NY赤ちゃん名前ランキング、1位は「イザベラ」と「ジェイデン」
ニューヨーク(New York)市で2009年に生まれた赤ちゃんで最も人気の名前は、女の子が「イザベラ(Isabella)」、男の子が「ジェイデン(Jayden)」だった。
両方合わせて1424人が命名された。ニューヨーク市保健当局が19日、発表した。
市保健当局によると、2009年には女の子6万1691人、男の子6万5083人が誕生した。
女の子では「イザベラ」がトップで、次いで「ソフィア(Sophia)」、「ミア(Mia)」がランクインした。
また、男の子では、「ジェイデン」の次に人気があったのは「ダニエル(Daniel)」、次いで「イーサン(Ethan)」だった。
セレブたちの名前も赤ちゃんの名前の人気を左右した。米歌手リアーナ(Rihanna)にちなんで「リアーナ」は第107位にランクイン。
ほかにはファッションブランドにちなんだ「シャネル(Chanel)」と「アルマーニ(Armani)」がそれぞれ139位と150位にランクインした。
トップのジェイデンも、米俳優ウィル・スミス(Will Smith)が息子につけた名前。
また、宗教にちなんだ名前も根強い人気を維持した。「エステル(Esther)記」にちなんだ「エスター」や、創世記(Genesis)にちなんだ「ジェネシス(Genesis)」も女の子の名前で人気で、
男の子の名前では「ノア(Noah)」や「エレミヤ(Jeremiah)書」にちなんだ「ジェレミア(Jeremiah)」が人気だった。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2768471/6357035
日本人で言ったら、山田UNIQLOみたいな感じか?
>>7
かわいそう
なんだアメリカかよビックリした
>7
山田しまむら、とか
>>17
そんなに悪くない
>>17
島崎藤村って読みようによっては「ふじむら」って読めるからひょっとしたらいけるかも・・・
テレビ見てたら、イジー、イジーって呼ばれてる赤ちゃんがいて
イジリー岡田かよwとぷらげしたら、本名イザベルだった
>>20
イザベルだったら普通ベスって呼ばないか?
>>150
ベスはエリザベスじゃない?
未だに聖書から色んなものに名前付けられてるって聖書はモンスターだな
日本の糞アニメも聖書から名前付けてるのあるしな
双子が生まれたら右・左と名前をつけようと思う
シャネルもアルマーニも元は人名なんだろうから別にいいような気がする
>>24
どっちも名字だけどな
イタリア人やフランス人の名字が名前になったのか
医療機関づとめだけどほんとすごい名前多いよ
まず星をララと読むのは当たり前ってのをみんな覚えておいたほうがいい。
>>26
ワロタww
>>31
実際わらえねーよw親の前で読み間違ったりしてクレーム入るとか結構多いんだ最近
あと○○ルって「る」をつける人がやたら多い。
で「る」ついてる子供の漢字みたら90%くらいの割合で「琉」この字使われてる。で、大体ろくな名前じゃないw
こないだ病棟チェックしたらやたらこの漢字使ってる子が目について時代だなぁと感じたものな。
>>37
とんでもねえな。こっちがクレーム入れる側だろw
>>42
まぁ読めない漢字が増えてきたってのは前々から言われてるから必ずチェックしなきゃいけないんだけども
怒られてるの見てかわいそうだなって思うな。
>>54
階名のドレミじゃなくて、音名のイロハぐらいなら風流なのに。短調だけど
>>37
人と違う名前を、とかいって結局似た様な名前つけてるんだな
>>26
俺も病院勤務だけどこないだ○○バイク君ってのがいてびっくりした。
>>32
さすがにそのレベルはまだ立ち会ってないな…
傾向としては一般にきれいだと思われる物や自然界の名前や漢字をつけたがる人が多くなった
「星」「音」「空」「海」「ダイヤ(ア)」「光」などなど
これらの文字を絡めて有り得ない読み方だったり昔はまぁつけないだろうなって漢字付け加えたりしてくる
>>44
その傾向の考えは普通だと思うけど、そこからの発想が異常なんだよな
>>26
星(♂)だとキキ
星(♀)だとララ
そういうことですか
俺統計で申し訳ないが
