ゲーム機用マジコン規制へ…被害3500億円
違法コピーしたゲームソフトを携帯型ゲーム機で使えるようにする機器「マジコン」による著作権侵害が横行している。現行法では製造や販売を規制できないこともあって、国内だけで数十万個が出回り、違法コピーによる被害額は約3500億円に上るとの推計もある。マジコン利用者を狙ったウイルスまで登場し、感染者の個人情報がインターネット上に暴露される騒ぎも起きている。事態を受け、文化庁は著作権法改正も視野に、規制を検討し始めた。
「誕生日に兄からもらった。悪いことだと分かってるけど、兄も母も使ってるし、やめようとは思わない」。
東京都内に住む区立中2年の少年(14)は一家でマジコンを愛用していると明かす。ゲームセンターで遊んでいた高3の男子生徒(18)も「友達の間ではやってる。ソフトを買う金なんてないから、マジコンは絶対必要」とあっけらかんと話した。
マジコンが出回り始めたのは、任天堂の人気携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」が発売された2004年頃から。 社団法人「コンピュータエンターテインメント協会」(東京)の調査では、04~09年の6年間で違法ダウンロードによるDSのソフト被害額は約3495億円分。最多の被害は子供に人気の「ポケットモンスター」シリーズだ。
マジコンはネット上や東京・秋葉原の電気街などで堂々と売られている。秋葉原で1個1800~3600円で販売していた男性店員(23)は「違法な使用はしないよう注意しており、
販売には問題ない」と話す。
(2010年11月20日14時33分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101120-OYT1T00489.htm
マジか…コンちくしょー
REN4さんに一言コメントをもらいたいものだ。
>>4
蓮舫R4誤解まとめ
・息子がイナズマイレブンの改造コードを教えて欲しいと言ったとツイート
↓
・熱湯浴、すかさずマジコンR4蓮舫と炎上させる
↓
・プロアクションリプレイのことだったと釈明
ポイント
・改造コードのことしかツイートしてない
・改造コードのみならPARの可能性があり、また政治家の息子がマジコンを入手していると考えるのは販売規制から考えにくい。
・PAR(DS用)は様々なゲーム屋で流通している。現在はまだ違法ではない
でもアレだけ売れるのねポケモン
アレだけ売れるから割れてるのかもしれんが
>>5
「面白ければ買う」って言いつつ結局ポケモンですら割ってる奴らって
どんなソフトなら買うんだろうかすげー気になるわ
ROMうpが問題なのにマジコンに責任転嫁とか
47が捕まったnyのときからまったく進歩してないな
学生が大半だが賠償させんの?
買わない奴はどうせ買わないしなぁ
ドラクエもオープニングだけ見てもうええわってなったし
面白ければ買うとポケモンを買うはイコールなのかよ
計算方法が知りたいな
>>21
DL数から計算してんじゃね
全力で取り締まれよ
犯罪意識ない奴多すぎ
企業がマジギレしたらどうなるんだ
俺ならプロバイダーから割れやってるやつ教えてもらって
自宅に早朝ピンポンで調査して自社ソフト割れでやってたら即訴訟
これを大金かけてでも最低数百件やる
なんでやんないんだよ
犯罪犯してるガキどもの人生潰せよ
>>28
費用対効果
>>33
数百件やって全国で悲鳴あがったらさすがにビビって辞めないもんなのか
任天堂とディズニーはやばいぞ みたいに
でも東大京大の秀才社員が何もしないのならそれが正解なんだな
web関連の教育ってどうなってんだろう?
子供のうちにいけないことだってきちんと教えておくのは必要だと思うが
というか親がやってるケースがあるんだな…
この算出って本当に売れたらだろ
ポケモンみたいなゲームって割って対戦出来なきゃ意味ないんじゃないの
伊集院が仕事で小学校に行ったとき
マジコン使ってる人って聞いたら、殆どの子が手を上げたって言ってたな
> 国内だけで数十万個が出回り、違法コピーによる被害額は約3500億円に上るとの推計もある。
任天堂自体はマジコンがあることによって
100億以上売り上げ伸ばしてる計算か
普通に豆動画配信してたりマジコンが4000円以下で堂々と買えるとは時代も変わったな。
今でさえ豆すら良く分からんと言うのに。
マジコンよりPSP割れの方が遥かに被害大きいんだよね
>>51
マジコンばっか問題になってあっちがスルーってのも分からんな
>>57
SCEがやる気ないんじゃね?
