「ONE PIECE」2億部突破!!
尾田栄一郎さんの人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」の発行部数が1日に累計2億部を
突破すると、集英社が10月31日、発表した。過去に1億部を突破した漫画には「ドラゴンボール」
(集英社)や「美味しんぼ」(小学館)などがあるが、「ワンピース」は1997年の「週刊少年ジャンプ
」での連載開始以来、史上最速で部数を伸ばしてきた。また、4日に発売される第60巻は国内の
出版史上最高となる初版発行340万部を記録、8月に発売された第59巻の320万部の“自己記
録”を更新する。
http://www.sanspo.com/shakai/news/101101/sha1011010502000-n1.htm
正直一巻平均の売上で語って欲しいわ
絶対に発行部数詐欺だろ
半分以上刷っては焼いてる
バガボンドで講談社にやられたから今仕返しか
全部合わせたら100億は余裕で稼いでるな
一つ不思議に思うんだがこんだけ本は売れてるのにアニメの方がパッとしないのはなんでなの?
>>9
止め絵大杉だよな
今なんか白ヒゲの顔度UPに「エースゥー!」って叫んでるだけ
マジでそれが延々とループしてるから酷い
印税って何%くらいもらえるの?
>>10 テンパーじゃね?
>>29
ってことは
2億部×400円×10%=80億円
これくらいは最低印税でもらってるってことかよ・・・
原稿料とかアニメ化の版権料とかグッズやゲームの収入合わせたら100億行きそうだな・・・ちくしょう!
数万部で勝負してるイカ娘とか年収何百万なんだよ
>>11
あんなキャラ萌え糞漫画描くだけで数百万
漫画家になれよ!俺を養ってくれ
「ひとつなぎの大秘宝」とはワンピースの単行本の事だったんだな。
もう蛇足でみてるやつだけでしょこの漫画
俺もアラバスタまで持ってたけど結局売った
もう読んでない
発行部数=刷ってる数。集英社の気分次第。売上げじゃないから
アニメもゴールデンから左遷されるくらいの人気なのにコミックだけ大量に刷ってるんだな
毎日新聞や朝日新聞と同じことやってんのかコレ?
>>15
売れうる売れない関係なく漫画家は刷ったぶんだけもらえるんだよな
>>15
新聞は販売店に押しつけられるけどマンガ本は別に本屋に押しつけられるわけでは無いからな
出版社が自己責任でやってる分には問題無いんじゃね
>>15
子供が個室にテレビ、ビデオを持っている時代に
ゴールデンでアニメをやる事自体ナンセンス
火曜日に何かアニメをやっているらしいが、数字がどれくらい少ないのやら
印税は刷った数で決まるんでしょ。
尾田どんだけ稼ぐんだよ、もう充分だろ
>>22
尾田のアシになりたいのに
募集見かけたこと無いんだよな
いつでもアシになれるように頑張ってるのに
やっぱ編集の紹介じゃないと無理なのかな
>>39
アシの嫁が尾田家に嫌がらせとかして事件になっただろ
素性の分からん奴は絶対に入れないと思う
>>41
その事件はもちろん知ってるが
ずっと前からジャンプのアシ募集欄見てるのに無いんだよな
他の人気漫画は結構募集してるのに
やっぱ環境が良いんだと思うんだよね
>>47
それ以前に看板漫画のアシ務められるのかよ?w
>>47
お前ら気持ち悪いことをよく知ってるな
>>47
待遇以外にも尾田のアシはほとんどデビューしない
尾田本人も自分の仕事で精一杯だからアシに漫画のノウハウ教える余裕無いみたいな話してた
待遇最強はオサレ師匠のアシだろ
あんだけ真っ白な漫画なのに
人物エフェクト背景のラフまで全部オサレ師匠が描いて
作業は二日で終わるらしい
しかもアシにボーナスまで出る
稼いだ金何に使っているんだろうか
売れない分刷っても集英社が損するだけだ
そんなことするはずも無い
ワンピのCDに61巻つけて売れば?
