【ロンドン=伊東和貴】英王室のウィリアム王子(28)とケイト・ミドルトンさん(28)の結婚が決まり、英国は喜びにあふれている。緊縮財政での大幅な福祉予算カットなど暗い話題が多い中、久々の明るいニュース。メディアは競って2人のなれそめを報じた。
「わくわくしている。2人は長いこと(結婚の)練習をしてきたからね」
王子の父、チャールズ皇太子は16日、長らく交際してきた2人の婚約が決まったことについて、冗談を飛ばした。王子の母、故ダイアナ元妃と皇太子の離婚の原因にもなったカミラ夫人も「とても素晴らしい」と祝福した。
BBCのニュースチャンネルは16日午前11時過ぎに婚約を速報した後、他の話題はそっちのけで、ほぼ終日、2人のインタビューやなれそめを流した。10月に「来年結婚へ」といち早く報じた大衆紙デイリーミラーは17日の紙面で「ケイト」と題した8ページの別刷りを発行。水着姿や家系図まで掲載した。
エリザベス女王が住むバッキンガム宮殿近くには16日、米国、豪州、日本など各国のメディアや王室びいきの市民らが殺到。2人の姿をひと目見ようと訪れたフィリップ・トロワーさん(87)は「とても興奮している。彼女なら王室でうまくやっていける」と、一般家庭出身のケイトさんにエールを送った。
http://www.asahi.com/international/update/1117/TKY201011170412.html
シーランド公国の国王が最強
藤原紀香
>>5
皇后様が流石に衣装かぶりすぎでイラッとしてるように見えるw
エンペラーとキングならエンペラーのほうが格上だろ
序列1番は、天皇陛下
日本:皇帝
英国:王様
皇帝の方がえらい
マッカーサー相手に震えてる天皇(笑)
>>12
【真実】
天皇「私はどうなってもいい、国民には寛大な措置をお願いいたします」
マッカーサー(感動した!)
以後、マッカーサーは天皇家を残し、対日政策は友好的に行うよう働く
>>53反共政策のためなんだけど…
>>53
そんなに国民が大事ならはじめから戦争おこすなっつーの
英連邦17億人の元首様の方だろ
イギリスは、尊敬と同時に憎しみも抱えてるからな
奴隷を殺し過ぎ
>>15
日本の皇室なんて第二次世界大戦の首謀者だぞ。
世界中から憎まれてる。
>>38
桁が違う
百年以上に渡る殺戮なんやから
38 名前: 総理大臣ナゾーラ(長屋)[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 19:25:34.59 ID:IzW+IxJeP
>>15
日本の皇室なんて第二次世界大戦の首謀者だぞ。
世界中から憎まれてる。
皇帝やぞ。エンペラーやぞ。
>>16
西洋の王と東洋の皇帝は同格
東洋の王に中国の柵封国をのぞいて実質的な統治権はない。
>>16
ってよく言うけど所詮この国の中の皇帝ってだけだしなぁ
英国の王室はいかにも城って感じだけど
日本の王室は派手じゃないしな…
>>17
それは、お前が向こうの感覚でいるからだ
王子の相手はどんなヤツなんだ?家柄もいいやつなのかな。
イギリス王室は従軍して最前線に行ったりするからな。
遊び回ってるだけの皇室と比べるのは失礼。
天皇は皇帝じゃないし
ここ勘違いしないように
オバマが天皇にお辞儀した時
米国でオバマ大バッシングが起きてたな
まぁ韓王室の方が歴史が長くて尊敬されてると思うよ
もともとは韓国にも皇族はいたが、
日本の植民地支配から、
日本が勝手に皇族を自称しだした。
現在は国際的にも韓国皇室は尊敬されている
>>26
それ新しいく始まる韓国ドラマ?
