fc2ブログ

風速(´・ω・`)ニュースへようこそ! 現在TOP絵募集中です!どなたかよろしくお願いします。

 
 
 
 
476.jpg

1:出世ウホφ ★:2010/12/05(日) 03:31:35 ID:???0


自民党の麻生太郎元首相は1日、神戸市内で講演し、「マスコミが世論を誘導し、公共工事は悪というイメージを作り上げた」と批判。
デフレ経済下での景気対策として、「今こそ公共事業をどんどんやるべきだ。国会議員は必要性を堂々と語ればいい」と持論を展開した。

自民党兵庫県連などが主催する政策セミナーで講演した。

民主党の経済政策について、「財政再建を重視しているが、デフレ経済下でのやり方を分かっていない」と指摘。 約800兆円に上る国の借金について「金を借りているのは国民ではなく国。満期になったら、
政府の権限で金を刷って返せばいい。企業と国の借金は性質が違う」と指摘した。

また、神戸港の大水深化や電柱の地下化、耐用年数が迫る橋の改修工事を挙げ、「必要性があり、
雇用など経済波及効果の大きい公共工事は多い。金はあるのだから、いかに使うかを考えるべきだ」と強調した。

(木村信行)今こそ公共事業を」 麻生元首相が神戸で講演 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003647866.shtml



2:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:31:57 ID:YyLZuNtE0


日本版ケネディ



4:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:32:30 ID:Kd1UnGKH0


その前に民主党のバカキムチどもに
エコポイントの次は何をやる予定だったのか教えてやってくれ

509:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 04:26:48 ID:qViDY08k0


>>4
全くだ。
民主党になってから景気対策へは無策のまま、エコカー補助金も終わりエコポイントも半減し
需要の急激な落ち込みがついに数字に現れてきた。

そんな今だからこそ明らかにして欲しいな、麻生がやるはずだった3段ロケットの次の段を。




5:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:32:36 ID:vLOl6pgj0


そ アメリカも中国もやってるからね

20:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:36:55 ID:zV4jkzqI0


(;´・ω・)ありゃ?

それは前置きありきで言って頂かないと困る。
>>5さんの通りってどれだけ国民に浸透してるかだな。


387:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 04:13:12 ID:aSxnv9xD0


>>5 EUもやっとるしなあ




7:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:33:45 ID:Mq05Bnm00


公共工事って言うから印象悪いんだよな

宇宙開発とか新技術開発とかに金回すなら日本人は文句言わない



9:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:33:55 ID:Qi8Wdr5bO


公共事業なんか土建屋だけじゃん
何がどう解決すんの

23:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:37:51 ID:PB5sczes0


>>9
スタートはどこでもいい
金の循環ができればいいんだから

土建屋だけで閉じて生活してるわけないだろ?


69:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:42:39 ID:Qi8Wdr5bO


>>23
土建屋が金使えば、経済回るの?
そう上手く行くとは思えないが…


76:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:44:01 ID:PB5sczes0


>>69
間違いなくうまくいくよ
うまくいかなきゃ責任はとるよ


80:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:44:36 ID:tFfD/p/90


>>76 どういう責任やねん


88:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:45:10 ID:Qi8Wdr5bO


>>76
どういうフローを描いて行くのか聞かしてくれ
ちょっと頭堅いから想像できん


136:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:49:50 ID:9k3XStGh0


>>88
簡単だ。
土建屋が飲食店で豪華な食事をする→飲食店の収入が増える→飲食店が雇用・給料を増やす→・・・
というスパイラル、別に飲食店じゃなくても何でもいいが。


389:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 04:13:13 ID:dC/zFRry0


>>136
つまり、

土建屋に入札公示→大手ゼネコンJVが落札→中抜きして子受け孫受け叩き→原価割れで現場疲弊→経済停滞
                     →大半が社内留保→死に金
                     →まわせる金は市場で投資→マネーゲームに負けて海外流出

こうですね、よくわかります (・`ω´・)


505:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 04:25:32 ID:vqMnH8Pm0


>>389
それがいままでの日本の公共事業のありかたでしかも国民に借金を押し付ける

やり方だから非難されてるんだよね。これがあらたまんかぎりいくら公共事業してもムダ。


156:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:51:58 ID:PB5sczes0


>>88
土建屋儲かる→土建屋がAに金使う→Aが儲かる→AがBに金使う→Bが儲かる
→以下日本全業界を回って土建屋にループ


77:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:44:07 ID:kMVu/6zf0


>>69
土建屋っていうか雇用確保の観点で見ればいい
雇用の増えるとこなんかどこでもいいだろ
もちろん土建屋でもいい

どの分野も雇用が増えちゃ困るってのは
日本に住んでないんだろう


89:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:45:30 ID:ZRtrJsMz0


>>69
てか失業者が減るだけでも日経上がるし


162:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:52:53 ID:pyDIbYnS0


>>69
誰でもいいんだよ使ってくれれば


177:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:54:05 ID:vqMnH8Pm0


>>162
土建屋は儲けてもベンツとかフェラリー買うんだよw


226:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:58:54 ID:223HKMGT0


>>177
?儲けた円を外国に流すってっこと?
円は日本でしか使えませんが


275:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 04:03:12 ID:vqMnH8Pm0


>>226
外国企業も日本で商売している以上円で取引するわなw

その円を外貨に換金して送金するそれが外国企業ってもんだろw

結局、海外に銭が流れるのは間違いない。


347:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 04:10:18 ID:223HKMGT0


>>275
換金するなら相手がいるだろうに
そっちは海外から金を持ってくるわけだからチャラじゃないの?
日本で使える金が増えることに変わりはないのでは


477:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 04:21:58 ID:vqMnH8Pm0


>>347
君が1000万商売で儲けたとしよう、その1000万で外国企業から車を

勝ったとする。1000万円は日本国内にある外国企業に円として支払われる。

外国の企業はすでに君から1000万円をもらってるわけだから。

1000万を日本国内のどこで他国の通貨に交換しようとも1000万円分のお金はもってるわけ。

外国企業は自国へ送金するためにその1000万を自国の通貨に変換する。

円を自国である海外に持って行ってもしょうがないからね。

外国企業はそれを自国に送金するだけなんだよ。

さて、君が儲けた1000万はすでに外国企業に払ったので君は国内において消費する

お金をすでに持っていない、これでどうやって国内の消費が向上するのだ?


557:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 04:32:18 ID:223HKMGT0


>>477
その換金した円は、
外国で外貨を使う予定がなく日本で円を使う予定の人間に渡るのでは?


624:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 04:39:15 ID:vqMnH8Pm0


>>557
為替の取引は国際的な銀行との取引になるから国内でそのお金が残るわけじゃないよ。


667:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 04:44:05 ID:223HKMGT0


>>624
たびたびすまないけど、銀行はその円をただもってるだけ?
誰か日本国内で使おうとしてる人に貸したりするんじゃないの?


690:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 04:46:49 ID:vqMnH8Pm0


>>667
そう銀行は他人にお金を貸したりして投資するけど直接物品勝って消費するわけじゃないでしょ。

そして銀行が国内だけに投資するわけじゃないよね。

銀行は有価証券とか先物にも投資するかもしれないが直接的は国内消費はしないわけだ。


733:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 04:51:17 ID:223HKMGT0


>>690
金借りる人や会社は実際に物を買うために借りるのでは


776:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 04:55:31 ID:vqMnH8Pm0


>>733
そりゃ銀行もお金儲けする為に他人にお金を貸し出すだろうし

お金を借りた人は実需(買いたいもの)があるから利息をはらってでもお金を

かりるんだけれども。オレが言いたいのは彼に君がお金をもうけたとしても

国内産業が潤わないようなお金の使い方をすれば日本の景気はよくならないよと

と言いたいわけで・・・

君の話はすでに銀行の業務にすりかわってるよw


943:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 05:13:17 ID:223HKMGT0


>>776
外国企業が円で儲けたとしても、持ち逃げされるわけじゃなくて
日本で貸し出されたり消費に使われる金として国内に残ると思ったんだけどね
いまいちよく分からん


703:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 04:48:35 ID:Q8CFVmtr0


>>477
発行されてる日本円の総額は決まってるんだよ。(偽札はもちろん除くが)
だから、円を持ってない人が円で何かを買おうと思ったら「円を誰かから買う」しか無い。

通常、日本円を持ってるのは通貨として使える日本国内の人だから、
海外に持ち出そうと日本で円をドルに換えると、それはドルを円で買うことだから
代金になった円は日本国内に戻る。

もちろん、円が需要より少なければ円が高くなるし、余ってたら円が安くなるってわけだ。
円の価値は毎日変わってるんだよ。




14:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:34:54 ID:VYwIir230


外国じゃ当たり前のことだけど
それをやってこなかったのが今の日本



17:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:35:34 ID:P3pciJK50


金を刷って返せばいいってデノミってことか?

122:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:48:45 ID:n6ZtZNmM0


>>17
違うよ
通貨単位に手を加えるんじゃなくて本当に金を増やす。
インフレ政策だ。
リフレともいう。




19:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:36:52 ID:q96MGDaL0


毎年借り換えをしてるから、毎年満期ですw>麻生ちゃん



21:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:36:56 ID:4rzhz0E20


なんでかしらんが日本はインフレターゲットを嫌う風潮があるのな。

29:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:38:21 ID:ZRtrJsMz0


>>21
その割りにデフレデフレって騒いでるな


341:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 04:09:00 ID:u4dWBK9e0


>>21
日銀のトラウマ




24:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:37:56 ID:bR2pb+/IQ


馬鹿の一つ覚えみていにやれ、公務員の給料下げろだの公共工事は悪だの
官僚は悪人だの自民党は悪だの変なやたらにそそのかされた結果がいまの民主党政権だってことがようやくわかってきたよね
韓国中国寄りに事を運んで日本を沈没させようとする恐ろしい流れが大変なことになっている

55:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:41:45 ID:2+zLNh3P0


>>24
違うよ、民主党政権になったのは「最低賃金を1000円に上げます」ってのが大きかったんだよ
いかに1000円以下の貧しい暮らしをしてる非正規が多いかってことだよ
正社員になれない社会を作ったのは経済連の言いなりになってきた自民党




25:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:37:57 ID:YCT8nsf30


金を刷って借金を返しつつ、円安にもなるということですね。



27:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:38:00 ID:JAKLH9A+0


麻生相変わらずアホウだな



28:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:38:16 ID:Q2y90A4j0


民主党の気違いじみたゴリ押しに屈せず、武藤を日銀総裁にさせられてれば、
日本はこんな無茶苦茶な経済状態にはなってなかっただろうな。



31:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:38:55 ID:CO/RJLZI0


麻生さんが総理の時にやればよかったのに

99:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:46:31 ID:9k3XStGh0


>>31
麻生は補正で予算規模を大幅に膨らましたんだよ、補正分だけで国債を20兆出したはず。
ちょっといくらなんでもやりすぎだろというような予算項目もあったけど
税収が一応上がりそうなのは麻生の補正が効いている。


149:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:51:08 ID:6g5Z32Ih0


>>99
民主政権ではさらに予算規模膨らんでいるけど
どこに消えちゃうんだろうね。


292:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 04:04:37 ID:a581+cj20


>>99
戦後最大の予算だつって民主叩いてたの自民党じゃねーかww


326:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 04:07:39 ID:DS9krBS00


>>292
だって民主党が自分らはそんな補正しなくても
埋蔵金がある!って言いながら自民より
上回る予算組んだからじゃんww
そりゃ批判するわ。


385:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 04:13:03 ID:Zntb/DPQ0


>>292
戦後最大の予算だってことが問題じゃなくて、
お金が廻らない予算配分が最悪。
例えば、子ども手当。
一度個人のポケットに入ってしまったら、
使われずに貯蓄になってしまう可能性があるでしょ。


408:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 04:15:11 ID:EWfZAQZmP


>>385
子供てあてはまともな親なら貯金するよね
うちも児童手当で学資保険積み立ててたもの




32:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:39:10 ID:Abmrld5g0


取り合えず日銀法を改正しないとムリポ

201:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:56:42 ID:jtUFeHYX0


>>32
仮に、国が800兆円分の国債発行して日銀に引き受けさせれば、
日銀が国立印刷局に発注するよ。

一度に償還するわけじゃないから徐々にやればいいし、
新に発行した国債の償還期限がきたら、また国債を発行すればいい。




35:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:39:37 ID:VbKEIkAJ0


いまの日本は大規模プロジェクトが世界一容易にできるんだよな
羽田にもう2本滑走路を作る。札幌まで新幹線を作る・・・やることはいっぱいあるんだよ

73:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:43:16 ID:4rzhz0E20


>>35
外環道をとっとと完成させるとか、環七・環八の下に地下鉄通すとか、
必要な公共事業はたくさんあるよね。




39:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:39:55 ID:vqIs/wNY0


そしたらインフレになるやんけ

370:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 04:12:03 ID:/VzepQ/50


>>39
今日本はデフレなの・・・。
インフレ方向に持ってく必要があるってことでOK?

