fc2ブログ

風速(´・ω・`)ニュースへようこそ! 現在TOP絵募集中です!どなたかよろしくお願いします。

 
 
 
 
teade3.jpg

1: 焚き火(長屋):2010/12/18(土) 21:58:39.54 ID:d7XHs/S5P


「業務スーパー」を展開する神戸物産(兵庫県稲美町)は、総菜事業を強化する。来秋までに総菜店を現在の5倍に増やすほか、
ローソン店内で展開する総菜コーナーも来春までに約3倍に拡大する。


 同社は2006年から同事業に着手。10年には完全子会社を設立して本格参入し、総菜店「Green’s K」などを、
直営やフランチャイズ方式で展開し始めた。自社農場や工場などで加工した食材を店内で調理し、作りたての総菜を販売している。
現在11店舗を出しており、11年10月末までに約50店舗とする。

 また同社は、ローソンと共同出資会社「神戸ほっとデリ」(東京)を今年7月に設立。既存のローソン店を改装し調理場を
設けて総菜の販売を始めた。すでに35店でコーナーを展開するが、10年3月末に約100店、16年3月末までに1千店を
目指す。ローソンは「できたての総菜は他店との差別化にもなり、主要顧客である男性以外の利用が見込まれる」と話す。

 神戸物産の総菜事業の売上高は、10年10月期で10億7千万円と、前期(7億7千万円)から大幅に伸びた。同社は
「まだ全体の売り上げの1%に満たないが、店舗数を広げて収益を上げたい」としている。

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0003682676.shtml



5: 放射冷却(京都府):2010/12/18(土) 22:00:36.59 ID:TGV6e9v+P


ブラジル産冷凍鶏肉が熱くなって来たな・・・



6: ブロッコリー(関東地方):2010/12/18(土) 22:00:42.99 ID:WJuaBoI50


安いっていうから言ってみたら
添加物てんこもりの中国製の調味料、食材ばかりだったわ
安いのには訳があるわな

15: 二鷹(茨城県):2010/12/18(土) 22:04:24.43 ID:PMaYw9wg0


>>6
前々から気になってて一度入ろうかと思ってたけど行く必要なくなった。サンクス!


389: 黒タイツ(チリ):2010/12/20(月) 02:55:39.75 ID:6wE3yGAN0


>>15
なんで中国産だと嫌なの?
食べたら死ぬとでも思ってるの?頭おかしいんじゃない


391: ハマチ(西日本):2010/12/20(月) 02:57:35.82 ID:7ftsyUoU0


>>389
中国人って民度が低いから食い物に使うとやばい農薬とか平気で使うし
厳格な成分検査でもないと安心して食えない




7: あんこう(長屋):2010/12/18(土) 22:01:26.34 ID:/G+GHs3B0


こういうとこのプライベートブランドってなんであんなに不味いんだろう?
薬品臭いのとかもあるし味障が作ってんのか?



9: 放射冷却(新潟県):2010/12/18(土) 22:01:58.32 ID:IUzJJ+J8P


ラー油が凄い安い
瓶の奴が馬鹿らしくなる

79: 水炊き(埼玉県):2010/12/18(土) 22:31:46.20 ID:/31AkefI0


>>9
むしろSBのラー油とかなんであんな量が少ないんだろう
原価の殆どは油と唐辛子だろうし、あんな高くなるもんじゃないだろうに


174: つらら(大阪府):2010/12/18(土) 23:59:49.75 ID:YpPwglqY0


>>79
かどやのラー油が容器が大きくて安いのにどこにも売ってない。
唯一売ってた食品ディスカウント屋が潰れてから二度と見なくなった。
かどやのごま油はどこでも売ってるのにおかしい。


174: つらら(大阪府):2010/12/18(土) 23:59:49.75 ID:YpPwglqY0


>>9
かどやのラー油が容器が大きくて安いのにどこにも売ってない。
唯一売ってた食品ディスカウント屋が潰れてから二度と見なくなった。
かどやのごま油はどこでも売ってるのにおかしい。




