ベータしかやってないけど同じ操作性ならやらない
ていうか、なにあのベンチふざけてんの?
14っていうかFF自体が…
>>4
ていうかスクエニ自体が・・・
オワタ\(^q^)/
同時接続3万割れおめでとうございます
3月の数字見て駄目だったら早期サービス終了ですね、分かりますw
そら「PS3版のβ権利は無かった事にしてくれ」と言いもするわな。そもそも本当に開発してるかどうかすら
怪しいわwww
FFはオワコン
FF13はよかったけどな、シリーズ最高傑作
>>13
寝言は寝てから言え
って言っても14にくらべりゃ随分マシだわな
>>13
最高かは疑問だけど言うほど悪くはなかった
FF13-2マーダー?
ff11のサービスを終了すればいい
そうすればff14にお客さんが移行してくれますよ^^
とりあえず遊んでもらえなければよさもわかってもらえないしね
ベータ始める前から発売日決めた時点で目先の利益しか考えてないのバレバレ
スクエニから発売される全てのゲームが信用できないんですが
生き残るのはベンチマークだけか、PCが熱くなるなぁ
グラフィックは綺麗だが戦闘がくそつまらん
しかしなんでFF11のグラ強化くらいでよかったのに・・・
FF11をFF14のグラにしてFF12のガンビット付けてオフゲにしろと
>>43
ガンビット好きなので12の戦闘システムに変えて欲しい
頑張って11を拡張し続けたほうがよかったな
PS2切り捨ててさw
14のキャラは全部マネキンというか泥人形みたいな質感で生気を感じない
もうちょっと何とかならなかったのか
FF11オフラインが出る可能性が数%上昇したな
とりあえず出すとか、人気なかったら終わらせるとか、携帯ゲームのノリじゃん。
GREEの言いなりなんじゃないか。
課金後しかバージョンアップがうけられない詐欺みたいな事やってるからな
>>54
すげーな
でも海外は逆だったりするんだろうな
ヒストリー機能なんてどういういやがらせだ
これはもうとどめだろ
接続数が減ることはあっても増えることはもう無いだろ
ゲーム開発どころかソフトウェア開発のことすらわかってない人が無茶な要求した結果がこれなんだろうな
8→9の流れで気付けたのに悪い方向に行かせたのは誰だよ
・コンセプトが10年古い
・ベータの域に達してない
FF14あんま叩くとは田中河本ゴンダイsageの死天王が他コンテンツに帰ってきちゃうぞ
彼らの隔離場所として長くあり続けて欲しいと切に願う
創造性進歩性皆無の糞ゲーFF13のムービー分だけでオブリビオン作れたという
SFC時代からの凋落がひどいな
今更気がついたのか
もう手遅れだから死んどけ
FF11-2を出せば良かったんじゃねーの?
PS2を切り捨てて、内容そのままにグラをパワーアップして
キャラ引継ぎできればよかったんだよ。
FF15に全てをかけろ
12とタクティクスが名作なんね。ありがとー
中古で探してみる!
>>83
間違えてアドバンス版買うなよ
>>83
12はインター版を買うんやぞー
FF14はPS3のスペックが足りなくて移植が辛いとか言ってた人がいた記憶があるんだけど
その人自身は移植作業やってなかったってことなんだろうか
14は製品版が標準的なMMOのCB時点に負けてる
未実装、未完成の上にバグ満載という凶悪仕様だった
製品の質を決めるのは
統括するマネージャーのノリと実務を担当する
リーダーの能力にかかってる。
スクウェアはえらい勢いで凋落してるよな
もうダメだろこの会社
黄金時代を共に過ごしたゲームファンとしては悲しいばかりだわ
以前はスクエニのゲームってので売れてた作品もあるだろうけど
今後は逆になっていくだろうし、開発力もなくなってるし、どうするんだろう
βのフィードバック無視しておいて
いまさら信頼回復も糞もないと思うんだが
11の時もそうだけどプレイヤーの意見をまったく聞かねえ会社だよな
PS3版とか更に酷い出来になるんだろ?何の罰ゲームだ?
