fc2ブログ

風速(´・ω・`)ニュースへようこそ! 現在TOP絵募集中です!どなたかよろしくお願いします。

 
 
 
 
1: やなな(愛知県):2010/11/21(日) 12:29:19.08 ID:6PjbCK8yP


英エコノミスト「未知の領域に踏み込む日本」

20日発売の英誌エコノミスト(本紙特約)は「未知の領域に踏み込む日本」と題した日本特集を掲載した。
少子高齢化が、日本経済の再活性化やデフレ脱却の大きな障害になっており、日本はこの問題に最優先で取り組む必要があると警告した。同誌の本格的な日本特集は、「日はまた昇る」と日本経済の再生に明るい見通しを示した2005年以来だ。

対照的に今回は、若者が新卒で就職できないと一生厳しい状況が続く「一発勝負」の雇用の現状や、企業に残る階層構造など解決すべき課題は山積していると指摘した。その上、日本の「穏やかな衰退」を食い止めるには生産性の向上や女性の活用など「文化的な革命が必要」と結論付けた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101121-00000011-yom-bus_all



4: なっちゃん(大阪府):2010/11/21(日) 12:30:06.93 ID:14/aMSnw0


栄誉ある衰退だ



5: ラビピョンズ(catv?):2010/11/21(日) 12:30:32.23 ID:Mq73Bx310


>文化的な革命が必要
健忘長官様が違う意味で文革すすめてますよ



6: 黒あめマン(福岡県):2010/11/21(日) 12:31:04.56 ID:u2fwoFor0


65歳人口比率    世界一(192か国中)
15歳以下人口比率 世界最下位(192か国中)
借金900兆円

この国を立て直すことは不可能

20: ぽえみ(埼玉県):2010/11/21(日) 12:32:51.61 ID:pULwRSKM0


>>6
マジでどうなるのかな
誰も予想出来ないんだろうけど
今までこんだけ経済規模がデカイ国って崩壊した事ないだろ


36: いくえちゃん(関西地方):2010/11/21(日) 12:34:47.46 ID:n+aGUxlN0


>>20
借金っていっても国民が借金してるだけだから
他国には影響ない


94: モアイ(千葉県):2010/11/21(日) 12:39:34.62 ID:hKtwz26c0


>>20
近い例としては旧ソ連の崩壊かな
ロシアは今も人口減少中だし

日本の対策としては移民くらいしかないのが現実だけどね
中国・韓国からの移民を拒否して、なおかつ労働力を集めるには
EUに加盟してEUの域内労働力移動自由原則を活用するしかないと思う


210: とれねこ(チベット自治区):2010/11/21(日) 12:47:39.05 ID:tUUHcZLx0


>>94
今からガキ増産すればいいじゃん。
子供の教育費用を国が全額負担するくらいの政策打ち出して。


260: カンクン(滋賀県):2010/11/21(日) 12:51:13.61 ID:ZtQ4StwU0


>>210
今の日本には産ませたい女が少ない


108: にゅーすけ(千葉県):2010/11/21(日) 12:40:31.90 ID:O+h0e7rG0


>>20
つーか人口一億の国が根本から崩壊するのは人類初になる


31: とれねこ(岩手県):2010/11/21(日) 12:34:23.77 ID:lTKJd6At0


>>6
数字で見るとやばすぎてシャレにならんな


47: ブラッド君(大阪府):2010/11/21(日) 12:36:03.43 ID:hYUyVsb/0


>>6
更に自殺先進国1位 
cc47_1.jpg


65: 暴君ハバネロ(埼玉県):2010/11/21(日) 12:37:17.05 ID:s9fOqQXU0


>>47
ロシアあるじゃん


74: やなな(catv?):2010/11/21(日) 12:37:47.74 ID:BxToCIbWP


>>6
老害を消すしかねーな


135: mi-na(埼玉県):2010/11/21(日) 12:42:12.06 ID:xlsY8Sw00


>>6
老人ホーム片っ端から爆撃するしかないなw
今はまだジョークだけど
そのうちジョークじゃなくなる日が来る気がする




7: ほっくん(大阪府):2010/11/21(日) 12:31:08.63 ID:fn68+Eq/0


「日本の将来推移人口」(1930年~2055年)

cc7_1.gif

13: バヤ坊(徳島県):2010/11/21(日) 12:31:51.31 ID:1NRWTore0


>>7
素人でも一目見てやばいと分かる人口構成


90: ひよこちゃん(千葉県):2010/11/21(日) 12:39:12.36 ID:5dBwbGrR0


>>13
根本からポッキリ折れそうだよね
まぁその前に中国領になってるだろうけど


165: 京ちゃん(dion軍):2010/11/21(日) 12:44:38.23 ID:Vid8x2We0


>>7
怖過ぎワロタww


211: KANA(福岡県):2010/11/21(日) 12:47:40.20 ID:/JphGJn40


>>7
セクサロイドに労働させるからおk


243: おばあちゃん(大阪府):2010/11/21(日) 12:49:45.54 ID:x0kqxn7h0


>>7
このグラフを見るたびに
女の105歳が増え続ける理由を聞いてるんだが
誰も答えないよね。よって捏造。


271: 省エネ王子(東京都):2010/11/21(日) 12:52:00.68 ID:JOw7ZcSI0


>>243
高齢出産すると産んだ女の寿命が延びるから


286: 暴君ハバネロ(千葉県):2010/11/21(日) 12:53:22.19 ID:dPGN+/Ia0


>>243
105歳以上をまとめて表示してるからだろjk


247: モッくん(大阪府):2010/11/21(日) 12:49:53.19 ID:F8XM2TD00


>>7
これまじ?


281: フクタン(チベット自治区):2010/11/21(日) 12:52:50.43 ID:6DDi8e360


>>247
遺伝子の寿命が約85年までだってことが判明したから
今後平均寿命が延びることはない




8: こんせんくん(埼玉県):2010/11/21(日) 12:31:13.76 ID:XIZtHnO80


景気浮上の為、戦争でも仕掛けろよ



9: やなな(チベット自治区):2010/11/21(日) 12:31:22.89 ID:Y377iZlnP


名目GDP 20年間成長せず
一人当たりGDP ついに20位台に転落
借金 GDP比で先進国中最悪
給料 10年前より平均年収100万円減
雇用 4割が非正規雇用
製造業 中国や韓国に抜かれる
IT産業 アメリカに大敗北
農業 従事者はジジババばかり
政治 毎年総理が変わる
軍事 金がないから軍縮中
人口 減り始める
高齢化 世界一の高齢化率

