おなじみ北海道札幌時計台
高知しかない
こういうスレでは絶対に愛知は挙がらない
観光する所がないから
ガッカリ日本三景松島を擁する宮城を忘れてもらっては困る
■前スレ
旅行に行って良かった都道府県
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290094879/
群馬県
がっかりじゃないけど原住民に命狙われた
富山は海沿いにいけ
鳥取
人が住んでた
>>22
まじかよ
北海道
沖縄
期待しすぎた
千葉の米がクソまずかった
ほんとに食べられないとは思わなかった
茨城
栃木(日光)は良かったが
>>25
茨城のどこ行ったんだよ
地元だが糞つまらんじゃん茨城
>>30
水戸は時間の問題で長居できなかったんだが
まああまり楽しめなかったのは牛久大仏かな
夜8時に福井駅に降りたら駅前は既に真夜中の装いだった
しかもホテルのテレビは民放2局しか映らないし…
new潟
>>28
新潟はイイぞ。
昔、出張で行った時に
工場長が「湯たんぽいる?」と聞くので
俺「はぁ?なに?湯たんぽ?」
工場長「ははははは♪」
俺「???」
その夜、旅館の部屋に戻ると
布団が敷いてあって裸のお姉さんが寝てる。
当時まだスゲーって言葉は無かったけど
俺「ゆ・湯たんぽスゲー」
と思ったね。
行ったこと無い、通った事ないのは四国と佐賀長崎
私たちが想像する北海道はだいたいこんな感じ
実際の北海道はだいたいこんな感じ
>>32
実際の方があぶねぇじゃねぇか。
>>32
この画像だけでワクワクする行ってみたくなる
たぶん他県から愛知来たらがっかりされるだろうな。
>>37
車工場とシャチホコだぎゃーのイメージ。
茨城だけは無い
旅行する筈がないもの
香川の丸亀だけは絶対に許さない
丸亀だけは行くな
北海道の時計塔はやばかったな・・・。
レンタカー借りた時にもらったパンフのタダ券があったのでついでに寄った昆布館のほうがまだましだった。
高知かな
アンパンマンミュージアム以外行く価値なかった
長崎の有名な坂
広島だけはガッカリって聞かないな
原爆ドームとか見て何がおもろいのかわからんが
宮島はシカもいるしいいとこだけどな
北海道は行くとこ絞らないと死ぬ
不謹慎だが、広島の原爆ドームのしょぼさには心底がっかりした。
脳内で勝手に馬鹿でかいイメージを持っていた自分が悪いんだが。
京都
何か町がしょぼい
千年の都どころかただの地方都市じゃん
東京は見所なさすぎ
>>62
そうか?
高層ビル群があるあけでも、十分観光になると思ったわ。
田舎に住んでる人間だったら、駅の広大さから人の多さなど、結構感動できる場面が多い。
その一部で、ならいくらでも挙がるが
県全体でそう感じる所は無いかも
京都の九条あたりは酷かった
あの辺りって絶対テレビで写さんよな
新潟県人のおれが言うのもなんだが新潟は観光地が少なすぎる
>>67
皆無と言っていいレベル
俺も新潟県民だけどやっぱり米だよ
県外の米不味すぎワロタ
>>115
だよなw
群馬によく行くんだけどご飯が出てくるメニューはなるべく頼まないようにしてる
酒も新潟県内から持ち込んで呑むレベル
米が美味いのは本当に贅沢だけど替えられられないね
大須のサンバを見てから言えよ
あとフェニックスなど南方系の植物な
宮崎よりも多いぞw
ここまで埼玉なし
>>70
旅行目的で埼玉に行くやついるのか
>>70
満足度が高いようだな。よかった
>>94
埼玉と言えばなんだ
しらこばと水上公園か?
刺青プールでびっくりしたわw
>>102
なんでそんなマイナーなとこ知ってるんだよ…
四国は、マジでガッカリ度が高い。
たんなる地方都市だし、お遍路もしょぼい。
うどんも、そこまで上手くない。
行く意味がほとんど無い。
九州や大阪に観光に行って、時間があまったら行ったほうがいいね
明日関東のどこかに以降と思うんだが何かおすすめある?