スクエニはタクティクスオウガをコケさせたら絶対に許さない
>>101
まあ携帯ゲームは大丈夫だろう
携帯ソフトでクソゲー作ったら本物のクソゲーメーカー
社長なんて所詮経営者だから
和田がチェックをしてないことに問題あるとは思わんが
ゲーム開発自体に興味なさそうなのはなんとかなんねえのか
>>101
作った本人が関わってる以上コケたら松野のせいだろ
>>119
松野は作ってない
アドバイザー的な立場
新規システムの提案、脚本のチェック位だぞ
>>101
TOは動画で見る分には悪くなさそうな感じだけど
ゲームバランスとか追加要素の良し悪しとかは
実際に長くプレイしてみないとわからないからな
全てはやってみてのお楽しみ
「(決算期の)3月末の時点でお客さんが減っていてもそのお客さんがすごく
満足していたら半年ほどで立て直せるかもしれないが、お客さんは減ってい
なくても『もう懲り懲りだ』と思っていたら、もうダメかもしれない」
もう懲り懲りだと思ってて惰性で続けてる人は無料期間が終わったら確実に
課金を止める。
とにかく無料期間内に多少は明るい方向性が見えるようなバージョンアップを
「必ず」実行しないとFF14はマジで終わる。まず海外ユーザーはとっくにログイン
しなくなってる。
第一に無料期間中なのにどんどんユーザーが減っているという現実を認識
しないとな。
ここ数年の新規でおもしろかったのはすばらしきこのせかいぐらいだしな
あんまり売れてないのが惜しい
レベル上げPTは定点に沸くワニみたいなの全員でボコるだけ
誰がタゲ取るとかヘイトがどうとか一切無し
防具は脱ぎましょう範囲攻撃は食らいましょうケアルはIを使いましょうとか意味わかんない
本当言うとプレイヤーの意見聞いてるようなメーカじゃだめなんだよ
受け手の思いもしない独創的なの創って、メディアでほっぺた叩きつつ
「ホラ、このゲームがしたいか?したいのか?」「したいですううううう」
みたいにならないと。
>>107
そんなもんはビッグタイトルでやるべきもんじゃない
万人受けする欠点のない商品つくっときゃいいんだよ
>>107
FF14に関してはガン無視されてたぞ・・・ っていうか意見を聞いても実現する能力が無かっただけかw
高価なハイスペックPCまで買わされての有料βテストご苦労様です
スクエニってたしか中途採用のみなんだろ?
経験豊富な技術者のみで武装してるくせにどうしてこうなった
もう懲り懲りです
欠陥品売りつける詐欺会社
お金返して下さい
スクエニのクリエイターってプロジェクト毎の契約社員だから、どんだけ請け負うプロジェクトで頑張っても、それが終わったらボロ雑巾にように捨てられる。
だから、程々に手を抜くんでしょ。
ゲーム業界こそ終身雇用にして、プロジェクトが評価される度にボーナスや給料アップしていかないと。
>>127
けどそのやり方自体は欧米の大手デベロッパーでは一般的だぜ?
違うんだよ、屑エニはもうなんていうか根本的に腐ってるんだよ
>>132
ってか海外とは絶望的なくらい給料と人手が違うからな。
>>127
グローバル化でそういう流れだからしょうがないと思うけどね
社畜思考だとこれからますます生きにくい世の中になってく
>>127
それ自体はどこの会社でもやってる、ごく普通のこと。
そんなことで質が落ちたりはしないよ。
ディレクションやプランニングといった上流工程に問題があるとしか
思えない。
>>168
ゲーム業界に限って言えば「もう終わってる」と揶揄される有様で、このシステムが合ってるとは言いがたいでしょ。
今思い返すとヒゲのツイッターの
FFの焼き直しはもうやめたら?発言が至極まっとうに思える
そんなに何が酷いの?14
>>133
酷くない所がマジで無い程酷い
>>133
海外レビュー http://getnews.jp/archives/82064
国内レビュー http://www.4gamer.net/games/092/G009287/index_userreview.html
>>133
グラフィックセンス除く全て
11があるのに11と似たようなもん出す度胸は感心する
クソゲーなのは当然として、バグゲーや未完成品でも平気で売りつけてくる
しかもどのゲームも8000円と思い切りボリに来てる
本気で潰れて欲しいこの会社
潰れて欲しい。潰れろスクエニ
>>139
カジュアルゲーみたいに1000円ぐらいで出せばまあ不満も減るよねw
┏━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 日付/曜日 ┃ 日 月 火 水 木 金 土 ┃
┣━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃ 2010年後半 ┃
┃09/23~09/25 ┃ ----- ----- ----- ----- 29054 30404 31890
┃09/26~10/02 ┃ 36644 ----- 30949 ----- 36121 40302 45062
┃10/03~10/09 ┃ 45049 43194* 42542* ----- 42217 39216 46499
┃10/10~10/16 ┃ 47565 45504 41894 40516 39502 36525 43271
┃10/17~10/23 ┃ 44582 39279 38905 38339 36546 24907** 40548
┃10/24~10/30 ┃ 40392 36309 35832 33867 31553 32518 36264
┃10/31~11/06 ┃ 36112 33877 30929 32672 29031 28965 -----
不明 9/27, 30, 10/6
Rabanastre集計なし(*) 10/4, 5
緊急メンテ明け直後に集計(**) 10/22
>>144
とうとう28000台に突入ですか。
課金開始になったらどうなるだろうね。半分残るだろうか。
PC版ですらこの体たらくなのに、開発難度がさらに高いPS3版を
プレス通りの3月に出せる気でいるところに更なる悪意を感じる。
こっちも見切り発車する気満々じゃねぇか。絶対買わない。
>>144
毎週人口10%減ってのを聞いたけど、どうも飛躍じゃなくマジっぽいな
無料期間が終わる頃には25000割ってるんじゃないか
>>153
俺もさすがにアレはネタだろと思ってた。
ってか年末あたり2万切るんじゃね
>>156
今月の22日に課金開始だったらおそらく1万切るよ。
自作雑誌を毎月読んでるが、ここ二ヶ月で「FF14のための自作機」特集に数ページ費やされていた。
スクエニ必死なんだなと思った
11月にアイテムソートが出来る神アップデートが入るんじゃなかったの?
