよ中身が
wiiでロマサガ2と3をDLしてやってみたらクソつまらなかった
やっぱ思い出補正なんだなあ当時にしてみりゃ確かに面白いゲームだったんだろうけど
さて、死人ゴケ食らう作業に戻るか・・・
PSPでリメイクしてくんないかな
クソゲー新作つくるより売れそうなんだが
>>65
リメイクの1,2,3とセットならバカ売れするよな
スクエニの株価も絶対上昇するのにそんな事も思いつかないのかな和田は
>>71
身も蓋もない事言うけど、サガシリーズは海外で全く人気がないので、
そんなの作っても株価上昇なんて期待できない。
それどころか、逆に海外で酷評されて株価が下がるのがオチ。
アセルス編の優遇っぷりは異常
ED3種類だしシナリオもおもしろい
そしてなんといってもBGMがヤバイ
他の主人公だと聞けない名曲多すぎる
>>67
固有技の幻魔もカッコよすぎだろ
味方になるキャラも相当多いし優遇されまくりだな
>>79
メカが使えないので却下
>>79
幻魔が固有技だと…?
どうせアセルス編も妖魔吸収せず人間EDでやってたんだろ
ロマサガの再々リメイクを要求する!!
グラフィックだけでもいい!
なんでサガフロで陣形を廃止しちゃったんだろ
あれほど奥深くて面白いシステムはないのに
一見無理ゲーな強敵でも陣形やキャラの配置をいろいろ変えてみるとけっこう勝てちゃったりするのが凄い
魔界塔士のあの雰囲気が最高
>>75
ちゃんとしたリメイクがやりたいけどあの独特な暗さと退廃的な雰囲気はDSでは出せなそうだな…
ロマサガ3はバグが面白い
ロマサガ2と3はちょっとミスると
相当叩かれそうで怖いからリメイクしないんだろう
ロマサガ3はもっと聖王と魔王の部分を出すべきだろ
というかラスボスが何故か復活した魔王だと思ってたのに
破壊の力が云々とか要りませんから、どっかのⅨみたいに突然出てこないでください
>>81
確かにあの2王の話だけで番外編が作れるレベルに思う。
本編では武具くらいしか印象に残ってないww
フロ2は定期的にやりたくなるから困る
新品で2回そしてアーカイブスで3回目の購入したゲームはこれくらい
サガシリーズで一番完成されてるのはサガフロンティアだと思う。
出来る事多い
なんて美しい曲なんじゃ・・・・
ロマサガ1、2、3のリメイクをセットで
機種はPSPで!
容量的にも問題ないだろ
アセルス編は優遇しすぎだろ・・・
月下美人が確実に1本、巨人を何度も倒せるから黒曜石&玄武の盾が人数分
EDに関わるから妖魔化をためらうってのがあるけど
サガシリーズはロマサガ2からプレイし始めたけど、音楽が良過ぎた。バトル音楽とか聴きたいがために
最初はプレイしてたな。中盤から敵が理不尽な強さになってロックブーケで完全に詰んだけどw
>>99
最近イトケンは(音楽性が)さらに丸くなったらしいね
もともとバトルは得意じゃないとか言ってたし。
ポップンミュージック13でイトケンバトル曲入って、
そのためだけにやってたのはいい思い出
ロマサガ3は削ったイベント追加してリメイクしてほしい
あと強いモンスターも出るようにして
アセルス編は白薔薇が使えないからゴミ
>>102
その点エミリア編はいいよな
妖魔化を自由に使えて白バラも居る
>>106
だな。
>>194
マーガレットワイスとトレイシー ヒックマンのダークソードでしょ
まぁ俺はサガフロ2が一番好きなんですけどね
>>103
俺もだ
あれ歴史変えられたりしたらいいのに
と思ったが
それだとまんまロマサガ2なんだよな
アセルス編没イベント
アセルス編とかナヨすぎるわ
男ならT260G編だろ
エンディングでタイムの顔がフラッシュバックしてT260Gが「最後の任務」を思い出すシーンで涙するべき
ミンサガやってるけどヴォーパルアクスが出ないー
ゲームランク4だとやっぱ厳しいのかなあ
初めてやったのがSAGA3だったから結構好きなんだが、
叩かれまくってるのを見ると悲しい
>>114
サガシリーズじゃなかったらそこそこの評価だったと思う
乱れ雪月花て名前厨くさすぎてかっこいいよな
>>119
地すり残月とかなかったっけ?
ははっ 黒歴史ノート思い出すぜ。
>>126
サガの必殺技名はダサかっこいいぜ!テイルズとかガキくせえ!とか思ってた時期があったわ・・・
ロマサガ3ってトレードばっかで遊んでたわ
サガフロってボツになったシナリオとか多すぎじゃね
解体新書で「ここはこうなるはずだったけど、カットされた」とか結構言ってたような
全部追加して完全版としてだしてくれ
>>121
幻のヒューズ編をやってみたいぜ
>>121
GBは知らないがロマサガ1も3も没イベントや設定は山ほどあるぞ
ていうか1の死の神をあがめる宗教はまともなのと危険なのの2種類あるとか設定凝り過ぎだろ
>>121
でもカットされたってことは
せいぜい「ここは無くてもいいかな」レベルの内容だろ?