何この国…

116: サトちゃん(愛知県):2010/11/21(日) 12:41:00.57 ID:v0Cx0k790


>>9
それでも高齢者向け社会保障費は一切減少せず




10: 女の子(東京都):2010/11/21(日) 12:31:30.62 ID:jiW9+4yG0


何だろう。この老大国に住んでいる感じ。
日が沈んでいる感じは。

130: 黄色いゾウ(愛知県):2010/11/21(日) 12:41:47.34 ID:UPzvwKs/0


>>10
それは景気の良かった20年以上前を知っているからじゃね?
バブル崩壊後に生まれた奴はそれに気付くことすらできないから危ない




11: 大崎一番太郎(東京都):2010/11/21(日) 12:31:38.85 ID:ajjsHpF80


この腐った時代にようこそ



12: イプー(大阪府):2010/11/21(日) 12:31:46.04 ID:HY3D8fhO0


お前らがジジイになる頃には更に年寄りの比率が上がるからなw



14: ビバンダム(宮城県):2010/11/21(日) 12:32:06.13 ID:o9CQ7e620


俺らが本気出せばいつでも再生できるけどな



16: フクタン(チベット自治区):2010/11/21(日) 12:32:12.32 ID:6DDi8e360


すごい衰退を感じる。今までにはない



18: ニッパー(長屋):2010/11/21(日) 12:32:35.77 ID:4MWx0Rbp0


少子高齢化は高齢者のコミュニティを作り若者が管理すれば終わる話
阻むものは人権という人類進歩最大の敵



19: 御堂筋ちゃん(大阪府):2010/11/21(日) 12:32:45.75 ID:vGyhDyBQ0


2050年の美しい日本の姿

総人口:9000万人 →人口が激減して経済や社会制度は崩壊
平均年齢:57.9歳 →ジジババ王国
高齢者人口:3900万人 →総人口の4割強が老人
生産年齢人口:4600万人 →現役世代1人で老人1人を支える
年少者人口:600万人 →子供はもはや絶滅危惧種

       0-14歳      15-64歳      65歳-
2010年 1600万人(12.7%) 8100万人(64.0%) 3000万人(23.3%)
2020年 1100万人(*9.6%) 7300万人(60.5%) 3600万人(29.9%)
2030年 *940万人(*8.3%) 6600万人(58.6%) 3700万人(33.1%)
2050年 *620万人(*6.8%) 4600万人(50.4%) 3900万人(42.8%)



21: ホックン(北海道):2010/11/21(日) 12:32:53.46 ID:qMkXe0rG0


未知というか無策の領域というか無政府状態だな。
政府の中に増税と売国以外に何もしようとしない無能連中が椅子に座って日本が滅びゆく様を眺めている状態。
これを作り上げたマスゴミと煽られて投票した愚民は死刑になってもおかしくないレベル。



22: ナルナちゃん(埼玉県):2010/11/21(日) 12:33:00.43 ID:Tjj3rwqe0


もしかしたら移民流出による人口減少も考えないといけないかもね



23: サリーちゃんのパパ(三重県):2010/11/21(日) 12:33:28.53 ID:J8hN2c3U0


そろそろ自滅的な解散が見えてきた
再生は近いだろ



27: プリンスI世(大阪府):2010/11/21(日) 12:34:05.44 ID:4NuefgsZ0


ドイツも人口出生率が低い国なんだがそれは昔から低出生率であって
日本のような馬鹿みたいに子供を産んでた時代がないから老人の比率は日本ほどじゃない
むしろ北欧タイプ



28: ちーたん(東京都):2010/11/21(日) 12:34:15.60 ID:HMAtUxXv0


むしろイギリスが衰退しすぎて笑えないレベルだろ

62: ロッチー(関東地方):2010/11/21(日) 12:37:04.80 ID:s9zvn4SA0


>>29
女性の社会進出はしょうがないだろ


89: コンプちゃん(東京都):2010/11/21(日) 12:39:06.86 ID:5OoY+fru0


>>62
どっちかというと核家族化の方が悪影響を及ぼしてる気がするな


120: 省エネ王子(東京都):2010/11/21(日) 12:41:04.24 ID:JOw7ZcSI0


>>89
しょうがない
テクノロジーの進化が大家族を解体した
テクの進化は止まらないからやがて家族すらバラバラになるだろう




30: にっくん(東京都):2010/11/21(日) 12:34:19.32 ID:QvLQkRgA0


100年に1度の不景気どころか日本建国以来の異常事態だからな
これから2000年に1度なんてレベルじゃない惨事が起こるだろう



34: じゅうじゅう(埼玉県):2010/11/21(日) 12:34:41.71 ID:AmAeKOyv0


個人的には英語覚えて移住すれば済む問題
気にすることはない



35: 大崎一番太郎(東京都):2010/11/21(日) 12:34:43.97 ID:ajjsHpF80


後期高齢者医療制度が猛反発を受ける時点でもう未来は見えている



37: ソーセージおじさん(東京都):2010/11/21(日) 12:34:51.10 ID:zzsfavd80


いやイギリスのがヤバいだろ
人のこと言ってられないぞ



38: 天女(東京都):2010/11/21(日) 12:34:57.42 ID:GMy8BM/20


まずサービス残業させ会社への重い罰。
小学校から労働者の権利についてしっかり教える。

こうすれば、生産性は上がる。



39: エビ男(北海道):2010/11/21(日) 12:35:03.96 ID:i8SkV5c+0


あと数十年したらここも
「ニュー速ゲートボール部」とか「介護スレ」とかで埋められるのか

54: やなな(dion軍):2010/11/21(日) 12:36:27.02 ID:UNXTz7ZlP


>>39
ニュー速の奴はゲートボール強そうだな


87: ことちゃん(dion軍):2010/11/21(日) 12:39:05.98 ID:6hlE5Yz10


>>39
ここ1年で少しν速が若年化したけど

普通に介護スレならたまにあるぞ。
被介護スレはまだだけど。


298: エネモ(静岡県):2010/11/21(日) 12:54:10.02 ID:h6iLO8230


>>39
今日も朝が迎えられたら書きこむスレ




40: ミミちゃん(dion軍):2010/11/21(日) 12:35:10.66 ID:FS9LnRxBP


団塊の世代が退職しないと悪癖は治らないの思う



41: 女の子(東京都):2010/11/21(日) 12:35:35.80 ID:jiW9+4yG0


ていうか今世界にヤバくない国あんの?



42: きららちゃん(チベット自治区):2010/11/21(日) 12:35:36.71 ID:HqvptfO70


存亡の危機はもはや脱した

もう滅亡が現実だ



43: ホッピー(三重県):2010/11/21(日) 12:35:37.07 ID:zYQNnMTS0


さっさと移民を輸入して
労働力としてこき使いつつも隔離して治安を安定化させ
おれが働かなくてもいい社会を作りたまえ



46: てん太くん(岡山県):2010/11/21(日) 12:35:49.37 ID:vpO3/KUT0


もう日本は終わりだよ
いい加減現実を見ようぜ
さっさと海外移住でも考えたほうがいい
こんな国に命を捧げる義理はないよ



49: 環状くん(catv?):2010/11/21(日) 12:36:06.00 ID:lMBfPVWm0


マジでこれからどうなんの?日本始まって以来どころか世界初の出来事だと思うんだけど少子高齢化で国が崩壊って

68: メロン熊(長野県):2010/11/21(日) 12:37:25.37 ID:1dfN9nmE0


>>49
ローマ帝国とか。


114: 環状くん(catv?):2010/11/21(日) 12:40:54.05 ID:lMBfPVWm0


>>68
福祉に力入れすぎて国ガタガタ、他国侵略されて無政府状態の後国が東西に分裂か…胸が熱くなるな




51: マー坊(東京都):2010/11/21(日) 12:36:19.30 ID:39yDIhaV0


どうみても団塊以前の世代が糞だろ
後先何も考えず生きてきた結果が今の日本

111: ミミちゃん(dion軍):2010/11/21(日) 12:40:49.78 ID:FS9LnRxBP


>>51
それ以前の世代は高度成長支えてきたし
今の日本が借金で延命できるのも団塊以前の貯蓄率の高さ故だろ




52: ユーキャンキャン(関東・甲信越):2010/11/21(日) 12:36:22.04 ID:JJR/WYH6O


もう移民しかないだろ
この国を劇的に変える起爆剤
移民以外に何がある?

