★自民税調基本方針「消費税10%」正式決定
自民党税制調査会(野田毅会長)は9日の総会で、平成23年度税制改正の基本方針を正式決定した。
消費税については夏の参院選マニフェスト(政権公約)に引き続き社会保障の財源として
「当面10%への引き上げ」と明記。法人税に関しては企業の海外流出防止のため
現行の約40%から20%台への大幅引き下げを盛り込んだ。
民主党が子ども手当の財源として想定している配偶者控除の見直しに対しては
「バラマキ政策のツケを取り繕うための理念なき財源あさり」と批判、現状を維持すべきだとした。
産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101209/fnc1012092123015-n1.htm
バカだな。
自民党。
政権とる気ないだろ。所詮は経団連の提灯持ちだからなwww
>>3
できないバラマキで釣って
無い金をどこから絞りだそうか右往左往しているやつより
計画的に財政を考えてる方がよっぽどまともだと思うが。
>>134
落ち着け。
自民党に計画性があったら国債こんなに膨れ上がってねえよw
>>136
まったくだ
バブル崩壊の処理を誤った責任は厳しく追及されるべき
で、その結果が民主政権というのだから
涙が出てくる……
>>134
どこが計画的なんだ?
景気の足を引っ張りまくって税収激減させて国債を800兆
刷ったのは自民党だぞ?
その上さらに消費税を上げて景気に止めを刺そうとしてる
キチガイ政党自民党が計画的だって?
>>137
それをやったクズが今民主に居るわけだが
自民に責任無いとは言わんが、自民しか叩かないのはおかしい
大体お前さんみたいなのが民主党支持するから笑えるんだが
>>134
自民党もバラマキ先が違うだけ
>>145
自民は土建に 民主は公務員にという違いだけ。
いい加減それ辞めないと無党派層から支持を得られないと
いうのを双方理解してない。
さぁ、これは誰得かと考えると・・・
つまり消費増税&憲法改正を一気に押し進めるべく
大連立フラグが立ったという理解でよろしい?
自民ありえないわ
はい 自民 消えた!
民主党の日本人殺し政策とめる代わりにこれか
もう駄目だな
企業や経済団体は、政治献金はくれるかもしれんが、
選挙の「票」は、大して持ってないんだよね。
そのあたりを、まだ勘違いしてるんだろか・・。
たったの5パーセント増税するだけで、国債は償却できるし、年金ももらえる。いいことずくめじゃないか。
骨の髄まで政治家発想なんだな、自民w
____
/ \
/ ─ ─ \ 自民党は
/ (●) (●) \ もうしばらく野党でいいよ
| :::::: (__人__) :::::: |
\. `ー'´ /ヽ 愚民にはお灸が
(ヽ、 / ̄) | まだまだ足りないみたいだから
| ``ー――‐''| ヽ、. | www
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
どうせ政権を取り返したらまた暴走するんだろ、自民党w
なら消費税を撤廃しますとでも言えば?
____
/ \
/ ─ ─ \ ぶっちゃけた話、アンチ自民とかの
/ (●) (●) \底辺愚民どもが今更何を喚こうが
| :::::: (__人__) :::::: |
\. `ー'´ /ヽ 民 主 よ り マ シ
(ヽ、 / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、. | …で済んじゃうから最近は
ゝ ノ ヽ ノ | いまいち煽り甲斐が無いなあ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
一律適用すな
嗜好品のみでいいだろ
なに言っても、政治家は信用しませんのでご安心を。
消費税しか方法がない、というなら10%でも15%でも払ってやる。しかし
その前に、さっさと国民背番号制導入の提言しやがれ
所詮自民も民主と同レベルだったわけだが
俺たちの自民とか叫んでたアホは今どんな気持ち?
各省庁共通じゃなくてもいから納税者番号制度だけでも
自民党議員および党員は消費税90パーセントにしてくれるなら賛成するよ
>1
社会保障の財源として
まず、議員と公務員の給料を、最低賃金で支払うようにすればいい
酒、自動車からもっと税金を搾り取れ。
ついでにパチンコ税、地デジ税、呼吸税、脱糞税も取れ!!