10: 水道の凍結(京都府):2010/12/18(土) 22:02:13.36 ID:QmXOKchS0


コンビニで1個120円のオニギリが55円で売っているところは評価する
コンビニで1本数百円の1,5Lコーラが150円で売ってるところは評価する

157: みかんの皮(チベット自治区):2010/12/18(土) 23:22:54.83 ID:X0enelxd0


>>10
ディープライスのコーラ 1.5Lで50円だったらしいぞ コーラ以外にもオレンジっぽい飲料とかかってきてた


171: 焚き火(神奈川県):2010/12/18(土) 23:56:51.40 ID:V8ixuarLP


>>10
おにぎり食ってみたか?業務スーパーは好きだが あのおにぎりはまずすぎる薬の味がする


290: おでん(dion軍):2010/12/19(日) 13:30:15.55 ID:mUhuZci00


>>10
1.5リットルコーラなんかセイムスとかフィットケアデポで138円だろ




11: 寒中水泳(奈良県):2010/12/18(土) 22:02:37.22 ID:dNfEpekq0


店長の変な歌が ずーっと流れてる



14: 牛肉コロッケ(岡山県):2010/12/18(土) 22:03:27.19 ID:aR7O/ibb0


自宅から10mの場所に数年前からあるけど一度も行ったことがない。
今日初めて自宅から10キロ程離れた所にある業務スーパーに行ってみた。
安くてびっくりした



16: 放射冷却(香川県):2010/12/18(土) 22:05:01.07 ID:n8Ur3g4rP


ものによってはスーパーで買うのがアホらしくなる
ただし大きい冷凍庫がいるけど

21: ホットミルク(チベット自治区):2010/12/18(土) 22:06:33.11 ID:D0LlD3Kc0


>>16
ていうかスーパーって業務用品を小分けにパックして売ってるのが多い




18: ホットミルク(チベット自治区):2010/12/18(土) 22:05:36.39 ID:D0LlD3Kc0


業務スーパーは業務用だし巻き卵が糞安いよね



20: 放射冷却(神奈川県):2010/12/18(土) 22:06:24.79 ID:81vf4rYjP


会員制のメトロとかはいいよ
誰でも入れる緑色のあそこはだめだ



22: バスクリン(石川県):2010/12/18(土) 22:07:15.64 ID:/hPiXddV0


ビニール袋のサイズが豊富
あとお菓子くらいかな



24: 放射冷却(大阪府):2010/12/18(土) 22:08:56.86 ID:4LoH4V/1P


酒を買うときだけ利用している
食品は安いけど不味いし、滅多に買わないな



25: ホットミルク(三重県):2010/12/18(土) 22:09:25.19 ID:tHORj41a0


パスタ、ケチャップとか買うのによい



26: レギンス(dion軍):2010/12/18(土) 22:10:03.95 ID:3n60mJOv0


チキンナゲットがおいしい



27: 焼きうに(東京都):2010/12/18(土) 22:10:42.01 ID:0aGXldUK0


粉系や調味料が安い
業務スーパーで出来合いの物を買う奴は素人



28: イルミネーション(神奈川県):2010/12/18(土) 22:10:57.48 ID:IZKQSOyN0


スーパーはスケールメリットが大事、というのがよくわかるお店。
まあコストコ辺りはその最も極端な例だけど。



32: ビタミンA(千葉県):2010/12/18(土) 22:13:28.00 ID:MR54Vssy0


カレールーの当たり外れの差は異常



35: たら(関西地方):2010/12/18(土) 22:15:01.84 ID:nTiLXJk00


業務スーパー初心者どもに買ってはいけないものを教えてやろう
一キログラム入りのポーク&チキンウインナー、チョリソーのウインナー
500㌘の冷凍のポークウインナー、一品じゃない冷凍ハンバーグ関係
マーボー豆腐セット
なんでも食う俺でもこれ全部残して捨てたからね。

39: ハンドクリーム(岐阜県):2010/12/18(土) 22:15:49.35 ID:X1r6Sa6s0


>>35
麻婆豆腐セットの中にネギ入ってる?