日本の舐められ方見てると日本人だけだよ皇族がすごいとか思ってんの
皇室だろうが王室だろうが自分の国でもなければ尊敬するわけないだろ
>>31
まぁそうだろうな
英国の王室は戦前まで実際に権限持ってたけど、
日本の皇室は鎌倉幕府以降実権持ってなくてただ祭られてただけだろ
天皇はじっしつは国王だし、英国女王はじっしつ皇帝だろ。
日本は海外に領土がないんだからしょうがない。
世界的にトータルしたら、日帝とか呼んでる人達のマイナス評が入るから
日本の皇室が大分下がるので不利だな
俺たちがドバイに王族がいることは知ってるけど顔と名前がわからないように日本近辺の国以外は世界的なほど知名度ないだろ
>>43
エンペラー・ヒロヒトだけ世界史の教科書に載るレベルで世界的知名度が
あるだろ
ダイアナ妃人気だったろ
エリザベス女王の旦那さんはまだお元気?
>>45
来年の6月で90になるそうだ
歴史の深さはダントツで日本じゃね?
>>52
英国式は礼もカッコいいな
流石と言わざるを得ない
>>52
オバマ大統領が最敬礼か 写真見るとなんかすごいな
>>52
この画像に何の意味があるの?多分「諸外国はテンノーヘーカに最敬礼してるのに中韓は不敬だ」とか言いたいんだろうけど
外交儀礼の一部を切り取ってまで「どちらが上か」に異常に拘る大変儒教的な性質と言わざるを得ない
下の中韓人もそのことに意味があると思ってるから必要以上に頭を下げてないんだろうね。
ほんと、君ら極東アジアンって劣等人種だけに性質がそっくりだわ
>>68
単に特亜が礼儀知らずなだけだろ。
文化的な礼儀知らず。
>>98
礼儀ってその国のやり方でやってるだろ他の画像も
特亜のやり方がそうなんじゃねーの
佳子様はセイバーより格上の皇族だから難しい所
英国女王はたしか15ヶ国の元首だろ
人口にすれば20億近いんじゃなかったか?
>>58
オーストラリアやカナダって共和制に移行しようって議論ないのかな?
イギリス連邦がどれほど巨大な連邦なのか
このスレの多くの人は知らないはず
また、日本の皇室は世界最古の王室であることも銘記したい
どっちも大して尊敬されたないだろ
>>63
現在、王室が廃されてる国々のお偉いさんは案外
「いいなぁー俺らの国にも伝統的な王室欲しいなー
なんかちょっと権威付きそうだし羨ましい
なんで廃止しちゃったんだろもったいない」
と思ってる
お前らって次期天皇尊敬できるの?
>>67
尊敬するのと敬意払うのは別だもの
朝鮮の王族って言うとアレか?
今で言う外務省課長級が中国から来たら
土下座して歓迎して王女や王妃を「お好きにどうぞ」と捧げる感じの。
今の天皇って、第125代目くらいだろ?
家系の古さだけならダントツなんじゃね?
天皇、皇帝、法王、王は
それぞれ違うというのにまだわからんのか
王族は日本でいうと徳川とか豊臣みたいな武家
>>75
天皇は神聖ローマ皇帝みたいなもんじゃないの?
ドイツ諸侯の上にいるみたいなイメージ
>>96
神聖ローマ帝国皇帝はローマ皇帝と同義
>>96
どちらかと言えば、法王に近い気がする
法王=天皇=権威異常
皇帝=将軍=実権的な支配者
王=秀吉=帝位、将軍職につく資格はないがそこで最強
諸公=藩主
帝位と王位は並立しない
今上天皇から遡って歴史学的にはどこまで血縁があるの?
ま、なんだかんだ言ってももし俺だったら天皇陛下の前にいったらびびって土下座しちゃうな
偉い人達は他国には歴史とか領土とか関係なく敬意を払うだろ
歴史の長さは日本のほうが圧倒的だろ
だからどうかは知らんが
皇室もTwitterとかFacebookとか公式にやればいいのにw
古代から続く世界の王朝の中で、日本の皇室が最長の歴史を持ってるいるのは驚いてもいい
外国の一般人は日本の天皇呼捨てだよ。
日本人が「エリザベスの孫が婚約したんだって」って言う感じののりだよ。
敬称すら使わないよ。
>>90
俺たちだって、普段は菅総理大臣閣下とか呼ばないだろ
>>101
"ヒロヒト"とか"アキヒト"とかの呼捨てだよ。
日本なら王女とか妃とか皇太子とか使うだろ?