上位の学校より下位の学校の方がDQNネームの学生が多い
単なる名簿比較だしサンプルの少ない標本調査だけど
たぶん全数調査しても結果は同じ
>>29
そりゃ、DQNネームを付ける親の学力が高いわけないから、
その子供も自然と下位の学校に溜まるってことでしょ。
俺予想だと、住民票で調べたら足立区はDQNネーム多そうで、
中央区・世田谷区はDQNネームが少ないような気がする。
25万件ぐらいのうちのデータベースにはみづき(海月)ちゃんが3人ぐらいいたでげそ
名前に使用できる常用漢字にはすっげえうるさいのに
漢字の読み方には全く規制無しっておかしいだろ役所。
>37
せめて初見で読める漢字にして欲しいな・・・
気苦労お察しいたしまする。
>>39
多いよその名前。ミルク、ココア。カタカナも見たけどココアは漢字も結構いる。ペットか!ってみんなツッコミ入れてた
ドレミちゃんとか普通にいるしね…
姪の幼稚園にココアちゃんとミルクちゃんがいた。
姉妹らしい
>>41
多いよその名前。ミルク、ココア。カタカナも見たけどココアは漢字も結構いる。ペットか!ってみんなツッコミ入れてた
ドレミちゃんとか普通にいるしね…
何気なく新聞の出生欄みたら
唯・澪・紬がいたでござる
>>45
律がいないのはおかしい
もっとよく探せ
田中涙美屯(るいびとん)ちゃんとか将来絶対糞DQNとデキ婚して
市営住宅に入ってプラスチックっぽい材質のコタツの前でケータイいじりながらタバコ吸いそうだよな
>>47
そして偽装離婚して生活保護ウマーで楽しく暮らしましたとさ。
シャネルって名前だし別に悪くないんしゃないか?アルマーニも名前?
知り合いの子供に、姉妹なんだが姉が花ちゃんで、妹が夢ちゃんって名前がいて
親も後に、はなとゆめってのに気付いたけど、なんだかんだで皆で喜んで使っているよ
悪魔君って今頃どうしてんだろ
免許証の書き換えに行った時、最後名前呼ばれて取りに行くんだけど
一発じゃ読めない名前が増えてるのか、候補をいくつか読み上げて面倒そうだった
>「エステル(Esther)記」にちなんだ「エスター」や
エスターってもうこれしか思い浮かんでこない
日本人F1レーサーの名前が普通じゃないのは最早伝統だな(たくまを除く)
>>60
中嶋悟…
>>60
中野信治「・・・」
ココ・シャネルって名前じゃん、別にいいだろ
日本だとモリハナエのハナエ付ければいい
>>68
山田田中みたいになってるんだけどな!
小学4年生の子が「帰ったらラルクと遊ぶの!」と言うから「犬?」と聞いたら
「違うよ!!従弟!!」と怒られた。
あーそういや、コスモ君とかもいるな。もちろん漢字付きで。燃やすぞってバカにされるだろうなって思った
>>76
あだ名がイデオンになりそうだな。ならないですかそうですか。
イザベラが一位なのはトワイライト人気からだろ
お前ら情弱は知らないだろう
こいつら就職できんのかよw
>>87
面接にて
面接の人A「では出身と自己紹介を」
学生「東京大学出身、山田愛莉澄(やまだあいりす)です」
面接の人B「・・・!」
面接の人A「(やまだあいりす・・・!こいつ、間違いなく親は屑ゴミ・・・!)」
面接の人C「(し、しかし。しかしだ!出身大学は東大・・・ッ!」
面接の人B「(人生開始時点で詰んでいるというのに、その逆境をハネのけるとは、なんという逸材ッ・・・!)」
面接の人A「(ゴミ家系という、日本社会で最底辺、スラム民がこの快挙ッ!)」
面接の人C「(おそらく、チンカス以下の親から勉強するのを妨害されたろうに、それに耐える精神力・・・!)」
面接の人B「(逸材ッ・・・!間違いなく逸材だっ・・・!どのような境遇にも立ちあがるパワーを感じる・・・!)」
面接の人A「(考えようによっては、このうえなく最高の反面教師を見て育ったともいえる・・・!真のエリート・・・!)」
そして合格へ
>>99
個人的には愛莉澄ってのはそんなに嫌いじゃないわ
自分の娘につけようとは思わないけど
昔付き合ってた子がヴィトン依存症みたいな子だったけど、
音の子ならタイガくんで女の子ならダミエちゃんにしたいみたいなこと言ってたな。
まぁ今の子の名前も大概だけど60~70年くらい前の婆さんたちの名前も相当すごい
星野って苗字で名前が可愛そうなことになってる人がいたな・・
何だと思う?