近代建築とか庭園とか寺とか軍艦とかに興味ある
>>75
横須賀の戦艦三笠。
東條さんだっけ?の直筆資料とかあって楽しいよ。
水戸の駅ナカで萌えカレー?みたいなのを買ったら
売店のおっちゃんにお兄さん好きだねえって言われた
北海道は道民が屑過ぎて二度といきたくねー。
土産物屋で、試食しろってうるさいから変な漬物くったら、「あ、あ!食ったな。
カニ買えカニ!」とかウルせ―。カニ見ると東京のデパートの方が遥かに良いモノ。
仕方ないので、ラーメン買ったら、「ち。そんな安いモノかうんじゃねー」とか言いだす。
鮨屋の店員も態度悪いし、ラーメン屋の親父は基地外だし。なんなんだこりゃ。
>>81
たしかに北海道の押し売りとバカにした態度の土産屋はどこも酷かった
ジジババ騙しで金のせびり方が性質悪い
胸糞悪ぃ二度と行かない
北海道
思ったより料理が美味しくなかった
なんか味付けが微妙だった
名古屋
まじで見るもん何もない
>>85
名古屋城は?
>>91
劣化大阪城
全部行ったことがあるけど、あまり金がなかったせいか
そんなに大それた期待はしてなかったし
どこもそれなりに面白かった
京都といえば修学旅行だが
子供のころは京都の見物先よりもメシとかバス内でわいわいやるとか
就寝前のひと騒ぎとかがメインだったけど
大人になった今だと寺とか楽しめるのかな
逆にがっかりしなかった県は佐賀
まさにイメージ通り
期待度の落差で北海道
飛行機代損した気分
北海道だなあ。
フランス症候群と同じなんだろうけど煽りがデカイ分がっかり幅もデカイ。
>>97
自然があるといっても、季節や天候に左右されまくるしね。
無駄に広いから移動が大変だし、地平線を見たいならどうぞって感じの場所だね。
札幌とかは、本当ツマラん地方都市だし。
伊勢神宮は日本人なら一度は行くべき。
三重は名古屋にパクられてるけど食べ物もうまい。
伊勢うどんは別で。
うちの県だろ。坂ばっかでガッカリしてんだろお前ら
>>99
住みにくそうだね。小学生チャリ漕ぐの大変だろ
>>99
長崎は大好きだぜ
坂の多さは鹿児島も似たようなもんだ
ただ行くまでが遠い…
>>99
坂よりもカトリックが気になる
>>99
佐世保があるじゃないか。
>>99
あんでるせん があるだろ、もう2回見に行った
>>99
ジャパネットの本社とスタジオを佐世保で見つけたときは興奮した。
>>99
長崎は、大浦天主堂行ったら結婚式、浦上教会行ったら葬式やっててろくに見学出来なかった。
大浦天主堂なんて参拝料取ってコレだぜ・・・
名古屋は名所より、個人の家の方が驚愕する
兎に角、色々びっくりした
名古屋
コミュ障の俺にとっては金時計前で待つのに凄い緊張した
なんであんなに人が多いんだよ・・・
東京なんて浅草ぐらいしか見るとこないだろ
民度の高い北摂に住んでるから大阪の南のほうに行くときは死ぬ覚悟で行ってる。マジであそこは終わってる
北海道だよな
時計台にがっかり
味噌ラーメンにがっかり
せめて味噌ラーメン美味いとか自負するなら
卵麺やめろよwww味噌も山形とか宮城の仙台の方が旨いし
がっかり
千葉は銚子とか外房あたりの鄙びた空気が気分転換になるけど
埼玉はなんとなく旅行する気にもならない
尾道。
狭苦しい田舎で何もないし、ここで生活するのは無理だなと思った。
埼玉水族館にはガッカリしたわ・・
フナとか鯉とかどーでもいいし
でもクチボソ買っちゃった
茨城
はじめから期待してなかったけどそれを超えるくらいつまらない所だった
確かに行ってるのに、まったく印象に残ってない愛媛県
高知も行ったときは水不足で四万十川とか小川レベルでがっかりした記憶
江ノ島かな
写真より全然汚かった
来てる人達も来汚いギャルとかチンピラが多いし
江ノ電はいいんだけども
最近の新世界。
新しい串かつ屋はまずいからいくなよ。
いくなら立ち食いっぽい古い店。
北海道
ラベンダー畑で食べたソフトだけ、それ以外カス
あと時計塔周辺で喰った激辛ラーメンでお腹壊した
京都かな
大都市の中に歴史的建造物が散在してるだけで別に言われている程
古都というイメージじゃなかった
>>154
京都でがっかりしてたら日本でどこ行きゃいいんだよ・・・
滋賀だな
琵琶湖以外何があるのw
新潟に落胆した奴は佐渡島に行けよ
さらに何も無くて驚くぞ
>>162
新潟に行くじたい死にに行くようなもんなのに
さらに修羅の世界に行けと言うのか?
