名作RPGマザーのファンメイド続編『MOTHER4』が開発中
糸井重里氏がデザインしたユニークな作風が多くのゲームファンを魅了し、2006年で三部作が完結している任天堂の名作RPGシリーズMOTHER。海外の熱心なファンによって、その続編に当たるMOTHER4が開発されていることが分かりました。
Chaisuさんと知人のプログラマーら12名が取り組んでいるというこのMOTHER4は、
もちろん任天堂や糸井重里氏は一切関与していないアンオフィシャルな“ファンメイド続編”とも言える存在。
公式Facebookページに参加しているおよそ1000人に及ぶMOTHERファンのサポートの下で、 2008年頃から制作されているとのこと。
ゲームは主人公Chaseとその仲間たちの冒険を描き、彼の町で起こった不思議な事件の謎に迫るストーリーを用意。 ゲームボーイアドバンスのMOTHER3を基にしたグラフィックやシステムに加え、音楽は完全にオリジナルのものを使用。公式サイトのFAQによると、まだ完成の目処は立っていないようですが、将来PC用の無料ダウンロード作品として一般公開する計画があるようです。尚、海外ではMOTHER(EarthBound Zero)とMOTHER2(EarthBound)のシリーズ2作目までしか正式なローカライズが実現しておらず、3作目のMOTHER3はファンが手がけた英語化パッチが出回っている模様です。
Mother4
http://mother4.andonuts.net/
http://gs.inside-games.jp/news/253/25335.html
一に父母の恩を報ぜよとは父母の赤白二?和合して我が身となる、母の胎内に宿る事二百七十日
九月の間三十七度死るほどの苦みあり、生落す時たへがたしと思ひ念ずる息頂より出づる煙り梵天に至る、さて
生落されて乳をのむ事一百八十余石三年が間は父母の膝に遊び人となりて仏教を信ずれば先づ此の父と母との恩
を報ずべし、父の恩の高き事須弥山猶ひきし母の恩の深き事大海還つて浅し、相構えて父母の恩を報ずべし
クロノトリガーみたいになりそう
ちょww まだマザー3が出てないのにw
クオータービューなのがよく分かってる
もう携帯機はいやだああ
外人のファン凄ぇな
そういえば3やってないな
どせいさん出るの?
リメイクならわかるがなんで素人が続編面してだそうとしてんの
3はゴミ屑だった
なんだ糸井じゃねえのかよ
MOTHER3英語版出てねえのかよ
それぐらい公式が出してやれよ
>>21
勝手に続編作るぐらいだから
海外のオタはお前らの比じゃない位発狂するだろ
マジでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!と思ったら同人かよ^^;
ファーック!
Because I Love Youが一番好きな曲
3はつまんなかった
2ライクで出せ、というより一生2リメイクしてろ馬鹿
3がまだなのに4がでるわけないだろ。3出せよほらはやく・・・
同人かよ・・・
これは確実にストップ入るな
MOTHER2信者がアップをはじめたようです
MOTHER3>MOTHER>MOTHER2
3が最高傑作にして終着点
>>38
ファーック!
>>38
うわー真逆だわ。お前俺とは友達になれないタイプだな、可哀想に
マザーって海外で人気あったのか
なぜ海外のファンは外伝ではなく続編を作ろうとするのか
いいからさっさと3を出せよ
64のときの開発画像みてワクワクしてるんだぞ
3いつ出るの?
未来のポーキーとか言ってる馬鹿いるけど2のギーグってなんだったの?
