性描写漫画の規制条例可決…都議会総務委
子どもの登場人物による露骨な性行為が描かれた漫画などの販売・レンタルを規制する東京都青少年健全育成条例改正案について、都議会総務委員会で13日午後、採決が行われ、賛成多数で可決された。
15日に開かれる本会議で可決・成立する見通し。
同改正案では、子どもの登場人物による、「刑罰法規に触れる性交等」を「不当に賛美・誇張するよう描写した漫画」などは、第三者機関の審議を経て、
書店に対し、一般の書棚から成人コーナーへ移すことを義務づける。例えば、幼女が性的暴行を受けるシーンが続く漫画などが対象となる。来年7月までに施行される。
同改正案を巡っては、PTA団体などが早期の成立を求める一方、漫画家や出版社などが反対声明を出すなどしていた。
(2010年12月13日14時25分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101213-OYT1T00472.htm
まったくだ
改正案の内容をちゃんと読んでからレスするように!!
>>1 >>3
> 漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)で、刑罰法規に触れる性交若しくは性交類似行為又は婚姻を禁止されている近親者間における性交若しくは性交類似行為を、
>不当に賛美し又は誇張するように、描写し又は表現することにより、青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げ、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの
近親エロもダメ、とは。
日本神話の漫画もだめなのか?w
これが通ってどんどん追い詰められて最終的には二次元は日本から無くなる
こういう話になるときまって>>4みたいなアホがあらわれるよな
こういう奴らの脳内ではダメなものをダメと規制すると全ての創作物がこの世から消えるみたいだね
>>第三者機関
↑天下り用の何かをつくるの?
>>6
実際そうなんだろうね
またもや税金を使いまくる団体が出来るのか・・・
>>6
その機関に入る金はどっから沸くんだろう
>>6とか利権まみれで
不祥事とかで>>36並みの言い訳してきてる人たちばっかだから
素直に賛同できない
なんで今までの18斤で取り締まれんのか?
>>6
多分ここ
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/09_kenzensin.html
今までも有害図書認定なんかをここがやってるから
>>6
ここで成人指定受けたくなかったら
金よこせとかそういう話か
真実書かれると発狂してる奴いじれなくなるだろ
趣旨はよいのだが基準があいまいすぎないか?
>>8
石原が勃つか勃たないかだろ
>>15
その基準だたら殆どがクリアするから歓迎するかもw
だから何でもないマンガを過激のレッテルを貼る条例だろ。
今18禁のものは既に18禁なんだから。
>>10
REDいちごは中身はどうみても18禁なのに一般誌扱い
困るのは少女漫画だよな
とらぶるなんか絶対18禁コーナー行きだよな
ジャンプスクエア涙目w
チャンピオンREDいちご涙目w
大阪が日本の首都や
ベルセルク成年コミック化おめでとう!
そう安心させといて、数年後コッソリと超絶規制強化するのが日本だろ
何が変わるのか誰かまとめてくれよ
石原を叩きたい奴が火をつけて回っただけだろ
>第三者機関の審議
これを叩いてるんだよ
>>26
利権そのものだよな
ホントになにを騒いでるんだろうな
ゆとりか?ゆとり世代が騒いでるのか?
全ての漫画が規制されるんだろ?
まぁ成立しちゃったんだから仕方がないよね
今度はこれは全規制への足がかりだとか妄想語りだすよ
>>29
なんか+民じみてるな
っていうか騒いでるババアに対してはともかく
この条例はもっとも過ぎてそれしか言えないんだろうな
だって俺まだ15なんだから仕方ないやん?
幼女が性的暴行を受けるシーンが続く一般マンガって具体的にどんなん?
>>33
ToLOVEる
成年誌以外で「セックスするのが目的の漫画」を描いてる奴らを徹底的に排除しろ
久遠ミチヨシやLINDAみたいなやつな
んで成年誌には今後一切介入できないようにすればいい
触手だから大丈夫
獣だから大丈夫
ランドセル背負っているけど大人だから大丈夫
赤貝だから大丈夫
↑
文化を壊したバカ
>>36
18歳以上だと明確にしてあればおkだ
>>52
>>186
一応保守的なエロゲブランドとは真逆の事やってやがるな
そら規制されるわ
>>186
?!
