キャラクターを操り仮想世界を冒険するインターネットのオンラインゲームでIDとパスワードを無断公開され、
ゲームで使う武器などを別人に捨てられたとして、兵庫県に住む40代の男性が、
公開した愛知県の10代の男性に約350万円の損害賠償を求める訴訟を神戸地裁に起こしたことが14日、分かった。
武器などのアイテムはインターネットを通じてウェブマネーや現金で取引されている。
原告側の代理人弁護士は「オンラインゲームでの損失の賠償を求める訴訟は珍しい」としている。
訴状によると、原告はオンラインゲーム「メイプルストーリー」で敵を倒して得たアイテムを売るなどして
月に約10万円の収入があったが、知人に教えていたIDとパスワードが愛知県の男性に伝わり、
2008年4月に無断で公開された。これを使った別のプレーヤーが原告のアイテムを捨てた、という。
原告側は計26万円相当のアイテム8点や、
ゲームを続けていた場合に得られたとする2年間の収入計240万円などの賠償を請求。
武器の一種「ドラゴンパルチザン」については1点6万5千円の価値があったとしている。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20101214098.html
>知人に教えていたIDとパスワードが
自業自得なんじゃ・・・
韓国かと思った
>ゲームを続けていた場合に得られたとする2年間の収入計240万円などの賠償を請求。
働けよ…
メイプルストーリー廃人か
なんで教えた
>>10
自分がプレイできないときにやってもらうため?
それか共同でやってたのかね
分配でもめてアボン
40代男「メイプルストーリーの武器捨てられた」
ギルマス:「Bさんって社会人だったっけ?」
B:「そうだよーw」
ギルマス:「戦争に向けてギルド強化するので」
B:「うん」
ギルマス:「仕事辞めてくれませんか?」
ギルマス:「あとギルメンが交代でキャラ育成するので IDとパス教えてください」
>>15
これ、ネトゲのコピペのなかでも秀逸な部類に入ると思う
逮捕されないように、身分証明不要のネカフェや量販店のパソコンから公開するべきだったな
廃人の癖に他人にIDなんか教えるなよw
なんで門前払いしないの?
事務処理の人件費かてタダちゃうんやで?(´・ω・`)
こんなしょぼいゲームで大人が訴訟沙汰になる日本
はずかしー裁判だな
収入てw
業者は消えろやカス
RMTって違法だと思ってた
>>23
著作物の問題らしいから会社公認なんだろ
捨てられたアイテム分を請求するのはわかるけどRMTの利益まで要求するのは
朝鮮人か中国人以外ないだろ
>>24
どうせ満額なんて貰えないからとりあえず多めに請求するのが民事裁判じゃ普通なんじゃね
メイプルってうさぎさんのアニメのやつか
そんなのオンラインゲームでやってる40代って。
ギルメンが交代でキャラ育てるのでIDとパスワード教えてください
977 名前:名無しさん@いつかは大規模[sage] 投稿日:2010/12/13(月) 14:49:46 ID:6jEtmM8E
しかもその子とはこんな感じで会話してた
12歳ギルマス「おい、おまえちゃんとついてこいよ」
38歳俺「ちょっと待ってください」
12歳ギルマス「おまえマウスで操作してんのか?」
38歳俺「そうです」
12歳ギルマス「バカすぎる」
ネトゲのコピペ好きなの多い
月10万の収入の為に、どんだけの時間犠牲にしたんだろうか
>オンラインゲーム「メイプルストーリー」で敵を倒して得たアイテムを売るなどして
>月に約10万円の収入があった
よくわかんないけどそんなのが売れるのか
もはや立派な仕事だな
メイプルストーリーはキチガイすぎ、物価がジンバブエレベル
武器なんて数百Mがゴロゴロしてる、銀行上限が10Mのゲームを見習えよ
小中学生だらけのゲームで40代って・・・
メイポってRTM容認してんの?
>>39
「自己責任でやれ。トラブルになっても無視するからな。こっちの判断でBANされても文句言うなよ」
という感じ。基本黙認だけどそもそもネクソンは管理不徹底と誤BANの常習だからな。
この話がよく見えてこない奴はメイプル MTSでググれ
>ドラゴンパルチザン
我慢してたのに最後のこれで吹いたw
くやしい
副業でやってねえんだろこういうのって
40歳で月収10万とか情けない話だな
これは裁判傍聴したいなー
>>44 民事なんて膨張してもつまらんだろ・・・
( ^ν^)書面の通り陳述します
「捨てた」ってのが味噌だな
40過ぎてアホなことやってんなよ、
って諫めるつもりだったとか言えば無罪余裕
俺もこのガキ擁護したいし
>>1
職業が公開されてないな
正社員で月10万を稼いでいたならすごい
日本じゃRMTは認められてないんじゃなかった?
>>48
ゲームの運営側が禁止しても違法性は無いってことなのかな?
こんな訴えが通るってことは
これこそゲーム脳なんじゃね
月10万の収入とか、8点で26万相当のアイテムとか、スゲーな。
> ゲームを続けていた場合に得られたとする2年間の収入計240万円などの賠償を請求。
ここら辺はマジキチだと思うが。
昔、言ってた『ネットゲームは遊びじゃない』はマジだったのか
たこ部屋に無職詰めて24時間ネトゲさせたら良い稼ぎになりそうだな。
>>59
人間BOTか
>>59 すでに中国人がやってね?
>>59
中国でビジネスとして成り立ってるよ
>>59
7~8年前に某大学のキャンパスに掲載されていた中国人人肉ボットの管理者募集の張り紙画像を
張ろうと思ったが、FF11関連の画像が2万枚超えていて、何処にあるのか分からない。
裁判官「無罪。原告は40歳を過ぎているのだから働きなさい」
>>62
40過ぎてるんだから他に働きようがない
俺もネトゲで防具職人やってたな
俺の作った高品質かつ色彩豊かな鎧は飛ぶように売れてた
>>1
>武器の一種「ドラゴンパルチザン」については1点6万5千円の価値があったとしている。
まさに裁判官は
∧∧ ┌──────────
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|──────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
状態だろうなw
そりゃ賠償金要求するわ…
40代じゃもうゲームしか住む世界ないじゃん・・・
FF引退の時に垢と装備バラ売りしたら全部で70万ぐらいになったわw
>>84
何時間ぐらいやってたの?
>>90
たぶん1万時間とかそこらへんだろ
この裁判、原告以外は薄ら笑み浮かべながら聞いてるんだろうな
俺も聞きたいわw
どのゲームでもRMTは規約で禁止してるはずなのに
現実で裁判おこすとRMT換算なんだな・・・
≪ NHK「インターネットとケータイからも受信料もらいます」 | HOME | 鳩山由紀夫前首相、続投表明へ…18日、苫小牧での後援会に出席し方針を明らかに ≫
≪ NHK「インターネットとケータイからも受信料もらいます」 | HOME | 鳩山由紀夫前首相、続投表明へ…18日、苫小牧での後援会に出席し方針を明らかに ≫
ただのデータであっても、価値があればその損害は補償しなければならない
更に商売道具を奪われたことで、この人は仕事を失ったわけでもある
2年分の収入の支払い義務があるかは知らないけど、訴訟内容は概ね妥当だ