つまり一般人には東洋の島国の酋長って認識。
>>129
一般人は天皇とか皇太子のなんとかヒトなんて名前覚えてないから
平成天皇とか皇太子とか言ってるし
マサコとかミチコとか普通に呼び捨てにしてる
>>129
まじめに答えると、名前を知ってるやつはあまりいないので、
普通はEmperorとかKaiserとか言う。
ソース:オレのサンプリング
なんとなく、皇女より王女のほうがお姫様っぽい
向こうの王室は本物 こっちの皇室はにわか
朝鮮人ではない俺たち日本人が金豚一家なんて認めないのと同じで
外人が天皇認めることはないし認めたとしても日本国に対する敬意であって
天皇個人に向けたものではない
天皇にはなんの実行力もないんだから
そういう意味ではまだ金豚のが北朝鮮の今後次第で個人崇拝の対象になり得る
>>104
そうなんだよな
結局行動とかじゃなく物に敬意を払ってるって感じ
>>1
皇室・・・・・太陽神の末裔
英王室・・・ドイツの山賊の末裔
>>106
神を騙る似非教祖の末裔だろ
それとも本気で太陽神とか存在すると信じちゃってんの?
王室?→ただの人
皇室→日本の祭祀王。宿命を背負い国体護持の為に祈りすべてを捧げてる尊いお方。理屈じゃない。日本人なら感じる時がくる
日本人の最後の希望
皇室は日本の象徴なのに何故か洋服を着て何故か洋装馬車で出迎えて何故かフランス料理を振舞う
どう考えても英室王室
ただいまは天皇は女王より年上だから一応敬われてる
皇太子が天皇になったらどうなることやら
まぁエリザベスも長くないだろうけど
天皇陛下は現人神であられる。
たかが白豚と比べること自体が異常
だけど、天皇家ってなんで姓が無いの?
朝鮮には古くからがあるのに、わけわからん
エリザベス女王を国家元首にしてる国は多数あるから
甲乙付けるなら英になるかも…
ブサヨは発狂するだろうけど皇室の方が権威はあると思う
ブサヨちゃん発狂しないでね
>>119
ローマ教皇>>>(越えられない壁)>>天皇
これ豆な
天皇=朝鮮半島からやってきた土人の末裔
どっちがえらいとかないわ
どっちか決めろというのなら、
その国の頂点だということなんだから、その国の国力が重要なファクターになってくるわけだが
英連邦の共通の女王だろ エリザベス女王って
やっぱエリザベス女王じゃねーかな?
英国王室なんて侵略の象徴だろ
平和の象徴である天皇陛下とは格が違う
>>123
(´・ω・`)天皇はアジアの人に酷い事をしたよね
>>130
何が酷いの?
欧米の圧政から解放してくれた救世主だよ
>>140
欧はともかく米は違うんじゃ
象徴なんだから城に住んでもらいたい
中はエレベーターとか完備でいいから
年上のが偉い
これマジやで!
どっちも要らないもの
民を食い物にして洗脳しただけ
リスクを追った初代とか明治天皇は尊敬するがな
今の天皇なんてイギリス植民地時代のインドのマハラジャみたいなもんだろ
皇帝皇帝言ってる奴多いけど、実際アメリカのなんとか皇帝とそんなに変わらんだろ
千年以上言い続けてるからそれっぽく聞こえるだけで
>>141
他国の認証があるとないとでは比べものにならない
まあ日本に限らず王室がある外国でも敬意を払うのが普通だよね専制国家でも無い限り
普通高収入で高い地位にいる人間は皇室や王室に対しては敬意を払う
ブサヨ階級闘争しか知らない底辺層
>>145
イギリス王室は労働者階級に人気がないから、結構ぼろくそに言われてるけどな。
>>149
フィリピンとってなかったっけ
>>145
日本の数%とかが敬意を払ってんのか
>>145
まあ皇室や王室は既得権益の象徴だからな
日本が白人国家だったなら皇室
イギリスの王室は徳川家のようなもの
日本の皇室とは違う
>>151
現王朝はそもそもドイツのHanoverから持ってきたのを、英国人はどう思ってるのかな。
聞いてみたこと無いけど。。
>>171
だからそれが君らの典型的な儒教的・極東アジア的な思考法だから
白人に聞いてもそもそも何を聞かれてるのか理解できないよ
>>177
王権神授説の名残りのあった時代ならいざしらず、
いまのイングランド人に聞いたら違う答えが返ってくるかもよ。
一番天皇家が絶えそうになったのは
南北朝?信長の時代?アメリカに降伏の時?今?