270: ハミュー(宮城県):2010/11/21(日) 12:51:58.22 ID:/vMaITqG0


>>52
> もう移民しかないだろ
> この国を劇的に変える起爆剤
> 移民以外に何がある?

その前に、移民は無いんだよ。




53: おれゴリラ(徳島県):2010/11/21(日) 12:36:22.06 ID:/Tlbk7M10


人間クローン解禁して日本人生産すればいいのに
移民なんかよりよっぽど良い方法だろ



56: Pマン(京都府):2010/11/21(日) 12:36:36.02 ID:j5o5b2r10


SF小説によくある「種としての寿命を迎える」って今の日本みたいな感じ?



57: フクタン(catv?):2010/11/21(日) 12:36:37.65 ID:I4Hpk4Hr0


戦争だよ戦争
戦争すれば色々リセットされる



60: ひょこたん(佐賀県):2010/11/21(日) 12:36:51.45 ID:0/gRRvrH0


移民いれるより外に出てその国牛耳るほうがいいかもな。



63: スーパー駅長たま(東京都):2010/11/21(日) 12:37:05.21 ID:szNKg+nI0


過去に弱者と位置づけられた人たち(高齢者、障害者、女性、在日、貧乏人など)の意見を、
偽善者ぶって聞いてやるからこうなる。
将来を引っ張る若者や、経済を引っ張る金持ちの話もまともに聞かないと。
いま相対的に一番得をしているのは、上にあげた高齢者、障害者、女性、在日、貧乏人



66: そなえちゃん(東京都):2010/11/21(日) 12:37:19.15 ID:gKxB9XdC0


なんだかんだで日本大好きだよな



67: バリンボリン(チベット自治区):2010/11/21(日) 12:37:24.47 ID:TaQoD3vJ0


だって上のほうにいる歳取ってる人、今が不況だって分かってないもの
話をすりゃわかる、本当に何も感じて無いっぽくて笑える…いや笑っちゃ駄目か…



70: やなな(広西チワン族自治区):2010/11/21(日) 12:37:36.24 ID:Ve2nr+OzP


そうかジジババはまだ増えるか
医者の俺は安泰だな

102: バスママ(大阪府):2010/11/21(日) 12:40:10.00 ID:fGw9mu420


>>70
2060年の方が今より60歳以上の比率が高いから安泰だな




72: コアラのワルツちゃん(catv?):2010/11/21(日) 12:37:42.64 ID:JEPvGJPQ0


どうせ財布なんだからよくね
頑張ったって毛唐に取られるだけだろ



73: ミミちゃん(西日本):2010/11/21(日) 12:37:45.05 ID:CPq+kHOxP


少子化少子化ってしょうがないから
工場で子どもを造る時代へ突入でいいんじゃないですか?



76: しんちゃん(USA):2010/11/21(日) 12:38:09.06 ID:MJDf9iio0


日本とイタリアは本当にヤバイからな・・・
他の先進国は高度成長期から上手く、低成長にシフトしたけど
日本は停滞してるからな、規制緩和とか思い切った事できない国だし駄目かもしれんね



77: ミーコロン(山形県):2010/11/21(日) 12:38:16.73 ID:hO68CcFV0


50年後くらいには適正人口比に落ち着くんじゃないか
しばし待て



79: やなな(大阪府):2010/11/21(日) 12:38:25.02 ID:ip21LwMEP


半世紀後には中国の一部になってるよ

99: 湘南新宿くん(長屋):2010/11/21(日) 12:39:53.91 ID:br4+FYyA0


>>79
半世紀後には中国は3つくらいに分裂しているんじゃないか




81: ホッピー(三重県):2010/11/21(日) 12:38:44.34 ID:zYQNnMTS0


じじばばを抹殺しまくっても
経済規模が小さくなっちゃうから意味なくないの

93: ローリー卿(東京都):2010/11/21(日) 12:39:28.63 ID:ZD609Dok0


>>81
老人の資産がまるまる子孫に受け継がれて、
みんな子供作れるからそれは大丈夫だよ


164: ちゅーピー(catv?):2010/11/21(日) 12:44:36.51 ID:JWU68bjJ0


>>81
医療費が大分小さくなるだろ
いろんな病院回って薬もらいまくって、実際使うのはほんの少しの連中とか

それより、若さこそ力だみたいなことほざいてた全共闘(笑)の連中は年食って存在価値がなくなったんだから全員切腹自殺しろよ




83: ミミちゃん(catv?):2010/11/21(日) 12:38:57.12 ID:4MnYxd0L0


事態がよくなる要素が全くないな。
まさにじり貧



84: ブラッド君(大阪府):2010/11/21(日) 12:38:59.27 ID:hYUyVsb/0


《 HPI、HappyPlanetIndex、幸福度指数2009 》
74位 英国
75位 日本 ← m9(^Д^)プギャー
http://arkot.com/jinkou/ranking.htm

240: あんらくん(長屋):2010/11/21(日) 12:49:32.02 ID:c0sYOVUo0


>>84
幸福度って一番意味無い指標じゃん

しかし斜陽国家の代表格であるイギリスに指摘されるとは本当に日本は終わコンだな
この状況を立て直せるのって歴史上の偉人でも不可能だよな
ほんとどうすんだ?


249: やなな(東日本):2010/11/21(日) 12:49:59.79 ID:+34ZGuiM0


>>240
何で意味ないの?