>>90
ぱれいどちゃんとか?かーびぃくんとかか?
どういう経緯をたどると名前を当て字にしようと思うんだろうな
読めないだろ
電車男、エルメスとは何だったのか
イルだのカウだの、ジジババの名前も今つけたらDQNだろ
俺の曾祖母なんかムメだぞ
>>96
貴方は松下幸之助の一族ですか
>>96
今の世代のジジババは明美とか和恵とか敏子とかだろ?
イルカウムメなんて特異な響きはDQNの大好物じゃん
威流/射琉 華雨/歌羽 夢芽/霧眼 どうよ
俺も病院務めだけど凄いDQNネーム多いよ
でも年寄りの名前も今と変わらず凄い人が多いけど
翔太とか拓海とかが新生児のランキングの上位をしばらく占めてたけど、
あと40-50年ぐらいしたら日本の国務大臣とかもそんな名前ばっかりになるのか。
>>109
なんとなくDQNネームは低学歴というイメージがあるけど、
DQNネームの大臣が現れるかもね。
ニュースで毎回名前にルビが振られるような。
>>114
選挙ポスターはひらがなで読めるけど、漢字見て驚く日が来るのか
そういえば日本人で愛莉澄と付けた場合は、クレジットカードの登録はどうなるの?
Irisでいいの?
>>117
パスポートはAirisu
「海外を意識して」とか馬鹿な言い訳で名付けた親プゲラ
>>125
DQNネームではないが満里奈が英語圏でMaria?と言われることはよくある話
紛らわしい名前は可愛そう
ウララはびっくりしたな
学校でリンダってあだ名つけられて馬鹿にされるだろ
男:祐輔
女:真理
にしようと思ってる。
逆にイジメられたりするのかね。
>>128
なんかオウム真理教っぽい
>>128
真里は何かやめとけ
>>128
ゆうすけは止めとけ
>>128
せっかくだし優作にしろよ
>>128
今は周りがキラキラネームだらけなので、そういう名前をつけてる親グループから
「そんなダサい名前で子どもがかわいそう」とか言われたという話もある。
近所のイオンとか行くと、地域の幼稚園とか小学校の児童の作品とかたまに貼ってあったりするんだが、
オーソドックスな名前も根強くあってそういうの見ると安心するよな。
>>131
DQNネームなんてほんの僅かだぞ
アルファベットのEから始まって読みがイー何とかって名前は
カッコイイな
何年後かには普通の名前の子がイジメに合う事例がたくさん起こるんだろうな…
なんで世界的にDQNネームが流行りだしたんだ?
自分の子供にバカみたいな名前付けるとか頭おかしいとしか思えん
友達は昨年双子の女の子が出来たんだが、名前を綾子と麻美子にしやがった。
>>149
普通気付かないからいいと思うよ
俺の犬の名前はリアム。
犬だし問題ない。
名前が全部一年生で書けそうな漢字ばかりだから
習字で名前の書き応えがない
しかたがないので筆記体の練習をしていた
今でもクレカの署名くらいにしか使ったことはないけど
親戚がトトロのメイちゃんみたいに育って欲しいから
メイとつけたらしいけど、メイちゃんまだ小さいし
どんな風に育つかわかんねーじゃん…
藤川球児ってちゃんとプロで活躍してんのがすごいな
>>181
どっちかというと安藤美姫の方がすごい
「その顔で美姫ww」なんて言われる可能性が高いだろ普通
愛生であき、って普通な名前なの?
>>183
普通じゃない
>>183
全然良心に溢れた名前。普通中の普通だよその名前は
現代風に読めばその名前は「めい」って読む
来年女の子が生まれる予定だけど、DQN気味な親戚から「DQNネームだけはつけるなよ」ってありがたい忠告を頂いた
しかし漢字一文字で、読み二文字の女の子の名前考えるのむずかしい
良い名前!って思ってもエロゲキャラの名前と被ってたりすること多いし
ある意味DQNネームの発想力だけはうらやましい。マネしたくないが
≪ 広島「オリンピック運営費は1000億円の募金で賄います!」 | HOME | ジョジョといえば4部。いや3部か?ン~5はないなァ。 ≫
≪ 広島「オリンピック運営費は1000億円の募金で賄います!」 | HOME | ジョジョといえば4部。いや3部か?ン~5はないなァ。 ≫