だからな、税金上げる前にやることやってからそれでも足りないときはあげろ
どうせB層の愚民は難しいことは理解しないし、政策論争なんかムダ
とにかく相手の揚げ足を取って陥れれば勝ち
…衆院選の時の民主の手口を見ていればそういう結論になるわな
対案なんか出さなくて良い…メディアをうまく使って
____ 情弱愚民を煽ればいいんだから
/ \ 問題はメディア対策だけよ
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ …どうせ正攻法で攻めても
| :::::: (__人__) :::::: | マスコミがスルーするだけでムダ
\. `ー'´ /ヽ …仮に報道したところで愚民には
(ヽ、 / ̄) | 理解できないから得点にはならないし
| ``ー――‐''| ヽ、. | この際、甘い公約で情弱どもを
ゝ ノ ヽ ノ | 騙しておけばいいのに…バカ正直だなあwww
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マスコミが儲からなくなるまで悪政は続くよどこまでも。
ローカルマスコミほどまともなこと書いてるけど
大手マスコミほど大企業、米軍、金持ちに媚びた記事を書きまくる。
スウェーデンみたいに税金高くても、国民は満足ってなるようにするには
マスコミの力を弱くしないと無理だね。
今って共産党しかまともなこと言う政党無いけど
マスコミの力が弱まったら、昔の日本みたいに色んな立場の人が
色んな政党乱立しても、ほとんどまともなことしか言わなくなるよ。
多数政党でも国会はスムーズに進む。
パチンコから税金取ればOK
野党っていうのは社民党含めてか?
みんなの党が躍進するとか思ってるやつ
マジでそう思ってるの?
そりゃ一時的には議席を増やすかもしれんが
民主といってる事は一緒だぞ?
「公務員改革します、バラマキやめます」
民主党はすでに駄目だったけど何故それで
みんなの党を信用出来るんだよ。
みんなが大躍進じゃん
あほなん?
それか与党になる皮算用
参院選前から消費税10%の事言ってたじゃない
民主党は自民党のマニフェストみて10%上げますって言って惨敗したね~
消費税10%と消費税を10%上げますじゃえらい違いだしなーw
議員・公務員の給与・人員減らして、行政サービス縮小しろ
ようは、日本の現状に見合った体制にしろってことだ
民主、自民どちらにころんでも増税だな。
さあ、節約倹約非消費嫌消費に邁進だ。
岡崎トミ子国家公安委員長を信認している自民党に何を期待しているんだよ!?
>>43
録画してでも国会みているか
ちゃんと調べたか
TVしかみてないの
2ちゃんだよここ
イギリス、オーストラリア、メキシコ、アイルランドで食料品、日用品は
消費税 0%
アメリカも州ごとに違うが、ほとんどの州で食料品、日用品は
消費税 0~2%
スイス、フランス、ドイツ、オランダ、ポルトガルで食料品、日用品は
消費税 2~6%
結論 → 消費税はむしろ下げろ!
>>44
で、その国の日用品以外の税率について詳しく
消費税あげてもいいよ
あんまり買い物しないし
そのかわり所得税と住民税さげてくりょ
国民自殺政権だな。
まだ、やることやっての引き上げなら判るがやってないもんな。
まずは議員特権の廃除から始めないとな。
報酬が少なくて誰も議員をやりたがらない戦後頃の議員特権がない議員制度に戻すのが先。
社会保障には、
三国人や部落の生活保護が大量に含まれますw
>>48
障害者手帳が配布されない難病とか心奇形が
働けなくて生活保護を申請しても殆ど認定されないんだってな。
まあ、消費税しか上げられないからな。
消費税は上げる、法人税は下げる、移民は入れる
自民党も酷いものだな
自民終わったな
たちあがれ日本 みんなの党 国民新党ぐらいか、なんで日本にはまともな保守党が1つも無いんだ、全部左向いてるじゃないか
>>54
たちがれ日本は2012年から消費税8%の参院選公約出してただろw
で、景気回復後に12~15%にアップするんだろ
自民はもう政権取る気ないのかね。
といいつつ政党支持率は微妙に上がってるみたいだけど。
国民もバカだね。
小沢・鳩山・みんなで決まりだ。
消費税上げ&社会保障カットは当然だろw
国債乱発で子孫にツケを残そうとする子孫虐待売国左翼連中は消えろよ
消費税増税反対はみんなの党、共産党、社民党、国民新党
>>63
次の選挙は、その中から選ぶしかないようだな。
この国は壮絶なクラッシュをしない限り自浄能力も再生もできないからもっとやれ
消費税率アップで、国内の小売業やサービス業は地獄を見るだろうね。特に地方は。
いまですらモノが売れないって騒いでるけど、そんなレベルじゃなくなると思うよ。
「売れる気がしない」ってレベルまで消費が落ち込むことになるんじゃないかな。
>>69
地方はあまり影響ないよ
すでに壊滅してるから
>「当面10%への引き上げ」と明記。法人税に関しては企業の海外流出防止のため
>現行の約40%から20%台への大幅引き下げを盛り込んだ。
馬鹿としか言えない
こりゃ。国民が政党に政治を任せっきりにしているツケだな。
国民が国の代表を決める仕組み作んなきゃだめだぜ。
アホだ
自民は自殺が趣味なんだな
せっかくまた投票してやろうって人間が増えたのに全部ぶちこわし
むしろ民主があれだから、もう政権奪回した気になってるんじゃないか。
◆自殺者 急増!