>>57
アップデートの度に穴塞いでたじゃない
マジコン一本で本体売れるんだから任天堂は問題ないわけだよな
>>52
ゲームハードのビジネスモデルって、本体安く売ってソフトのマージンで稼ぐってスタイルだろう
どうせ3DSも簡単に割れるようにしてんだろ
>>61
割れなかったハードなんてあるものなのか
>>65
PS3はかなりがんばったよね。
結局ネット通信絡めないと完全に防ぐのは無理だな。
マジコン使わないとゲームが出来ない><; とか言ってる貧乏人のガキは身分を弁えるべき
買えないんなら諦めるでいいじゃん
欲しいもんを貰ってばっかりだとニートになるぞ
本当の被害者はゲーム会社ではなく、同じソフトを金を払って買った奴
息子の同級生でマジコンが普及しててドン引きしたわ
単純所持規制でおK
罰金50万以下か6ヶ月以下の禁固刑ならみんな捨てるだろ
こういうのだけは速いな
他のはグズグズしてるのに
マジコン割れに興味はないけど
マジコン使えば自作ソフト動かせたりするの?
>>77
同人ソフト売ろうとして止められたところがあったような記憶がある
>>81
あれは、商業目的だってのがバレたからだよ。
コミケの一般ブースは業者不可だから。
割れ厨のアイテムとしてのマジコンと
開発ツールとしてのマジコンは区別して欲しいんだけどなぁ。
”マジコン”と一括りにして規制すると、かなりまずい事になる。
秋葉原あたりで職質してカバン漁ってマジコン発見で点数稼ぎできるようになったらいいのに
警官もオタ相手だから強気に出られるだろ
持ってるだけで捕まえられるようにしようよ
なんかずるい感じがするお(´・ω・`)
>>88
養護学級の子が学ぶ権利とかいって東大法学部に無試験で入学したみたいな言い草だね(´・ω・`)
マジコンは単純所持も犯罪にしちまえ
しかし禁止にしても3500億円売り上げが増えるわけじゃないけどな
3500億円の損失・・・
これって凄まじいぞ。どうなってんだよ・・・
普通の企業なら余裕で倒産だ
>>93
ドラクエのDL数×定価なら余裕
マジコンのメーカーももっと高く売れば良いのにな。DSの安すぎ。
>>94
中国じゃもっと安いんだぜ
プログラムを改造で書きかえってさ、著作権侵害はにならないの?
>>117
個人使用なら法的には問題はないと思う
書き換えたものを販売すれば著作人格権の侵害だったかな
>>131
ありがとう
データをやり取りするタイプのゲームだとアウトであってほしい
>>189
私的による改変は余裕で許されてる
人格権の侵害だとかいう馬鹿がいるが
著作者人格権の使い方が日本では異常な使われ方だったので
近年は世界と同じ標準の形に戻した
だから問題ねぇよ
>>117
過去の判例があったよーな
当然不起訴
ゲームのROMってどこでダウンロードするのよ? てか、普通にガキが当たり前のように使ってるよな 一応犯罪なんでしょ?
>>135
割れ厨の親がダウソしてそれを親含みでまわしてる
>>149
マジか? そういう親がいんの? 終わってんな 音楽ダウンロードとか取り締まるよりこっちの方がヤバいよな
>>149
たぶん無知なんだろうなあ
居るじゃんサイトに入っただけでお金かかるとかなんだとか言う人
なかったらなかったでやらないってのはマジだからなぁ
まぁ周りの友達がやってるからやりたいって層は確実にガキにも大人にもいるからその分は被害額として計算してもええで
>>142
マジコン買う前は普通に金出して買ってるんだからその理論はおかしい
マジコン所持規制して困るのって割れ厨と吸い出し厨だけだろ?
何故か理屈をこねくり回して反対するヤツいるけど
金が無かったら我慢するのが普通だよな
マジコン正当化の理屈なんて無いよ
子どもの時あったら実際使っちゃってたね
企業側が努力して安易にコピー出来ないソフト作るしかないんだろう
>>186
ディスクは何回かやったしなあ
確かにあれば使うのはわかるけど、
こんなに身近ではなかったよ
マジコン規制したところで、ダウンロードするような奴は買わないけどな
CDと同じで、売れたと想定してはいけない
>>191
それでもその中の10分の1でも100分の1でも買うやつがいれば意味あるけどな
マジコンだのshareだのzipでくれだのやってるから日本の景気が落ち込むんだよ。
もう手に入らないゲームや作品ならともかく、普通に店で買えるものを
タダで手に入れようなんて考え方はあさましい。さもしい。まずしい。
>>193
CDとかコピー規制したら売れるようになったか?