267: 麒麟戦隊アミノンジャー(関東・甲信越):2010/11/21(日) 12:51:47.80 ID:oUNhMaNXO


>>240
イギリスは日本を叩いて溜飲を下げるのが生活スタイルだから……


275: やなな(東日本):2010/11/21(日) 12:52:15.65 ID:+34ZGuiM0


>>267
どこの国が叩いても「お前が言うなwww」ってごまかすのではないのですか


295: 省エネ王子(東京都):2010/11/21(日) 12:53:49.80 ID:JOw7ZcSI0


>>275
そういう意味では日本が大人しく聞くのはアメリカ様とフランス様ぐらいか


305: ちゅーピー(愛知県):2010/11/21(日) 12:54:40.94 ID:CLdcfkAh0


>>84
日本と1つしか違わないイギリスはダメだなw




85: てん太くん(岡山県):2010/11/21(日) 12:39:00.53 ID:vpO3/KUT0


我々は第ニのユダヤになればいい
移住するなら東南アジアがいいよ
あとは香港かな

俺も40くらいまで日本で様子みて、それでもダメそうだったら移住する

117: ロッチー(関東地方):2010/11/21(日) 12:41:00.61 ID:s9zvn4SA0


>>85
移住するって事はその国の二等国民になるってことだから
さらに惨くなるんじゃない


140: じゅうじゅう(埼玉県):2010/11/21(日) 12:42:40.06 ID:AmAeKOyv0


>>117
マレーシアとか中国人が牛耳ってるだろ
金と能力さえあればに二等国民になることはない


175: 省エネ王子(東京都):2010/11/21(日) 12:45:17.92 ID:JOw7ZcSI0


>>140
日本人はそういう民族じゃないだろ
溶け込んで現地化するだけ


123: 銭形平太くん(岡山県):2010/11/21(日) 12:41:21.91 ID:iYVoeVpa0


>>85
何でユダヤ人共はイスラエルを建国したんだよ。




86: しんちゃん(長崎県):2010/11/21(日) 12:39:05.09 ID:BAQ30jYM0


老人が増えるのは医療の発達ともいえるけど
子供が減ってるのは明らかに国としての衰退といえるよね
こっから立て直すことはまず無理だろうな



88: スッピー(東京都):2010/11/21(日) 12:39:06.38 ID:0pl0o/YQ0


>同誌の本格的な日本特集は、「日はまた昇る」と日本経済の再生に明るい見通しを示した2005年以来

全く予測が当たってない件w

134: モアイ(千葉県):2010/11/21(日) 12:42:07.04 ID:hKtwz26c0


>>88
これ郵政選挙の直後の話で
優柔不断な日本も、ようやく強力な政権が出来て指導力を発揮し
いい方向へ行くに違いない・・・という話。
ところがその後、やっぱり弱体政権が続き、挙句は去年からルーピー・仙谷内閣と続いたものだから・・・・


136: メガネ福助(チベット自治区):2010/11/21(日) 12:42:12.34 ID:uJmdubc30


>>88
イギリス紙は逆神
5年後に復活あるで


152: ヒッキー(大阪府):2010/11/21(日) 12:43:27.52 ID:IymtJx/i0


>>136
5年前も同じようなこと言ってたぞ?


161: メガネ福助(チベット自治区):2010/11/21(日) 12:44:18.79 ID:uJmdubc30


>>152
歴史は繰り返すんだよ(´・ω・`)モウダメポ




92: ユーキャンキャン(関東・甲信越):2010/11/21(日) 12:39:28.24 ID:JJR/WYH6O


移民政策は失敗するとかいうなら代替案を示せ
何もしないで滅ぶべしなんていう案はなし



95: そなえちゃん(東京都):2010/11/21(日) 12:39:34.67 ID:gKxB9XdC0


俺、100万くらいの保険外入れ歯作ってる歯医者だけど
未来明るいかな

保険の入れ歯はクソテキトーに下手に作ってる



96: 大崎一番太郎(東京都):2010/11/21(日) 12:39:34.60 ID:ajjsHpF80


大学の数を極端に減らす
定年は60歳固定で再雇用は認めない
高額年収、資産のある老人の年金、医療費負担を廃止
法人税の引き下げ

これぐらいやんないとダメじゃね



97: ベーコロン(北海道):2010/11/21(日) 12:39:43.96 ID:zTwU349t0


サビ残させる企業は末端の犯罪でも責任を取らされる893の親分みたいにきっちり社長を罪に問うべき



98: こうふくろうず(東海):2010/11/21(日) 12:39:50.27 ID:VvplsXPYO


俺はこの日本を腐らせてる老害が憎いから電車の中ではここぞとばかりに冷たくするよ



101: しんた(dion軍):2010/11/21(日) 12:40:04.14 ID:XRa81/hZ0


農業やってるジジババがいなくなったらマジでどうなるんだよ・・・



104: コン太くん(東京都):2010/11/21(日) 12:40:16.35 ID:1dqLU/NN0


日本は明治維新以来背伸びし続けすぎたんだよ。明らかに人口過剰。



105: あんしんセエメエ(静岡県):2010/11/21(日) 12:40:18.90 ID:xqI5m3ds0


俺らがジジババになる時代には
ジジババ限定で本州以外に住む法律とかできそうだな
海の彼方で自給自足やってろって感じで



107: ぽえみ(埼玉県):2010/11/21(日) 12:40:23.94 ID:pULwRSKM0


でも借金900兆円て脅してるけど
日本人の個人金融資産は1400兆円じゃん

で50歳以上が75%(1000兆円)握ってるわけだから
もう答えは出てるよね?



109: じゅうじゅう(埼玉県):2010/11/21(日) 12:40:41.11 ID:AmAeKOyv0


地中海あたりに日本人を大量移住させて街を作ったらどうだろう



110: トッポ(愛知県):2010/11/21(日) 12:40:44.43 ID:hLMKVqvq0


なにもかも国土が狭いからいけない
これからは太平洋側にどんどんメガフロートで拡張していくべき
そのうち油田の一つや二つみつかるだろうしそうなりゃ安泰



113: ちくまる(大阪府):2010/11/21(日) 12:40:54.08 ID:1N3rhmrZ0


20年後日本人であることが恥ずかしくなるだろうな



115: そなえちゃん(東京都):2010/11/21(日) 12:40:57.86 ID:gKxB9XdC0


医療費

全員3割負担 金あるジジババは5割負担
20歳以下は無料 ここまでやれカス政府



121: ちゅーピー(東京都):2010/11/21(日) 12:41:08.84 ID:bCMwwhG00


葬式が捗りそうだし坊さんにでもなるかな



124: カンクン(滋賀県):2010/11/21(日) 12:41:22.63 ID:ZtQ4StwU0


早く俺らが移民しないとヤベえぞ20代
とりあえず英語は必須



129: アソビン(チリ):2010/11/21(日) 12:41:45.17 ID:BVGSWNee0


自民政権時にはデフレ脱却宣言したのにな



131: とれねこ(東京都):2010/11/21(日) 12:41:48.81 ID:1csgJn4A0


今若者がやってることをジジババがやるようになるだけだ
キャバ嬢もコンビニの店員もカリスマ店員もお客もジジババ
医者も患者も介護士もジジババ。議員も有権者もジジババ
何の問題も無い

146: そなえちゃん(東京都):2010/11/21(日) 12:42:59.78 ID:gKxB9XdC0


>>131
だからみんな公平に負担すりゃいいのにね
ジジババから対等に税金取れ




132: アンクル窓(広島県):2010/11/21(日) 12:42:00.47 ID:F7xX1mHy0


ちょっとよくわからんのだけど日本の場合国の借金のほとんどは国民からで、国の主な収入は税金だよな?
てことはこの借金は税金の前払いと考えると国民の立場から考えると将来は明るいという考え方は間違ってるの?