97年 24391人
98年 32863人 8千人増。ここから現在まで12年連続3万人台
99年 33048人
◆国債残高 増加幅が一気に拡大
96年 242兆円
97年 257兆円 +15兆円
98年 298兆円 +41兆円
99年 335兆円 +36兆円
00年 493兆円 +38兆円
◆中小企業の廃業率
91―96年 3.2%
96―99年 5.6% 約8割増に
99―01年 4.5%
01―04年 6.1% (小泉改革の不良債権処理)
◆日経平均・株価
95年 19868円
96年 19361円
97年 15259円
98年 13842円 増税前の約3割減。急落!
馬鹿か?何ヒヨってんだよ。
上げるなら22~27くらいまで一気に上げないと、国民は負担増でも税収は増えずに財政も家計も
共倒れってなるぞ。それなら撤廃した方がましだ。
ネトウヨ自民職員のみんな叩きが始まりますw
そのかわり100円以下の生鮮食品とか
ブランド米以外は無税にしろよ。
法人税減税が頂けないが.....経団連に正規雇用の拡充と人件費アップを確約してくれればいいが
すべて景気(株価、円高解消他)が上がってからと公約にのせてほしい
>>85
それより、企業法人税は事業税に吸収させた方がいいかと
事業所の所在している自治体に税を収める形式
そして、自治体が税と決定権限を持つようにするべきかと
大体は経済圏ごとに区切った方がいい
>>89
> >>85
> それより、企業法人税は事業税に吸収させた方がいいかと
> 事業所の所在している自治体に税を収める形式
> そして、自治体が税と決定権限を持つようにするべきかと
>
> 大体は経済圏ごとに区切った方がいい
自治体に競争させろとのこと?
ただでさえ企業誘致に奔走してるのに
>>85
> それより、企業法人税は事業税に吸収させた方がいいかと
> 事業所の所在している自治体に税を収める形式
> そして、自治体が税と決定権限を持つようにするべきかと
>
> 大体は経済圏ごとに区切った方がいい
自治体に競争させろとのこと?
ただでさえ企業誘致に奔走してるのに
まとめ
① 増税で、景気が後退、税収も減に。失業、自殺、廃業が増加し、国の借金も増加。
② 93年―97年と雇用者所得が259兆円―278兆円と増加している時でこの影響!
この10年間で雇 用者所得が1割も減少している今、消費税を10%に増税すれば、くらしも経済も財政も破壊される。
③以後の小泉改革も大企業・大資産家応援の一方、定率減税の廃止など年13兆円の国民負担増をかぶせてきた。
アメリカの過剰消費にたよった外需依存のバブルははじけ、深刻な内需停滞と国内市場に見切りをつけた企業の
海外移転、税収不足と空前の借金増加。
橋本不況と同じあやまちを繰り返した。そして三度、あやまちを繰り返すのか。
なおこの消費税増税 ―― 社会党党首を首班とする自社さ連立政権が、
1997年4月を目処に消費税の2%増税を閣議決定し、実施されたもの。
今の社民党には、その責任がある。
>>88
現在、社民党は消費税増税反対だよ
ちなみに消費税増税唱えた辻元は党を出て行きました
>>88
どうせ辛い思いをするんだから小泉改革は徹底してやればよかったんだよ。
中途半端にやったから国家も国民も疲弊して誰得状態になって、小泉&竹中は国賊扱いになった。
消費税増税は法人税減税を目論む経団連の仕業。自民党と経団連をボイコットしよう。
また食料品の消費税は5→0にしろ!そうしないとこの国はマジで滅ぶ!!