軽くAKB越して年間1位になれるだろwww
単巻平均ではスラムダンクの方が上だけど
完全版とワンピより7年連載が早かったことを加味すれば
単巻でもワンピが一番だな
売れた数より刷った数で語れよ
次は11月4日だね
美味しんぼ刷りすぎだろ まともに読めるのは披露宴までなのに
>>59
まあ発行部数なんて言ったもん勝ちだからな
嘘付いたって滅多にバレないし
グッズ売上もプリキュアの二倍。
世は正に大ワンピース時代だね
>>61
圧倒的過ぎる
>>61
版権収入=グッズ売り上げってわけじゃ無いぞ
あくまでキャラクター使わせてもらう時に発生する使用料
ハウスのキャンペーンとかでも東映に金行ってる
>>68
まあグッズも売れてることは間違いない
東映第二四半期決算
版権事業
国内部門では、「ワンピース」や「ハートキャッチプリキュア!」が好調に推移し、
特に「ワンピース」の人気が一層拡大し、衣類やフィギュア、パズル、生活雑貨等のキャラクター商品が幅広く好調に稼動したことから、前年同期と比較して大幅な増収となりました。
商品販売事業
商品販売部門では、「ワンピース」や「ハートキャッチプリキュア!」に関連したキャンペーンやタイアップ商品等が好調に稼動したことか ら、前年同期と比較して大幅な増収となりました。
この結果、売上高は29億33百万円(前年同期比90.8%増)、セグメント利益は1億19百万円(同496.5%増)となりました。
その他事業
その他事業部門では、「ワンピース」の催事イベントや「ハートキャッチプリキュア!」のキャラクターショー等が好調に稼動したことから、大幅な増収となりました。
この結果、売上高は3億58百万円(前年同期比45.2%増)、セグメント利益は94百万円(同12.3%増)となりました。
>>61
東映アニメーション国内版権「ワンピース」
2006年度上半期 4700万円
2007年度上半期 6800万円
2008年度上半期 1億3600万円
2009年度上半期 1億4100万円
2010年度上半期 13億4600万円
ほんと爆発的に増えたよな
つい1年前までまでグッズが売れない漫画って言われてたのに
>>61
むしろプリキュアってこんなに人気あったんだって感じで凄く驚いてるんだけど・・・
ヲタが騒いでるだけのリリカルなのはと同じようなものかと思ってた・・・
>>74
うちの姪っ子もプリキュア大好きだな。
女の子の子供はほぼプリキュアを通ってると思う
>>75
へー、セーラームーンみたいなものなんだろうな
よくわからんけど、リリカルなのはも似たような時間帯でやってて似たような内容だと思うんだけどこんなに差がつくんだ?
美味しんぼは近所の床屋に置いてあるイメージ
つか作中ではルヒーが海に出て何年経ってる事になんの?
>>71
まだ一年経ってないよ
>>79
じゃあ2年修行したから合計しても3年経ってねーのか
「ワンピース」
TVアニメ2010年平均視聴率11.4% 最高視聴率13.9%
ストロングワールドDVD/BD 42万枚
ログコレクションDVD 平均3万9000枚
メモリアルベストCD 25万枚
ジグソーパズル 300万枚
ご当地チョッパー 600万個
メモリアルログinラグナシア 13万人
┣物販 2億5000万円
┗レストラン 1億円
inお台場合衆国 20万人
┗物販 1億円
頑張って叩こうかと思ったけど
自分が惨めになるからやめた
稼いでいるのは才能と努力の結果だし
人気ある作品を貶しても厨二病でしかない
さすがに富樫と尾田を比べるのは失礼だと思うの
尾田が休んだのってつい最近のぐらいだろ
尾田も結構休んでるよ
ジャンプ漫画休載回数
ワンピ ナルト ブリーチ 銀魂 リボーン ハンタ
1997年 0回 .
1998年 0回 3回
1999年 0回 0回 15回
2000年 0回 2回 13回
2001年 1回 2回 0回 16回
2002年 2回 3回 0回 18回
2003年 3回 1回 0回 10回
2004年 3回 3回 2回 0回 0回 26回
2005年 3回 3回 2回 0回 0回 17回
2006年 4回 1回 0回 1回 0回 44回
2007年 4回 1回 0回 0回 0回 40回
2008年 4回 2回 1回 1回 0回 28回
2009年 7回 1回 1回 0回 0回 47回
2010年 7回 3回 3回 2回 0回 24回
(48号迄)
>>101
リボーンの作者頑張ってんなあ
まあ尾田自身、中小学生向けに書いていると発言しているからな。ガキ相手に上手いこと商売していると思うよ。
実際俺の周りにも厨房までは読んでいたが成長するにつれ子供騙しに気づき読むのをやめ本も全部売ったという奴が何人もいるからなw
>>107
「16歳の頃の自分が面白いと思う漫画を描いてる」って言ってたよ
BLEACHでも一億部全然届いてないんでしょ?
すごいな…
ドラゴンボール超えたwww
ワンピース→日本一売れている凄い漫画
尾田→日本一売れている漫画を描く凄い漫画家
ニュース速報民→いつも口だけのコミュ障クズニート、漫画・パソコンの大先生
2年後ペローナかわええ
発行部数ってw
一億ぐれぇ世界中の本屋の在庫で眠ってそうだなw
新聞屋の押し紙同様、相当誤魔化してるだろうなw
>>143
本って一定期間経ったら返本するんじゃねえの
期間で返本するわけじゃないだろ
≪ 酒井法子、早くも復帰 「星の金貨」6,7日に日テレ系で放送 | HOME | マックのチキンナゲットは残虐 材料の鶏はさばかれる時にまだ意識がある-動物愛護団体がNYで抗議活動 ≫
≪ 酒井法子、早くも復帰 「星の金貨」6,7日に日テレ系で放送 | HOME | マックのチキンナゲットは残虐 材料の鶏はさばかれる時にまだ意識がある-動物愛護団体がNYで抗議活動 ≫