>>162
弾崎と大佐渡スカイラインのレーダーサイトが良かった
埼玉に修学旅行するって学校あるのかな
>>164
埼玉出身だけど
修学旅行は奈良と山陰だった。
遠足はだいたい日光か高尾山か海
佐賀
>>165
佐賀は夏は古湯でヌル湯を味わい、冬場は竹崎で牡蠣とカニを味わう。
通年じゃ唐津呼子で海産物を味わえるから俺は大好き。
福岡の方が旅行しても行くとこなくて困るだろ。
出張で来る人には好評だけどさ。
多分沖縄じゃないかな、つまんねーもんここ
>>176
住んでる分にはつまんねーけど
観光に来てる奴らはなぜか最高と連呼するな
こんな雨のなか今日も大勢来たよ・・・・
なにがいいのやら・・・
その点奈良は最高だよな
>>181
奈良にうまいもんなしって言うけどなんかあるの?
>>184
柿の葉寿司
>>188
これか・・・柿の葉で巻くと旨くなるの?
>>201
たぶん保存のための殺菌作用かと
>>201
保存が効くのと葉の香りが良い
>>184
ない
>>189 鹿料理とかはないわけ?
>>195
あるけどそこまでおいしくない
個人的には茶がゆが好きだけど客に出す料理じゃないんだよな~
>>202 茶粥はこの前おいしんぼで見たわ、確かに客に出す料理じゃないな
>>207
そういえば中将餅ってのがあってそれはマジでうまい
あかふくとかゴミレベル
>>184
吉野葛の葛きりは絶品。
鮎の塩焼きとかもいいな。
柿の葉寿司はあの香がたまらんのだが
うちのおかんは「所詮はバッテラ」と言う。
>>208
葛きりか
でも甘党じゃないんだよなぁ
やっぱ温泉は伊香保とか石和のスポ新3行広告で行くのがベスト。
観光なんかどうでもいい。
ちきしょー何回でもイキてぇw
愛知好きだけど、旅行で行くと確かに何も見るべきもんがないな
練馬区板橋区足立区
このへん旅行したらびっくりした
>>197
なぜ北区が抜けてるんだ?
王子の渋沢栄一博物館があるだろ。
名主の滝公園でも観光して来いや。
奈良では鹿にせんべい食わせた
京都は古都って感じがしない
大阪はホームレスの多さに引いた
和歌山は、なんか凄いトコに来てしまったとオモタ
京都だな
寺院に入場料取ってるって呆れた
知床のウトロは凄かったな
立派な道の駅、建設ラッシュで景気良いみたい
へそ曲がり的に面白かった
がっかりしたところはないけど長野と新潟は外食するところが少なくて困った
若狭はよかったな
何もないのがよかった
ぼーっと細い道とか探索しまくった
京都に夢抱きすぎだろ
また来ようって思えるの近場じゃ京都くらいだわ
関東人が想像する大阪はだいたいこんな感じ
実際の大阪はだいたいこんな感じ
愛知は味噌以外の食物はうまいんだが味噌はなぁ・・・
田舎の良い風情のある温泉旅館の前にいつの間にか団地とかが建ってるとガッカリする。仕方ないけど
≪ 『ファイナルファンタジー14』のバージョンアップ前後の比較画像が意味不明で話題に! | HOME | 携帯売上ランキング 1位iPhone 2位iPhone 3位IS01 ≫
≪ 『ファイナルファンタジー14』のバージョンアップ前後の比較画像が意味不明で話題に! | HOME | 携帯売上ランキング 1位iPhone 2位iPhone 3位IS01 ≫
香嵐渓とかかなりガッカリだったよ!