意外と知られていないネコにまつわるトリビア ? ロケットニュース24(β)
私たちの身近には様々なペットがいる。その中でも代表的な動物が、イヌとネコだ。でも実際に、私たちは現在ペットとなっている動物たちの特徴や歴史について知らないことが多い。
今回はその中でも、ネコにまつわる歴史や特徴のトリビアについてお伝えしよう。
(以下引用)
・ネコは甘さを感じる事がほとんどない。腐っているかどうか判断するため、酸味を感じる事に特化している
・ネコは一日に14~20時間寝る
・猫舌という単語があるが、実際にネコが温度を感じるのは鼻
・ネコは肉球からしか汗をかかない
・ネコは赤色が見えず、グレーや黒に見える
・ネコが本気を出すと時速50キロ近くで走れる
・ネコは16時間記憶を保つ事ができる。(犬は5分)
・ナポレオンやジュリアス・シーザー、ヒトラーはネコを見ると失神するぐらいネコが嫌い
・ナイチンゲールはネコを生涯60匹以上飼った
・マッターホーン登頂に成功したネコがいる
・1500万ポンドの遺産を受け取ったネコがいる
・36歳まで生きた猫がいる
http://rocketnews24.com/?p=54355
・お菓子の袋をバリバリ鳴らしたら駆け寄ってくる
>・ネコは16時間記憶を保つ事ができる。(犬は5分)
ワロタ
ウサギは日本最速の動物
>>8
上り最速伝説
犬5分記憶かよwwww
犬アホすぎワロタ
>・ネコは16時間記憶を保つ事ができる。(犬は5分)
まるで犬がアホみたいじゃないか。
うちのは無理だな50km/hで走るなんて
雪が降ると喜んで庭を駆け回る
なんでお手とかお座り覚えてるんだ
>>21
記憶以外のところで覚えるんだろうね
高速猫パンチで死人が出そうだ。
>・ネコは16時間記憶を保つ事ができる。(犬は5分)
これは絶対嘘
犬はややこしい散歩コース覚えてるし
>>25
匂いで憶えてるんじゃね?
>>69
匂いを覚えてるんだから記憶に変わりなくねー
>>25
これうそ臭いよな。
人の顔とか良く覚えてるもの。
美味しいものも。
>>121
訓練、学習させたことはちゃんと覚えてて
一次記憶が5分って事かな?
それなら心当たりがなくもない
それは噛んじゃ駄目!→5分後また噛む 以降ループみたいな
>>125
一次記憶が5分で 消えないうちに訓練して条件反射になるまでもっていくんじゃね?
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
// ""⌒ ⌒\ )
i / へ ー i/ 犬は5分、と
!゙ (・ )` ´( ・)i | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l ::::⌒ (__人_)^i | \
\ `ー'.... / | \
( \|__ |||||||||
ヽ_,_,)~======┏━━━━━━
カチカチ…
うちの小型犬(パピヨン)ですら時速18kmぐらいまで加速する
もっと行けるのかも知れない
猫を走らせたら50メートルくらいでふつーに息切れしてるんだよなぁ・・・体力なさすぎ
ちなみに猫は普通の体格ならば
時速48 kmぐらいで走れるそうだ
(1時間も走れないけどな。1時間もこの速度で走れるのはダチョウだけ。馬でも無理らしい。)
ボルトが世界記録を出した時の速度が時速44 kmだから
人間も捨てたもんじゃないよな
>>35
普段寝てるだけの猫に負けるとか…
努力とか種族や才能の前ではまったく意味ないな。
>>35
人間は靴、スターティングブロック、完全に整備されたトラック、最強の個体のチート環境でそれだろ
>>35
やっぱ二本脚ってスピードでは永遠に四本脚には勝てないのな
>>35
猫に全力で逃げられたらボルトですら
追いつけないのかよ
>>77
食べようと思ってた魚を野良猫に取られて必死で追いかけるもののまんまと逃げられるボルトを想像してワロタ
>>77
追いつけない。
ボルトより、どこにでも居る
飯食って、昼寝して
カーテンレールから落っこちる
猫の方が凄いらしい。
ただ全力疾走で逃げる猫を捕まえられる生き物は
猛禽類ぐらいしかいないとの話も聞いたことがある。