>>154
継承の継続って意味では今が一番やばい
なんの実行力もなく近代日本の発展に貢献したわけでもない天皇をマンセーしてるやつは
実際に汗水垂らして日本を形作ってきた自分の父親たちの手柄を
無条件に天皇一家や政府に差し出しているのと一緒
人の尻馬に乗って大勝利するやり口はν速民にそっくり
国家元首って立場なら向こうの方が格上。
天皇家とイギリス王室だと同等ぐらいの認識でいいんでない?。
エンペラーでもカイザーでもないし
皇帝も違うし天皇も中国読みだしね
あまのすめらぎと呼ぶべき
エリザベスはイギリス以外にも日本にエリザベス女王杯や香港にクイーンエリザベス二世カップがあるけど
天皇は日本の天皇賞以外は皆無
どう考えてもエリザベスの勝ち
階級闘争が人生のブサヨは皇室の権威には一生勝てないよ
ブサヨは中身がガキだから常に目上の存在と闘争してばっかり
皇室を叩く奴ほど低収入底辺層
知名度だけで言えば英王室の方が有名だろうな
開かれた王室、ってなんかかなり俗物化しちゃってるよね
>>192
イギリスの貴族階級と労働者階級の断絶って、
日本人の想像を絶するほどだから、
ここで再び貴族階級から嫁取りしたらイギリス王室人気は地に落ちたかもしれない。
>>200
それでも革命、というか極左による王族への襲撃があまりないって凄いな
>>213
イギリスもわけのわからん国で、
今でも領主として地代を稼いでる貴族階級がいる一方で、
王位継承権を持ちながらヒップホップ歌手をやってる貴族がいたりするwww
まあイギリスの王位継承権ってわけがわからなくて、
100位ぐらいまでの比較的高い順位の連中の中に
わけのわからない職業についてる連中がごろごろしてるんだが。
>>218
王位継承権持ってるやつ多すぎだろw
皇位継承権なんて7位くらいまでしかないのに
>>227
イギリスの継承権ランキングとか眺めてると面白いぞww
あの国で王室が嫌われながらも存在を許されたり、
見世物扱いされてる理由の一端が現れてる気がする。
>>227
そらその国の相続法次第だろ
日本は皇室典範で儒教的価値観丸出しに父系の直系のみを相続者にして
母系は皇籍離脱まで規定して徹底排除してるからな
わかりやすくて結構だがそれがいいことかどうかは判断に任せるが
30年後の天皇家はどうなってるんでしょうね
>>248
何が儒教的だ
儒教なんかがくる遥か古より皇室は万世一系の皇統を維持してきてる
モナコ王室
まず、王室名乗る風格が無いとね
皇室もそろそろ香淳様の血をなんとか・・・
>>195
目の出来が違うなw
こんな涼しい目出来る奴なんてそうそういない
英国王室の印象はなんとか王子が品格を下げてるわw
あとスキャンダルと車事故でなくなったダイアナな
英国王室は現代に馴染みすぎて距離感近すぎwww
有難味がないわw
天皇って各国のお偉いさんと会いまくってるんだろ?
どんだけ媚てんだよ
少しは舐められないようにしろよ
まぁでも日本の皇室にはイギリスには無い品格があるような気がする
ググったら継体天皇から1500年男系の血筋が続いてるのか。
今まで天皇要らない派だったけど、勿体ないから続ける派に転向するわ。
比べる時点でおかしいだろ
まぁ知名度は英国王室の方が断然上だけどな
≪ フリーザの戦闘力1億2000万は明らかにおかしい 53万→100万以上ときてなんでいきなり1億なんだよ | HOME | 定年親父のベランダ喫煙に嫌煙ババアどもが発狂し親父フルボッコ!集団ヒステリー最悪だ ≫
≪ フリーザの戦闘力1億2000万は明らかにおかしい 53万→100万以上ときてなんでいきなり1億なんだよ | HOME | 定年親父のベランダ喫煙に嫌煙ババアどもが発狂し親父フルボッコ!集団ヒステリー最悪だ ≫