3は本当につまらなかった
3はなんかやたら欝すぎるとか叩かれてるけど
普通に面白かったぞ
興味があるならやっておいて損はない
こういうのってそっとしておいて任天堂が目にしやすい日本語情報には載せないのが
ゲームサイトの配慮かと思ってた
> 海外の熱心なファンによって、その続編に当たるMOTHER4が開発されていることが分かりました。
はい解散
こうやって宣伝して広まるとクロノトリガーの続編作ってた奴みたいに潰されそうだなw
完成してからこっそりうpれば良いのに。
>>51
たしか完成直前でスクエニからストップかかったんだよな
3っていつ出たんだよ
>3作目のMOTHER3はファンが手がけた英語化パッチ
>3作目のMOTHER3はファンが手がけた英語化パッチ
>ファンが手がけた英語化パッチ
>英語化パッチ
まーた割れ厨か
>>53
なんで英語化パッチだけで割れになるんだよ
朝起きたら親がミジンコになってたゲームか
3で終わっただろ?無駄は引き伸ばしは評価を落とすぞ
また外人の勝手な続編か
いいかげんにしろよ
明日には任天堂動いて潰されるな
出すとしてもあのどっと生かした絵の味わいを生かすことができないわけで・・・
3Dドットヒーローズみたいな超クオリティ立体ドットの方向にするしかないんだろか
海外ではMOTHER2がEarthboundってタイトルで出てるな
ちなみに1の方は一般発売してなかったはず
>>61
EarthBound Zeroが初代だったような
>>67
海外版の1はROMデータだけ出回ってて、カセット自体は流通してないと聞いた
ポーキーに対する仕打ちは酷すぎる。糸井さんはポーキーはニュー速民みたいな人種って言いたかったんでしょ。
>>85
遊び好き
才能ない
子供みたいに気が短い
いつも人気者の陰
仕舞には老いて老人に
明らかに糸井本人のことだろ
>>104
それってニュー速民というか世界の半分の人に当てはまるんじゃないかなと思った。リア充、非リア充みたいな。抽象的ですまん
任天堂はこの企画ストップさせろよ
スクエニもファンが作ってたクロノトリガーの続編とかやめさせたよな
MOTHERシリーズは全部好きだけど
特定のシリーズにはびこる信者が痛すぎる。
2chとかネットとかやらずにMOTHERを楽しめている人が一番幸せだと思う。
3はストーリーは端折られてるし
戦闘システムも演出も劣化してるからな
2ではバンドマンが敵のロボットの背後に回りこんでスイッチを切るのに
3のバンドマンは敵のロボット普通に破壊する。主人公より強い。
MOTHERを元にポケモンを作ったと言っても過言ではないわな
>>108
ポケモンの元になったってどっかに公式で書いてた様な気がする
3はストーリーが鬱でつまらないって言う人が多いけど、
町の人たちとの何気ない会話が絶望的につまらないってのが一番だと思うな
なんか狙いすぎてつまらなかったよ
どせいさんとかも3のは狙いすぎ
豚王の最期はどうなった
1のマップの広大さは異常
メインフィールドもダンジョンもでけえ
マップの切り替わりなしにそのままフィールドに村や町があったりするのは
2に継承して欲しかった
なんだただの同人ゲーかよ
マジがっかりした
てか64で開発中だったやつロム流出しねえかな
良いたかないけど
今の糸井よりは熱烈なファンの方が良い物作りそうだな……
下手にナンバリングつけるより同人なんだからOTHERとかにしとけよ
2は完全に時代を先取りしたRPGだったけど
3は完全に時代遅れのRPGだった。
何よりも3はテキストがうんこすぎた
狭いしやらされてる感を感じさせてるとしか思えない構成
1.2ファンを裏切りたかったのは分かるが別作品でやれ
結構前にジェフのコスプレをした海外の子の画像を見たけど凄くかわいかったなぁ
誰か画像持っている奴いないか?ジェフの画像くれ
2がやたら評価されてるけど
雰囲気ゲーとして完成されているのは1
>>167
1で既に完成されてて2は1のリメイクに過ぎないからな
しかしMOTHERのPollyannaはなんでこんなに名曲なんだろ
>>194
ピアノアレンジとか余計なことすんなヴォケ
舌足らずな8bitサウンドこそ至高
>>228
これでも原曲に近い奴引っ張ったんだけどな
個人的にはアコギで引くPollyannaが一番だな
そもそもGBAで出た3って外伝みたいなもんだからなぁ・・・
糸井さんも、本気出してないみたいな感じだったし・・・
まぁ、宮本さんに頼まれたからしかたなく作ったよって感じだったでしょ
途中まででもいいから開発中止になった64版の3をWiiウェアあたりで出してくれると有難いんだがな・・・
過去にメリケンが勝手に続編作ってたのをずっと黙認してたのに
いざ正式版を公開したその日に警告して即効で
公開中止にさせたのなかったっけ?
なんだっけ、任天堂だった気がするけど
>>196
確かゼルダの映画じゃね
>>199
映画だったっけ?ゲームだった気がするが・・・
糸井はマザー4作りたかったらどうぞ作ってくださいみたいなこと言ってたからいいんじゃね?