で、経済成長をすると緩やかなインフレになって行くわけ。

それから、日本の国債は約95%が国内保有っていうわけで、我々国民が銀行等に預けた
お金で国債を買って運用してるわけ。だから国の借金のほとんどは、日本国が日本国民
に借金してるって事。で、お金が無いからその分を新しいお金刷って返しますよって言
うこと。

それから、デフレの原因と言われる円高が起こっているのは、アメリカが借金で首回らな
いから国内でバンバンドル刷ってるって事と、中国の元が安すぎること、ギリシャ・アイ
ルランドの問題でユーロも信頼が落ちているから円に資金が集中してるせいでしょ。
ここいらで、日本の円の価値を下げるためにも国内でお金をすることは理にかなってるの
では?

経済は全く専門外で説明下手だけど、こういう流れで麻生さんがお金刷って国債買い取り
ますよって言っているのではないでしょうか。まあ、一気に800兆を動かすってわけには行
かないでしょうけど。

こんな感じでどうでしょうか、詳しい方~。




40:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:39:59 ID:oR7neWGI0


おお!総理大臣時代に比べてもリフレ派、積極財政派としての方向性が強まってると見ていいのかな?
公共事業悪玉論には自分もかなり懐疑的になってる。これは期待できそうだ。

大きな政府といえば共産党などもそうだけど、その一方で、公共事業については「無駄の削減」といって
否定的な点が共産党を支持しきれない原因だからなあ。
国民新党とか麻生のようなリフレ志向の大きな政府路線が良い。



43:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:40:14 ID:b7Jn/ofs0


そうかその手があったかww

インフレ万歳w



47:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:40:58 ID:lTE5ycsPO


日本がそんなことしようとしたら国際社会から圧力掛けられるに決まってるが、
如何にして摩擦を抑えてやりますかね
IMFとかも何故か日本だけ非難してきそう



48:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:41:00 ID:lydUWyqD0


800兆円刷るのか
紙不足来るぞ

62:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:42:11 ID:unR3deMj0


>>48
800兆円札作ればいいじゃないかw




50:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:41:09 ID:JAKLH9A+0


辞めてから無責任な発言をするお馬鹿

59:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:42:03 ID:tFfD/p/90


>>50 ルーピーに言ってるのですね。


74:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:43:21 ID:JAKLH9A+0


>>59
どっちにもだよん(笑)


70:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:42:57 ID:pYl+9U1h0


>>50
この人の景気対策は実際効果が有ったし
総選挙でも、景気対策を訴えていた
君みたいな人には難しいのだろうけど




51:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:41:13 ID:kMVu/6zf0


正論だな
でも理解できないやつもいると思うから
そういうやつはバランスシート不況でもググれ



52:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:41:20 ID:Mq05Bnm00


麻生さん間違ってますよ

パチンコ20兆円に課税するのが一番の財政改善です

85:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:44:59 ID:cUqAaGdt0


>>52
それ、最大でも20兆しかとれないじゃん
しかも税収だけだろ




57:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:41:49 ID:Lyz0YnrNO


今やっといてくれないと自分達が政権奪還した時に大変だもんな

今の民主みたいにどうにもならなくなる



58:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:41:51 ID:1wtniT5c0


信用だけで成り立っている日本の金融システムを破壊する気か
裏づけの無い通貨増刷なんて自殺行為だろうが。



63:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:42:15 ID:mSZ9V2ca0


金刷って借金も返せるし円高対策にもなるからな
円暴落させて俺の1ドル110円で持ってる1千万円逃げさせてくれ



64:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:42:19 ID:DfG+HhbNP


ぶっちゃけ、円高対策で最良。

つーかアメリカとか現在進行形でやってるしw

適度にコレやって、100~120円/1ドルをキープしとけばよかったのにねぇ…



65:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:42:24 ID:8EpCz0P60


今やりゃーじゃん
今やらないのに将来出来るのか?



71:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:43:10 ID:Z3XqCNnO0


まじで麻生降ろしは惜しい事をした。
大体、今思えばマスゴミ税、パチンカス税に言及した
唯一のタブーに触れた神総理だったよ。
国語力さえあればなあ・・・。

91:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:45:37 ID:Mq05Bnm00


>>71
無理でしょ
麻生、安倍は朝鮮人利権に切り込んだから潰された

日本の改革は、マスゴミ・国会など権力機関から朝鮮人の排除しないと不可能
有能な政治家ほど潰される


110:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:47:32 ID:vjd+XoCD0


>>71
国語力は関係ないだろ
漢字でも英語でもカップ麺でも、なんでもいいから叩いとけな雰囲気だったからな


130:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:49:28 ID:A1DBE8cm0


>>71
そういやぁ、こんな不思議な間違いもありましたねぇ。
鳩山のHPだけど


民主党の鳩山由紀夫幹事長の公式Webサイトでの記述だ。
「日本」が「日木」、「自由」が「白由」などと、奇妙な誤変換だ。
http://nukohiroba.blog32.fc2.com/blog-entry-1403.html


455:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 04:20:14 ID:Abmrld5g0


>>130
事務所で使ってるOCRの変換ミスに良く似てる




78:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:44:10 ID:DgU4JOn70


上手くインフレを操作できれば借金を1/10や1/100にする事はできる。
問題は都合よく行かない場合があるから
年換算で2~5%のインフレが一番安定した借金返済方法なんだろうな。

95:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:45:54 ID:sCtVE1II0


>>78
日本の経済は全て1-10%のインフレを想定してる
だから年金なんかも足りる「はずだった」




82:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:44:42 ID:uRNXwYci0


民主党の税制改正リスト一覧(追加・訂正していってください)

【新設】
ペット課税(税収を殺処分費用に充てる) ←NEW
子ども手当てに課税を検討(海江田経財相&玄葉国家戦略担当相) ←NEW
環境税(23年度から導入決定) ←NEW
国際連帯税・航空券税

【増税】
ナフサ免税縮小(石油製品が高騰し、全ての商品に値上げの影響あり) 
配偶者控除の縮小・廃止(子ども手当て増額の財源と、男女共同参画推進のため12月に閣議決定)
成年扶養控除(所得400万円超の世帯を除外)
石油石炭税を5割の爆上げ(23年度から)
第三のビール増税(見送り。廃止ではない)
軽自動車税増税(年間の軽自動車税+自動車重量税=1万1000円から最大5万4500円にアップ?) 
たばこ増税(←実施済み)
扶養控除廃止(←実施済み)
給与所得控除見直し 
相続税基礎控除カット 
相続税非課税制度廃止 
相続税率見直し
証券優遇税制廃止
欠損繰越制度縮小 
減価償却制度見直し
研究開発減税見直し
住宅ローン減税廃止

【控除・優遇】
新聞・雑誌の購入にかかった費用(会社員)・朝鮮学校無償化・パチンコの換金を合法化

【減税】
法人税を3%へ ←NEW



83:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:44:51 ID:8ZS8bk4h0


一番効果的な景気対策だ
円安になるし、みんなハッピー



84:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:44:56 ID:+1g/tixa0


さすが麻生だね、地方の疲弊した経済を立て直すには公共事業が一番。

都会に住んでる人は無知だからわからないかもしれないが、
お金が地域で回るので活性化する。民主政権になり公共事業は大幅に減り、
もう地方は壊滅状態。

103:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:46:38 ID:P3pciJK50


>>84
地方にハコモノ作っても人がいないから無駄になるじゃん。
都会に集中投資したほうがまし。


119:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:48:25 ID:4rzhz0E20


>>103
採算性が高いのは首都機能強化の公共投資だけど、
国会で力持ってるのが田舎代議士だからなあ。


145:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:50:47 ID:cUqAaGdt0


>>103
例として箱物じゃないものが挙がってるってのに、これだからなあ
親に馬鹿だってよくいわれるだろ?


843:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 05:02:56 ID:B6CcdXmZ0


>>84
地方は公共事業が無くなると
公共事業に関わってない土建屋まで
仕事が廻ってこなくなる

宮崎がいい例




87:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:45:08 ID:sCtVE1II0


中国とアメリカがどんどん金刷って

日本だけ円高



93:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:45:46 ID:GxQMd2yU0


国の立て直しはまず民主に滅びてもらってからだな



96:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:45:59 ID:YsZfQZZA0


意味がいまいち分からない。
日銀が国債償却分の紙幣を印刷して日銀のバランスシートに負債を入れればいいと言うこと?

こういう仕組みの分からない理屈には落とし穴があるんだよな。

129:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:49:25 ID:XLraJkej0


>>96
麻生が言ってるのは単純に日銀に国債買い取ってもらうってことだよ




97:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:46:07 ID:r24EPgXl0


小渕が散々に散財してもたいして効果なかったんですけどね



105:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:46:45 ID:zV4jkzqI0


な?こんなに麻生さん叩きが。



108:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:47:04 ID:lTE5ycsPO


アメリカが共和党のときじゃないと100%無理だろうね
ペイリン大統領でも無理そうだが



109:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:47:31 ID:Z3XqCNnO0


アニメの殿堂も今思えばあっても良かった。
本当に国語力だけが足を引っ張ったな。



111:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:47:43 ID:6g5Z32Ih0


麻生はエコポイントや高速1000円なんか消費の前借りで、
抜本的景気てこ入れ策の効果が出るまでのつなぎと考えていた。
景気回復策はそれしかやらない民主政権は何を考えているのかわからないな。



113:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:48:09 ID:JOcvZBFZ0


ついにパンドラを開けてしまうのか



116:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:48:20 ID:q96MGDaL0


       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l     野党って気楽でいいぞ
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─      無責任発言しても大丈夫だ!!  
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \



120:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:48:38 ID:bR2pb+/IQ


難しいな 政治って
よくわからないや
とにかく、公務員の給料をさげるってことは一般企業の給料も大手をふって下げるってことでやめたほうがいいと思いますね
むしろ公務員の給料をあげるべきかと    

131:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:49:35 ID:vEVHMNab0


>>120
>むしろ公務員の給料をあげるべきかと 

黙れ、自治労公務員風情がwww




124:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:49:04 ID:84VuGen90


自民でももっと酷い政権有ったはずなのに
何故かルーピーは麻生を集中攻撃

160:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:52:12 ID:P5DHeK7B0


まあそうだけど、さすがに満額はあれだから200兆行こう
満額はともかく金を刷るのは反対しない

>>124
麻生がまともな政策してたから攻撃してたんだろ
何しろルーピーは日本をチョンとシナに売り渡したくて仕方ないんだからな
漢字読み間違いぐらいしか叩く所なかったみたいだがw




127:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:49:18 ID:njTwD2yBO


さすがは俺たちの老全閣下やで!



133:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:49:36 ID:JAKLH9A+0


どっちにしろ今の民主政権じゃにっちもさっちもどうにもこうにも遺憾のは間違いないな



134:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:49:41 ID:lydUWyqD0


刷ったら資源も食料も輸入出来ないよ
お前ら餓死

180:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:54:41 ID:GiUFGtEc0


>>134
日銀に国債を引き受けさせるのは貿易摩擦の種になるかもしれんが
資源も食料も輸入できないってのはないよ

でも国内から輸出製品の生産現場がなくなった後に刷ったら危ないわな。
それなりに競争力のある製品を作れて、天然ガスも掘れる日本は
いまのところ札を刷ってもなんとかやれる国だと思う




142:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:50:18 ID:oX1C8PixO


中国は刷りまくって今インフレになったんだよね?
日本もやればいいんじゃね



148:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:51:07 ID:Qi8Wdr5bO


公共事業に絞るより広く企業にばらまいた方が良いように思うんだけど
なんで公共事業に拘るのかがわからんのだが

178:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:54:10 ID:Mq05Bnm00


>>148
田舎の雇用増やすのは公共事業しかないのが現実


198:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:56:32 ID:Qi8Wdr5bO


>>178
田舎かー気づかんかった


189:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:55:21 ID:CcEJ1u/W0


>>148
おれも色々疎いから詳しくわからんが、
所謂ドカタ系の人達って性質上貯蓄よりパーーーーーーッと使うことが多いそうな。
それに道路が一本できればその周りに店ができ雇用が生まれ、そこの土地からも税金が取れたり
ってのもあるんじゃね?


193:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:55:40 ID:6g5Z32Ih0


>>148
公共事業は土建関係だけと思っているの?


240:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:59:56 ID:r24EPgXl0


>>148
仕事を発注して雇用を増やしたいが、他の仕事を潰しては効果が薄れる
つまり採算性のないもので、なおかつ経済効果が見込めるものってなると
どうしてもインフラ整備系の公共工事が一番手っ取り早い


257:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 04:01:17 ID:9k3XStGh0


>>148
公共事業を行うには人を使わないといけないでしょ
雇用が強制的に発生するんだよ、そしてお金が回る
なんで企業にばら撒いた方が効果があると考えるのかが分からないよ


287:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 04:04:17 ID:CcEJ1u/W0


>>257
どこかのジャスコとか見たいに超円高にも関わらず従業員給与に反映させないで
留保金たんまりな会社もあるだろうしね。




158:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:52:05 ID:6Q7DwcJ30


この案が有効かそうじゃないかについては、
自分は専門じゃないから差し控えるが、
少なくとも現政府が何もしていない中では、
一つの案として議論はするべきだと思う。



159:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:52:12 ID:hVcsNr2b0


800兆円刷って、一気に国債回収したら
円の価値って30%くらい下がるかな
いま、1ドル84円としたら109円か・・・
丁度良いんじゃね?



164:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:53:09 ID:gQKKWnm10


マスゴミの影響力知ってるならこの台詞はまずいだろJK
まーた都合よく揚げ足取られて叩かれるだけだ。
ちゃんと馬鹿にもわかるように必要性と効果を説明しないと・・・



165:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:53:10 ID:EYabrQ+t0


通貨の信用力を破壊することに麻生さん気付いてない、、、、、、
円は大暴落しちまう。
超インフレ。

205:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:56:57 ID:Mq05Bnm00


>>165
それだと超絶円安で日本製品はバカ売れで企業収益は改善するけどねw

中国製品の値上げで庶民は苦しむけど
買わなきゃいいだけとも言える


230:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:59:09 ID:gQKKWnm10


>>205
それだけならいいけど、輸入食品とかはどうすんの?普通に困る人多いと思うけど。
日本の農家援助して過剰作物を格安で回したりするならともかく


263:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 04:01:50 ID:Mq05Bnm00


>>230
国内産の購入増やして輸入品は減らせばいいだけ
輸入インフレだから自然とそうなる


296:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 04:04:58 ID:gQKKWnm10


>>263
そりゃ無理があるでしょ。国内産は高いんだから負担も大きくなる。
庶民は倹約すればいいって話だろうが外食産業とか大打撃受けるよ。
そもそも庶民が倹約したら外食自体少なくなるしな。
俺としては今の食糧事情は異常なんで願ったりだけど、それで飯食ってる人がいる以上しっかりした保障がないと苦しいと思う。




170:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:53:31 ID:WSmd1fkk0


麻生さんは経済もわかってる政治家。
ところが自民党は麻生さんに協力的とはいえない。
財政再建派に囲まれたらトーンダウンしちゃうだろ。
小泉さんと違って順応性も高いからこの人。



172:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:53:44 ID:wnhJBsO20


それじゃ、インフレをコントロールできないだろ!
満期になりしだい金を刷って返すんじゃなくて、
インフレターゲットを決めて計画的に市場へ金を
流して国債を圧縮しろよ。
満期になりしだいじゃ、大混乱だろwww

302:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 04:05:25 ID:jxXOyx600


>>172
別に、800兆円の国債が一度に満期になる訳が無いから
そんなに混乱しないんじゃない?




175:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:53:59 ID:Wu8LPVUi0


1990年代のマスコミが展開した公共工事悪徳論のうそに
一般大衆がそろそろ気づき始めたみたいですよ。

203:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:56:43 ID:P3pciJK50


>>175
日本海側や東北の通行量の少ないところに高速道路作ったって
しょうがないだろw
都会のバイパス道を着工から早く完成させるほうに資金を集中させるべき。
公共事業悪論も正しいところもあったw


235:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:59:20 ID:Mq05Bnm00


>>203
そりゃそうだけど
地方は本当に、公共事業以外は仕事無いんだよ

地方切捨てが必要かも知れないな
これからの首相には決断が求められる




179:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:54:35 ID:dhuiA6UO0


まぁ、日銀に国債引き受けさせて景気対策
これが一番いいね
財政再建なんてデフレで低成長だったら出来ない話だしw



181:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:54:42 ID:1e2MF0mR0


麻生さんはホント最悪なタイミングで総理になったよなぁ
もっと続けてほしかった・・・実際成果あげまくりだし



182:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:54:54 ID:7S6TOcVy0


需要がないというより欲しいやつに金が行っていない
もしくは海外に流出してる可能性が濃厚



183:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:55:02 ID:k10HdN4/0


麻生さんがまともな事を言っても世間は相手にしてくれない

さらなる不景気でマスコミがどんどん潰れてから
まともなことを言わないと伝わらない

財政再建路線で日本経済を衰退させるのが民主党の役割

200:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:56:33 ID:gQKKWnm10


>>183
マスゴミが潰れるころには日本は手遅れだろ・・・
ていうかあいつら完全には潰れないと思う。西の国やらなんやらと仲良くしてさ


216:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:58:05 ID:ZEKtgDgW0


>>183
そうだな。
言葉でいくら説明しても国民には伝わらないし。理解されないし。

実際に民主党のやりかたで超絶不景気になって(もう既になってるけど)
日本中の企業が疲弊して、
日本中の家庭が、身をもって体感してもらうしかない。




185:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 03:55:06 ID:84VuGen90


国内に金まわせば一応景気回復策になるけど
どっかの党は海外に流出させることに腐心してるからな



456:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 04:20:14 ID:ntOY/84H0


>>1
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_



462:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 04:20:38 ID:ZSfYwUlp0


こないだどっかの本で読んだんだが、
「紙幣」は日銀発行だけど「硬貨」は政府が発行できる。
だから日銀がカネを刷るのを渋ったら
巨大な鉄球に「1兆円」とか書いて政府が日銀に持ち込めば
日銀は換金せざるを得ない、らしい。

479:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 04:22:05 ID:VRLiTjSy0


>>462
いや、その昔1兆マルク硬貨って奴があったんだ。鉄球なんて必要ない。


491:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 04:24:01 ID:EWfZAQZmP


>>462
一兆円wは笑えるけど10万円玉ぐらいなら作れそうね




485:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 04:23:11 ID:UfGMUmbU0


大体800兆というが一気に返す必要も、刷る必要もどこにもない
バランスを見て適宜刷る量を調整すればよい
ハイパーインフレを恐れる余り、それができないのが今の現状だが



493:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 04:24:14 ID:584U26/90


刷ってもインフレにもならんし円も国債も暴落しない。
外国人投資家は日本が資源国であることを知ってるから。



508:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 04:26:43 ID:+Z0S1Sn30


聞きかじりだけど、借金=不ではなくて、借金も資産のうちなんだろ?
信用が無かったら数千万の住宅ローンだって組ませちゃもらえない。
莫大な借金≒莫大な信用でもあると

532:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 04:29:39 ID:gQKKWnm10


>>508
まあ今はその信用がドンドン落ちていっている状態なんだけどな。

実際金を刷って返すとなると信用が一気に下落しかねないので短期決戦になる。
案配か賭けか、今のままの日本でやると賭けになる気がするけど


554:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 04:31:59 ID:J+0VsQ9H0


>>532
>まあ今はその信用がドンドン落ちていっている状態なんだけどな。 

デフレとか円高ってのは、信用が上がって言ってる状態な

今必要なのは、信用を落とすこと


589:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 04:35:34 ID:gQKKWnm10


>>554
確か日本の国債信用度は低くなかったっけ。
金刷る以外で自力で返せるアテがないもんだから買ってくれるところも減っていくとか




691:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 04:46:51 ID:uDIEyHr00


               __,z彡三ミ、三}≧‐-、
            ,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
            ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
           /////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
             |////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
             |/// ー-      __   `ヾ}三/|
             |//   ー-  ─  -- ‐    |/// |
           V{{    ̄  ー--─-   、}}///}      
           ヾ} ´゙゙゙゙''‐    ,.r==ミ、   }}//⌒}   消費税増税でも、何でもしたらええ
             | /・\i   /・\   }/ / /
             |   ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i    / /      麻生財閥が儲かればそれでええ
                 '. ヽ__ ,r '  } ヽ __ /ノ/  }/
               ___ハ  / ` -‐‐ く   /  /}`''‐-  ..__
          .:.:.:.´:.:.::.:.:ヽ { r- ⊥.  ヽ/  / ,}:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:...
     ..:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.\ `ヽ二 > ノ _ / /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:}\     /,/   /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
  :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.|  ` ‐‐ ´      /:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:  
          /$ / /$:/|
      ___|≡≡|  |≡≡|彡|_____ 
    /$//|≡≡| ̄:|≡≡:|/$//$ :/|
   :|≡≡| |≡|≡≡| ̄ |≡≡|≡≡| ::|≡≡|彡|
   :|≡≡| ::|≡|≡≡| ̄ |≡≡|≡≡| ::|≡≡|彡|
   :|≡≡|:: |≡|≡≡| ̄ |≡≡|≡≡| |≡≡|彡|
   :|≡≡| |≡|≡≡| ̄::|≡≡|≡≡| |≡≡|/



942:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 05:13:10 ID:U5tZnHK60


これ亀井の昔からの持論と完全に同じじゃん
パクるなよ麻生



986:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 05:17:00 ID:dTUPn/T60


もうこの際、小沢に総理大臣やれせてみれば?
実際どうなるか見てみたい



991:名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 05:17:12 ID:EXHNF7Xm0


ただ、刷る側がが暴走すると失敗する可能性は確かにある。
失敗して喜ぶ連中がいるのも事実。



ニュース/芸能                      アニメ/SS/VIP

2ch(全般)

風速 最新記事

>>記事一覧はこちら

734.風速の通りすがり 2010/12/05 08:49 ▼このコメントに返信
ついでに首都機能も地方に移動させちゃえばいいのに


735.名無しさん@ニュース2ちゃん 2010/12/05 09:08 ▼このコメントに返信
ホントマスゴミは日本の癌だな。


736.風速の通りすがり 2010/12/05 09:16 ▼このコメントに返信
麻生関連スレでまともな話ができているということに時間の流れを感じた
そしてAA張ってるバカ


737.風速の通りすがり 2010/12/05 09:23 ▼このコメントに返信
土建屋にカネを出すなんて論外

理由はウチが土建屋じゃないから

まだ定額給付金のほうがいい


740.風速の通りすがり 2010/12/05 10:06 ▼このコメントに返信
公務員の人の給料の何割かを地域振興券で払うってどう?
公共事業の目的は国内もしくは地域でお金を回す事なので、毎月最低限確実に振興券分のお金は地域に回るぜ


741.風速の通りすがり 2010/12/05 10:22 ▼このコメントに返信
>>740
それと似たような考えなんだけど、生活保護現金じゃなく食料切符とかの商品券的なものにするってのは無理なのかね?
生活保護でパチンコや酒買うアホは減るぞ


742.風速の通りすがり 2010/12/05 10:47 ▼このコメントに返信
もうコレしか無いんだろうが今の政権で借金返すためだけの金刷ったら日本円は刷った時点で速・紙切れになるだろうな…


