HIV増殖の仕組みを解明 エイズ新薬開発に期待
エイズウイルス(HIV)の増殖を促進するタンパク質の働きを、京都大の高折晃史教授(血液・ウイルス学)と
エイズ予防財団の泉泰輔研究員らのチームが突き止め、9日付の米科学アカデミー紀要電子版に発表した。
患者の体内でウイルスの増殖を抑えることにつなげられれば、
エイズの新たな治療薬開発に役立つ可能性があるという。
HIVがヒトの細胞に感染すると、HIVがつくる「Vif」というタンパク質が活発に働き、
細胞の分裂や成長を止める特定の遺伝子を、細胞の中心部にある核へ移動させる。
すると、この遺伝子が働きだして細胞の成長が止まる。チームはこの状態が、
ウイルスが細胞内で増殖するのに適した環境になっているとみている。
チームはこれまでに、HIV増殖を阻害する体内の酵素を、Vifが分解し増殖を促進することも解明。
高折教授は「Vifはウイルス増殖に不可欠。Vifを分解したり働かなくしたりする薬剤開発の手掛かりにしたい」と話している。
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010110801000649.html
こういう研究ってすっごいお金かかるイメージが
共同研究がしたいニダ
でも特許とって売り出すのは米国の会社なんでしょ?
薬は手放せなくなるけどHIVで死ぬことはなくなるのか
世の創作物が大きく変わっちゃうな
>>15
今でも治療技術の進歩で寿命はかなり伸びている
まだ登場して十分な時間がたってないから本当のところは分からんが、
天寿近くまでいけるかもしれんとの話がある
おれ京大生だけど今のうちにお前らおれに跪いておいた方がいいんじゃないの?w
よかったな、やっとお前ら童貞捨てられるじゃん
とはいえクラジミア知ってたら俺も童貞捨てられなかったな
ウワァァ!!
(>'A`)>
( ヘヘ
これからの未来は金持ちは本当に長生き出来そうだな
貧乏人には関係のない話だが
エイズってもともと人の持っていない遺伝子がどーのこーのって聞いたぞ
あれ、土人がケモノとSEXしたから生まれた病気だっけ
>>21
お猿さんとやった馬鹿のアフリカ人のせいじゃなかったっけ?
>>25
そいつが純粋なケモナーなら良かったのにね
>>25 俺はウィルス研究者かウィルス研究所職員って読んだな
人種は関係なくね。白人も山羊だか羊とかとやってたみたいだし
>>21
さるを獣姦することで人間に感染し
ゲイがアナルセックスすることで感染が加速した
って講義で言ってた
新薬完成発売後─半年経過
研究者A 「そんなバカな!!!」
研究者B 「・・・まさか・・・もう耐性がついたのか?!」
研究者A 「違う」
研究者B 「・・・驚かすなよ・・・」
研究者A 「違うんだ・・・
それより最悪だ。薬剤耐性を持つ所か、遺伝子変異を起こして有効活用してやがる・・・
致死率も高くなってる・・・」
というオチが。
>>23
早朝だからなんだろうけど
どうでもいいことが気になる
それより最悪だってところが気になって仕方がない
クロマニヨン人の末裔であるエトルリア人やバスク人にはHIV耐性遺伝子が通常の人より活発らしい
そこまで高度なレベルの研究をしてまでケツでやらせたいのか
HIVはもうほとんど不治の病じゃないらしいな。
HIVウイルス自体は消滅させられないけど
エイズにならないように、ウイルスをコントロールすることは
ほぼ可能になってきたとか。
>>29
よくそういうことをいう奴がいるけど
一生付き合っていかなきゃいけないし毎日薬は飲まなきゃいけないし
もちろんセックスもできない、子供も産めない、金も掛かる
病気も掛かりやすいでいい事は一つもないぞ
>>45
童貞の禿なオタクのオッサンの事か
・一生付き合っていかなきゃいけない
・毎日薬は飲まなきゃいけない
・セックスもできない
・子供もできない
・金はかかる
最後の病気にかかりやすい以外、コンプリートなんだろね
>>48
童貞で禿なお宅のオッサンは周りから白い目で見られてストレス溜まるから病気になりやすいぞ
>>48
HIVはもう大した病気じゃないとか言ってるやつがいるからそれは危険な考えってことだよ
しかもきづかねー内に移してる事もあるんだからな
俺はHIVノイローゼで苦しんだ事もあるからもっと怖い病気だということを教えるべきだと思っている
>>59
お前・・・さっさと成仏しろよ
>>65
俺はHIVに感染してないから大丈夫
感染してると勘違いしてノイローゼになったことはあるけど
>>72
なんの心当たりがあって悩みだしたんだよ
>>74
行きずりで会った女と生でやってその一週間後位に風邪引いてネットで調べたらHIVの初期症状って書いてあってビビったんだよ
結局3ヶ月後保健所で調べたら大丈夫だったっていう
>>72
ネタにマジレスだな
生真面目な人だなw
これほど無駄な研究もない
もっと世の中のためになる薬を開発しろよ
本当こういうのは自業自得だから
人を生かす技術が発達しすぎて社会が崩壊している
もっと人は簡単に死ぬべき
世の中に自業自得でない病気なんて殆ど存在しない
さっさと何処かの細菌研究所が致死率の高いウィルス漏洩してくれんかな
エボラクラスの
糖尿病と同じような道を歩みそうだな
薬だけ使ってりゃ死なないから医療費だけかさんで
財政を圧迫させる
人間と猫の交配が成功して猫耳としっぽだけついたかわいい女の子は誕生させられないの?