52: たら(関西地方):2010/12/18(土) 22:21:33.48 ID:nTiLXJk00


>>39
入ってなかった。
挽肉とマーボーソースだけだった。
ソースも甘ったるくてだめだめだし挽肉は腐ったような匂いを発してた。
二口食って即トイレに流したよ。


57: ハンドクリーム(岐阜県):2010/12/18(土) 22:23:32.29 ID:X1r6Sa6s0


>>52
俺の買ったやつはネギが古くてすっげー灰汁っぽくて全部ネギの腐った味がしたから聞いただけw




36: 樹氷(catv?):2010/12/18(土) 22:15:16.13 ID:KLl7IpBs0


学祭とかの出店の材料買いに行ってたな
コロッケとか楽に儲かる



38: 雪合戦(京都府):2010/12/18(土) 22:15:44.20 ID:yltLeUGv0


肉とか野菜は絶対普通の店で買ったほうがいい



41: 放射冷却(兵庫県):2010/12/18(土) 22:16:00.28 ID:YU5wraXBP


業務スーパーは65円のカップ麺と神戸居留地シリーズしか買ってないわ



42: トラフグ(チベット自治区):2010/12/18(土) 22:16:10.39 ID:GskeG30R0


298円弁当しか買わない



43: 放射冷却(兵庫県):2010/12/18(土) 22:16:40.32 ID:bmSc8dUQP


たまに行くけど怖いわ
空気が淀んでる
あと学校帰りの学生を除けば日本人のほうが少ないんじゃないか?ってレベル

48: 牛すき焼き(広島県):2010/12/18(土) 22:19:37.44 ID:p5B5Pfpz0


>>43
中国語が公用語みたいな雰囲気あるね
中国人が自転車で買い出しに来てる
中身が中国産だから、安全性の心配はちん毛の先ほどもないしな




44: 年越しそば(東京都):2010/12/18(土) 22:17:51.24 ID:w7DZEl8P0


「一般のお客様大歓迎!」とか書いてあるけど、
業者があんなとこで買うわけねぇよw

53: ボルシチ(福岡県):2010/12/18(土) 22:21:39.91 ID:78zjds710


>>44
小さな居酒屋は買いに行くんだぞ。
配達してもらうのと業務用スーパーじゃ価格が違うからな。




46: 伊勢エビ(長屋):2010/12/18(土) 22:18:14.31 ID:6K2RvK2f0


肉のハナマサと同じで店舗が増えすぎるとたぶん失敗する
中国産でも物が悪くてもいいから安ければいい。という価値観は
あまり一般的では無いからな

まあマニア向けはする店だとは思うが



50: 雪月花(チベット自治区):2010/12/18(土) 22:20:54.51 ID:KQ3uv9yB0


冷凍の豚バラとか小口切りしたネギとかは使いやすかった。
一人鍋しようとすると具の半分以上が冷凍品になる。



51: お汁粉(山形県):2010/12/18(土) 22:21:31.88 ID:ly6WXp6L0


ここで買ってもいいもの誰か教えてくれ

63: たら(関西地方):2010/12/18(土) 22:27:03.12 ID:nTiLXJk00


>>51
うどんと豆腐と紅しょうがと乾燥わかめと濃縮ポン酢とかいろいろある
落とし穴に嵌らなければそれなりに快適
俺は嵌ったけどねー


175: 放射冷却(神奈川県):2010/12/19(日) 00:00:41.05 ID:vk0hYARKP


>>51
ショルダーベーコンともも肉と有名メーカーの商品だけ 冷凍は買わないほうがいい




61: みかんの皮(チベット自治区):2010/12/18(土) 22:26:13.22 ID:W2sEBceC0


上新粉とマロニーちゃんが安いから
これだけはここで買ってる



64: 床暖房(チベット自治区):2010/12/18(土) 22:27:04.99 ID:uoXOk7ZF0


冷凍フライドポテト1キロ200円とかでうれしい

65: お汁粉(広島県):2010/12/18(土) 22:27:39.05 ID:D3+A0kIR0


>>64
油をちゃんとしたの使って揚げればマクドナルド並の味になるよね




66: 大掃除(香川県):2010/12/18(土) 22:27:45.16 ID:1qTTDPrA0


でかい缶の調味料とか買いたくなる
絶対使わないけど



67: 聖歌隊(京都府):2010/12/18(土) 22:28:07.95 ID:jgw3Jrfb0


業務スーパーの客層って酷いよな 中国人 朝鮮人 貧乏学生 肉体労働者 身なりの汚いババア お前ら 俺

普通のスーパーに沢山いる「中流家庭の主婦」を見かけない

68: ニラ(catv?):2010/12/18(土) 22:29:05.98 ID:Ho0oj4Vn0


>>67
詳しいな


101: 聖歌隊(京都府):2010/12/18(土) 22:40:44.87 ID:jgw3Jrfb0


>>68
俺は貧乏人だからな 業務スーパー様様だ


75: 焼きりんご(西日本):2010/12/18(土) 22:30:00.45 ID:dm/fyjZt0


>>67
それはつまり、お前の住んでる地域の住民層だ


101: 聖歌隊(京都府):2010/12/18(土) 22:40:44.87 ID:jgw3Jrfb0


>>75
近所にダイエーその他普通のスーパーもあるけど、客層はまともだし普通に客入ってるぞ
その地域の下層民が集まるのが業務スーパー


77: 露天風呂(埼玉県):2010/12/18(土) 22:30:38.38 ID:cTkLAJOi0


>>67
一人暮らしの学生は来ないの?


