違法コピーしたゲームソフトを市販の携帯型ゲーム機で遊べるようにする「マジコン」などの回避機器について、財務省が、輸出入を禁止する関税法改正案を来年の通常国会に提出する方針を固めたことが18日、分かった。国内で流通している
マジコンの大部分は中国で製造されているとみられ、同省はマジコンを知的財産侵害物として明確に規定し、水際で流入を食い止める考えだ。
一方、経済産業省も回避装置の製造・販売に刑事罰を科す方向で検討。マジコンをめぐっては、文部科学省が刑事罰の導入を盛り込んだ著作権法の改正で規制する方針を決めており、3省が連携して海賊版撲滅に向けた規制強化に乗り出す。
「ニンテンドーDS」などの携帯ゲーム機は、複製ソフトの利用を防ぐ「アクセスコントロール」という機能を備えているが、マジコンを使えば制御機能を無効化し、インターネット経由で違法にコピーしたソフトが使えるようになる。
社団法人「コンピュータエンターテインメント協会」(東京)によると、平成16~21年の6年間で、マジコンの国内被害額は少なくとも9540億円に上ると推計される。業界関係者によると、マジコン製造の拠点は主に中国にあるとみられ、日本国内ではすでに100万台以上が流通しているという。
産経新聞 12月19日(日)1時8分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101219-00000506-san-soci
>>2以降に続く
このため財務省は、現行法で対象になっていない回避装置について、新たに禁輸品として追加指定することを検討。
各地の税関でマジコンの輸入を差し止めることができるようにする。違反した場合、現行法では10年以下の懲役か
1千万円以下の罰金が科せられるが、改正案でも同等の罰則になる見通し。
一方、経産省も不正競争防止法を改正し、マジコンの製造販売に刑事罰を科すことを検討。販売差し止めや損害賠償請求権など
民事的な救済にとどまる現行法では抑止力が低く、野放し状態になっている実態を踏まえ、より実効性のある規制が必要と判断した。
■マジコン 携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」の海賊版ゲームソフトを使えるようにする回避機器。DS専用ソフトと同じ形状で、
語源は「マジックコンピューター」。海賊版ソフトのデータが入ったパソコン用記録カードを挿入してDS本体に差し込めば、
ゲームができる。1個5千円程度で販売され、ネットなどを通じて簡単に手に入る。(おわり)
自民でも不可能な問題を民主党があっさり解決
無駄やと思うな、個人輸入に切り替わるだけだろう
>>5
それでも入手難度が上がればある程度は普及が抑えられるさ
カートリッジが壊れたときに備えて、バックアップ用として私的複製しているだけなのに
何で禁止されなければいけないんだ。
一部の違法利用者のせいで、正規の使い方をしている人が迷惑を被るのはおかしい。
違法で使っている人を個別に捕まえるのが筋だろ。
>>8
バックアップ用で使ってる奴らのほうが少数派じゃね?
>>8みたいなことを言うヤツがみんなこういう思考だということがよく分かったwww
>>8
> カートリッジが壊れたときに備えて、バックアップ用として私的複製しているだけなのに
> 何で禁止されなければいけないんだ。
> 一部の違法利用者のせいで、正規の使い方をしている人が迷惑を被るのはおかしい。
> 違法で使っている人を個別に捕まえるのが筋だろ。
>>73
> 一部の違法利用者のせいで、正規の使い方をしている人が迷惑を被るのはおかしい。
バックアップ利用1% 違法複製99%
一部の違法利用者(笑)
>>8
朝鮮に帰れよ
>>8
うむ。
この法改正を通すためには、最低限、企業側に故障品について実費での交換を義務付けないとだめだな。
>>8とは必ずセット
バックアップとか言ってるヤツの本音は「購 入 厨」w
輸入禁止が始まるまでに大量に在庫目的で輸入されて有名無実化しそう
今さら感しかない
遅すぎるってレベルじゃない
所持そのものに罰則つけろ
Ren4を逮捕しろ1
転売厨のあらたな収入源ですねw
Ren4って何?