だから本の名前が いちご だったのか、今知ったわw
お前ら知ってた?
>>186
創刊時は雑誌名の「いちご」に「15(いちご)歳以下」の意味を掛けて
「オール読みきり・オールヒロイン15歳以下」をキャッチフレーズにしていたが、
18歳未満販売禁止のアダルトゲームの漫画化作品や広告も掲載されていることから
倫理上の問題が有るのではないかとも指摘されていた。
2008年以降は「オール読みきり・フレッシュ美少女満載」にキャッチフレーズが変更されている。
またニュー速民の勝利だったか。反対派はただのキチガイだったな
>>37
勝利した方につくから未来永劫負けはない
素晴らしいな
過激描写かどうかどこの誰が判定するんですか?
たしかに18禁にしたほうが良さそうな雑誌はある。
だから18禁にしてやる代わりにモザイクを無くそう、な。
18歳以上なら大抵本物見てるだろ。
>第三者機関の審議を経て
天下り機関?
>>40
天下りだな
少女コミックどうなんの?
そっちの方が影響でかいんじゃないの?
>>41
りぼんも18禁指定だお
小学5年生とか小学6年生とかも18禁指定だお
>>58
雑誌名が小学5年生で18禁とか別の意味でアウトじゃね?w
>>58
どうせこの手のはろくに審査すらされないんだろうな
反対するなら都庁周辺でデモでもやればいいのに
ネット弁慶ばっかだな
>>42
出たな、デモ厨。
普通に識者による話し合いで終わる議論をせずに
一気に可決させようとする社会の異常さに気づかない奴隷め。
これってとらぶるとか18禁になんだろ
ある意味万々歳じゃね
でもちょいエロだからこその人気かもしれんしなようわからん
本が出版できなくなるとか騒いでいる人たちがいるんだけど、なんで?
REDいちごってそんなにひどいんか
>>48
つい最近、アニメ化が決まった猫神が連載されてる雑誌でもあるんだけど、
そっちは無視されてるんだよなあ。
少年漫画はともかく少女漫画とかもアウトになるのが多そうだな
なーんだ、やっぱりな。
俺はそうだと思ったんだよ
別に少年誌で乳首描いちゃダメっていう条例じゃないんだろ?
大したことないじゃん
チャンプロードは18禁どころか発売禁止でいい
ガキならそれでもネットで買うだけだろ
意味ねぇよ
>>59
その手があったかー
とりあえずコンビニにエロ本置いてるのどうにかしろよ。
自分以外の誰かがが健全性を判断する事、
選択権を持てない事に疑問を感じられないのだから
どうしようもない。
なんで実写は規制されないの?w
ねぇねぇ?wwwwなんでなの?www
>>64
ここからは大人の時間なんだよ
言わせんな
二次元とかどうでもいいからどんどん規制しろ
そのかわり無修正は解禁にしろよ
条例が可決し青健倫(仮称)が我々精鋭(天下り)で結成されました。
しかし都から与えられた予算に見合った成果が上げられていないのが現状です。
大手出版社を相手にするのは何かと面倒なので、見せしめにターゲットをコミックマーケットに定めました。
なに相手は個人、一網打尽です。(最低のSF)
一番アレなのはさ、俺らに娯楽を提供してくれるクリエイターが萎縮する事なのよ
法で脅されると面白い物を作るにも躊躇してしまう事も有り得るわけだ
「ちょっとしたエロ」が作中のアクセントになってる作品は一杯あるけど
そういうのも作家が萎縮、警戒して描かなくなってしまうかもしれない
漫画を知らない奴に言っても理解出来ないだろうけど
>>68
エロなしで面白いモノ作ればいいじゃない
読売やけにこの問題で規制に必死なんだよなぁ
しかも恣意的解釈してるし
反対派がかわいそうだからジャンプ発禁にしてあいつらにドヤ顔させてやろうぜ
そのためには規制案をより強化しないとな
>>74
あいつらに一番効くのは萌え漫画雑誌
少年ジャンプも発禁になる!キリッっていってた奴は何だったのか?