そんなの足しても面白くならんでしょ
>>139
それが雰囲気の味付けってもんだ
サガフロのニート編はプロローグを見ただけで心が苦しくなってやめた
エミリア編は結構好きだったな
サガフロ1、ロマサガ3、GBサガ1かな
雑に作ってる方が面白い
リメイクしても金の売買詐欺は残してほしい
あと変な追加はいらん
穴は埋めてほしいが
ロマサガ初めてやったときほんのガキだったから、全然イベント起こせずに
毎日メルビルの下水道を歩いてた。邪教徒のイベントに遭遇したときは感動したわ
サガフロ2好きなんだがどう見ても未完成だよね。
・年齢に対応したキャラのグラフィックが足りてない・ラスボスのグラフィックが足りてない+バグ
・セリフの誤字
・弱いままラスボス前まで来ると詰み
等々
>>140
システムが嫌い、それだけ。
サウスマウンドトップとかエッグって初見殺しだよな
おまえら自力で突破した?
>>147
サウスマウンドは無理だったが
エッグは普通に買った
>>147
エッグは問題なかったが
サウスマウンドトップはトラウマだわ
アンサガの技名はネタの宝庫
「チンクラッシュ」とか明らかに連携のために作っただろ!
チンクラッシュ+コブラスマッシュ+ブラスター+ダーティーダンス=チンコブラブラダンス
サガフロは術がウンコすぎたなロマサガ3もそうだったけど
邪術なんかゾズマしか使えねーじゃねーか
時術のザワールドだけは使えたが・・・
>>160
超風、ヴァーミリオンサンズは強いだろ
インプロージョンとかイカに特効だし
エッグは超強かったなあ
1時間ぐらい戦ってようやく倒したと思ったらタマゴ野郎に変身した時はリアルに叫んだわ
おまえらエッグは平気だったのか…
俺の初エッグは「世界の合い言葉は森」連チャンで瞬殺だった
ロマサガ2・3はVCで出たからリメイクいらねえよ
どうせ糞リメイクしかできないし
術か。
確かに術はサガフロ2しかないな。
ロマサガ3の術使い・・・・・・・イラストれヴぇるでゲフンゴフン
フロ2ってひたすら不親切なんだよね町へ好きなときに行けなかったりラスダンでデュエルできなかったり
信者はそこがサガらしくていいっていうんだろうが
エッグはエンシェントカースの石化率が異常すぎる
エッグは詰んでやり直したな
フロ1が一番好き
サガシリーズじゃないくてもいいから
サガフロみたいなオムニバス形式のRPGがやりたい
出してくれないかね
ロマサガ1はフィールド音楽が糞過ぎて10分も持たなかった
ロマサガ2とか3の頃はキャラごとに特性あったから術を使う必要があったんだよね
でもサガフロは全員に剣持たせればブルーすらも立派な剣士になっちゃうせいで術の出番が無い
>>180
それが自由度ってもんじゃないの?
ロマサガ3 一人旅 ~体術最強伝説~
『伝説の幕開け! 怒涛のパンチ200連打』
サガフロ2は生命力強化とガードビーストがないとキツイ
あ~OPのギャラクシーには憧れたもんだよ。
バハラグもそうだが、スーファミの最高れヴぇるCGってあんなもんだったな。
ヨヨは死ね。
一般評価ならロマサガ2とサガフロ1、ミンサガ辺りじゃないの
ロマサガ3の評価高いのが不思議。2のマイナーチェンジ+ミニゲーム集じゃん
装備が揃わないと次に進めないDQスタイルの俺にとってロマサガは好きなのに向いてない
コッペリアをもう一度皇帝にしたい
シャールに銀の手を着けて育てたい
ロマサガ3はこのキャラを仲間にするならこっちのキャラは仲間にできないとかで悩むのがすごく面白いんだよ
そのキャラ専用のシナリオ用意されてるし
キャラもシステムも世界観も全部含めてロマサガ1~3
サガフロはつまんなかったけど音楽は好き。
キャラはエレンとクローディアと軽装歩兵の三強。
アンサガ1度だけラスボス戦までやったけど
システム理解してたら面白いんだろうなー、とは思った
>>206
システム理解できる頃には、糞長いロードとか不親切・不完全なUIでイラつくようになる
快適に楽しませてくれないという嫌がらせ
>>208
いろいろ気になる面もあるんだな
でもまた機会があったらやってみたい
アンサガはシステムどうこうより読み込みとかのテンポの悪さがきつい
草みたいな敵にガブガブ食べられるとすげえうざいよ
ただラスボス戦はシリーズでもトップクラスの熱さ
>>212
いろいろ気になる面もあるんだな
でもまた機会があったらやってみたい
サガフロも古代文明とかの設定もあったみたいだし、その辺絡めてもっと各シナリオ同士の繋がりを濃密にして欲しかったかなあ
ロマサガ3もかなり没イベントありそう
ロマサガ2は孔明がいたからなんとかなったけど
3で術縛りってきついよね
久々に引っ張り出そうかな
フロ2は長いからフロ1で
誰が一番簡単だっけ?
