【リオデジャネイロ=浜砂雅一】ブラジル南部リオグランデドスル州の労働裁判所が、
「12年間で30キロ太ったのはハンバーガー試食を強制されたせい」という
マクドナルド元店長の男性(32)の訴えを認め、同社に3万レアル(約140万円)の支払いを命じた。
28日、ブラジル紙「エスタード・デ・サンパウロ」が報じた。
男性は、会社が店に送り込む秘密調査員に備えるため、ハンバーガーの試食を毎日、事実上強制されていたと主張。
従業員に無料提供される昼食は高カロリーのメニューばかりで、
70キロ余りだった体重が105キロに増えたのは会社の責任だと訴えた。
判決は、自己責任を指摘する一方で、会社にも一定の責任があると認定した。マクドナルドのブラジル本部は、
「従業員には多様でバランスのとれたメニューを提供している」などと反論。控訴を検討しているという。
ソース 読売新聞 30キロ増バーガーのせい、マックに支払い命令
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101029-00000341-yom-int
さあ、お前らも続け!
お前らにも希望ができたなw
俺はCoCo壱のせいで10kgくらい増えた事があるぜ!
>マクドナルドのブラジル本部は、「従業員には多様でバランスのとれたメニューを提供している」などと反論
ワロスw
アメリカ では原告敗訴だったそうだか今度はどうか。
( ´・ω・) スプーン 48 杯分の砂糖が入っていますよ。 1,950cc!? >
ふん!俺は、すき家の牛丼キングで5kgは軽く太ったぜ^^
日本も大概アホだけど、世界も世界で相変わらず馬鹿やってんなぁw
どっちみち強制してたのなら会社側の責任だわな
アメリカなら制裁金払わされてるところ
この広大なる地球上で各国派遣争うを繰り広げる中で
自分の存在である体重を30キロも増やさせていただいたことに感謝するのではなく
謝罪をしろだと?
生物としての見識を疑いかねんな
>>1
> 会社が店に送り込む秘密調査員に備えるため
スーパーバイザーのことか。
秘密でもなんでもないだろ。
ファーストフードそのものは
規格化されたものだろ。
結局、こいつが卑しいだけだと思うけれどな。
スシローめっちゃウマイから25キロ増えた。でスシローやめたら10キロ減った。
あと15キロなかなか減らない。
カロリー摂りすぎたと思うなら運動したら?
あれ?
ハンバーガー食べ続けると痩せるんじゃなかったっけ
マクドナルドだけで1か月生活しても太らないって言う記事があっただろ
給料日前になると強制ダイエットになる俺は
ある意味勝ち組
>>20
同じく
カロリー表示で嘘を記載してたとかなら責任問えるだろうけど、
勝手に食べて勝手に太ってなんでマクドナルドのせいなのか意味不明。
>>21
もう一度記事を読み見直せよ
男性に140万円分のクーポン券でも渡せば喜んで訴えを取り下げるんじゃね?
その賠償金140万円でまたバーガー食うんだろ!
試食なのに完食してたのか
>>従業員に無料提供される昼食は高カロリーのメニューばかりで、
>>70キロ余りだった体重が105キロに増えたのは会社の責任だと訴えた。
金出して良い物喰えばいいだけだろ。
>70キロ余りだった体重が105キロに増えた
まるで折れ。大学生のころ70キロだった体重が今や100キロオーバー。
だが、折れの場合はマクドじゃなくて自動車のせい。
自動車で24時間気軽にでかけられるようになってしまったので、
外食頻度が増え、特に深夜にふと思い立って焼肉食べ放題とか行くようになったせい。
というワケで、自動車会社に謝罪と賠償を・・・求めるわけねーだろ 基地外じゃあるまいし。
>「従業員には多様でバランスのとれたメニューを提供している」
客は「死ねよ」でFA?
3年前の今頃84キロ
一昨年の今頃128キロ
去年の今頃 80キロ
今 108キロ
来年は何キロになってることやら
>>36
俺ゎ
25年前 58㌔
20年前 83㌔
15年前 103㌔
10年前 108㌔
5年前 123㌔
現在 113㌔
>多様でバランスの取れたメニュー
マクドにあるんか?
>>37
アメ公に言わせれば野菜、肉、炭水化物が簡単に摂取できる「完全食」らしいぞ > ハンバーガー
少なくとも、ビルゲイツはそう言っていた。
>>70ハンバーガーで野菜が採れているという発想がアホだなもう
あんなレタス一枚でバカだろ
>ハンバーガーの試食を毎日、事実上強制されていたと主張。
でぶ歓喜
>多様でバランスの取れたメニュー
最高のギャグだな
食べ物屋さんには、まかない料理というのがあって、
従業員は、無料で食事ができる。
秘密調査員って何だ?
社員が客を装って接客マナーとか見る奴か?
試食させられるってことは、接客マナーだけじゃなく味のチェックもされるということか。
またバカな客が騒いでるのかと思ったら、強制された店員か。
強制されていたのが事実で因果関係もあるなら支払い命令も当然だな。
味見をすることにはなってるが
一口食って捨てていい
こいつは全メニュー食うような卑しい奴なんだろ
今なら最大で140万円のキャッシュバック!!
さあ君もマックへ急ごう!
マクドナルド
12年で30kgってありそうな話だけどw
ハンバーガー関係ないだろw
その140万でまたハンバーガー買うんだろ
従業員に無料で昼食が出るんだな
日本のマクドナルドでは出ないだろ?
日本人は何でも奴隷根性でやってくれるから
企業側はやりたい放題できるし
俺はカルピス飲みすぎてひと夏で10キロ太った事がある!!
カルピスの100%系ジュース割ってなんて美味いんだ
>>66
フグオ、大人になったんだな
>試食を強制
これならしょうがないよ
スレタイにちゃんと入れて欲しい
> ハンバーガー試食を強制されたせい
ピザ屋に勤めてればよかったのに・・・
>男性は、会社が店に送り込む秘密調査員に備えるため、ハンバーガーの試食を毎日、事実上強制されていたと主張。
従業員に無料提供される昼食は高カロリーのメニューばかりで、
70キロ余りだった体重が105キロに増えたのは会社の責任だと訴えた。
普通にマクドナルドのせいだな
スレタイだけ見てお前のせいって書き込もうとしてたわ
30Kgで140万円って基準も良く分からんなこういうのってw
先週の所さんの目がテン(NTV)で実験してたじゃん。
ハンバーガーばかり食べると本当に太るのか・・て事件。
3人の男が一週間、朝昼晩とハンバーガーセットを食事にしたら、2キロ痩せた。
こういう実験で控訴すればいいじゃんな。
原因は一日に必要なカロリーを3で割ると、一食分は割った数字より少ないからだそうだ。
食事以外で強制したなら、敗訴に決まってるけど。
アメリカと違うのは会社に強制させられてたところか
アメリカもブラジルも少し裁判ってのを見直した方が良いよな
自己管理のせいでしょ
所さんの目がてんでやていたな
朝昼晩バリューセットだけで過ごしたら、寧ろ体重はへったって。
会社が強制してたんなら、妥当な判決だなww
≪ 【徳島】 エッ!来年7月、テレビチャンネルが10からたった3つに! | HOME | SMAP中居正広、深刻すぎる髪の悩み「薄くて細い」「抜けた髪を拾い集め保存」 ≫
≪ 【徳島】 エッ!来年7月、テレビチャンネルが10からたった3つに! | HOME | SMAP中居正広、深刻すぎる髪の悩み「薄くて細い」「抜けた髪を拾い集め保存」 ≫
全く嬉しくないな。