138: やなな(東日本):2010/11/21(日) 12:42:32.21 ID:+34ZGuiM0


>>132
お前の意見は「破綻するのは日本国民であって、日本国は破綻しないのだ!」というもの。


192:vsKomake:2010/11/21(日) 12:46:24.17 ID:VbQHTUWm0


>>138
他国とは違って、自国から借り上げても借金は借金だからなぁ
ほんと日本つんでるな


185: ユートン(新潟県):2010/11/21(日) 12:45:51.12 ID:PYDYMkci0


>>132
今は国の収入の税金がそっくりそのまま利子の返済にあてられてる状態
でもそれじゃ国家運営できないからまた新たに借金してると
だから借金は減るどころか増え続けてる




137: 女の子(東京都):2010/11/21(日) 12:42:14.23 ID:jiW9+4yG0


この状態で現在無職、ニートって凄い危ない事だよな
就職してて良かった

158: カンクン(滋賀県):2010/11/21(日) 12:43:56.72 ID:ZtQ4StwU0


>>137
いやいや稼いだ金が紙切れになっちゃうから
ニート方がコスパいいぞ




139: ミミちゃん(埼玉県):2010/11/21(日) 12:42:36.87 ID:EuFH0T6nP


正直どうにもならんだろ
物価も高すぎるし



142: バブルマン(九州):2010/11/21(日) 12:42:43.24 ID:tItG+Ju6O


壮大な社会実験の最中なんだろう…多分



143: ミミちゃん(東京都):2010/11/21(日) 12:42:49.92 ID:SgNBerisP


自分はニュージーランド人留学生だけど、3年前くらいは母国でも「日本正直ヤバくね?」みたいな話してたのに、
最近では話題にすら上ってないみたいだ

153: やなな(東日本):2010/11/21(日) 12:43:27.76 ID:+34ZGuiM0


>>143
話題にあがらないのは、みんなの認識が「日本はおわコン」という事で統一されたから。




144: ミミちゃん(catv?):2010/11/21(日) 12:42:53.77 ID:jJrvsB6lP


日本人全体が既にもう事なかれ主義だからどうしようもならないだろ



145: ソニー坊や(長崎県):2010/11/21(日) 12:42:56.06 ID:LnFFD/AD0


老害皆殺しにすればすぐにでも日本復活するよ



149: キキドキちゃん(チベット自治区):2010/11/21(日) 12:43:20.85 ID:I2FqAG4i0


まぁ移民しかないんじゃね
中国人と韓国人と後はどこだろインド辺りから引っ張ってくれば解決じゃん
ネトウヨは憤死するだろうけど代案出せる訳でもないしこれはもう仕方がない



150: ハギー(チベット自治区):2010/11/21(日) 12:43:21.99 ID:1HNIzeov0


未知の領域とか胸熱だな

216: 雪ちゃん(埼玉県):2010/11/21(日) 12:47:56.09 ID:M08TYnOQ0


>>150
F1ドライバーみたいでカッケーな




151: おばこ娘(北海道):2010/11/21(日) 12:43:27.12 ID:zahdoJGiO


日本を復活させるより中国様の属国化を選択したからな



154: 黄色いゾウ(兵庫県):2010/11/21(日) 12:43:43.84 ID:Ag2pvl100


イギリスより人口は多いっしょ。



156: ガリ子ちゃん(チベット自治区):2010/11/21(日) 12:43:54.82 ID:VqXzhV+P0


よくわからんが相続税さえ今の維持してたら
莫大な借金返済金が入ってくるんじゃねーの?
官僚が無駄遣いしなければ



157: メロン熊(長野県):2010/11/21(日) 12:43:56.33 ID:1dfN9nmE0


老人には金を配るけど、若者に配るって事をまったくしてこなかったから困る。
今でも増税して老人に配る政策しかしてない。



159: 大崎一番太郎(東京都):2010/11/21(日) 12:44:02.43 ID:ajjsHpF80


今、無職ニートの奴らって親の金とかでなんとか暮らしていける奴が多いけど、
暮らせなくなったらヒャッハーしだして治安が悪くなりそう。

184: やなな(埼玉県):2010/11/21(日) 12:45:50.61 ID:TZy2fo1DP


>>159
日本には自殺が美徳と言う文化があるから安心したまえ
最近じゃ軽い罪で自分から刑務所行くのも流行ってるしね




168: マウンちゃん(茨城県):2010/11/21(日) 12:44:53.33 ID:l9nRthYw0


2100年頃には人口も適正レベルにまで減ってバランスも良くなるって聞いたけど

251: 緑山タイガ(北海道):2010/11/21(日) 12:50:04.92 ID:aIJRfUeC0


>>168
2075年でも65歳以上の割合が40%超えてるからそれはない
ちなみに今は23%


264: アイミー(大阪府):2010/11/21(日) 12:51:36.20 ID:P4Tf5A5k0


>>251
マジかよ 早く死にてー




171: 陸上選手(大阪府):2010/11/21(日) 12:45:10.50 ID:mUaJDKpj0


日本は破綻しないよ
このまま腐り続けてもで一向に破綻しなくて凋落していくんだ

179: やなな(東日本):2010/11/21(日) 12:45:32.53 ID:+34ZGuiM0


>>171
それは日本の底辺層にとっては最悪のシナリオだね。




181: ほっしー(兵庫県):2010/11/21(日) 12:45:46.58 ID:fbPRzV3u0


とりあえず英語だけは使えるようになっとけよ
いざ移住するにしても言葉が出来なけりゃ話にならん



182: ロッチー(関東地方):2010/11/21(日) 12:45:47.42 ID:s9zvn4SA0


日本は全大学生の約半数が無試験で推薦入学してる国だからな。
でもって卒業も簡単。それなのに権威主義的性格の強い国だから大学名に騙される人間多数。
くだらねー国だよな。早く脱出した方がいいよマジで。あとは落ちるだけの国だから。



183: バヤ坊(北海道):2010/11/21(日) 12:45:50.27 ID:EJauQN1EO


若者優遇掲げる若い立候補者出して
そいつ等に若者が投票していけば良いじゃんよ

20代の投票率は50代と比較してどうよ

ジジババの思い通りの世になって当然
こいつら優遇した方が票とれるしな



189: つくもたん(広島県):2010/11/21(日) 12:46:08.01 ID:a1s25tQj0


試験管ベイビー大量生産しかないだろもはや
俺が親父になってやるよ



190: ミドリちゃん(長屋):2010/11/21(日) 12:46:12.79 ID:CF9geS/p0


いい加減ジジババの料金を安くするのやめろ
社会のお荷物なんだから一般人の倍取れよ



194: ホッピー(三重県):2010/11/21(日) 12:46:35.91 ID:zYQNnMTS0


じじばばが日本人の資産のほとんどを持ってるんだろ?
そのうち死に出すから税収増えまくりで、日本大逆転のはじまりになるんじゃないの

212: ローリー卿(東京都):2010/11/21(日) 12:47:46.02 ID:ZD609Dok0


>>194
経済活動で最重要なことは、回転率だよ。
金がどれだけ回転するかが重要。相続税での1回限りの収入なんて
何の意味もない




195: つくばちゃん(奈良県):2010/11/21(日) 12:46:37.34 ID:qh2t1P+l0


お前らよく老人を殺せと書きこむけど人が総人口が減るだけで若い層が増えるわけじゃないから
何の解決にもならないのは頭脳明晰なν速民なら解りきったjk
解ってての書き込みだよな

200: バザールでござーる(愛知県):2010/11/21(日) 12:47:00.84 ID:2EhDEyk30


>>195
負担は減るんじゃねーの


253: つくばちゃん(奈良県):2010/11/21(日) 12:50:30.00 ID:qh2t1P+l0


>>200
馬鹿だな今まで回った事あったか?


