Google、「全員が昇給」をリークした社員を解雇
米Google社は、2万人に及ぶ社員全員に関して、10%の給与増額とボーナス増額を行なうということが
先日報道された。そして『Fortune』の報道によると、このメモを外部に漏らした社員が[数時間以内
に]解雇されたという。
大企業が全社員宛てに送ったメモではよくあるように、Google社のEric Schmidt CEO(最高経営責任者)
が9日(米国時間)に送付したこのメールは、たちまちのうちに『Silicon Alley Insider』などの報道機
関の手に渡っていた。
常勤および非常勤の全社員の給与を、2011年1月から10%アップするという今回のGoogle社の決定は、
すぐれた社員を引きとめようとする試みだと広く考えられている。そうしなければ、社員たちは自分で
会社を立ち上げたり、さらに悪いことには、米Facebook社など、より小規模な会社に移って、新規株式
公開(IPO)で大金を手にしたいという誘惑にかられるかもしれないからだ(最近起こった事例は、
『Google Maps』と『Google Waves』を立ち上げたLars Rasmussen氏だ)。[Fortuneの記事によると、
LinkedInにアカウントを持つFacebook社員1900人のうち、元Google社員という履歴を持つ人は300人
(15%)にのぼる]
社内メモを外部に漏らそうと考えている人にアドバイスしよう。まずは、カット・アンド・ペーストを
することだ。また、ほかにも多数の社員が情報を漏らす手段を持っており、自分より先に情報を漏らし
たいと考えているという状態であることが必要だ。
会社のメール・アカウントは決して使ってはならないし、メインで使用している個人のアカウントも使
わないほうがいい。また、会社のコンピューターやネットワークを使うのもいけない。Google社の社員
であれば特に、『Gmail』を使ってメモを流出させてはならない。
このルールを守れないなら、USBメモリやSSL、VPNを使用して、自分の行為がばれないようにする手立
てを見つけることだ。そして最後に、情報を外部に漏らす上で何よりも大切なルールは、自分が漏らし
たことを誰にも話さないということだ。
http://wiredvision.jp/news/201011/2010111221.html
俺も10%アップしたのになぜか0円なんだ
俺の給料が10%上がろうが0だから意味がない
バカってホントいるんだなw
そんなに周りに知られちゃまずいことなのか
情報漏洩にはこのくらい厳しくなきゃいかんのよ
Yahoo!Mailを使えば解雇されずに済んだはずだ
危機管理能力が日本政府と桁違い
googleなんてあらゆる個人情報を扱ってる会社なのにこんな漏らす社員が居たらやってられないだろ
>>14
なるほど!
自業自得すぎる
えっどういうこと?gmailを使うと内容がgoogleに筒抜けなの??こわいよー
グーグルに居たらグーグル以上のものは作れないからな
googleの検索エンジン使ってメール検索出来る時点で気づけよw
≪ PSPでロリ少女をペチペチ叩きくすぐり、ロリ少女が快感に目覚めるゲームが発売 | HOME | 「次の首相にふさわしい人物」菅首相26.9%から8.0%に激減 トップは前原氏で10.3%…時事通信 ≫
≪ PSPでロリ少女をペチペチ叩きくすぐり、ロリ少女が快感に目覚めるゲームが発売 | HOME | 「次の首相にふさわしい人物」菅首相26.9%から8.0%に激減 トップは前原氏で10.3%…時事通信 ≫