101: 聖歌隊(京都府):2010/12/18(土) 22:40:44.87 ID:jgw3Jrfb0


>>77
学生一人客とか殆ど見ないな 店構えがいかにもな感じだし入るの恥ずかしいんじゃね
大学が近いから学生グループが買出しにきてるのはたまに見る そのうち半分は中国語喋ってる




69: 寒中水泳(新潟県):2010/12/18(土) 22:29:10.74 ID:/+9sB+yA0


安くてやばいのいっぱい売ってるよね

別に長生きもしたくないから買って食ってるけど



70: 雪合戦(京都府):2010/12/18(土) 22:29:18.20 ID:yltLeUGv0


普通のスーパーに置いてる物以外買わんほうがいい



72: 山茶花(東京都):2010/12/18(土) 22:29:21.99 ID:fvt4FWbS0


ためしにマヨネーズを買ったが不味かった
1000円くらいで4キロのスパゲティがあったがあれはどうなんだ?

82: たら(関西地方):2010/12/18(土) 22:34:07.85 ID:nTiLXJk00


>>72
スパゲッティは全然問題ない
でも今は5キロ850円のもあるし500グラム78円のもあるから
高いのは買わないように


86: 焼きうに(東京都):2010/12/18(土) 22:34:53.87 ID:0aGXldUK0


>>72
業務スーパーじゃなくても醤油とかマヨネーズの類は、安い物買うと明らかに不味くなるのは常識




76: 白ワイン(岡山県):2010/12/18(土) 22:30:33.72 ID:S/fniVpZ0


ここタルタルソースを1リットルで売ってる。
好きなだけタルタルソースが飲めるぞ。



78: ホットミルク(三重県):2010/12/18(土) 22:30:57.77 ID:tHORj41a0


ケチャップ好きだから普通のサイズじゃあ2.3回使ったらなくなるし
業務のでかいサイズのじゃないとだめなんだ



80: 冬眠中(チベット自治区):2010/12/18(土) 22:32:23.14 ID:KmkH08zI0


激安店や業務用スーパーよりちょっぴり高くても安心安全な食材スーパーのほうがいいよな

84: お汁粉(広島県):2010/12/18(土) 22:34:46.56 ID:D3+A0kIR0


>>80
高い=安心
これは成り立たないよ


104: クリームシチュー(東京都):2010/12/18(土) 22:41:22.04 ID:R3FDPb1e0


>>84
何を言うとるんや!
高い日本の食材は世界一美味で安全に決まっとるで!
テレビでもそう言うとるがな!




81: 火鉢(大阪府):2010/12/18(土) 22:33:12.22 ID:uHXOTlbS0


めっちゃでっかいマヨネーズとか売ってる



87: 放射冷却(栃木県):2010/12/18(土) 22:35:31.87 ID:JLh29Yg9P


冷凍鶏肉以外何か買わなくちゃいけないの?

88: 水炊き(埼玉県):2010/12/18(土) 22:36:38.91 ID:/31AkefI0


>>87
冷凍鶏肉ってブラジル産の2キロのやつ?
何度もあれ買おうと思うんだけど、直前で尻込みする


99: 焚き火(京都府):2010/12/18(土) 22:40:24.17 ID:E+i5R2jKP


>>88 10個位の肉の固まりを1つのブロックに冷凍されている
調理に使うには一旦解凍して一つづつ小分けに袋に入れて再冷凍する必要があり
解凍中には凄まじい血汁が出る
当然その血汁に触れながら肉を小分けにする作業があるので手が即座に痒くなる
手は痒いは油でギトギトだわで洗剤で洗っても手のベタベタは直ぐには取れない
肉の質は明らかに国産とは違い油が凄く臭いも国産では経験したことが無い物だ


105: 雁(茨城県):2010/12/18(土) 22:42:08.44 ID:I2AzVyuL0


>>99
おとなしくスーパーの特売狙うわ




91: レンコン(石川県):2010/12/18(土) 22:37:43.93 ID:42xSdZbf0


あそこ寒いんだよ店内
そしてたこ焼きいつもお世話になってます

164: トレンカ(チベット自治区):2010/12/18(土) 23:33:25.01 ID:IqG6UrK30


>>91
ここのたこ焼きって中国産しかないだろ?
よく食えるなうまいの?