262: そなえちゃん(東京都):2010/11/21(日) 12:51:28.49 ID:gKxB9XdC0


>>253
直接払う金を減らせるだけでもいいわ




198: やなな(長野県):2010/11/21(日) 12:46:52.47 ID:gN+HkFfjP


最後のチャンスだった団塊ジュニアに子供産ませる計画が完全に失敗に終わった時点でもう日本は終わった。
あの時に、日本の将来100年よりもその時の団塊の職を守る選択をしたんだから、もうこれは分かってやった
ことなんだからしょうがないけどね。
「どうしてこうなった」じゃないよ。「こうしようとしてこうなった」だよ。
勘違いしないように。

204: やなな(東日本):2010/11/21(日) 12:47:23.74 ID:+34ZGuiM0


>>198
その通り。ジャップの皆さんの自業自得なんだよね。


245: ぽえみ(埼玉県):2010/11/21(日) 12:49:46.42 ID:pULwRSKM0


>>198
団塊ジュニアももう40歳に手が届きそうだからな
子作り出来る女が唯一大量にいた世代なのに
みんな蜘蛛の巣張ったまま年取っちゃったよ




202: ピーちゃん(福岡県):2010/11/21(日) 12:47:15.13 ID:MvRjlPTO0


イギリス+未知=UFO&UMA
かと思ったがどうやらちがった



206: ニッセンレンジャー(catv?):2010/11/21(日) 12:47:25.09 ID:l6CIQESN0


名目GDPが20年間変化せずってのがな…
バブルへGO!じゃないが、もっとましな未来がいくらでもあったはず



207: マー坊(東京都):2010/11/21(日) 12:47:27.59 ID:39yDIhaV0


60で退職と同時に人生も退いてもらう法律を作れば解決



209: エコてつくん(神奈川県):2010/11/21(日) 12:47:32.21 ID:9y8sf1nV0


どうせこっちはすでに諦めてるんだし他の奴らが同じ所に落ちてくるならざまあねえとしか思えねえわ
まあその時点まで生きてたとしても俺はもっと下まで落ちてるんだろうけどな



214: ちゅーピー(長屋):2010/11/21(日) 12:47:46.35 ID:iCia8PCf0


進化の行き着く最終地点は絶滅だ
日本人は進化の最終地点に行き着いた
そして自然消滅していくのだ



215: やなな(埼玉県):2010/11/21(日) 12:47:54.53 ID:hdD15pHXP


本当に日本って国は特殊だな
暗い未来が待ち受けてるのに政治家にも国民にも危機感は感じられないというw
国家の緩やかな死か



219: キューピー(三重県):2010/11/21(日) 12:48:01.45 ID:/H7nRr0q0


高齢化社会は他より早いってだけだ
他の国も必ず後追いする
それは避けられないこと

229: そなえちゃん(東京都):2010/11/21(日) 12:48:44.07 ID:gKxB9XdC0


>>219
そう
進みすぎてるよね

もう中国とかもその路線ぽいし


252: ウッドくん(愛知県):2010/11/21(日) 12:50:06.82 ID:67duiXnq0


>>229
中国には切り捨てるという選択肢があるんだよね




221: パピプペンギンズ(埼玉県):2010/11/21(日) 12:48:13.07 ID:vOGmZH0y0


近未来10の新予測/ラビ・バトラ
新予測1 原油価格は1バレル=30~40ドルのレベルに下落する
新予測2 「置き換えられたバブル」が10年末までに破裂。「史上最悪の大破綻」へ
新予測3 オバマ大統領の改革が止まれば大統領再選はない
新予測4 フォードは、GMやクライスラーと同じように支援が必要となる
新予測5 現在の破綻はさらに拡大し、2015年前後まで終息しない
新予測6 日本経済の最悪状態はこれからやってくる
新予測7 イランは3年以内により民主的な方向に向かう
新予測8 根本的変革をもたらす「アイデアの革命」が世界中で起こる
新予測9 中国で上海万博後に蓄積した矛盾が一気に爆発する
新予測10 日本は財政再建と経済政策をマッチさせた経済・財政運営に成功すれば、
       プラウト・システムの革命に数年内に向かう

238: 雪ちゃん(埼玉県):2010/11/21(日) 12:49:16.14 ID:M08TYnOQ0


>>221
バトラ信じてたのに、はずしまくったよなあ




222: ルミ姉(東京都):2010/11/21(日) 12:48:14.18 ID:yCCHxlpm0


なんで子供減ってくの?
もっとやれよ

269: マー坊(東京都):2010/11/21(日) 12:51:57.25 ID:39yDIhaV0


>>222
やらせてくれる子いないけど




223: しんちゃん(USA):2010/11/21(日) 12:48:16.64 ID:MJDf9iio0


急激な少子化に対応するなら、格差を広げ、移民を受け入れる事しか解決策はないだろうね。
これから教育をあまり受けてない日本人は厳しい世の中になるだろう

237: やなな(東日本):2010/11/21(日) 12:49:09.28 ID:+34ZGuiM0


>>223
> 急激な少子化に対応するなら、格差を広げ、移民を受け入れる事しか解決策はないだろうね。
> これから教育をあまり受けてない日本人は厳しい世の中になるだろう

その通り。absolutely totally exactly.




