宇宙の恒星や惑星の所有を取り決めた国際条約の盲点を利用して、スペインの女性が太陽の
個人所有申請を行って役所の認可を得た。これに対して環境保護に取り組んでいるアメリカのゴア
元副大統領は「地球温暖化の責任で彼女を訴える」とコメントした。中国網が伝えた。
太陽を「個人の財産」としたのは、スペインに住む49歳の女性。以前、アメリカ人が月をはじめと
する太陽系の惑星を個人所有しているのを知り、今年9月より太陽の個人所有申請手続きを始め
たという。彼女によれば国連の「外層空間条約」では国家による恒星や惑星の所有を禁止している
ものの、個人所有に関する規定はないとのこと。そこで、現地の公証役場に申請を行ったところ、
驚きながらも職務に忠実な公証人のおかげで無事申請が受理されたそうだ。
太陽の所有者となったこの女性は、これから太陽を利用する人から料金を徴収し、その半分を
スペイン政府に、20%をスペインの高齢者年金に寄付するつもりだ。また、残り10%ずつを研究費、
地球の飢餓解決、そして個人のポケットマネーに充てる予定にしている。どのようにして徴収するか
はこれから考えるとのこと。うかうか日光浴などできない時代がやってくるのだろうか。
そんな彼女を、ゴア元副大統領が訴えるという。ゴア氏は27日に記者会見の席でこの件に触れ
「彼女の『持ち家』である太陽が地球の温暖化問題を招いている責任をとってもらう」趣旨で法定に
訴状を提出するとコメントした。また、「スペイン政府も被告に入れるか検討中。女性は太陽で得た
お金をスペイン政府に渡そうとしている」「このようなお金を安易に自分の財布に入れてはいけない」
と意見を述べた。
ゴア氏の訴えに対して、この女性からの反応はまだないという。(編集担当:柳川俊之)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1129&f=national_1129_077.shtml
まさかの時みたいなので宗教裁判を
ゴアって地球温暖化は太陽活動とは無関係!って言ってなかったっけか?w
こういう返しに憧れるわw
>現地の公証役場に申請を行ったところ
太陽に行ったのか。すごいな。
外人って馬鹿しかいないの
>>13
バカみたいなことでも、やったもの勝ち。
温暖化ガスの排出権取引に通じるものがあるだろ?
>以前、アメリカ人が月をはじめと
>する太陽系の惑星を個人所有しているのを知り、
なんと
すると太陽系の惑星は、みんな誰かの物なのか
将来的に宇宙開発する時に問題にならないか
火星移住する時に、
火星の所有者に家賃を払わなければいけないのか
アメリカとかが月探査をする時も、所有者になにか払ってるのかね?
>>17
月と火星にサッカーコート10面分、
金星に2面分土地もってる。
近くに駅ができて、シネコンとかショッピングモールとかできたら、
おれ大金持ち。
来世紀中にも実現されるかわからないけどwww
それなら宇宙は私の所有物だ
太陽が
「俺の活動はず~っと変わってないんだ!!」
って怒るAAあったよなw
日焼けしちゃったら、この女性に損害賠償をもとめればいいのかい?
>>23
その前に太陽光の使用量を請求されるよ
なら俺には紫外線を照らさないようにしてもらいたいな。
勝手に浴びさせられて非常に遺憾。
オレも彼女の所有物から発生したやけどについて
損害賠償と傷害罪による告訴を行う
このような悪を放置してはならない!
まてまて月とかもすでに誰かのものなのか?
>>33
月の土地は既に売り出されて正規の権利書も有る
ジョークネタで日本人の個人所有者も結構居るよ
ただ、有名クレーター等の眺望が期待できる地域は
半分マジで有名ホテルチェーンが押さえてる話も有るしな
個人向け区画は子供のお年玉で買える値段だったよ、漏れの頃は
利用契約を結んでいない限り使用料を請求できないってのは、
要するに街宣車が「お前は俺の車から出た音楽を聴いていたから利用料を徴収する」ってことができないってのと相同。
「紫外線がダダ漏れして迷惑だから隠せよ」って訴えられたときに太陽を隠せないという点では、
「ではトラを屏風から出してください」という一休トンチに近いものを感じる。
>>229
何を以って「正規の」だかっつー問題がある。
主権国家内の土地は政府と言うか国民の合意に基づく権利設定がされているが、
月面の所有権はばらまいている人に所有権の管理移植主体としての正当性がない。
登記はできても、効力を発揮するのは
現地に名前入の立て札を立てたときから
に、条約を改正するべきだな。
うまいな
海に沈みそうな小国は支払う損害賠償は天文学的だろう
俺の住んでる家も太陽のせいで絨毯が焼けてるんだが
あと職場で使ってる薬品が焼けるから色々対策せにゃいかん
そういや排水も太陽のせいですぐ悪くなる
全部訴えることできるかな
この女性は太陽の所有者になったおかげでSUNざんな結果を招くわけか
>>56センスあると思います
馬鹿 だが、こういう話も悪くない
こんな世の中じゃな 笑い話が一番いい
スペインには固定資産税とかないの?