92: 掘りごたつ(中部地方):2010/12/18(土) 22:37:47.05 ID:9vdjlnyH0


オヌヌメ
鶏肉100g=38円以下
パスタ500g=78円
ポテト1キロ=170円台(1の位いくらか忘れた)
※ただこのポテトは若干太いのが難点。

103: 除雪装置(dion軍):2010/12/18(土) 22:41:05.64 ID:mRXnMZ5M0


>>92
鶏肉ってもも肉が38円以下なの?


110: 掘りごたつ(中部地方):2010/12/18(土) 22:43:43.67 ID:9vdjlnyH0


>>103
あぁそうだが。
ブラジル産もも肉100g38円以下じゃないと俺は買わん。




94: 床暖房(チベット自治区):2010/12/18(土) 22:38:48.34 ID:uoXOk7ZF0


冷凍食品いつも半額とかあるし、他の食材もメチャ安いな
でもスーパー名義で発売されてる食い物だけはおいしくないから買わなくなった



98: 放射冷却(catv?):2010/12/18(土) 22:40:21.98 ID:ONCnYmsaP


スパゲッティとか麺類や酒とかはよく買いに行くわ

明らかに安い物でヤバそうなやつは避けてる



106: 雪吊り(長屋):2010/12/18(土) 22:42:57.12 ID:GAJw1C7Q0


100均が高く思えてくるほど安すぎ

136: 雁(茨城県):2010/12/18(土) 23:00:31.80 ID:I2AzVyuL0


>>106
100均は塩胡椒が105円だからな
業務スーパーは88で偉い




121: 焚き火(京都府):2010/12/18(土) 22:48:34.18 ID:E+i5R2jKP


客の数 スーパー>業務スーパー

なのに業務スーパーの方が安いのはどう言う理由なのか

わかるよね?



126: みかんの皮(チベット自治区):2010/12/18(土) 22:54:48.83 ID:W2sEBceC0


ポテトサラダうまいのか?
うまいなら買ってみよう

129: ボルシチ(福岡県):2010/12/18(土) 22:57:32.35 ID:78zjds710


>>126
買うのなら、味の素のレストラン用ポテトサラダ1KGかな。
他よりはちょっと高いけど、600円ぐらいだと思う。
それにレタス、キャベツ、にんじん、きゅうりなどのカット野菜とハムを練りこめば完璧。

デパチカで売ってるフレッシュポテトサラダの完成だ。


148: かまくら(京都府):2010/12/18(土) 23:15:25.83 ID:ExhxWRZZ0


>>126
あれはやめとけ。半固体状ドレッシングが不味過ぎる
1食分ならまだしも1kgとか・・・・




130: 福袋(東京都):2010/12/18(土) 22:57:34.71 ID:dZqK8pLU0


個人でやってる定食屋とか居酒屋のおっさんが業務スーパーでごっそり買い物してるよね

132: クリスマス(宮城県):2010/12/18(土) 22:59:05.72 ID:NukvrF400


>>130
それが業務用スーパーの本来の姿じゃないのかな




138: 放射冷却(チベット自治区):2010/12/18(土) 23:01:48.76 ID:mbK3hcu6P


24 : ライトボックス(岡山県):2010/02/13(土) 00:17:05.19 ID:L3mVZujP
気まぐれに近所の定食屋に入って
うどん+天ぷら頼んだら
これまた近所の業務スーパーで買ったと断定できる麺を使ってたぜ

別にうどん専門店じゃないだろうし、業務スーパーで買ったものだから使うのは間違っちゃいないんだけどさ
香川大学帰りの俺様をなめんなよって言いたいわけ
でも水島コンビナート産の底辺労働者の足が近いせいか潰れないんだよな

142: 掘りごたつ(中部地方):2010/12/18(土) 23:06:38.91 ID:9vdjlnyH0


>>138
チェーン店でもない限り、仕入れなんて皆適当だよ。
だいたいゼロから味付けしてるところなんてほとんどないでしょ。
世間知らずもいいところだな、とコピペにマジレス。




139: 黒タイツ(埼玉県):2010/12/18(土) 23:02:41.40 ID:H94ekC8t0


安いとか言うけどあんまり安くなくてガッカリした覚えがある
1kg1000円なら近所の肉屋でいいわ



141: 焚き火(青森県):2010/12/18(土) 23:05:13.53 ID:ZBTqlwzwP


うまい棒ぐらいしか買わん



146: 掘りごたつ(神奈川県):2010/12/18(土) 23:13:48.91 ID:jQRSqoJA0


不味いものが多いってことは、業務用に使ってるとこはそれをうまく調理して提供してたりすんの?