黒岩ヨシヒロみたいに矢吹がエロ漫画行っても
微妙な結果になりそうなんだよなあ
コンビニからエロ本撤去したら写真週刊誌終わる
当然の事だな
俺は初めからわかってた
まずおまえらは買わないで落としてるんだから関係無かっただろ
マジか?
これなら必死で反対する理由も無いんだけど
コンビニにあからさまな漫画や雑誌の類が
普通に店頭に並んでる方がおかしいんだよ
ガラス窓から覗いちゃってるしw
隔離したところで売れよ
成年コミックも確か20年前くらいの規制の結果だけど、
別にその後、規制がエスカレートしてないよな
むしろ成年コミックの陰部墨塗りの部分、年々小さくなってるようなw
騒いでんのはどんくらいの描写で過激と判断されるかがわかんないからじゃないの?
REDいちごはやりすぎって言われてもしょうがないだろ
俺はヤンマガとかで連載してるたまにセックスシーンがある程度の漫画がどうなんのか気になる
>>89
読まずに騒いでるのが主だよ
アホなこと逝ってる奴が多すぎ
問題になるのは賛美誇張のとこ
>>89
俺もそれが興味ある
あー、規制派が必死なのは東京がdisられたからなのか
薄い本が増えるな
>>92
そういえばデフォでエロ要素多いと薄い本がほとんど出回らないんだよな
ジャンプもワンピも規制なんだろ?
散々脅してたんだから当たり前だよな
銃刀法さえなきゃとっくに暴力革命起きて石原殺されてるのに
赤貝なら子供に見せても大丈夫だろ、どこが悪いのかいってみろよ
規制厨こそ頭おかしいんじゃないの?
一般で好き勝手やってる漫画は全部規制していい
チャンピョンREDいちごを筆頭に全滅させろ
そのかわり成年誌は修正を甘くしろ
エロ本の場所移すだけなら問題ないけど、
議論上に漫画は他の媒体と違って画一的な解釈しかできないだとか言う意見が出てたのは問題だよね(´・ω・`)
>第三者機関の審議
漫画に詳しいお前らの就職先ができたな
>>105
官僚OBや世襲議員が役員について出版社からみかじめ料たかる機関だし
タスポみたいにエロ漫画買うのも免許制にしろよ
シコリ猿にこれ以上荒らされて公権力に更地にされるのはもう勘弁だわ
それはいいんだけどコンビニに18禁コーナー置いとくのはどうなの。規制しろよ。
ポストとかに載ってるおっさん向けエロ漫画はどうなるんだ。
週刊誌ごと18禁コーナーに移されるのか
だから言っただろ。次からちゃんと俺の言うことを信じろよ。
少女マンガ買うのに18禁コーナー行く小学生とか
股間が熱くなるな
過激描写本かどうか決める基準があいまいで
第三者機関のさじ加減次第ってとこがな
天下り受け入れない出版社の漫画は通さないとか、自由自在ですよ
てかアニメはどうなるの?
ヨスガとか完全アウトだろ
>>113
規制は漫画でしょ?
>>120
この調子でアニメにも自主規制を求めるとかなりそうじゃん
>>138
アニメにエロとか要らなくね?