>>35
ちなみにデブ猫だとその半分くらいしか出せない
犬の全力疾走もすごいんだぜ
動画でサラブレットとガチで競争するってのがあったんだけど
犬圧勝だったw
公園で10mくらいの間隔の木を
すごい早さで行ったり来たりして登ってる猫いたけど
なにかの特訓でもしてたのかね
ネコなんかよりニワトリの方がよっぽど可愛い
エサを持ってくるとコッコッコッと鳴きながら嬉しそうに近づいてきて食べるんだぞ
あれほど可愛い動物は他に知らんがな
>>55
小学校で飼育小屋のぬしと呼ばれてたニワトリ思い出した
とにかくデカくて凶暴。女子は追いかけられ突つかれて泣く子もいた
俺は生き物係りで世話してたわ。ヤツとのバトルの日々はこの手の傷跡が物語る…
>>81
闘鶏用の鶏の威圧感は異常
野良猫とにらめっこして勝った時って微妙な達成感があるよね
・100万回生きたねこがいる
>>58
友人に二人子供がいるんだが、最近おばあちゃんから本をもらって
一騒ぎあったとのこと。
3歳の男の子には仮面ライダーの絵本をあげたのだが、4歳の女の子のほうに
は「100万回生きたねこ」の絵本をあげたらしい。
>>181
そういや100万回生きたねこの作者亡くなっちゃったね…
絵本買い直そうかな好きなんだよな
人間は運動するのに無理がある骨格に変化したからな
ナポレオンやジュリアス・シーザー、ヒトラーはネコを見ると失神するぐらいネコが嫌い
嘘くせー ググったらそこのチンギスやアレクさんさらに信長まで加わってるのあるし
ぬこって寝てるときチラ見してくる、かわいすぎ
特に黒猫かわいいんダナ
猫が本気モードで走り始める時の身体がすごくかっこいい
筋肉の限界までイッてる感じが最高に
ウチのはデブだからスタートダッシュで俺に負けてた
4駆なのにパワーウエイトレシオが悪すぎるからリア駆動に負けるんだ
歩いてる猫の進行を邪魔しようと、脚をハードルのように出して通せんぼすると
ピョーン!と華麗な弧を描いて飛ぶのがかっこいい
ネコにありがちな事
・何か得体の知れない死体を咥えて来て、家族が大騒ぎ
・肉球をフニフニし続けてると怒る
・耳を折り返して遊ぶが、そのときに耳の中が異常に湿っていてちょっとビックリする
・こたつから出そうとしてシッポを引っ張ると毛が抜けるだけで肝心のネコはコタツの中
・ネコまっしぐらのエサを用意してもまっしぐらに来ない事がある
・たまに人間に求愛してくる
犬って種族によってかんり大きさが違うんだけど
たとえばチワワ×ゴールデンレトリバーの組み合わせでセックスして子供産まれたりすんの?
前にニュー速で同じ質問したら犬キチにチワワがかわいそう!って怒られたけど
>>80
入るかどうかは別にして、繁殖出来るから同じ犬にカテゴライズされてる
>>86
あーじゃあ人工授精とかならば可能なのかもなあ
>>90
チワワブームの時に、出産効率あげるために
柴犬かなにかと混ぜて血統証付きの巨大チワワが問題になった
>>86
チワワがメスだったら、交尾で仮に生き残っても
腹で育っていく巨大な赤子で破裂しそうだな
犬がそんな馬鹿なわけないだろ。盲導犬が訓練内容忘れたら困るだろうが
>>84
種類や個体で向き不向きがあるんだろ ちっとは頭使え 犬以下かよ。
>>84
犬にも長期記憶と短期記憶みたいなのがあって短期記憶が5分ってことじゃないの
黒人が猫をサッカーボールみたいに蹴飛ばす動画があったよな
あれは久々に糞ワロタ
誰か>>94の動画ください
>>171
これか
http://respic.net/item/296494
ネコは空を飛べたんだな
>>182
あーそれそれ
猫にゃ悪いが凄く、かわいいです
>>94
ああ・・・あのgifか・・・かわいそうなんだけどねえ・・・・
でも、でも俺は猫の飛んでる姿を見て、興奮しちゃったよ
でもやっぱり実際に行動に移す奴はキチガイだ
猫の運動神経と動体視力は異常
猫はスタミナ無いからなあ
だだっ広いグラウンドでマラソン選手と追っかけっこさせたらそのうち追い付ける?
>ネコは甘さを感じる事がほとんどない
風邪薬とかすんごく甘く作ってあるよ?
>>100
感じにくいから甘くしてるのではないか?