231: ローリー卿(東京都):2010/11/21(日) 12:48:46.14 ID:ZD609Dok0


構造の問題もあるけど、老人が金さえ使ってくれれば
問題ないんだよ。あいつらまじで金使わないからな



235: アイニちゃん(愛知県):2010/11/21(日) 12:49:06.35 ID:Z/rb/DuL0


やばいという感じが財布の紐を

259: にっくん(東京都):2010/11/21(日) 12:51:11.66 ID:QvLQkRgA0


>>235
誰かが金使わないといけないんだけど、
みんなこれからやばくなると思ってるから誰も金使わないしなあ

ホント積んでるわ




244: あどかちゃん(千葉県):2010/11/21(日) 12:49:46.18 ID:Arx0VYDs0


色々考える付け、大店法の廃止辺りから、
取り返しのつかない崩壊が始まったように思えるんだよなぁ。



246: ミミちゃん(チベット自治区):2010/11/21(日) 12:49:51.77 ID:pVWDE/FLP


植民地帝国から没落したイギリスに言われたくないわw



248: やなな(dion軍):2010/11/21(日) 12:49:54.67 ID:XuPOZ3uRP


老人に負担増えると、お前等も老人になったら負担増えるけど良いのか
若者優遇しないのは若者には二度戻れないから誰もしないのだ

257: やなな(東京都):2010/11/21(日) 12:51:08.01 ID:qoakt6BNP


>>248
低所得層はたいへんですねがんばってください^^




255: サリーちゃんのパパ(東海):2010/11/21(日) 12:50:53.72 ID:mgkZMPNIO


みんなで沈めば怖くない



265: みのりちゃん(関東):2010/11/21(日) 12:51:38.77 ID:oKZ3nr8kO


>>1
日本での「生産性」の解釈はほぼ“効率化”の意味でしか通用しない
そして支配階級における効率化と、労働者における効率化の意味は果てしなく差がある

【企業】
・いかに利益を増すか
【労働者】
・良い環境
・楽
・労務時間
・給金
・勤務外拘束の無さ

こんなに意識が違うのに一口に生産性等と括るのは、まるで子どもの論調だ



266: てん太くん(岡山県):2010/11/21(日) 12:51:42.47 ID:vpO3/KUT0


老害どもは自分らが好き勝手やったツケを今の10代20代30代に追わせようとしている
これに反撃するには国を脱出するしかない

283: ちゅーピー(catv?):2010/11/21(日) 12:53:16.12 ID:JWU68bjJ0


>>266
逆だろ
若者が住みやすい国にすんだろうが




273: 黄色いゾウ(兵庫県):2010/11/21(日) 12:52:06.04 ID:Ag2pvl100


少子化は中国韓国の方がヤバいだろ。

291: おばあちゃん(兵庫県):2010/11/21(日) 12:53:26.55 ID:7mDy4CvR0


>>273
よそ様の事言ってても日本が良くなる訳ではないぞ
中韓よりましだからってそれで問題解決するのか?




276: アッキー(福井県):2010/11/21(日) 12:52:20.51 ID:7nnjrxE60


子作り子育てに金がかかりすぎる
派遣じゃ結婚子育ては無理
その割に派遣をつかいまくらないと企業が保てない
どう考えても詰んでるよね



278: カナロコ星人(神奈川県):2010/11/21(日) 12:52:27.90 ID:RspPYHIx0


思いっきり笑いものにされてるな日本は
まあ20年も景気後退だのデフレだのやらかしてたら
笑われて当然か



280: ちゅーピー(愛知県):2010/11/21(日) 12:52:41.77 ID:CLdcfkAh0


「一発勝負の雇用」を解消する最良の方法は、人材の流動性を高めることだろう
そして、人材の流動性を高めるために解雇規制を大幅に緩めるべき
今の解雇規制はガチガチ過ぎて害が大きい



292: キビチー(チベット自治区):2010/11/21(日) 12:53:33.72 ID:PmVDWfct0


イギリスみたいに穏やかに衰退して寿命を迎えるならいいけど
日本は衰退したら、中国かロシアに殺されるんですけど



296: パワーキッズ(大阪府):2010/11/21(日) 12:53:57.37 ID:jAOgYU9v0


団塊が死んだら老人の率が減るって?それ以上に子供がいないから無いな
平均寿命は伸び続けてるんだから高齢者が減るはずないだろ



307: mi-na(埼玉県):2010/11/21(日) 12:54:52.64 ID:xlsY8Sw00


日本経済が決定的に崩壊するまで少子化は止まらないと思う
一回徹底的に崩壊して老人がバタバタのたれ死んで
日本はゼロからやり直しになるだろうよ

そして多分バタバタのたれ死ぬ老人ってのは俺らの世代だろうなw



ニュース/芸能                      アニメ/SS/VIP

2ch(全般)

風速 最新記事

>>記事一覧はこちら

407.風速の通りすがり 2010/11/21 13:46 ▼このコメントに返信
ネガティブすぎだろwww


408.風速の通りすがり 2010/11/21 13:54 ▼このコメントに返信
そうでもないぞ。
日本はオワコンは経済界では最早常識で他国でも共通認識らしいからな。
崩壊する前に中国になってるだろってのも笑い話じゃないらしい。


409.風速の通りすがり 2010/11/21 14:00 ▼このコメントに返信
そうだとしても暗すぎるんだよ。
病気になりそうだw


410.風速の通りすがり 2010/11/21 14:05 ▼このコメントに返信
沈黙するバカウヨ


411.風速の通りすがり 2010/11/21 14:27 ▼このコメントに返信
日本の赤字国債は大学で習う財政学に対して挑戦し続けてるからなww
あと10年くらいすれば超超インフレが起こるはず。


412.風速の通りすがり 2010/11/21 14:48 ▼このコメントに返信
2050年の人口比率なんていう明らかな想像上の数字だけ見て「もう終わった」だもんなぁ…
来年のことを言うと鬼が笑うぞ


413.風速の通りすがり 2010/11/21 14:54 ▼このコメントに返信
自分達の10年後を見てるようで心穏やかではいられんのでしょうな、エゲレスさんも。
アメリカみたいに資源があるわけでもなく、製造業も消え去って久しい所に金融危機だったし。
アイルランド、ポルトガル、スペインと導火線の火が駆け上がってきて、イギリスでドカーン。
こういう未来予想図が見えてるだけに、現実逃避したい気持ちも分りますな。
一足先に奈落の底でお待ち申し上げます。


414.風速の通りすがり 2010/11/21 15:09 ▼このコメントに返信
どこの国も人事ではない中国人の密入国者
日本の場合、経歴不詳の中国人を留学生として向かい入れている始末
しかもチョン教授がいる東北大学でも出自不明な中国人留学生がおり研究データが流出する事件が実際に起きている
誰だよ、入国許可を出したバカは


415.SIG 2010/11/21 15:20 ▼このコメントに返信
滅べ日本


416.風速の通りすがり 2010/11/21 15:54 ▼このコメントに返信
コメント410
日本人全体の問題なのに右左も無いでしょ。

本文にもウヨサヨっー言葉は1回しか出てこない。

あなたが日本人じゃないのなら別に関係無いからいいんだろうけどね。


417.風速の通りすがり 2010/11/21 16:15 ▼このコメントに返信
この人達、本当に日本国民なの?
日本に愚痴ばっか言って、実際に行動しないじゃん。
俺は将来子供5人つくるって決めてるから。


419.風速の通りすがり 2010/11/21 17:13 ▼このコメントに返信
日本はオワコンとか言ってる奴は基幹産業で日本が上位に位置してることはどう考えてるの?
まさかテレビや冷蔵庫のシェアみたいな分かりやすい最終製品がすべてとか考えてるアホじゃないよね?


420.774 2010/11/21 17:43 ▼このコメントに返信
幸福度より不幸度っての調査してほしいな
むしろ不幸度の解決したら社会が安定するんじゃね?
幸福度なんて非現実的なものよりもさ


421.風速の通りすがり 2010/11/21 18:48 ▼このコメントに返信
>基幹産業で日本が上位に位置してることはどう考えてるの?