科学力を持ってしても絶対に無理なの?
>>44
遺伝子的に難しいんじゃなかったっけ
>>47
不可能じゃないあたりに期待だよな
メイドロボとかも生きているうちに生まれて欲しい
>>44
ハリウッドの映画みたいになりそうだから、やめようぜ。
それより電子ネットワーク上に徐々に意識を転移できる方法を考えてくれ。
エイズを完治した患者が莫大な治療費を払いきれず自殺とかしたら面白いのに
癌とかなら治らなくても
人体の不思議ってことで納得できるけど
エイズとか、いつまでやってんだよ
ウイルスに負けるとは情けない
>>53
癌ってそもそも自分自身じゃねーか
一人分1000万ぐらいにしろ
そのカネで国庫を潤せ
70億とか人口考えたら
エイズも必要悪に思えてくるよな…
つか、人間大杉
こんなに人間がいても俺に彼女ができないんだから
多すぎってことはないだろ
こーゆー薬が出来ましたってんで、治ると勘違いしてヤリまくる馬鹿が出るんだろうな
エイズ発症したら流石に薬じゃ治療は出来ない
>>62
なるほど、そうなればメシウマすぎる
>>70
今のご時世なら絶対そうなると思うから。
治るんですか?やったー!
治らないじゃないですか!やだー!
まあ確かにとにかく金額を莫大にしてほしいわな
つーかそれしないと理不尽すぎるだろ糞薬開発するな無能
80年代のNYに住んでたゲイのおっさんが言うには
知り合いの葬式が毎週あったくらい凄い勢いだったんだと
>>67
まじかよ
まだ80年代って、ゲイ死ねきめえ、っていう時代だろ
今みたいに同性愛が権力手に入れて世論動かしている気色悪い時代もイヤだけどあの当時も嫌だな
マジレスすると、なんかよくわからんけどすごいなーと思いました
本当に、なんでこんなの作っちゃうのかな
エイズとかよりもっと重要な病気沢山あるだろ、そっちに集中しろよ
とにかく頭悪いというか屑すぎ
>>87
金になるからな
>>88
まあエイズは他と比べて発症率高いから儲かるんだろうな
とにかく作った以上ものすごく高い値段にしてくれよ、借金しなきゃ買えないレベルに
少しでも苦しめろ、甘やかすな
>>88
それに尽きるな。
そうなった認知方法には興味がある
十年前には献血がてら血液検査させるぐらいはできるようになってたけど
そんときは性病とか知らなかった
HIVの性質上完治させる薬が出来る事は
人類が人為的にビックバンを起こし新世界の神になる事よりも難しいと聞いた
お医者さんが頑張るのもいいけど日本人の寿命これ以上延ばすなよ
後がつかえてんだからさっさと逝ってもわらんと困るぞ
そろそろ命の優先順位付けてかないとやってられん
仕事はエイズの治療法を研究してますキリ
とか居酒屋で言ったら、女にモテまくりだろうな
格好いいもん
エイズ新薬はアフリカの貧乏人どもが安値で使わせろ、特許放棄しろとうるさいから
実はそれほど儲かるもんではない。というよりリスクがデカい。
だから企業でなく大学がやってるわけだが
>>98
でも成果上げたら研究費出るんでしょ?
>>99
成果上げたら、ってーか、そういう名目だと研究費出やすいんじゃないのかな
留学したことないから全然わからんけど
おれたちの京大がまたやった
HIV保有者の延命がさらに容易になる
↓
HIV保有者でも簡単に子供をつくれるようになる
↓
全人口の20パーセントがHIV保有者に
↓
HIV保有者の意見が民主的に影響力を持つ
↓
健常者との戦争
↓
固い結束力でHIV側が勝利
このシナリオで小説書いてくれ誰か
>>104 書いてもいいけど、印税の分け前10%で我慢してくれるか?
人間はどこまで長生きするんだ
昔は結核も不治の病って言われてたしな
これでガンと糖尿病に有効な薬でも出来たらほとんど病気で死ぬ心配なんてしなくてもよさそうだな
≪ 「スーパーマリオブラザーズ通り」が誕生 「ソニック・ザ・ヘッジホッグ通り」「スペースインベーダー通り」なども建設 | HOME | 代ゼミが32泊33日で464万円の合宿 高い? 安い? ≫
≪ 「スーパーマリオブラザーズ通り」が誕生 「ソニック・ザ・ヘッジホッグ通り」「スペースインベーダー通り」なども建設 | HOME | 代ゼミが32泊33日で464万円の合宿 高い? 安い? ≫