147: アイスバーン(静岡県):2010/12/18(土) 23:15:17.23 ID:yfnvFp4B0


>>146
本当の業務用は業務スーパーに無い
給食用の冷凍食品とか無いし


150: 掘りごたつ(中部地方):2010/12/18(土) 23:16:50.71 ID:9vdjlnyH0


>>146
実際まずくないから。目隠ししたら分からんよ。
人の味覚なんてそんなもん。




151: ホットミルク(catv?):2010/12/18(土) 23:17:42.86 ID:XmzLLYP70


1kgくらいのすりおろしにんにくってどーなの?
スゲー便利そうだけど、添加物とかたぷりはいってるかな?

156: アイスバーン(静岡県):2010/12/18(土) 23:21:24.25 ID:yfnvFp4B0


>>151
入ってないよ中国産だけど
すりおろしニンニクは変色するから頻繁に使わないと途中で使う気なくなるけど


190: 除夜の鐘(catv?):2010/12/19(日) 00:25:00.98 ID:Zz5robzN0


>>156
1kgは多いですか。
変色すると、食べれるのかわかんなくなるね。
ちっさいのかオーかな


197: 結露(中部地方):2010/12/19(日) 00:30:47.22 ID:p70Csaug0


>>190
1キロ消費するって大変だよ。
さっきいった290gのやつだって、1ヶ月以上もつし。
まぁ毎日焼肉して、そのタレに大量にいれるのなら分からんけど。
味付けに適量入れるだけなら、1キロはやめたほうがいいね。


211: わかめ(チベット自治区):2010/12/19(日) 00:41:17.64 ID:h3vT3gOC0


>>151

すりおろしニンニクより、100円高い刻みニンニクの方が美味い。
おろしニンニクは、ちょっと添加物臭い。
炒めものなどに使うなら問題ないかな。




159: しぶき氷(catv?):2010/12/18(土) 23:25:35.26 ID:Z+167Oj50


業務スーパーってテリーヌの棒が売ってなかったっけ?
あれ何種類かそろえれば三流ホテルのオードブルになるお

162: 掘りごたつ(中部地方):2010/12/18(土) 23:27:33.88 ID:9vdjlnyH0


全ての商品が安い店など存在しない。
安い商品で客を呼び込んで、安くない商品もついでに買ってもらう。
ハンバーガーで客を呼び込み、原価数円以下のジュースで稼ぐ。

>>159
見たこと無いなぁ。今度探してみるか。


167: ハンドクリーム(catv?):2010/12/18(土) 23:52:06.51 ID:4wJBlc/V0


>>162が俺のご近所さんぽいわ




168: 注連飾り(dion軍):2010/12/18(土) 23:52:33.13 ID:VhCtHBHJ0


1㎏七味唐辛子が激安だったから買ったら芥子の実のかわりにゴマが入ってた
ふざくんな



173: ミルクティー(高知県):2010/12/18(土) 23:59:23.61 ID:NfHQMqGy0


激安かと思いきや案外ディスカウントスーパーのほうが安い。



182: 風呂吹き大根(東京都):2010/12/19(日) 00:19:07.64 ID:nY+1F1XX0


会社のトイレに置いてある業務用消臭スプレーというのは
こういう店に行けばおいてるあるのだろうか
ほしいんだが



200: 放射冷却(長崎県):2010/12/19(日) 00:31:52.21 ID:h6nm3NdYP


業務用スーパーって外食業者も使ってるのか?

208: 結露(中部地方):2010/12/19(日) 00:39:34.78 ID:p70Csaug0


>>200
ものすごい買い込む人は結構いるよ。あの人たちは確実に経営だろうね。
あと作業服で買い込みにくる客も結構いるし。

以前バイトしてた飲食店は、ブラジル産の鶏肉だったし、カレーやらなんやらも全てレトルト。
ランチ用にたくさん作るときは、一から作ってたけど。
あと掃除用品は全て100均だった。あのクオリティで綺麗に掃除しろなんて言ってくるからな。




