サムスン電子が29日発表した7-9月期決算は、携帯電話端末の好調を追い風として、
営業利益が前年同期比15.2%増の4兆8600億ウォン(約3480億円)に達したほか、
売上高は同12.1%増の40兆2300億ウォン(約2兆8800億円)で過去最高を記録した。
世界経済が不安定な中でも好業績を達成できたのは、半導体部門による貢献だった。
半導体部門は利益全体の70%(3兆4200億ウォン=約2400億円)を占めた。
また、人気スマートフォン(多機能携帯電話端末)「ギャラクシーS」の好調で、携帯電話部門も1兆ウォン(約714億円)を超える利益を出した。
専門家はサムスン電子の半導体、携帯電話部門の躍進が世界の情報技術(IT)製造業の構造変化を意味すると指摘する。主力製品のDRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)では、業界首位と2位のサムスン電子とハイニックス半導体が30%以上の営業利益率を達成した。
ライバルのエルピーダメモリ、米マイクロン・テクノロジーを圧倒する業績で、勝者が業界を寡占する傾向が強まった。
スマートフォンのギャラクシーSは、これまでスマートフォン市場を支配してきたアップルのiPhoneにプレッシャーを加えた。
略
■テレビは苦戦
テレビと生活家電を担当するデジタルメディア部門は、売上高が14兆1300億ウォン(約1兆円)、営業損益は2300億ウォン(約164億円)の赤字だった。
液晶ディスプレー(LCD)事業部の売上高は8兆1000億ウォン(約5800億円)、営業利益は5200億ウォン(約370億円)でやや不振だった。
http://www.chosunonline.com/news/20101030000031
ウォンかよww40兆ってww
半導体工場がヤバイことになってるらしいじゃないか
サムスンは売上すごくても所詮組み立て工場でしかないので
サムスンの売り上げが増えるほど特許等を持っている日本企業がうまうま
サムスン自体はあまりうまうまじゃないという話を聞いたけどほんと?
>>5
だよなw
基幹部品も日本からの輸入だし
鵜飼いの鵜が頑張ってくれるのは有り難いw
>>11
何言ってんの
それって日本は下請けってことじゃないか
>>29
シリコンウェハの世界シェア知ってる?
日本が7割握ってるんだよ 残りをドイツとアメリカ
いわば産油国と同じ状態なんだよ
日本が国策で国内にしか供給しないって決めたら
シナも下チョンも潰れるんだよ
>>94
国策で国内メーカーにしか供給しないなんてことは
現実にありえることなの?
>>98
アホどもはサムスンは日本からウェハ買ってると思ってるが、
独逸のInfenionと合弁会社作ってるから寒寸はなにも困らない。
>>103
その合弁会社が日本から買ってるんだがw
>>113
ウェハ製造会社が日本からウェハを購入してるのか?
アホに付ける薬は無いって本当なんだな(´・ω・`)
凄いと思ったがウォンて
東日本が来るな
3Dテレビはどこのメーカーもこけたのかw
すげーウォン安を感じる
チャムチョン電気の携帯電話の壊れやすさと不具合の多さは異常
40兆とか化け物杉ワロタ
サムソンって経常利益1兆円いくのか
日本の持ってるドルでウォン買って超絶ウォン高にしたれ
6億万兆円くらい稼いでから報告しろ
せっかく稼いでも、白菜の緊急輸入で全部利益持ってかれたりして・・・
20年前は日本が半導体で大もうけしてたけど
今じゃどこも赤字だな
サムスンすげーなあ
どうやっても日本の糞企業には勝てんわ
日本の国家予算の半分を一企業が、、 、、
石原慎太郎がその昔、半導体で世界制覇だぜ。みんな日本にひれ伏せ。
って言ってたのを思い出しますな。韓国にも石原のようなお調子者のバカがいるんだろうなー
でも、韓国って非正規社員率50%なんだろ。
企業が潤っても国民は潤わないw
多数の貧乏人と一部の金持ち。
共産圏のような国。
>>41
そう言うけど、日本人労働者の3人に1人は非正規雇用で増加傾向にあるんだよね
日本の労働事情が韓国に追いつくのは時間の問題だと思うよ
むしろほぼ全部の国産テレビのなかにあちら製パネルが乗ってたりするんだが
やめろ、ネトウヨの精神が崩壊してしまう・・・・
日本が儲かってるってデマじゃねーの
具体的にどれくらい儲かってるとか聞いた事ねーし
ウォンかよって言ってるヤツがいるけど日本円換算でも凄い金額じゃねーか。
いい加減日本より韓国の方が上だってことを認めろよ。
ちなみに俺はチョンじゃねーからな(´・ω・`)
今やドコモですら頼みの綱にしているサムスンがどこまで日本で通用するか見ものだな
>>55
日本で売る必要って、あるの?