>>172
俺にはいるんだ(´;ω;`)
>>196
18禁アニメ買ってね(´・ω・`)
コンビニのエロは隔離コーナーに中見れんようにして置いてあるがな
>>114
でもレディコミは野放しな不思議
エロだけの話じゃないからな
過激描写ありで18禁で売るより自粛して全年齢対象で売るに決まってんだろ
ゲーム業界が血の表現抑えるようにして販売してんだから
同じように過激描写を極力減らす方向にいくのは間違いない
REDいちごみたいなのがそもそもの元凶だろ
だから大袈裟キモヲタ死ねって言ったのに
本来出版社の自主規制とゾーニングだけでどうにでもなる事を、
国や自治体が口出ししたことに腹立ててるだけだろ
第三者機関www
天下り先確保目的かよ結局w
腐ってんなあ東京都
少年A「ホームレスいじめるの面白くね?」
少年B「まじ面白いw次は爆竹投げ込もう!」
少年A「ナイフで刺したら面白そうじゃね?」
少年B「火もつけたら最高じゃね?」
なんかこんな感じだよ。
反対派はそんなことはないって思っているだろうけど、俺たちから見たらこんな感じなわけ。
これで規制が怖いとか言っているんじゃないよと。
東京への嫉妬の声が心地いいね
サミュエル・ハンチントン先生が「文明の衝突」で
相容れない異質の文明が衝突するときは
文明のはざま地帯にいる、どちらの文明ともあまり
関係のないところで激戦が展開される・・・と書いてる
漫画「ゴルゴ13」や漫画「鉄腕アトム」なんて被害者だぞ
反対してた漫画家、企業無駄骨ご苦労様
勝手に事を大きくして勝手に騒いでたキモオタご苦労様
騒いでる奴は確かに馬鹿だったけど騒いで損はなかったと思う
こんな下らない事で漫画家やら出版社がキレるなら、さらに規制をかけるときは慎重になるだろうし
石原始め規制派がこれに上乗せして
刑法違反は全部禁止とか都の指定したマニュアル通りに漫画描けとかキチガイじみたこと言ってるからだろ
日本漫画が健全になると世界でも売りやすくなっていいな
てか、最近の本屋って成人コーナー自体無い所多いよな
>>145
場所取る割には大して売れないからな
そういうのが欲しい人はエロ専門店かネットで買うだろうし
>>145
あるけどほぼ野放し
いっつも小学生がちんこおっ立ててる
第三者機関はコレだぞ
> 先述のように、実際の青少年健全育成審議会は、最大20名で行われ、作り手側、売り手側から、出版倫理協議会、映画倫理委員会、日本フランチャイズチェーン協会(いわゆるコンビニ)、放送倫理・番組向上機構、新聞社論説委員2名、計6名を送り込むことができる。
>この人選は、都によるものではなく、各団体からの推薦が基本的にそのまま認められる。
http://www.insightnow.jp/article/6126/2
>>148
さほど心配する必要は無さそうじゃね?
まぁこんなところだな。
お前らの被害妄想と拡大解釈っぷりは聞いてて呆れるよ。
出版社は自由を振りかざすなら自主規制ぐらい厳しくしろよ
話はそれからだ
小学生の女児がブックオフの成人コーナーでごそごそ何かやってるんだけど…
お前ら調子に乗りすぎたんだよwww
矢吹とかのカスを一般紙から追放しろ
>>160
嫁はもういないし、もう残るは子供ぐらいだろ?
子供にお父さんはこんな立派な仕事してるんですよって毎日毎日読み聞かせてやるかw
遊人のANGELって、普通に一般漫画で売られてたけど、
成年コミックの規制導入後は18禁行きになったんだよな。
でも普通に中学生の弟がシコシコ用に買っててワロタ(15年前くらいだけど)
>>161
あんなの厨房しか買わねーよ
隣人が連れ去られそうな時、自分が連れ去られる前に騒ぐのは当然のこと。
保健室もエロ描写なくなったら終わりだな
だいたいおっさん速報のニュー速で反対派が支持される訳がねーんだよな
VIPでさえ高齢化の波が押し寄せているのに
ガキが集まるのはニコニコか+だろ
>>164
トラブるみたいなの読んで喜んでる奴も多かったしここもガキばっかだろ
ワンピース終わるとかアンパンマン死亡とか言ってた反対派が
天下り批判しかできなくなってるんですけどーwwwwww
ベルセルクとかガンツとかのような性描写が表現としてある場合はどうなるんだろ
条文はいくらでも拡大解釈できるようなモンスターだぞ
>>170
条例ってのは拡大解釈すれば何だってモンスターだろw
>>170
こんな匿名掲示板に書き込みをすることで、
日本の利益に繋がると考える人がいるのだとしたら、
相当頭が悪いと思うのですよ。
そう思うんなら都に直訴しろよ
あの子供の頃のワクワク感が味わえなくなるなんて
可哀想な時代になったな
>>173
いや、むしろわくわく感が戻ってきたんじゃねーの?
