純米酒カレー フルネット
フルネットは純米大吟醸酒を加味したレトルトカレー「純米酒カレー」を発売した。日本酒を入れて煮込むことで、コクとうま味を引き出した。
中辛タイプで、純米酒「南部美人」「梵」「獺祭」をそれぞれ加味した3種類を用意した。アルコール分は煮沸して飛ばしており、ほとんど含まれていないという
http://www.47news.jp/topics/newproduct/2010/11/post_6835.php
この時期は梨
ハウスシチューの素
チョコレートにコーヒーにリンゴにハチミツ
ためしてガッテンか何かで、コーヒーをカレーに入れると美味しいって言ってたよ。
>>12
よくやってたが飽きた
味の素を大量に入れるとコクがでる
これが一番簡単で確実な方法だよ
>>13
俺もいろいろ試したけど結局そこに落ち着いた。
>>13最低の方法。
そもそもカレー粉にも調味料(うまみ)が入っている上に、
さらにうまみ調味料いれてどうするんだ。
野菜のうまみとか肉のうまみとか無視する化学調味料は最低だよ。
最高は、野菜のうまみと肉のうまみを水のみで煮てだして、
カレー粉(粉上のあじがついてないやつ)をくわえて、塩で味を調えたカレー。
カリーに醤油は勘弁です
生姜を刻んでいれると上品に辛さを増せます
何も入れずカレールーの箱に書いてある通りに正確に作るのが一番良い
チーズは煮こむ段階から混ぜておけ 辛いの苦手な奴は特に
陸自はコーヒー牛乳入れてたな。
俺は少量の味噌を入れる。
ココイチではチーズに納豆のネバネバトッピング。
LEE20倍+なっとくのカレー辛口+なっとくのキーマカレーをMix
ターメリック、これ
小麦粉入れない、スパイスだけの美味いカレー作りたいんだけどいまいち店みたいな味にならねえ
隠し味じゃないけど、30日間連続継ぎ足しカレーに挑戦したとき
たけのこの細切りが想像以上にカレーに合うことを発見した
近所のインド料理屋がカレーの仕込みを始めると何故かペヤングソース焼きそばのにおいがする。
>>57
ウスターソースはトマトや玉ねぎと香辛料を煮込んで熟成させたもの
カレーも同じような工程をたどるから匂いが似るのは当然だと思う。
クミンを加えたとたん、カレーの匂いに変わる。
箱に書いてある通りに作るのが一番美味い
隠し味なんて所詮、自炊厨が自惚れたいだけの自己満足、プラシーボ効果で美味く思い込んでるだけ
これが現実
たまねぎ2~3個をみじん切りにして、1時間くらい焦げないように
炒めて三分の一くらいにまでなったものをカレーに入れて煮込む。
>>61
玉ねぎペースト売ってるからそれ入れたほうが良いよ。
手間と時間とガス代省ける。
うちの旦那はカレー、ハンバーグ、唐揚げ、ピザなどの
子ども選ぶ好きな食べ物ランキングに入りそうな食べ物が大好物だ。
今日は唐揚げカレーだから、帰ってきたらウッヒョーと言うと思うw
隠しでもないが無塩100%野菜ジュースを水がわりに使ってる
かなりの野菜量になる上に味も奥行きが増してOK
嫁が作るカレーが何故か知らんが不味いな~と思っていたら、隠し味にトマト入れてたことが判明。
余計なもん入れるなアホ。
トマト入れると酸味が増すからね
ダメな人はだめだよね
> 何も入れずカレールーの箱に書いてある通りに正確に作るのが一番良い
こういうレスするやつってなんなの
確実にはぶられてるだろ
>>83
ためしてガッテンとかの情報だと箱に描いてあるとおりに作る人がまれなんだって
例えば火を止めてからルーを入れるというのに煮込んだままルー入れたり・・・
で、プロの料理人に箱に書いてある通りに作ってもらったら絶賛する人多数だとか・・・
多分多くはそういう意味で作るから書いてある通りに回答しろとか
今って700mlくらい入った鍋の汁売ってるだろ
ブイヤベースとかモツ煮とかトマト鍋とか色々
一味変えたいけどめんどくさいのキライって奴は水入れるとき一緒にあれ入れてみろ
トマトはオリブオイルで炒めて入れんと青臭くなるよ
トマトですっぱいとかあおくさいとか
だから牛乳いれなよ