結局そういう手合いはタダだからおとしてるんだよ
>>199
コピー規制ってCCCDのことか
あれ普通にコピーできるしネットでデータ溢れてたけど
>>199
ネットで無料で落とすのがいかんのであって、
借りてきたCDを焼くのは個人視聴のみの範囲なら問題ないわけ。
割らなかったら買わないって言ってる人の言い分って自分は割れ厨です でも、犯罪じゃありませんって言ってるような気がするのは俺だけかな…
>>200
俺はちゃんと(?)買ってるよポケモンだってドラクエだって
ってそれが当たり前だけどな
>>210
いや、買ってる人はいいんだ 普通で偉いし でも、ダウンロードだけして全然買わない人が言うのはちょっとね…
昔は欲しいものがあるけど金がない→お小遣いを貯める
というものが
今は欲しいものがあるけど金がない→ネットで落とす
が当たり前になってきてる
恐ろしい時代だ
マジコン擁護の頭の中には
・どんなに安かろうが最初から金などビタ1文払う気がなく、割れがなくなったら一切そのコンテンツは遊ばない乞食
・まわりが割れしまくってるのに買うのが馬鹿らしくならず、すべて律儀に買い続ける人
の両極端な2種類しかいないの?
金払ってまでやる価値はないといいつつ
DSとマジコンは買ってるんだから面白い
>>229
それもそうだな
割れ擁護って難しいな
>>229
マジコンはいい物なんだよ
だから買うんだよ
ソフトはゴミなんだよ
だから買わんのだよ
理解できたか?ん?
でもこれ放っておくとゲームにカネを払うって感覚がゼロになって
だれもゲーム買わなくなるぞ
ガキが買う価値が無いって思わせたり
買ってる奴が馬鹿らしくなるのはマイナスだわ
アングラに引っ込めばいいのになんかどっかの雑誌とかいろいろネットで取り上げるから・・・
>>233
ゲームの、しかもDSのものなんかがアングラになるはずなかろうて
>>233
アングラが表に出たら引っ込み利かないよ
FW更新回避、コピーソフト起動、PARパッチ当てたら
使える仕様にはなりそうだ
所詮OSで操ってるだけだから電子的なハードプロテクトがあるようには見えない
マジコン使ってるような奴は規制されてもゲーム買わないだろ、買っても中古だと思う
さっさと規制してほしいけどゲーム会社は大した利益にならないんじゃね
DSってマジコンのお陰で広まった様なもんだから
違法コピーの被害額3500億円(あくまでも推計)以上の利益を任天堂に齎してるのは間違いないよな
>>249
本体が売れる分任天堂が直接被害を出しているとは考えにくい
だって、本体はコピーできないんだぜ
苦しいのはソフトメーカーだろ
任天堂自体もソフト出してるから被害は出てるだろうけどさ
PSPとかやたら本体だけ売れまくってるけど
それがソニー自体のダメージにはなってないはずさ
ゲームよりエロ関係の方が被害が甚大な気がするけど…
____
/ ⌒ ⌒ \ 「んっ?買いはしないけどゲームだけは手に入れるよ」
./( ―) ( ●) \
/::⌒(_人_)⌒::::: |
| ー .|
\ /
____ <俺にも!!俺にもやってくれ!!
/⌒ ⌒\
/( ―) (―)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ <俺にも頼む!!
| |
\ /
↓
<よっ!みんなのゲーム屋さん!!
____
/_ノ ヽ_\ <我らのゲームクリエイター!!
/( ●) ( ●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| ( ( |
\ `ー' /
「そういうのやーめーろーよー(含笑)」
![]() |
|
≪ 絶対に入ってはいけない学部学科ってなによ? | HOME | プーチン首相、子犬をプレゼントされて大喜び 笑顔でスリスリ ≫
≪ 絶対に入ってはいけない学部学科ってなによ? | HOME | プーチン首相、子犬をプレゼントされて大喜び 笑顔でスリスリ ≫