出版社が困るとかメシウマすぎるからもっと本気出せよ石原
海物語とかもマリンちゃんは破廉恥な水着だから駄目だろ
頭狂は宣伝CMとか規制しろ
コンビニでウフウフキャッキャッしてるアベックの横で、エロ本をガッツリ開いて読む俺の楽しみはどうなる
>>188
たぶんそのアベックはお前のことなんか全く木にしてないと思うよw
お前が意識されてると一人で勘違いしてるだけ
クイーンズブレイドとパンストが規制されるのか
迷い猫の漫画も微妙にエロかったな
不覚にもおっきしてしまった( ^ω^)
ジャンプ300円、単行本500円だな
ガキは参考書でも読んどけ
ってか規制されても河原に行けばエロ本なんかいくらでも落ちてるだろ
でさあベルセルクとかどうなるの?
その他微エロと一緒にスーパーヤングアニマルとか別雑誌になってエロの棚に置かれるの?
条例、法令を拡大解釈させない為に憲法があるんだよ。良かったなお前ら。
矢吹はあんな物書いてるから嫁に逃げられんだよ、ブラキャみたいなの書いて稼げばいいのに楽な方楽な方っていくんだよね
矢吹を少年誌から永久追放しないと
>>227
黒猫はカウボーイビバップとか有名なアニメからいろいろ設定や演出、一部構図まで
色々ぱくってただろ、だから知欠って言われてたんだぞ
そんでパクリ漫画の次はエロ漫画描いてるしもう死んどけよこいつは
嫁に逃げられて当たり前だ
「自分たちは被害者だ」と勘違いしている反対派の皆様。
本当の被害者はエロマンガなんかに興味がない普通の人達です。
あなたたちは規制の原因になった「加害者」です。
なんでお詫びしないんですか?
>>232
現実の運用を考えるとどんどん消えるよ
現実の運用ケースを想像できないお前みたいな馬鹿には分からないだろうけどw
本当にコンビニエロ本やいちごだけで済むのかよ。
ベルセルクあたりもやられるんじゃないのか?
出版社が無視すれば解決
てかこの条例じゃいままでと大して変わらないんじゃないか?
>>235
表現の自由云々言ってた出版社が、ほんとうにその自由とやらのために戦うのか、これからが見物かと。
子供が読む漫画や見るアニメなんて、親が年齢に合わせて
コントロールすればいいことだろ
空き地や河原でエロ本拾って親に隠れて見てたジジイ世代は
隠しすぎるほうが欲求が強まることを知ってるだろに
>>243
ある程度しこらせてたほうが健全っちゃ健全だよな
>>243
想像力でコけばいいだろ。
ズリネタなんてクラスメイト、卒業写真、ゲーム、アニメのキャラクター等々いくらいでもある。
ガキの時分から直接的なエロ描写に触れさせるのは考える力を奪う結果に繋がる。
条文の定義があやふや過ぎるから怖いんだよ!
あとこれだけ反対されて無理押しする所も
「何かあるんじゃないか」とオタを恐慌状態にする原因。
規制賛成派が一番の知欠だな
青年誌って別に18禁じゃないから子供も買えるんだよな
これってコミケに影響あるの?
>>267
子供に販売させないように「協力をお願いする」だけらしいよ
規制自体が問題じゃ無いんだよ
石原みたいな基地外年寄りどもが規制して管理するから問題なんだよ
これだけ騒いだんだからさぁ
出版社もcero的な団体をうわべだけでも作ってチャンピオンREDを生贄にして
自分たちで規制できるってポーズ取りくらいしろよな
例えばとらぶる単行本は18禁コーナーにあって、それを連載する雑誌は誰でも買えるの?
それとも極めて「健全な」雑紙のある作品に一コマだけNGがあったら即18禁行き?
>>321
どんな審査をするのか知らんけど、都がその一コマを見てNGを出せば18禁コーナー行きなんじゃないの
単行本はともかく雑誌は大変よ
>>362
みたいな描写を少年誌に平気で掲載して部数伸ばしてきたんだから当然の報いじゃね?
≪ 「優しい嘘」ってどんな嘘? | HOME | 栃木県庁で火災発生!グンマ民族の仕業か? ≫