>>55
土人に通用するわけないだろ(笑)
ガラパゴ携帯でも使ってろ土人
>>55
世界でもサムスンのスマートフォンはあんまり通用してないはず。ノキア、LG、サムスンは安い携帯は売れてるけど、スマートフォンでは苦戦
世界的に高機能携帯に移行すると、シェアが大きく変わってくるかもしれない
で、日本でサムスンの携帯が流行れば、サムスンもガラゲーの仲間入りだなw 海外で売れてない、日本だけで売れるって商品になるから
>>68え?
売れまくりじゃないの
>>72
スマートフォンはHTCとモトローラが2強
>>72
2010年8月時点の日経新聞だが
一方、従来型の端末を主力とするメーカーは苦戦している。4~6月期は端末世界最大手のノキアに加え同2位の韓国サムスン電子も
営業減益。3位のLG電子(韓国)は営業赤字に転落した。各社は新興国市場などで手ごろな価格の端末を大量販売することで事業を拡大してきたが、
価格競争の激化により苦戦を強いられた。ノキアが主導するOS「シンビアン」はスマートフォンで最大のシェアを握るが、
使い勝手などで「アンドロイド」陣営に押されている。
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news/1281985607/
LGは携帯電話部門の不振で大赤字たたき出したし、ノキアもスマートフォンのシェアはそんなにない
スマートフォンはアメリカや台湾メーカーが強いはず
シェア1位ノキア、2位サムスン、3位LGはこれまで薄利多売で大量の安い携帯電話を供給してきたから
安い携帯を供給してきた地域で「安い携帯」ってイメージを払拭しないと、
おされなブランドのスマートフォンメーカーにシェアをどんどん削られていく虞がある
下請けいうけど今日本の町工場がサムソンに自社商品をを必死に売り込む現状
ネトウヨの精神が崩壊するかと思ったら、現実逃避で元気モリモリのようで安心した
ネトウヨもいい加減現実見た方がいい
特許侵害だの訴訟で終わるだの夢見てないでさ
過小評価して負けるパターンは戦前で懲りろよ、な!
死んでるのは、エルピーダじゃなくて大手電機メーカーだろ。
エルピーダはDRAM相場で黒字か赤字か決まるけど、大手メーカーは黒字になる要素があるのかよ。
まともに特許料払ってたら殆ど利益でてないって話だよね
世の中ごね得なんだよ
サムスンはマジで凄い企業
技術大国大韓民国の象徴
一方日本企業は・・・(笑)
過去に拘って身を滅ぼした白痴(笑)
負け惜しみにしか聞こえないだろうが、SIMロック解除されていれば日本のケータイの方が売れる
所詮「ぐぬぬ・・・」でしかないがな
>>100
日本の携帯って、日本語と英語くらいしか使えないんじゃない?