>>14
R4がただしい。
15のとおり、蓮舫さんの息子はマジコン使用疑惑がかけられた。
一方、マジコン商品のひとつに「R4」というのがある。
語呂あわせで通称となった。
蓮舫さんの息子はマジコン使用してましたよね
使い方をネットで聞いてましたよね
こんな些細な「事実」は新聞テレビは黙殺しますよね
いつものことです
>>15
マジコンじゃなくてPARだろ
なんでウヨって息をする様に嘘をつくの?
>>99
それが嘘なんだっつーの。
>>99
>マジコンじゃなくてPARだろ
>なんでウヨって息をする様に嘘をつくの?
マジコン推進大臣の蓮舫さんは、慌ててそう主張して逃げたね
でも息子さんの使用してたのがPARだとすると、蓮舫さんの書き込みは矛盾するんだよ。
マジコンでないと辻褄が合わない
嘘を付いているのは、蓮舫さんと>>99
>>99
PARにしても、子がチートを使うのを看過する親ってどうよ。
しかも対戦もののソフトだぜ、気持ち悪いったらないわ。
>>235
政治家ともなれば、むしろばれない様にやるなら
少ない労力で大きな成果を出せるとして推奨するんじゃね?w
>>240
その理解があれば、ツイッターコード云々を聞かんだろw
いやま、ちょい考えればズルだとは解ると思うんだけどね、
確か、チームを増やすコード教えろとかいうのだったか。
分別が付いて、かつ一人プレイものならPARも否定はせんがね、
そんなのを母親に調べさせる息子って辺りで知れたもんだし。
今のうちに買っておいたほうが良い?
まだDS持ってないんだけど
ぶっちゃけ1000万台くらい輸入されていそうだしな
個人輸入で値段高騰、持ってる奴のオークション売り
>マジコン「輸入禁止」
台湾製のREN4を強制送還するということですね
>>22
>知的財産侵害物として明確に規定し
国益侵害者として明確に規定するのかな。
> マジコンの国内被害額は少なくとも9540億円に上ると推計される。
DSの国内販売台数は3000万台以上だから、単純計算で1台あたり3万円以上のソフト代を払ってないってことか
>8
原本がない場合はコピーも廃棄しないといけないから、その理屈は通らない
>>26
原本が壊れたらバックアップも破棄すればいいだけだろ。
いずれにせよ、正規の使い方をしている人への保証はどうなるんだ。
>>29
正規の使い方つっても吸出し機能のない今のマジコンはどっちにせ駄目だ
>>29
今使ってる人には何もないから。
>>29
バックアップはマジコンじゃなくてもできるだろ
単純所持禁止+厳罰で良いじゃん
何か問題でもあるの?
>>27
大量の子供と親が逮捕されまくって、留置所と少年院と刑務所が満杯になる。
他の凶悪犯罪者を収容する余裕がなくなる。
>>27
単純所持違法ってのはあくまで例外にしておかないといかんものだ
何でも死刑にすればいいってのと同じ発想
それを乱用しようとする輩は頭が狂っている、君のことだがね
まぁ今のDSと言うより今後のことを見据えてだろ
だな
所持してたら逮捕でいいだろ
あんまり意味ねぇなw
禁止されても基盤・ガワ・プログラム別々に売られたら終わりじゃ?
ホントに需要があるなら、バラバラのパーツで輸入販売するよ。
パッケージ含めて、一見まるで関係ないモノとして。
そして密かに流れるリストと断片的マニュアルで、
ユーザが組み立てて使用する。
そこまでして使いたいかどうかは、判らないけど。
>>38
MODとかに手を出す奴はもう改造のほうが趣味になってるので
そんな工作が出来るならむしろ喜ぶ
>>38
NORフラッシュなんかの個人輸入も厳密に取り締まった方がいいね。
あんなのを個人で買うなんてROMの違法複製くらいしかないし。
>>115
それは現行法では規制できてないよ
法律のお話ね
>>119
規制できてないのは、発覚することがまずないからでしょう。
法律上、許されているわけでは決してありません。
>>121
許されてますよ、具体的には(今調べましたが)著作権法47条2項に規定があります
プログラムの著作物の複製物の所有者は、自ら当該著作物を電子計算機において利用するために必要と認められる限度において、
当該著作物の複製又は翻案(これにより創作した二次的著作物の複製を含む。)をすることができる。
>>123
バックアップは利用するために必要ではないです。
ちなみにその規定の「著作物の複製物」はバックアップではなくオリジナルのメディア
(著作者から使用者に渡した物は当然複製物)で、「複製」はインストールのことを指します。
>>38
それくらい難易度高ければ、ここまで広がらなかったのにな。
一度味を知ってしまった今となっては何もかも手遅れ
>>38
頭の中でディアゴスティーニのCMが流れた
>>38
そこまで考慮するとゼロにはならんだろうが、
蓮4みたいな、おおっぴらに聞くとヤバいということすらわからないようなカジュアルユーザは
かなり淘汰されるんじゃね
>>38
バラバラである必要は無い。
MP3プレーヤとか、動画プレーヤーとか、自作のARMソフトを起動するツールとして売る。
もちろん、その機能はきちんと動作するものでなきゃいけない。
それって今のマジコンですけどね。
CPLDとかFPGAを内臓しておいて、それをJTAG接続でデータを書き換えたらコピーソフトが動くように設計したらどうなる?