743.風速の通りすがり 2010/12/05 10:55 ▼このコメントに返信
>>737
個人視点重視が暴走して今の結果なんだが。
自分が良けりゃいい、の考えで動いては自分は幸せになれない時代がこれから訪れるってことだ


744.名無しさん@ニュース2ちゃん 2010/12/05 11:08 ▼このコメントに返信
早くまともな政党に変わらないかなぁ・・・


745.  2010/12/05 11:24 ▼このコメントに返信
とにかくインフレの波を起こすべきだろう。
何もしないで資産が減っていくんだから、貯金している奴は資産が消える前に使おうと思うわけだし。


747.風速の通りすがり 2010/12/05 11:41 ▼このコメントに返信
ただどうやってインフレを起こすかが問題なんだが


748.名無しさん@ニュース2ちゃん 2010/12/05 11:44 ▼このコメントに返信
他の議員だって読み間違いはよくあることなのに麻生だけマスゴミに総叩きされてたもんな
カップラーメンの値段なんて俺も知らねーよ


749.名無しさん@ニュース2ちゃん 2010/12/05 11:46 ▼このコメントに返信
>>747
だから金を刷るんだよ


751.名無しさん@ニュース2ちゃん 2010/12/05 11:54 ▼このコメントに返信
朝鮮人は全て消すべき


752.名無しさん@ニュース2ちゃん 2010/12/05 12:03 ▼このコメントに返信
800兆?
今900超えてるけど?
相変わらず麻生のボンボンぶりは以上だな
破綻すれば暴動起こって処刑されるのはテメーらだろうに


753.風速の通りすがり 2010/12/05 12:19 ▼このコメントに返信
何で民主が無駄に金使う援護になる発言してんの?
麻生は池沼なの?


754.名無しさん@ニュース2ちゃん 2010/12/05 12:25 ▼このコメントに返信
中国と韓国が困っちゃうからやらないんだろうな


755.  2010/12/05 12:55 ▼このコメントに返信
デフレの実感なんざねーよ。野菜も肉もパンもみんな値上がってるわ!!!


756.風速の通りすがり 2010/12/05 13:42 ▼このコメントに返信
公共施設の機材資材はほぼ全部日本製だボケ
作業者も日本人じゃボケ
海外に工場・拠点持ってる製造業に金回すよりかマシだろが


757.風速の通りすがり 2010/12/05 14:35 ▼このコメントに返信
自分もこのスレ見てていくつか書き込んだけど、リフレ政策賛成だなあ
金刷ったら円の価値が暴落~とかハイパーインフレ~とか言ってる人がまだいるけど
そんな政策、リーマンショック以降多くの国でとっくに実行中だっつのw


763.風速の通りすがり 2010/12/05 17:02 ▼このコメントに返信
金の話は難しくて上手く理解出来んな…
パッと見では借金返して円安になりインフレになる
良い事づくめにしか見えんのだが?

要するにこの方法だと円安、インフレが進み過ぎるって事?


796.風速の通りすがり 2010/12/06 15:21 ▼このコメントに返信
ブサヨは一行批判とAA貼ってるだけ


961.風速の通りすがり 2010/12/10 18:49 ▼このコメントに返信
円(現金)の流通量って高々80兆程度だから一気に国債返済しちゃうとインフレってレベルじゃなくなるんよね
でもってちまちま返済してもたいした効果はない


968._ 2010/12/10 21:26 ▼このコメントに返信

民意に負けた犬が遠吠えしてもねぇ……


983.風速の通りすがり 2010/12/11 10:02 ▼このコメントに返信
>>763
狙い通りにいけばいいけど、失敗すると目も当てられない大惨事になるから
まともな金融屋はやりたがらない
まして、日銀法は二条で物価の安定を謳ってる
中央銀行たる日銀の理念を変えるなんて、かなりの荒技だぞ
一部の自信家が実名で訴え、リスクコントロールの概念も知らんドアホがネットで吠えっ、てな惨状
もっとよく調べて結論を出すといい

少し考えてみりゃわかる話だが、仮に食料品が10倍に値上がりしたとして同時に給与が
10倍になると思うか?
官民併せて完璧な統制経済を引いてない限り、餓死者と強盗が続出するぞ
んな恐ろしいリスクを抱えた施策を、気前よく実行したがる理屈がわからん
もくろみが外れることも視野に入れて、資産運用するのは基本中の基本だぞ
「必ず成功する」という前提に立つ時点で資産運用は無理
世の中「必ず儲かります」って言う奴は、詐欺師しかいないだろ?

根本的な理屈自体は間違ってないので、>>95みたいな想定や運用はされてたわけなんだけどな
ただ、一気にやることはリスク予測とコントロールがあまりに難しいので、「ギャンブル」の
領域になる
ネットで言われるように、日銀も自分たちの既得権益を守るためだけに言ってる訳じゃないのよ

麻生は、時々判りやすさを重んじすぎて極論を言うから発言の意図を汲むのが難しい
実績から判断して、簡易な説明として基本理念を説いただけだと思うけど


コメント投稿









おすすめ 新着サイト
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL



逆アクセスランキング
応援ブログ
■2ch全般・ニュース
2ちゃん的韓国ニュース
あるき亭
流れ速報\(^o^)/
駄目人間速報(^ν^)
バラ肉速報
いたち速報ェ・・・
ふわふわにゅーす
アゲハント最高
竹藪速報
食いちゃんねる
特定しますたm9(`・ω・´)
マナ速
ホライゾーン
まんはったん!
ニンニン速報
SSC-NEWS
劣等通信
とりのまるやき
うな速α
乙ちゃんねる!
サルでもわかる速報
紳士速報
ララララ速報
萌え速
ガジェッターニュース
ハムスター速報 2ろぐ
Memai...
お絵かき速報!萌え絵上達法
2ch東方スレ観測所
2chまとめPYPE
神爆笑.com
watch@2チャンネル
子育てちゃんねる
キニ速 気になる速報
ニュー速@銀
ゴールデン速報@金速
痛い信者
【2ch】コピペ情報局
隠れオタはジャスティス
日刊2ちゃんねる
ジュピ速
サッカーミックスジュース
特設ニュースちゃんねる
いらつく@2ちゃんねる
hyukkyyyが見る 2ちゃんねる
おたにゅーβ版
既婚男性ともてない女の生活
サカ速