とりあえず作ったら食わずに1日寝かせとけ
にんにく炒めると風味が良くなる。
京都でそこそこ有名なカレー屋で何種類もスパイスをブレンドしていると
能書きが書いてあったんだけど、結果として赤味噌風味になっててワラタ
玉ねぎは箱に書いてある分量+1個にしてみじん切り、最低30分~1時間弱火で炒める
人参は大きめに切る
肉は出来るだけ良い肉を使う
ジャガイモは入れない
これだけ意識してあとは箱の通りに作るのが俺的にはベスト
思い付きで先週初めて煮込まないカレー作ったけど、意外に
美味かったぞ
これでもかってくらいの鶏ももブツ切りとニンニクとニンジン細
切れを炒めたら、皿に上げておく
玉ネギミジンを根気よく飴色炒めしたら、皿に上げといたやつと
合わせて、フライパンひたひたまでぬるま湯とカレールウ4皿分
投入して中火でかき混ぜながら沸騰したら出来上がり
小細工しても成果がないとお嘆きの人に超オススメ。
お風呂に入る
↓
出る
↓
カレーを作る
↓
家族みんなが美味しいと言って食べてくれる
そう、カレーの隠し味は「思いやり」
だからー、ご飯の上にポテチ砕いた奴ふりかけてからカレーをかける
激ウマーなるぞ
隠し味じゃないけど、ルーをかける前にごはんにとろけるチーズを降りかける
調理主任の方は今まで600種類ものカレーを作ってきて、
経験的に4つのものを加えるとよりおいしくなることに気づいたといいます。
その4つとは、ニンニク、バター、トウガラシ、そして砂糖です。
砂糖がカレーをおいしくする理由
味やコクの研究者によると、
「甘さはおいしさの根源である」
「甘さは最初に感じる。その後、旨味や苦み、さらに遅れて辛さを感じる。こうしておいしさがステップアップする」
といいます。
4つのものを加えたカレーは、砂糖の甘味、バターの油、トウガラシの辛さ、ニンニクの香り。
そしてカレーソースに含まれている旨味が際だっています。
この前、隠し味いれたら超絶に美味くなった
牛テール使う
はちみつで甘くするのが定番
ちょっと辛みが足りないときにラー油かけるのが好き
うちの近くのネパール人がやってるカレー屋も人少なくてかわいそう
今日は昼一人も来てなかったんじゃないかな
ニンジンは美味しいけど
カレーにジャガイモいれるやつはわかってないよね
蒸かして後入れならわかる。
>>149
俺はジャガイモの溶けた感じが好きだから入れる
完熟トマトのハヤシライスを超える逸品はあるの?
>>156
確かに美味しいが近所のスーパーには置いてない
紛らわしパッケージのは良く見掛けるんだけどね
すき焼きの残りに玉ねぎと肉を足してカレー粉入れてみ
最高に美味いから
カレールーに加えてコンソメスープの素を加えてダシを補う
コーヒーにソースにケチャップ
ジャワのルウ+S&Bのカレー粉
カフェオレ
オイスターソース
味噌
豆板醤
タバスコ
定番はここら、あと最初はゴマ油で刻んだニンニクを炒めてからタマネギ
マジレスすると
コンソメ
生姜
ケチャップ
此だけで全然違う
ニンニク、生姜、玉ねぎの扱いさえ抑えれば自作カレーはそうそう失敗しない
煮込む時、トマトの水煮かトマトジュースを入れる。
酸味を抑える為、砂糖少々も忘れずに。
出来上がり5分前にすりおろしたニンニクを入れる。
>>181
俺は酸味がきいたカレー好きだわ
一晩休ませるといい感じに酸味とんで美味くなるよね
隠し味ではないけど肉じゃが(糸コン抜き)の残りを再利用して翌日はカレーを作ってる
水を足してカレールウをぶち込むと三日寝かせたカレーが出来上がる
ルウは中辛、辛口を使うとなおよし
トリガラスープの素
わりと何にでも合う
≪ 幼い子供いるも、職を賭けてビデオ公開 保安官宅、家宅捜索…玄関にはベビーカー | HOME | 「モンスターハンターポータブル3rd」最新PV公開 イビルジョー、ジエン・モーラン参戦 ≫
≪ 幼い子供いるも、職を賭けてビデオ公開 保安官宅、家宅捜索…玄関にはベビーカー | HOME | 「モンスターハンターポータブル3rd」最新PV公開 イビルジョー、ジエン・モーラン参戦 ≫