消費税「5%→当面10%」
消費税「5%→本音30%」
やはり自民だけは二度とないというのが国民の思い
とりあえず自民党には入れない。
絶対、入れない。
ネトサポがなんと言おうと入れない。
自民支持率「25%→当面10%」 決定しますた。
まあ食料品は据え置きが落としどころだろうな
>>101
食料品もね、高級料理と一般料理で違いがある
>>106
そこはもう、高級と一般に線を引かず
「口に入るもの全て」で族議員の付け入る余地をなくすしかないなあ
>>101
複数税率の導入は、我田引水するために族議員の跳梁跋扈を招くから、
一切認めるべきではない。
どうせこれからも愚民はメディアの目立つネタしか見ないから
野党なんか埋没する一方で民主ダメ政権は安泰
仮に民主の支持が落ちたところで自民もすでに分裂
弱体化し迷走してるし過去のような対策は望めず
大衆迎合主義に流され日本復活は絶望的
____
/ \
/ ─ ─ \ マスコミが煽って愚民が騙された
/ (●) (●) \「政権交代」の時点で終わってたんだよ…
| :::::: (__人__) :::::: |
\. `ー'´ /ヽ もう何一つ良くなることは無い
(ヽ、 / ̄) | 絶望の暗黒時代
| ``ー――‐''| ヽ、. | 愚民どもはせいぜい苦しめ
ゝ ノ ヽ ノ | 自己責任だけどなwww
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10%で足りるのか?無理だろ。
20%まで上げとけ。
菅総理は22%にしたいと言ってるな。
やはり自民党の方がマシ。
なんで公務員にボーナス出てんだよ
まずそこから無くせよアホ
経団連の犬にはもう票はいれんわ
>>112
自公民みや旧自民系は全員経団連の手下。売国連合だ。
いまこそ日本共産党を伸ばすしかない。
>>119
旧自民党でも亀井静香さんは消費税増税反対だよ
>>123
国民新党は消費税増税反対を公約に入れていない。ここにまだ経団連利権から抜け切れていない一面が伺える。
>>144
民主はがっかり自民はこりごり、公明共産論外
だからな。大阪だと統一地方選でも共産は空気扱い。
>新自由主義の政党の最先鋒がみんなの党だ
>みんなの党は紛れも無い第二民主党である
民主=新自由主義か?
>>144 矛盾してるだろ?