あれってまだ?
11ベースでも何でもないのに11から人が移らないって考え止めて欲しいわ
まず開発のトップの田中のクビ切れよ
チェック体制が整っていて、それでもあえて低品質のものを
経営的な判断で開き直って出してくるならわかるけど
社長もダメだしとかマジでどうなってんだろ
それでもタクティクスオウガには期待してる。
これが駄目ならもうダメだろう。
プレーヤーだけど
全体的に不親切だったり、UIが糞すぎたり、吹き出しがなかったりはするけど
普通にプレイしてる。
不満ちゃあ不満だけど、ボロカス言うほどでもないと思うけどなあ。
この現象はいわゆる、ユーザーをなめきった組織体制の部分で怒りが爆発してるんだと思う。馬鳥とか致命傷だった。
あとの半分は、要求スペック高すぎて、金かかりすぎてプレイできないからとりあえず叩いとけ的なPS3初期と似た現象。
>>186
馬鳥とか問題的には全く致命的じゃないしw
根本的に糞なのが問題なんでしょ-よ
吹き出しがなかったり、メニュー操作まわりが酷かったり、
「なんで社内チェックで、それがそのまま通過しちゃって、普通にリリースしちゃってるの??アホなの?だれもツッコミいれなかったの?」
的な体制に対する不安要素があちこちにあるんだよね。
パラサイトイヴには天下の鳥山求大先生が絡んでらっしゃるので
それはもう素晴らしいゲームが期待できますよ
特にストーリーは見物ですな
>>192
シナリオだけなら我慢するわ。
FF13は、ディレクションまでやられたおかげで……
出来損ないの欠陥品だと分かっていながら
スクエニは客や小売りに売りつけたんだから
まじ潰れちゃっていいよこのインチキ企業
まあ、やっぱり売上高や営業利益で動く会社になってんだろね。
未完成なゴミでも出せばFFのブランド名でそれなりの数字を残せてきたからな。
基本無料で先行させてからオプション課金でやるべきだったな
鼻っから課金でしかも未完成とか終わってる
パラサイトイブ3は今までの設定が全て場外に放り出され記憶喪失のアヤ・ブレアになります
>>258
公式見てきたらストーリーが理解できなくてビビるぞ
あれ日本語で書いてあるんだぜ
>>264
ホントに意味分からんwww日本人が書いてないだろこれww
>>272
まぁこれも見てみろよ
日本語版の日本語化パッチ配布
http://lodestone.finalfantasyxiv.com/pl/topics/detail?id=9f0dbeb81d7d2cf9fb076ff196e7f4fc19e4eb4a
「漫言放語!
唯々、悶絶躄地せよ! 」
>>276
これマジ?
>>272
多分、鳥山求語で書いてあるんだ
あいつ、宇宙人なんかな
スクエニ叩いてるのは若い人多そう。
若い人からしたらローカライズもろくにできない巨大糞ゲー製造会社だろ。
90年代とか知ってる人は糞ゲーってわかっててもついつい期待しちゃう悔しいビクンビクン状態な気がする。
>>214
ローカライズなんてどうでもいいよ…
>>214
SFC直撃世代こそこの没落っぷりを叩くだろ...
>>214
良かった頃を知ってるオッサンほど叩くだろ普通
>>214
とっとと見切りつけろよ
SFCで神ゲー連発してた頃と比べたら糞だろ
スクエニになった時点で終わったんだよ
FF13の一本道にしても、「自由度」というRPGで5,6番目
ぐらいに重要な要素を開発の制約からあえて切り捨てて
きたんだろうけど、FF14はガチで失敗したっぽいな
>>215
SCEは初代PS発表当時から参加型映画を目指してたから
必ずしも間違った方向に進んでるわけではないと思う
それが面白いものなのか?ってのはあれだけどw
強い敵に見つかると遠隔撃たれて即死だからな・・何だよこれw
>>216
遠隔攻撃なんて避けてなんぼだろ。やったことないけど
あのスクエニがっていうぐらいゲーム作れなくなったな
業績はいいのかもしれないけど、PS時代以前の
ブランドに対する信頼感が今は逆の信頼になってる
スクエニならまあクソゲーみたいな
客は今まで当然のようについてきた。
その“当然”が崩れたとき
和田はすべてを棄てて逃げ出した…。
FFの皮をかぶったWoWが出来ると聞いてたけど実際はそびえ立つ糞だった
≪ 「動物系」に萌える男が急増、特に小動物系に萌えるメンズが続出! | HOME | 受験勉強をしようと思う。数学はチャート、物理はエッセンスをやっておけばいいんだろ ≫
≪ 「動物系」に萌える男が急増、特に小動物系に萌えるメンズが続出! | HOME | 受験勉強をしようと思う。数学はチャート、物理はエッセンスをやっておけばいいんだろ ≫