206: まぐろ(愛知県):2010/12/19(日) 00:37:32.05 ID:mw9SxFvC0


アミカで450gのバターが610円で売ってたんだけど、これって安い?
ちなみにメーカーは明治

208: 結露(中部地方):2010/12/19(日) 00:39:34.78 ID:p70Csaug0


>>206
広告みてるなw
今日親がバターをかってきた。どっかのスーパーで。
200グラムが300円くらいだったから、それほどでもないな。


209: 放射冷却(チベット自治区):2010/12/19(日) 00:39:39.77 ID:s3dkoB7yP


>>206
業務スーパでバターは絶対やめとけ




218: まりも(東海・関東):2010/12/19(日) 00:58:23.35 ID:gw2iGgBSO


飲食店であんなん使うのか

219: まぐろ(愛知県):2010/12/19(日) 01:02:40.98 ID:mw9SxFvC0


>>218
うちのバイト、素材に拘ってるとかいうわりには
デザートのパフェにポッキーとかアイスクリームをアミカから買ってきてたな
調理器具は100均のものも多かったし


220: わかめ(チベット自治区):2010/12/19(日) 01:04:36.98 ID:h3vT3gOC0


>>218
個人営業の居酒屋・パブ・スナックなど。
アルコールが入った味覚音痴に食わせるんだから、問題ない。


256: 牛肉コロッケ(dion軍):2010/12/19(日) 10:44:49.25 ID:0YVguz+l0


>>218
業者向けといっても量が多いだけで
大した違いはない

以前に某大手スーパーの焼き鳥売り場に
業務用スーパーの串で売っていてしかも
ぼったくり値段だったのでびびった
まあ外で買うものでもこんなもんだ




229: 忘年会(大阪府):2010/12/19(日) 02:21:14.53 ID:MkVJzbj4P


ハッシュドポテトが売ってるって見たことがあるんだけど買った人いない?
美味しいのかなー

230: 湯たんぽ(中国・四国):2010/12/19(日) 02:31:54.59 ID:2IznCY0BO


>>229
マクドのおいもさんと同じやで




235: ハロゲンヒーター(大阪府):2010/12/19(日) 03:01:23.43 ID:AMK6WuWU0


業務スーパーというかコストコ行くけど
いつも何も買わずにホットドッグだけ食って帰ってる



240: チョコレート(dion軍):2010/12/19(日) 06:53:55.61 ID:W9PhUuNm0


安いけど品質は値段相応だねここ。お菓子類は安いほうだと思った。
菓子専門の問屋の系列には負けるけど。



244: 黒タイツ(沖縄県):2010/12/19(日) 08:41:11.14 ID:w+kAR5zr0


冷凍フライドポテト、冷凍うどん、アイスクリームはよく買うな。

安い中国産の冷凍食品も試しに買ってみるけど、継続して買う商品はないな。
普通のスーパーより高い商品もけっこう多い



247: 聖歌隊(静岡県):2010/12/19(日) 09:09:45.15 ID:KfRZJDD70


近所にあるけど数ヶ月前までバカにして入らなかったけど
一度買ったら唐揚げ等が安かったのでハマリました



264: 雪の結晶(福島県):2010/12/19(日) 11:46:08.57 ID:fhjBFH0b0


縁日で使えそうな焼きそばの麺1kgみたいのが売ってたのは面白かった



291: 銀世界(中国地方):2010/12/19(日) 13:31:07.63 ID:TiRHNgq/0


パンに使う強力粉がメインだな。
一般スーパーだと高すぎて、パン焼きは趣味になっちまう。



295: 寒椿(群馬県):2010/12/19(日) 14:44:11.34 ID:8ElHQ5CK0


炭酸1リットル98円は良く買う
オリーブオイルの小瓶と特大ポン酢は助かっている



303: 忘年会(チベット自治区):2010/12/19(日) 14:55:19.40 ID:vpVLwI+oP


ちょうど今冷凍タコヤキ買って来たが、
ちょっと高かったが国産のキロ498円のにした。

325: インスタントラーメン(茨城県):2010/12/19(日) 18:02:22.87 ID:0FtSrauZ0


>>303
なにやってんだよ・・・
その1kg国産たこ焼き500円が普通のスーパーだと半額250円だぞ


351: 忘年会(チベット自治区):2010/12/19(日) 20:13:10.54 ID:vpVLwI+oP


>>325
そう?間違ったかなぁ・・・まぁ無性に食いたかったからまぁ良しとするかな。
どうせ中国のもんばっかりなんだったら、乾豆腐とか、干糸糸とか
そういうのも置いて欲しい気はするな。




318: 結露(中国地方):2010/12/19(日) 17:24:10.51 ID:4kx/crMU0


鶏肉の冷凍なんかは信じられない安さで売ってるな

320: クリスマス(関西・北陸):2010/12/19(日) 17:34:00.28 ID:XK/IoKgqO


>>318
形バラバラの国産胸肉はおすすめ。


322: 寒中水泳(埼玉県):2010/12/19(日) 17:46:13.15 ID:0IyhtXhc0


>>320
胸肉ってパサついてて不味い
旨くする調理方法が分からない
鶏肉なら何でもいい人用じゃないの?