>>100
メニュー重過ぎワロタって言ってた
最近の東日本さんはサムスンスレに来ないから困る
来ても元気ねぇし
朝日の記事ではサムスンの勢いに陰りが見えて、松下、ソニー復調って論調だった。
>>118
四半期の営業利益が、過去No.2だけど過去最大だった前四半期と比べて下がってるし、
半導体は次の四半期で供給過多になる予想だからな。
ハイニックス、エルピーダ、マイクロンもどうなるんやら
>>118
パナソニックは元々、世界トップのシェアを誇るPDPパネルと、液晶パネルのIPSアルファあるからテレビ事業において国内では別格だし
ソニーは最近ウォークマンにS-master載せたり、ブラビアのモノリシックデザインであったりミラーレス一眼であったり頑張ってる印象
俺の役目はもう終わったわけ。
昔は「Samsungが勝ってるだと?認めない!許さない!貴様は非国民だ!」…だったけど、
今は「Samsungが勝ってる?その通りだよな。日本終わりすぎだろw」という人が多数派になったので。
>シリコンウェハの世界シェア知ってる?
>日本が7割握ってるんだよ 残りをドイツとアメリカ(キリッ
だっておーwwwww
http://www.semi.org/en/P043626
>>127
国別だから、信越化学の息のかかった海外法人はその国のシェアになっちゃってるんじゃないか?
SHEアメリカ、SHEマレーシア、SHEヨーロッパ、SHE台湾ってのがあるらしいし
2006年時点で下記のように日本企業のシェアが6割超えてる
http://knak.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/300mm__1a17.html
2006年60%超で、2007年41%は不自然だから台湾とかアメリカにも日本企業のシェアが混じってるのが自然なんじゃね?
>>151
同じ半導体である太陽電池パネルの日本のシェアは
5年で50%から10%に低下したんだし1年で20%落ちても何の不自然もない
赤字覚悟で安く売ってシェアを無理矢理伸ばすことはだれでもできる
でも普通の頭してる企業なら、どう見ても採算が合わないからやらないだけの話
国ぐるみの支援を受けてないLGなんか↓こうなったしな
【韓国】速報:LG電子、7~9月期営業赤字1852億ウォン[10/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1288247555/
>>129
> 赤字覚悟で安く売ってシェアを無理矢理伸ばすことはだれでもできる
> でも普通の頭してる企業なら、どう見ても採算が合わないからやらないだけの話
やる事あるだろ
シェアを握ることが市場を握るゲーム機とか
>>140
今はゲーム機の話をしているわけではないんだが
>>152
馬鹿?
ゲーム機はお前にも解るように具体例を出しただけ
赤字で売ってもシェアを獲得するなんて方法は
昔からいろんな業界である
>>174
馬鹿はお前だろ
ゲーム機は、「シェアをとればソフトが売れる土台が作れる」ということで
赤字で売り出す意味があるわけ(それをやったPS3が成功したかどうかは置いといて)
でも、メモリでシェアを優先的に取ったところで得られるものはあるか?ってこと
むしろ自分で価格を下げ続けなければいけなくなって、自分の首絞めてんだよ
>>189
DRAMだと、2001年の韓国のように成功する時もあれば、2008年の台湾みたいに誰得になる時もあるしな。
俺がサムスン超えの電子企業作ってやろうかな
これが現実。世界的なウエハーメーカーで、たくさんの企業に供給している
高品質の代名詞の信越製のウエハーを元に各社が同じ製品作っても、なぜか
サムスンだけは異常な不良率で事故を起こす有り様。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1152108926/163
>>137
2chコピペがソース(キリッ
FIBで加工してSEM観察してた頃が懐かしい
河童配線の結晶が綺麗なこと
信越すげえ。
シリコングリスのメーカーだとばかり思ってた
東芝や日立だって国営みたいなもんなじゃい
かつてのアメリカと日本みたいなもんだろ
技術を盗んで追い越していく
アメリカはITで復権したけど日本はどうかね
また専門板じゃフルボッコにされるからここでホルホルですか
気持ちは解るけどいい加減ウザい
でもすごいじゃん
日本が昔外国から真似た技術を韓国が真似て勝ったわけだから現実日本の負けだよね
そもそも技術がなきゃ世界トップとれないしね
こう言うスレで業界人ぽいレスしてるのが
工場で働く派遣や期間工だったら笑えるよな。
韓国は貿易依存度が高すぎるのとウォン安で先行きはそんなに明るくない
>>170
ウォン安で先行きが明るくない・・・?