あったら爆死だよな
>>60
そういう返しもあるかw
>>60
固定資産税が払えないから物納します、となれば太陽がスペイン政府所有物になるなw
>>106
つまり、世界の温暖化被害の請求はスペインにしろってことだな
ワロタwww
そもそもなぜ役所は許可したんだろう?
>>68
法的に問題が無いから。
法律や条約の不備を呪うしかない。
実際問題として、月の土地(?)は販売されている。
>>120
月の土地持ってるよ。
知り合いの女性から誕生日にプレゼントされた。
> >>68
> 法的に問題が無いから。
>
> 法律や条約の不備を呪うしかない。
> 実際問題として、月の土地(?)は販売されている。
役場の人も受理するなよwww
、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
/ / ;;;;;;;;;;;;; \ \⌒⌒
/ ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ ^^ 今日も暑かったねー
|. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::∧_∧
::::::::: ( ::;;;;;;;;:) おまえのせいだろ
、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
/ / ;;;;;;;;;;;;; \ \⌒⌒ マジレスすると、昨日今日で僕の放出する熱量には
/ ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ .^^ 大差なく、君の星の気圧配置や雲が、暑いかどうかに
|. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|. 大きく影響しているんだよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::∧_∧ いちいち細かい事言ってるんじゃねぇ~よ!
::::::::: ( ::;;;;;;;;:) おまえのせいにしておけば、丸く収まるんだよ!!
>>92
初めて見たけどほのぼのかつワラタ
ジョーク、ネタ的なプレゼントで
『月の土地の権利書』をもらった事がある
結構細緻に規定が決まっていて
将来的にNASA初め、何処かの機関が月面に基地等を建設する際
土地を販売?した会社は権利を主張するって書いてあったけど
あれ、案外マジなのかなw
>>202
藤子不二夫の漫画でそういうのあったな。
最終的にむちゃくちゃ高額になって、億単位の金で無理やり国に買われる。
けど本人は月の土地を所有してた事を忘れていて大金貰って大喜びって話。
面白いからいいんじゃね
どうせ誰も払わんし
日焼けして痛い
とか
皮膚ガンになった
とか
シミ、ソバカスの処理に金と手間がかかる
とか
車の塗装が日焼けして色あせた
とか
森林火災が起きた
とか
猛暑で人が亡くなった
とか
全部責任追求していいのか
凄いコトになりそうだなあ
>>243
今年の猛暑被害もこの女に賠償させようぜ
何兆円も取れるな
お役所仕事って日本だけじゃないんだなぁ。
それかお役所の人も「一応いけるじゃん、おもしれーからOKにしちまおう」
って悪ふざけでこうなったのかな
太陽風や太陽からの電磁波の影響で機能停止したり支障を来したりした
世界各国の人工衛星の賠償金全部背負わされるなこれ
しかし月の土地とかではバンバンやるところ、太陽は盲点だったな。
コロンブスの卵か。スペインだけに
勝手に太陽光振りまいておいて料金徴収とは
まるでNHKみたいな人だな
マジレス
アメリカもスペインも宇宙条約を締結しており、「宇宙はどの国でもない」(つまり、宇宙は我が国の領土ではない)とお互いに取り決めている
つまり、どの国も宇宙に対する支配や権利関係を主張していない。だからどの国の裁判権も宇宙には及ばない
個人が宇宙の所有権を主張しようが、その人を救済してくれる国は存在しないということ
将来、実際に宇宙に気軽に行ける時代が来れば、改めて宇宙条約を締結して権利関係を取り決めるだけの話
≪ トイザらスの 「子供向け暗視スコープ」 が 戦場でも使えるレベル | HOME | 「グランツーリスモ5」は、オプションメニューにもこだわりが ≫
≪ トイザらスの 「子供向け暗視スコープ」 が 戦場でも使えるレベル | HOME | 「グランツーリスモ5」は、オプションメニューにもこだわりが ≫