これはユーザーが行う改造なので、業者は捕まらないのよ。
任天堂の狙いは別のところにある。
マジコン規制=任天堂がDSで動作するハード・ソフトを独占的に支配する権利
これを狙ってる。
>>133
売っているゲームをただでするな
それだけのこと
>>139
私はいわゆるプログラマーなので、成果物を勝手にネットでばらまいたり、
複製して使用したりする行為は許せない。
でもマジコン規制は手段としては間違いだ。SDカードでソフトを配布すればいいのだから。
任天堂がマジコンを潰したい理由は、ハードを安く売ってソフトのライセンス料で儲けるやり方。
このビジネスモデルを守りたいからだよ。
誰もがDSのソフトを作ったりハードウェアを作ったら任天堂が支配できなくなる。これを恐れているんだ。
http://www.kako.com/neta/2006-003/2006-003.html
>>147
有償でも無償でも、オススメのマジコン専用ソフトってあるの?
>>160
ソフト単独だけではないが、
FM音源が乗っかったマジコン見たことあるな。
専用ソフトで音楽再生したり譜面入力したり。
あれは良さそうだった。
今も売ってるのか判らないけど。
>>164,165
ありがとう。あるものだね。
存在を知らなかったから、誰でもDSのソフトを作れる用途に需要はないんじゃないかと思ったんだ。
っつーことは任天堂は3DSでも同じ商法でくるって事だなぁ。
なんだかまたイタチごっこになりそうで。なーんか上手い方法はないものかね
>>41
簡単な方法としてはファームアップできるようにすることだな
PSP見ればわかると思うが、ほとんどこの方法で脱落させることができる
もっともデメリットもあるけどね
>50
誰か1人が2枚ゲットした後両方コピーしちゃえばおわり
>>53
ソフトは製造過程において、1つ1つ暗証番号が違う物になるようにし、
互いの暗証番号?が一致しないと起動しないようにする。
>>55
一部とはいえオリジナルはコスト的に無理
ゆとりマジコン厨涙目ww
ネットワーク認証にするしかないんでない?
それなら簡単に割れないよね
>>66
無理だな、誰もがネット環境にあるわけじゃない
任天堂はそういうことは絶対にやらない
>>66
だよな.DSとか無線ランついてるんだし.
グリーのアイデアを流用して節目節目で認証しないと
強いアイテムが手に入らなくするとか
>>81
国内で売るだけだったらこれでよさそうだよね
でも、よく考えたら後進国とかでも売るんだよね
>>66
意外と無線LAN環境まで整えてる家庭は少ないんだよ。
マックみたいに無料のアクセスポイントが近所にあればまた違うんだろうけど。
>>87
将来的には携帯の回線使えばいいんだろうね
回線料金は任天堂持ちでやれば馬鹿売れするとおもうw
否決されるんですね。わかります。政治主導()笑
>>86
思考力欠如の民主党が
天下の官僚様に逆らえるわけがないではないか。
最近も財務省が喜ぶ大増税を決めたばかりだぜ。
(ヽ三/) ))
..,,,,,,..,,,,,, ( i)))
,r'´ ,.!、:::::::::::::::\\
|:::::::| `゛''‐‐-;;:::゙i )
|:::::::|. 。 |:::|
|::::,r' _ノ ヽ、 i:|
|:::| > < |
| /// ー'._ ゙i'ー | 輸入禁止で国産マジコンを保護するお!