怒濤のウォン安をコントロールして韓国企業大勝利だった現実をもう忘れたの?
日本がそんなにすごいっていうならgalaxySよりすごいスペックの出してくれよ
モッサロイドならいらない
完全にパクリは黒なのに
この糞政権のせいで追い詰められないのが残念無念である
日本の家電業界っていつになったら再編するの?
携帯は実質P,SH,F,K,CAの5社になったけど
>>192
互いに事業売り合いして国内企業の競合を減らし、本体の合併自体は回避する感じな気がする
あんまりでかくなりすぎて、何でもやってるなんてやると、売上50兆円利益5000億円ぐらいのでっかい日立ができるだろうし
>>192
カシオは富士通、東芝グループとくっついたんじゃなかったか
>>203
パナ
シャープ
京セラ(withサンヨー)
NECカシオ日立
富士通東芝
ソニエリはハイエンド以外東芝OEM
韓国メーカーってわざわざ日本向けに携帯開発やってるんだろ?よくやってられるな
パンテックの老人向け携帯みたいな金の成る木やGalaxySのような海外向けのローカライズなら分かるんだが。
エルピーダも苦しいのー
社運を賭けたレベルの投資の直後にあっさり先を行かれてるし
昨年の攻めっぷりは全盛期の本邦半導体業界をちょっぴり思い起こさせたもんだが
実際、日本のパーツ系企業がサムスンの営業に1級接待の現実。
バブル期並の接待費がかかる。
サムスンw
テレビがヤバいのかよw
もう韓国企業限界かもなw
サムスンはもうNTTレベルの企業になったんだよ
日本のメーカーは束になっても勝てない
LGが赤字になってたな
個人的にはサムスンより好きなのに残念だ
これが国営企業との差か
ジャップ企業滅亡は規定路線としてもLG電子はかなり苦境らしいぞ
暫くはエルジーガーwwwの連呼で乗り切れると思う
ベトナムやカンボジアとかで超給与でひどい労働条件・環境で働かせてるんだ。
ぼろ儲けだろうな。
うちの会社と一緒やん福利厚生なしなんて
ちなみにうちの全機種の基板に1エルピーダさんつかってます
あと東芝さん
うちもかなり利益だしてたな
国ぐるみでブラック就労を公認してるジャップがサムソンの福利厚生を非難ってシュールだねw
サムソンのスマートフォンですら700億円くらいの売上があるのか
アップルとかどんだけ儲けてるんだ
サムスンはプラント組めるのがデカいな
国を上げて企業をでかくしようとする姿勢は評価するべき
サムスンってもう国営っていっていいぐらい政府の後押しがハンパないからな
世界に通用するにはそれぐらいしないとダメだってこった
あれだけシェア握っててもテレビ部門は赤字なんだな
≪ 中学校職員「FXに2700万円流用」修学旅行費など | HOME | 女キャラがエロ過ぎる『真・三國無双6』 これは買うしかないわ ≫
≪ 中学校職員「FXに2700万円流用」修学旅行費など | HOME | 女キャラがエロ過ぎる『真・三國無双6』 これは買うしかないわ ≫
サムスン一つで
・世界初のノートパソコン作ったりの東芝
・通常電圧CPU載せたノートを14時間駆動させたりする化け物バッテリー作るPhanasonic等々の日本企業に勝ってると思いこんじゃうなんて凄い頭してんな。
>日本企業~しない奴は非国民!とか俺最初は言ってた~
このレスしてる奴頭大丈夫?
非国民(笑)
いつの時代だよ。