猫の本気って10秒くらいだろw
猫に限らず、人間が単純な運動能力だけで捕まえられる動物のほうが少ないしな。
ただ、さすが人間。ちょっと餌で釣れば余裕。
猫は俺らが思ってる以上に人生イージーモードだから
本気なんて出さねーよ
そろそろ静電気が凄い季節なんだけどお前らの猫は平気なのかよ
>>113
何匹もホットカーペットでごろニャンしやがるから全部バチバチだよ
そもそもうちの猫が何か本気になったところをみたことがない。
エサやるの忘れたときも超スローでグイグイ頭突きしてきて
「エサないとお腹すくけどいいの?俺のお腹がすくけどいいの?」とかすんげー他人事だし。
>>116
飼い主に似たんだろ
鹿 VS 犬
鹿 VS 猫
>>118
傍観してただけなのに犬が気の毒すぎw
>>118
なんで犬ボコボコwww
>>118
犬かわいそう
>>118
ネコは凛とした雰囲気があるから一目置くんだろうな
それにしても女の悲鳴ってイライラするわ
>>118
これ一歩間違ったら犬死ぬだろ…
鹿って結構獰猛だな
>>202
子連れの野生動物ってこんなもんだよ
>>202
子育て中の動物はそんなもんだよ
我が子を守るのに神経使ってるからね
>>118
しかつえええw
>>213
鹿は強いに決まってるだろう
>>118
鹿だと猫を攻撃するのはほぼ不可能だから犬に八つ当たりかw
犬も災難だな。「えっ?ぼくなの?」て気分だったろうねw
猫がびっくりした時のジャンプ力にはマジびびる
すげえ潜在能力だと
猫は頭良いからね
猫の方がバカという通説は
単に、言う事聞かない→バカじゃん
というだけだから
ただし飼い主の知能は著しく後退する
「~でちゅよ」「~でちゅね」という赤ちゃん言葉になってしまう
>>133
ロシアンブルーとかは犬より忠実になる場合あるしな
猫がツンデレと言われる典型的な例が構わなさすぎると機嫌悪くなって
飼い主が読んでる本の上に乗っかって眠り出したりする行動だな
本能的に存在証明をするための行動でやってしまうと判明してるけど人間だったらなかなか面倒なタイプだよな
>>147
構いすぎるとすごい甘えん坊な猫になるな
ソースはうちの猫
こないだ狭い路地で猫を猛チャージして追い越したんだけど
俺も50km近く出してたってこと?
ヌコの弱点
>>153
感じまくってるな
猫はすばしっこいからそのくらいは出るだろ
ただし短距離しか走れないから犬に追っかけられると高いところへ逃げる
でもまあドッグレースとか見ると犬のほうが速いんじゃないかな
ウサギの方が速いけど
ウサちゃんは80km/h出るからね
5分で忘れるって都市伝説よりひどいな
犬は家までの道順とか嫌な場所とかずっと覚えてるぞ
記憶が5分って飼い主の顔まで忘れんの?
生まれた子犬がすごく狂暴
とにかく暴れる噛むのよね
目の見えない時からこんな感じだった・・・
遺伝っすかね・・・キンタマ抜くけど大人しくなれよ
ゴムボールとかを投げた時、追えない猫は居ないけど
犬は、一部の猟犬を除いて、大部分が追えないのな。
空間認識できないだけでなく、追おうという意識がまったく無い奴までいる
>>226
そんなの育った環境による
ボールは追わなくてもネズミやウサギは追う奴もいれば
何か意味が無いと追おうとしない奴とか
そもそも犬の思考は何でも追うような単純なものではない
ぬこは可愛いが、猫好きの人間はなんか信用できん。
小型犬もイエネコも人間がいないと生きていけないくらい弱い生き物だから戦っても両方とも戦意喪失で終わりそう
あえて言えば顎で致命傷負わせることが出来る犬が優位か
>>303
猫は狩りの天才だよ
成功率は虎より遥かに高いとされてる
>>307
あいつら、真夜中には一晩中身動きせずに虫を待ち伏せしたりしているからなw
>>307
鳥とかねずみならそうだけど、全体的に力が弱いから自分より大きい相手には勝てないじゃん
動体視力とか移動の柔軟性では優れてるからそもそも力だけで比較するべきじゃないか
犬は なかなか組み会おうとはしないんだよな。ほえるばっかりで。
数キロの体重のネコが時速50キロで体当たりしたら人間を殺せるな。
捨て身の覚悟なら人間と渡り合えるわけだ。
≪ 琵琶湖付近に向かって落下してきたとみられる大きな流星(火球)、琵琶湖付近に落下か…隕石探せと愛好家が情報募る | HOME | ブラよろ作者 「日本のネットユーザーは韓国が嫌いという根拠を教えてくれ」 → 国士様逆ギレ ≫
≪ 琵琶湖付近に向かって落下してきたとみられる大きな流星(火球)、琵琶湖付近に落下か…隕石探せと愛好家が情報募る | HOME | ブラよろ作者 「日本のネットユーザーは韓国が嫌いという根拠を教えてくれ」 → 国士様逆ギレ ≫