| (__人_) |
ヽ 丿
丶_ _/
⊂ヽ r く
i !l ノ ノ |
⊂cノ´| |
よくバックアップのためという人がいるが、
コンピュータソフトのバックアップは私的複製に基づいて可能なわけではない。
権利者の許諾を得て初めて出来る行為。
例えばWindowsの使用条件でも見てみればいい。
一部に限りバックアップを取ることが出来るというような項目があるはず。
だから、権利者がバックアップを許諾していない
DSのソフトウェアについてバックアップすることは出来ない。
>>104
そんなことはないよ、そもそも著作物のコピーについてコンピュータソフトだから
音楽ソフトだからというような細かい規定はされていない(最近成立したダウンロードうんぬん以外は)
あるのは私的複製を認めるということと、それに対しての二点の例外だけ
公共の装置を使って複製をしてはいけない、コピーガードがかかっているものを複製してはいけない
これだけ
>>108
コピーガードごとまるっとコピーすればおっけーだろう
>>113
DSソフトに関してはコピーガードは存在しないよ(たぶん)
コピーガードってのは文字通りコピー行為自体をガードするプロテクトと定義されるから
そこでDVDなんかのコピーでも必ず議論になるアクセスコントロールの規制という
>>1のお話になってくるわけですわ
>>108
簡単に言うと、コンピュータにおいて私的利用という状態は存在しないんです。
だから私的複製の対象ではなくなってしまう。
>>104
コンピュータソフトはインストールして使用する権利の許諾に過ぎんからだよ?
TVゲームはパッケージで売ってて、パッケージを移転したらゲーム出来なくなることが前提だから
バックアップはフリー
まあ、データを吸い出されてネットに流通されるなんて当たり前に予測できたのに
法律も技術進歩も無視して対策しなかった任天堂が悪いんじゃね?
文句言ってるやつがいるけど、「日本ではマジコン使っちゃ駄目」でいいんだよね
拳銃だって世界的に見れば持ってるだけで犯罪になるほうが異常
日本が禁止してるだけだ
ソフトから独自で作れば良いのに
マニアが集まればその位できるでしょ
さらに売れなくなって騒ぐ所が見たいし
水は高い所から低い所へ流れる
日本が高い規制を続けると最終的な果実は低い規制の国に奪われる
こんな規制による一時的な利益に目を奪われた日本は最終的に敗者となるぞ
マジコンがアクセスコントロールを回避してるんなら
不正競争防止法で販売業者はしょっぴけるはずなんだが
なんでやらないんだろう?
そもそもマジコンは本当にアクセスコントロールを回避しているのか?
例えばMODChipはPICに回避するプログラムを入れることでMODChipになるわけだが
マジコンはそれでいうところのただのPICに相当するのではないか?
>>143
Wikiには
----------------------------------------------------
しかしながら、不正競争に係る訴訟においては、
不正競争行為の形態の認定において、
一定の要件を有する必要があることから、抗弁の形態として、
その不正競争の要件を満たさない旨を主張する。
その際に、不正競争行為と認められなければ、
請求は成り立たないことになる。そのため、
請求が棄却される割合も比較的多い。
----------------------------------------------------
とある。まったくの門外漢なので、具体的なことが言えないんだが、
「一定の要件を有する必要がある」というところで踏み込めないのかも。
海賊ソフト撲滅のためにも任天堂も旧作ゲーム詰め合わせパック
みたいなものを激安プライスで出してもらえんだろうか…
これアクセスコントロールの非合法化だろ
これ通るとLinuxでDVD再生できなくなるし下手したら無線LANとか使えなくなるんだけど
オープンソース界は結構やばいしUbuntuとか「オープン版」ドライバ入りのものは配れなくなるやも知れん
東京都の漫画規制と同じ理由ですげー困る
マジコン禁止だけじゃ終わらないよ
>>155
Linux用の正規のDVDプレイヤが出てくるはずです。
>>155
それどころじゃないよ。
「ユーザーがどのようにデータを使用するか」を提供者が自由に決定できるようになる。
利用形態を規制する権利が認められてしまう。
たとえば、リージョンコード。世界をいくつかのブロックに分けて、その内部だけで商品を流通させる。
輸入版が動作しないので、工夫して制約を突破したら刑務所行きになる時代がやってくる。
>>162
PARによるデータ改ざんの是非を巡って裁判が起きて原告のソフトメーカーが勝った前例が既にある
具体的にはDORのキャラを裸にできるデータを配布したらNGってことになったw
コンシューマゲームの世界はPCよりもずっと狭い
ヨソでの常識が非常識になる世界なんだよ
>>211
無断改変が違う業界で常識(合法)なんてことはありませんよ。
普通に違法行為です。
ちなみに配布したらNGというのも間違いで、正しくは改変自体がNGです。
配布は発覚する切っ掛けに過ぎません。
>>221
データを改造するPARは昔から大っぴらに売られているけどこっちは問題にならんのか?