>>159
民主党は地域自治体の財源を縮小し、皺寄せを「増税」という形で庶民に負わせ、
それらで得た利益を大企業及び大金持ちに還元する「構造改革」を行っている政党だ。
富の一極集中思想・新自由主義政党である。この観点でいけば自公民みは「皆同類項」である。
もはや日本政界の常識なのだが、経団連と財務省はマスゴミと二人三脚で悪戯に誤魔化しを行い続けているのである。
>>119
先の参院選を見ても一番期待できるのはみんなの党だから
>>125
富の一極集中思想である新自由主義の政党の最先鋒がみんなの党だ。
経団連のマスゴミ利権誘導により情報弱者達が投票したに過ぎない。
みんなの党は紛れも無い第二民主党である。
消費税の話もしないとか国民騙した党よりは万倍まし。
だから俺は評価する。
が、公務員の給料とかカット出来る余地はいくらでもあるんだから、
その話もしてほしい。ただ増税するだけじゃなくてさ。
>>113
その話もしてるし、自民はみんなの党と法案を共同提出している。
おまえが知らんだけ
公務員の大幅リストラ無しに増税とは、腐りきってるわ。
もう日本破綻していいから。
自民の増税はきれいな増税w
鳩山→菅→岡田→小沢→みんなの党
お前ら、よかったな。
もっと嬉しそうな顔しろよ。
この国はもう終わってるんだよ…誰かが我慢しなければならないのに
既得権世代の愚民は自分はイヤだとゴネ続けて問題を先送りし続け…
…福祉も充実しろ景気対策もしろ
もっとバラまけ…でも増税はイヤだ国の借金が増えるのもイヤだ
負の遺産は次世代に…あとは野となれ山となれ
無理難題を「官僚」や「自民」に押しつけたあげく
問題が表面化したら「官僚」や「自民」のせい…
…愚民に迎合するマスコミも煽り立てるだけ
____
/ \ そしてネガキャンが上手なだけで
/ ─ ─ \ 何の対案も戦略も無い詐欺師を
/ (●) (●) \ もてはやし拍手喝采…
| (__人__) | …もう腐りきってるんだよ
\ ` ⌒´ /ヽ 民主クズ政権に対抗できる勢力も無く
(ヽ、 / ̄) | 最低でも3年以上は暗黒時代が続く…
| ``ー――‐''| ヽ、.| これからは良くなることなんか何一つ無い
ゝ ノ ヽ ノ | 現役世代や若者は人生諦めるしかないお…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>124
我慢しなけりゃならないのはどうみてもあり得ない高給を貰ってる公務員と
莫大な税金をネコババしてる天下りと
内部留保しすぎてる企業だ
庶民に増税しても景気悪化するだけで税収は激減するのが
前回の消費税増税で明らか
消費税5%に増税後は国債40兆発行して景気対策しても
一般会計税収は40兆前後しかない
昔は国債すらなくても税収60兆あったのにな
>>133
一番我慢しなきゃいけないのは老人と地方だよ。
ここが一番税金を食いつぶしているんだから。
老人にはある程度の自己責任を取ってもらう、
ド田舎は見捨てて、ある程度の地方都市に住むという事にすれば税金は相当節約できる。
もちろん、公務員の給与削減(特に地方、現業公務員)も必要だけどね。
>>148
とりあえず年金の現役支給の削減、公務員の給与カットを至急やらんと
ダメだ。自民党も人件費削減とかいう民主党と同じようなこといってるようでは
また負ける
>>148
老人を見捨てる社会に未来はない
老後に不安がないようにして
ある程度冒険できる社会にしないと
経済から活力が消える(貯蓄に回るから内需が死ぬ)
それに、医療と福祉を充実させないと
将来の内需の担い手である子供も増えない
そのためにはとにかく外貨を稼ぐことが重要
それを引っ張るビジョンとリーダーシップが日本政府には欠けている
自民 終了
公明 壊滅
民主 崩壊
wwww
さあ、みんなの党、救国政権の誕生だ!!!
>>160
大阪だとみんなの部分が、維新の会に変わるだけ。
というか、自民も民主も次の総選挙で大阪で候補を立てられるのか?
というくらい惨敗する可能性濃厚。おとなしく知事に土下座しときゃいいのに
知事に対抗するもんだから知事VS既存政党と既存政党側はすでに抵抗勢力
扱い。
民主党がこれで消費税上げると言いやすくなったな
自民党も甘いなぁ
野党戦略が
この流れは
みんなの党の大躍進が漂ってきたな
渡辺さんが一番得する流れが出来つつある
法人税下がっても役員報酬になるだけで末端労働者の俺の給料は絶対増えないしなぁ。
消費税5%アップは手取り5%ダウンに近いものがあるし。
詐欺に騙された被害者は続けて騙されるからな・・・
民主党に入れた奴らって、その実は民主党のことを何も見てなかったんだろ?
みんなの党が第二民主党って言われる理由がわかるよ。
≪ アメリカ「日本のようにはなりたくない」 | HOME | 実写映画「ヤマト」、ツッコミどころ満載?で議論沸騰…強い女性の活躍目立つ ≫
≪ アメリカ「日本のようにはなりたくない」 | HOME | 実写映画「ヤマト」、ツッコミどころ満載?で議論沸騰…強い女性の活躍目立つ ≫
新聞の調査だと8割が5%増税賛成だし。