得意な分野とか関係ないからw
実質成長率が全てだからw


422.風速の通りすがり 2010/11/21 18:52 ▼このコメントに返信
ボトルネックは労働市場だから雇用流動化すれば改善に向かうよ。
お前らの大好きな自民党は強硬に反対するだろうから無理だけど


コメント投稿









おすすめ 新着サイト
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL



逆アクセスランキング
応援ブログ
■2ch全般・ニュース
2ちゃん的韓国ニュース
あるき亭
流れ速報\(^o^)/
駄目人間速報(^ν^)
バラ肉速報
いたち速報ェ・・・
ふわふわにゅーす
アゲハント最高
竹藪速報
食いちゃんねる
特定しますたm9(`・ω・´)
マナ速
ホライゾーン
まんはったん!
ニンニン速報
SSC-NEWS
劣等通信
とりのまるやき
うな速α
乙ちゃんねる!
サルでもわかる速報
紳士速報
ララララ速報
萌え速
ガジェッターニュース
ハムスター速報 2ろぐ
Memai...
お絵かき速報!萌え絵上達法
2ch東方スレ観測所
2chまとめPYPE
神爆笑.com
watch@2チャンネル
子育てちゃんねる
キニ速 気になる速報
ニュー速@銀
ゴールデン速報@金速
痛い信者
【2ch】コピペ情報局
隠れオタはジャスティス
日刊2ちゃんねる
ジュピ速
サッカーミックスジュース
特設ニュースちゃんねる
いらつく@2ちゃんねる
hyukkyyyが見る 2ちゃんねる
おたにゅーβ版
既婚男性ともてない女の生活
サカ速

■まとめ・紹介系
午後の蒐集
ハイパーメディア・クリーチャー
気になるネタ屋
ジャンク速報
日本視覚文化研究会

■vip系
ニーてつVIPブログ
マテマチカ
でっかいVIPです
調理兵はVIPPERだった
雑学速報VIP派
ブラストVIP
画像を見る速報VIP
【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

■動画・ゲーム系
ゲームドーガー
ゲームニュース特報
アニポ
Afternoon game
zipでやるお( ^ω^)※

■やる夫系
やる夫.jp
泳ぐやる夫シアター
やる夫でニュース

amazon

アイドルマスター2(初回生産限定:「特典封入きらきらパッケージ」) 特典 「新曲『Little Match Girl』限定ダウンロードカード」&ヴァイスシュヴァルツ「アイドルマスター2 PRカードX2種」付き

モンスターハンターポータブル 3rd
モンスターハンターポータブル 3rd


テイルズ オブ グレイセス エフ 特典 ドラマチックDVD -まもりたい ダウンロードコンテンツ篇付き
テイルズ オブ グレイセス エフ


ラストストーリー 特典 エレメント オブ ザ ラストストーリー(サントラCD+ビジュアルブック)付き
ラストストーリー


シャイニング・ハーツ 特典 海賊秘宝ファンディスク付き
シャイニング・ハーツ


コール オブ デューティ ブラックオプス(字幕版)【CEROレーティング「Z」】
コール オブ デューティ
ブラックオプス


ガンダム無双3 特典 武者ガンダム&武者ガンダムMk-II(ダウンロードパスワード同梱)
ガンダム無双3


戦場のヴァルキュリア3 特典 ガリアシークレットドキュメント FILE 422付き
戦場のヴァルキュリア3


二ノ国 漆黒の魔導士(魔法指南書 マジックマスター 同梱)
二ノ国 漆黒の魔導士


ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生
ダンガンロンパ
希望の学園と絶望の高校生


スーパーロボット大戦L 特典 「スーパーロボット大戦L」オリジナルマルチケース付き
スーパーロボット大戦L


マリオスポーツミックス
マリオスポーツミックス



キャサリン (PS3)

キャサリン (Xbox360)

The 3rd Birthday 特典 DISSIDIA 012 FFキャラクターデータダウンロードカード付き
The 3rd Birthday


リトルバスターズ!Converted Edition
リトルバスターズ!
Converted Edition


ダンスエボリューション
ダンスエボリューション


ドンキーコング リターンズ
ドンキーコング リターンズ


Xbox 360 Kinect センサー
Xbox 360 Kinect センサー


PSP「プレイステーション・ポータブル」バリューパック ブラック/レッド(PSPJ-30017)
PSP「プレイステーション・ポータブル」
バリューパック ブラック/レッド


失われた未来を求めて 初回限定版
失われた未来を求めて 初回限定版


D.C.Dream X'mas ~ダ・カーポ~ドリームクリスマス 初回限定版
D.C.Dream X'mas ~ダ・カーポ~
ドリームクリスマス


しゃーまんず・さんくちゅあり ~巫女の聖域~
しゃーまんず・さんくちゅあり
~巫女の聖域~


ヨスガノソラ 通常版
ヨスガノソラ


エクセレントモデル 迷い猫オーバーラン! 芹沢文乃
迷い猫オーバーラン! 芹沢文乃


俺の妹がこんなに可愛いわけがない ねんどろいど 高坂桐乃 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
ねんどろいど 高坂桐乃


遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ ブラック・マジシャン・ガール (1/7スケール PVC塗装済み完成品)
遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ
ブラック・マジシャン・ガール


そらのおとしもの f(フォルテ) ニンフ (ノンスケール PVC塗装済み完成品)
そらのおとしもの f(フォルテ) ニンフ


魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st フェイト・テスタロッサ -私服- (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
フェイト・テスタロッサ -私服-


ラブプラス ねんどろいど 小早川凛子 (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいど 小早川凛子


ねんどろいどぷち Angel Beats!セット01 (ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいどぷち Angel Beats!セット01


ねんどろいどぷち Angel Beats!セット02 (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいどぷち Angel Beats!セット02


ヱヴァンゲリヲン新劇場版・破 真希波・マリ・イラストリアス (1/6スケール PVC塗装済み完成品)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版・破
真希波・マリ・イラストリアス


ONEPIECE  LOG BOX マリンフォード篇 前篇 (BOX)
ONEPIECE LOG BOX
マリンフォード篇 前篇 (BOX)


ねんどろいど 初音ミク アブソリュートHMO・エディション (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいど 初音ミク
アブソリュートHMO・エディション


figma 巡音ルカ
figma 巡音ルカ


アイドルマスター2(初回生産限定:「特典封入きらきらパッケージ」) 特典 「新曲『Little Match Girl』限定ダウンロードカード」&ヴァイスシュヴァルツ「アイドルマスター2 PRカードX2種」付き
アイドルマスター2(初回生産限定:「特典封入きらきらパッケージ」) 特典 「新曲『Little Match Girl』限定ダウンロードカード」&ヴァイスシュヴァルツ「アイドルマスター2 PRカードX2種」付き

も僕は友達が少ない
僕は友達が少ない

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル」“俺の
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル」“俺の"妹と恋しよっ♪ボックス 特典 How to 妹ーーークDVD付き

もし ONE PIECEファンの女子大生が起業したら
もし ONE PIECEファンの女子大生が起業したら

スーパーマリオコレクション スペシャルパック
スーパーマリオコレクション
スペシャルパック


グランツーリスモ 5(通常版)
グランツーリスモ 5


エビコレ+ アマガミ(今冬発売予定) 特典 オムニバスストーリー集「アマガミ -Various Artist- 0」付き
エビコレ+ アマガミ
特典 オムニバスストーリー集付き


俺の妹がこんなに可愛いわけがない 高坂桐乃 (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
高坂桐乃


東方香霖堂 ~Curiosities of Lotus Asia.
東方香霖堂
ブックマークする?
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
newsgatorに追加

はてなに追加
MyYahoo!に追加
del.icio.usに追加
livedoorClipに追加


このエントリーをはてなブックマークに追加
記事をはてぶ!