>>225
同一性保持権を侵害する手段については
提供も特に禁止されてないから取り締まりようが無いんでしょうね。
>>211
うろ覚えだったけど、今調べた。
同一性保持権を巡って争われた裁判ですか。
この裁判では、ゲームが映画と同一視されているように思える。
>>155
ガラパゴス法なんか作ったら、貿易摩擦だけでなく、
技術上のありとあらゆる支障が発生して、
物凄い国際的孤立を招きそうだ。
しかも国内にはマジコンがすでに普及し終わっている、
任天堂も何の増益もなく、叩かれるだけになるだろう。
もうほぼ完成レベルのエミュレータ出てきちゃってる
↓
エミュレータは、世界的に合法の判例出てて違法には出来ない
↓
当然、中華は直にDSエミュ機を出す
↓
日本の役人がマジコン規制をする!!!!
↓
マジコン→違法で捕まる
中華のDSエミュ機→合法(世界中で合法判例でてるのに日本だけ違法化なんて、役人は怖くて出来ない)
↓
当然、マジコンは買わずに中華エミュ機を買う
↓
当然、エミュ機買う奴はDS自体も買わなくなる
↓
ソフトどころかDS自体、買わないやつ続出
↓
任天堂は涙目
規制のおかげでパチもん王国の中華、大勝利
なんのための規制か訳分かんない展開になる気がすんだけどw
>>174
超大量生産しているDSより安く作れるわけ無いだろw
>>174
それはエミュレータとは言わないよ。
「DS互換機」と言う。
マジコン規制したらDS本体の売り上げ落ち込むだろうなw
はよやってしまえw
>>178
まあハードメーカーは基本的に本体の売り上げでの儲けなんて当てにしてないでしょ。
儲けだそうとしたらあの性能であの値段ではだせないだろうし。
ここでレンホーが一言
___ __ __ ___
| | | \ | | .____| |__ .| ̄ ̄ ̄\
| | |. | | | |____ ____| _____ .|__ |
| | /' \. \__| | | ._. | | _ | | | /
| |/ / ノ | | |.| | .| | | | | \
| / | ̄ ̄ ̄ ./ .| | | | .| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ |
| ___/ | / ノ_ノ | | .|_| .|___/
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
___
_| ̄|_| ̄|_|__ |
7 /7 Γ<\/ / | ̄レ´ ̄ヽ /  ̄ ̄ ヽ
|_ ̄ < > 〈_ | ./^ヽ | / /| |ヽ ヽ
∠_/\∠-へ__| |_| | | | | / | | |
./ ̄| ̄|| ̄||\| ̄| __ノ / ヽ ∨ / / /
|_/|  ̄ ̄ ||_| |__ノ ヽ_ノ <_ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄
______ ___ __ ______ __ __
| | |. | | ||| | | \ | |
|.____ | |――‐| |  ̄|| | |. | | |
rー 、 / / .|___.| | |  ̄ ̄ ̄| | \_.」 | |
| \/ / __/ .| ___| | __/ .|
\ / .| / .| | | /
\ \ | / .| | |____/
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≪ 経財相「年収1500万円は中流階級。金持ちではない」 | HOME | 10万円でパソコン組み立てようと思ってるんだがお勧めの組合わせおしえれ ≫
≪ 経財相「年収1500万円は中流階級。金持ちではない」 | HOME | 10万円でパソコン組み立てようと思ってるんだがお勧めの組合わせおしえれ ≫