>>225
糸井は権利も何も持ってないんじゃね
老害どもがwwwwwwwwwww
1と2しか評価してないのは思い出補正なwwwwwwwwwwwwwwwww
>>226
それは無い
なぜならリメイクされたから
皆それプレイして再認識した訳
マザーシリーズは日本人的な感性がないと作れないだろ
>>233
むしろああいう箱庭作って自由に遊べ的なゲームは外人のが好きなんじゃねえの
>>239
いやもっと根本的なところで、あいつらに「わくわく」とか「ひらひら」みたいなの理解できないだろ
外人てハックロムに正式ナンバー付けるの好きだよね
日本人は極力避ける
3おもしろかったじゃないか
リズムバトル楽しかったぞ
(´;ω;`)ポリアンナイイ曲ダナー
1はプレイするの苦痛だったわ
2は良かったけど
あのバトルシステムはドキドキするな
オプーナをマザー4という名前にしてエナジーボンボンを野球ボールにしていたら神ゲーになったという話を聞いた。
実際オプーナとマザーのプレーレビューとか良い要素として挙げられる部分は似てる。
任天堂はちゃんと新規のキャラクターを育てないとマジでスマブラに出すキャラいなくなるぞ
>>263
スマブラ自体そんなに頻繁に出るもんじゃないんだから大して困んねえだろ
あんだけ開発期間あったXも新規参戦はホモ桜井が選んだ男キャラばっかだし
英語でマザーの面白さわかんの?
アルプスの少女
→はい
とかどういう風に訳されてるんだろ
>>264
そういうのは、翻訳の場合その国のメジャーな同じような何かに置き換えられる、
もしくはまったく該当することがない場合切られる。
>>264
又吉的な
>>264
Owner of a lonely heart?
→Yes
とかじゃね
人によるだろうが、3つまんなかったか?
ラストで激しく泣いたんだが
>>291
もう先が分かりきってる展開で
主人公兄との戦いもいまいち盛り上がらなかったなあ・・・
全体的に佳作で、ラスト前まではそれなりに楽しめたとは思うんだけど、
MOTHERシリーズという目で見ると、ちょっと残念さはあった。
>>291
救いが全くないという点では号泣できる。
最後の最後でホラーになるとかどうにも解せん。
>>296
最後がホラーとか何をプレイしてたんだよ
>>291を書き込んだ後で1と2をワクワクとプレイしてた人たちは3をプレイするころには
いろんなゲームとか映画とか本とかに触れてしまってるんだよなぁと思った
ちなみに俺は高校生の時にごんぎつねを初めて読んで泣いた
最近読み直してみて、感じるものはあったけど泣けなかった
何か作品に触れて感じる事って、今まで触れた他の作品に影響されて変化するよね
でも俺はピカソの書いた絵を好きな人がいる以上それをうんこだとは言えない
マザー3より酷い任天堂のゲームを知らない
4はどうでもいいから先に3を作れよ
穴掘って遊んでんじゃないよ4流コピーライター
そういや3の最後は歌わなかったし祈らなかったな
3のために64買ったんだけどいつ出るの?
3のラストのビルでポリアンナがかかった所は良かった
ドラゴンボールの続編みたいにカスになるんだろうな
3も何かマザーファンが作った同人みたいだった
>>332
ファンが作ったらあーはならんと思うわ
外人はマジすげーな
お前らは外人が用意したMODを元にしたエロMODしかしないし本当ダメだな
なんか作ってくれよ
これは企業としてやめさせるだろうなぁ
もったいないけど
今更糸井の感性とかないよ
3で分かれよ
まがりなりにも糸井重里のセリフのセンスで成り立ってる作品なのに
英語の時点で魅力もへったくれもないだろ
MOTHERの魅力によくテキストがあげられるけど海外じゃどうなってんだろ
いとい本人がチェックしたりしてたのかな
反転世界ゲだったら許す
でも「4」ってつけるのはどうかと思う同人の癖に・・・
このドット絵がたまらなく好きだわ
3は途中で投げたけどね
どうせ完成したのが配布された段階で任天堂に
配布停止要求を突き付けられるのがオチだ
任天堂は厳しいからね、そういうとこ
1はストーリーとしてもかなりよかったマジカントとか歌とか
2はストーリーはもちろん街を観光するだけでも楽しめる、会話、食べものの説明とかすごいバカらしいとこまで作り込んでて最高だったな
3は悪いけど手抜き感たっぷりだろ楽しみもなければ音集めもない最後に喜べよってポリアンナ流したりしてるだけ
ちなみに全部同じくらいの時期やったから思い出補正でもなんでもない
ガチで偽者じゃねーか ワロタ
期待はしてないが出たら買うだろうな
![]() |
|
≪ 海外の大手ゲームサイトが『FF14』を動画で大酷評レビュー! 「この状態での発売は罪深い」「支離滅裂」 | HOME | 中国でマンションが大爆発! ≫
≪ 海外の大手ゲームサイトが『FF14』を動画で大酷評レビュー! 「この状態での発売は罪深い」「支離滅裂」 | HOME | 中国でマンションが大爆発! ≫
ポケモンはたしかミュウツーの元ネタがギーグなんだっけか?