■まとめ・紹介系
午後の蒐集
ハイパーメディア・クリーチャー
気になるネタ屋
ジャンク速報
日本視覚文化研究会

■vip系
ニーてつVIPブログ
マテマチカ
でっかいVIPです
調理兵はVIPPERだった
雑学速報VIP派
ブラストVIP
画像を見る速報VIP
【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

■動画・ゲーム系
ゲームドーガー
ゲームニュース特報
アニポ
Afternoon game
zipでやるお( ^ω^)※

■やる夫系
やる夫.jp
泳ぐやる夫シアター
やる夫でニュース

amazon

アイドルマスター2(初回生産限定:「特典封入きらきらパッケージ」) 特典 「新曲『Little Match Girl』限定ダウンロードカード」&ヴァイスシュヴァルツ「アイドルマスター2 PRカードX2種」付き

モンスターハンターポータブル 3rd
モンスターハンターポータブル 3rd


テイルズ オブ グレイセス エフ 特典 ドラマチックDVD -まもりたい ダウンロードコンテンツ篇付き
テイルズ オブ グレイセス エフ


ラストストーリー 特典 エレメント オブ ザ ラストストーリー(サントラCD+ビジュアルブック)付き
ラストストーリー


シャイニング・ハーツ 特典 海賊秘宝ファンディスク付き
シャイニング・ハーツ


コール オブ デューティ ブラックオプス(字幕版)【CEROレーティング「Z」】
コール オブ デューティ
ブラックオプス


ガンダム無双3 特典 武者ガンダム&武者ガンダムMk-II(ダウンロードパスワード同梱)
ガンダム無双3


戦場のヴァルキュリア3 特典 ガリアシークレットドキュメント FILE 422付き
戦場のヴァルキュリア3


二ノ国 漆黒の魔導士(魔法指南書 マジックマスター 同梱)
二ノ国 漆黒の魔導士


ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生
ダンガンロンパ
希望の学園と絶望の高校生


スーパーロボット大戦L 特典 「スーパーロボット大戦L」オリジナルマルチケース付き
スーパーロボット大戦L


マリオスポーツミックス
マリオスポーツミックス



キャサリン (PS3)

キャサリン (Xbox360)

The 3rd Birthday 特典 DISSIDIA 012 FFキャラクターデータダウンロードカード付き
The 3rd Birthday


リトルバスターズ!Converted Edition
リトルバスターズ!
Converted Edition


ダンスエボリューション
ダンスエボリューション


ドンキーコング リターンズ
ドンキーコング リターンズ


Xbox 360 Kinect センサー
Xbox 360 Kinect センサー


PSP「プレイステーション・ポータブル」バリューパック ブラック/レッド(PSPJ-30017)
PSP「プレイステーション・ポータブル」
バリューパック ブラック/レッド


失われた未来を求めて 初回限定版
失われた未来を求めて 初回限定版


D.C.Dream X'mas ~ダ・カーポ~ドリームクリスマス 初回限定版
D.C.Dream X'mas ~ダ・カーポ~
ドリームクリスマス


しゃーまんず・さんくちゅあり ~巫女の聖域~
しゃーまんず・さんくちゅあり
~巫女の聖域~


ヨスガノソラ 通常版
ヨスガノソラ


エクセレントモデル 迷い猫オーバーラン! 芹沢文乃
迷い猫オーバーラン! 芹沢文乃


俺の妹がこんなに可愛いわけがない ねんどろいど 高坂桐乃 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
ねんどろいど 高坂桐乃


遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ ブラック・マジシャン・ガール (1/7スケール PVC塗装済み完成品)
遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ
ブラック・マジシャン・ガール


そらのおとしもの f(フォルテ) ニンフ (ノンスケール PVC塗装済み完成品)
そらのおとしもの f(フォルテ) ニンフ


魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st フェイト・テスタロッサ -私服- (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
フェイト・テスタロッサ -私服-


ラブプラス ねんどろいど 小早川凛子 (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいど 小早川凛子


ねんどろいどぷち Angel Beats!セット01 (ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいどぷち Angel Beats!セット01


ねんどろいどぷち Angel Beats!セット02 (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいどぷち Angel Beats!セット02


ヱヴァンゲリヲン新劇場版・破 真希波・マリ・イラストリアス (1/6スケール PVC塗装済み完成品)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版・破
真希波・マリ・イラストリアス


ONEPIECE  LOG BOX マリンフォード篇 前篇 (BOX)
ONEPIECE LOG BOX
マリンフォード篇 前篇 (BOX)


ねんどろいど 初音ミク アブソリュートHMO・エディション (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいど 初音ミク
アブソリュートHMO・エディション


figma 巡音ルカ
figma 巡音ルカ


アイドルマスター2(初回生産限定:「特典封入きらきらパッケージ」) 特典 「新曲『Little Match Girl』限定ダウンロードカード」&ヴァイスシュヴァルツ「アイドルマスター2 PRカードX2種」付き
アイドルマスター2(初回生産限定:「特典封入きらきらパッケージ」) 特典 「新曲『Little Match Girl』限定ダウンロードカード」&ヴァイスシュヴァルツ「アイドルマスター2 PRカードX2種」付き

も僕は友達が少ない
僕は友達が少ない

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル」“俺の
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル」“俺の"妹と恋しよっ♪ボックス 特典 How to 妹ーーークDVD付き

もし ONE PIECEファンの女子大生が起業したら
もし ONE PIECEファンの女子大生が起業したら

スーパーマリオコレクション スペシャルパック
スーパーマリオコレクション
スペシャルパック


グランツーリスモ 5(通常版)
グランツーリスモ 5


エビコレ+ アマガミ(今冬発売予定) 特典 オムニバスストーリー集「アマガミ -Various Artist- 0」付き
エビコレ+ アマガミ
特典 オムニバスストーリー集付き


俺の妹がこんなに可愛いわけがない 高坂桐乃 (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
高坂桐乃


東方香霖堂 ~Curiosities of Lotus Asia.
東方香霖堂
ブックマークする?
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
newsgatorに追加

はてなに追加
MyYahoo!に追加
del.icio.usに追加
livedoorClipに追加


このエントリーをはてなブックマークに追加
記事をはてぶ!