>>227
エミリア
>>227
ニート 速攻ラスボス突入できる
>>235
シナリオがないシナリオだからね>ニート編
ロマサガ2は合成術が強かった
聖王とか魔王は建物やら武具やらで過去のものとして感じるところがいいんじゃねえか
魔王が復活して~とかそういうテンプレにはもううんざりだわ
トレードで数億稼いでも報酬は…
イベント進行でコンプ不可になったりするあたりサガっぽい
>>232
トレード中に、融資会社(連合)に「パンッ!」って
×印がつく瞬間は戦慄しちゃうよね
魔界塔士Sa・Gaはパーティー全員成長の早いエスパーを選択、
1階で全員のレベルを限界まで上げてからプレイしてたな
にんげんは成長遅いし役に立たなかった。
>>242
にんげんは初代ロムでのちから255がアツい
LP制度は当時流行るだろと思ってたけどそんなことなかった
>>249
サガフロとかで敵が死体殴ったりするところがよかった
ピンチでも死体のおかげで回避できたり
下級妖魔のくせにメサルティムの強さは異常
うちのニートは無月散水まで全剣技コンプリートしたぞ
ニートはやればできる子
>>258
俺もだ。
ニートは他人に思えない節があるし、手っ取り早く入手可能で
育てればそれなりに使えるから毎回PTに入れてたな。
でも、銃使いには育てた事無かったな。
何でか知らんが剣と素手ばかり使ってた気がする。
ロマ3はザリガニ、ゆきだるま、ぞう、ようせい、バンパイアの人外パーティーでクリアするのが楽しかった
あとウンディーネババァ可愛いよ
ロマサガ3の敵妖精でおっきしてたやつは、どのキャラで抜いたか報告しなさい
>>263
ビューネイ様
>>263
カタリナ様のムニュ 何処触ってんのよ!で何度か(´・ω・`)
スミマセンデシタ(´・ω・`)
もちろん妖精さんのチュンチュンだかキュンキュンだかでも何度か(´・ω・`)
スミマセンデシタ(´・ω・`)
エレンさんの薪割りダイナミックで一度(´・ω・`)
スミマセンデシタ(´・ω・`)
あとは妄想がメインでリン・ノーラ・ミューズいきました(´・ω・`)
スミマセンデシタ(´・ω・`)
昔のスクエニが面白かったのって
容量ないからこのシナリオつまらんから没ってのが多かったからだと思う
>>265
そういう考え方もあるか
優秀で要領が良いやつが、トップになると、クリエィティブな企業は滅ぶね
閃きや連携システム考えた人が暴走しすぎてアンサガという惨事になったらしいな
3はレベル上げしてればそれなりに敵倒せるしな
2は時間無駄にしてると最終皇帝きちゃうし
時間が迫ってる感があったほうが緊張感があって良い
SAGAは無駄に高い塔を登るという設定に想像力を掻き立てられた
SAGA2は77個の秘宝を集める設定にどんだけ壮大な世界かとワクワクした
ロマンシングサガはフリーシナリオが良かったし、ロマンシングサガ2は皇帝の継承が良かった
SAGA3やロマンシングサガ3はそういうのがなかった気がする
>>304
ロマサガ3はどこ行っても仲間キャラやプチイベントがあるし
膨大な寄り道の誘惑にワクワクした
>>304
秘宝伝説のイントロダクションのワクテカ感は異常
3はデータがでかすぎて不完全だったな、それでも1番好きだが
あとサガフロ2の過小評価は異常。音楽も戦闘スタイルも完璧じゃないの
>>306
あれは、戦闘のもっさり感が一番の原因。
おれも友達に勧められて始めてやった時に、それが原因で2秒で辞めた。
フロ2を支持する人間の声をネットで聞き、腰を据えてやったら、良げーだった。
戦闘(もっさりはしているが)と、ストーリー、キャラ、音楽は最高峰。それ以外は...。
もう少し融通の利くシステムにして、戦闘の迫力・スピードをサガフロから学べば、神ゲーを超えた神ゲーになるはず。
一番ハマったのはロマサガ3
ストーリーにのめり込んだのはサガフロ2
サガフロ1も良かったな
≪ 37億年以内に時間が終わりを迎え、宇宙消滅の可能性 | HOME | 暴力団に入ろうと思う。山口組ってのがいいんだろ? ≫
≪ 37億年以内に時間が終わりを迎え、宇宙消滅の可能性 | HOME | 暴力団に入ろうと思う。山口組ってのがいいんだろ? ≫
サガシリーズはどれもストーリーに物足りなさはあるが