324: まぐろ(愛知県):2010/12/19(日) 18:00:20.63 ID:mw9SxFvC0


オリーブオイルが安いんだけど、業務スーパーのオリーブオイルってどう?

328: 忘年会(京都府):2010/12/19(日) 18:13:46.80 ID:Ro70b7VwP


>>324
オリーブポマスオイルはクセがなく初心者向きだが、
あんなのはオリーブオイルとは呼べない(検索すれば判る)

普通のオリーブオイルは、あの独特の風味で
俺は生は苦手で火を通してからペペロンチーノに使ってる

特にどうということはない


360: 寒椿(群馬県):2010/12/19(日) 21:55:40.83 ID:8ElHQ5CK0


>>324
ぺペロンチーノとカルボ作るのにオリーブオイル使ってるが不満はない
サラダとかで直にかけないから他のと違いわからんけど


362: 忘年会(京都府):2010/12/19(日) 22:16:52.54 ID:zYnRsOxP0


>>324
なんかオリーブオイル評判いいな。

トルコ産のを買ったんだが、嫌な臭さで捨てた。




361: トレンカ(チベット自治区):2010/12/19(日) 22:07:09.53 ID:6qAMg0KL0


ブラジル産コンビーフが安かったけど
クセのある匂いで無理だった。



367: 数の子(福岡県):2010/12/19(日) 23:33:31.59 ID:d06O3UW00


大抵の蜂蜜は中国産
国産は高いけどサッパリしてて旨い



ニュース/芸能                      アニメ/SS/VIP

2ch(全般)

風速 最新記事

>>記事一覧はこちら

1257.風速の通りすがり 2010/12/20 09:04 ▼このコメントに返信
なんだよポークチキンウインナーとチェリソーは旨いじゃん
ハンバーグとマーボーが駄目なのは同意するが

あとサイコロステーキは地獄 俺は馬鹿だった


1259.宮崎鯉釣り吉 2010/12/20 10:12 ▼このコメントに返信
肉の臭さはある程度は香辛料で緩和出来るし、安全+安さを求めて買うものではないので割り切っていこうww


1260.名無しさん@ニュース2ちゃん 2010/12/20 10:19 ▼このコメントに返信
安いものは例外なく、安全性と引き換え。
これが食品の鉄則。


1263.名無しさん@ニュース2ちゃん 2010/12/20 10:40 ▼このコメントに返信
主婦に絡むネトウヨワロチw


1264.風速の通りすがり 2010/12/20 10:49 ▼このコメントに返信
ちょくちょく利用してるけど店内で中国人(正確には日本語喋ってない客)なんて見たことないよ


1266.名無しさん@ニュース2ちゃん 2010/12/20 12:45 ▼このコメントに返信
鶏モモは凍ったままひとくちサイズに切り分けて
10~15に小分けして冷凍保存だ
いちいち何度も解凍すると不味くなる
ブロイラー限定だと日本よりタイやブラジルの方がマシな餌と鳥舎使ってるんだぜ


1267.風速の通りすがり 2010/12/20 13:07 ▼このコメントに返信
いつも昼飯用に1玉15円のそばとうどん、29円もやし買う
198円の酵母入り食パンは美味かった
178円の3枚入り海鮮お好み焼きを初めて買って食べたが不味かった
14本入りインスタントコーヒー売り切れてるので早く補充しとけ



1268.風速の通りすがり 2010/12/20 16:19 ▼このコメントに返信
>こういうとこのプライベートブランドってなんであんなに不味いんだろう?
なんでだろな?
色々かったけど、結局俺は業務スーパーでもメーカー品しか買わんようになった。


1270.風速の通りすがり 2010/12/20 16:42 ▼このコメントに返信
250円の冷凍たこ焼きって1kgも入ってるか?
22個入りが298円で売ってるぞ


1272.風速の通りすがり 2010/12/20 18:50 ▼このコメントに返信
業務スーパーでは調味料やゴミ袋、その他日本メーカーのものだけ買うようにすれば失敗ないのに。


1273.こっちも名無しさん 2010/12/20 19:39 ▼このコメントに返信
上にあったブラジル産コンビーフだが
油塊を削ぎ落としてご飯と一緒に食えば2日間はいける。(258円ぐらい)


1274.風速の通りすがり 2010/12/20 19:40 ▼このコメントに返信
偏見多いな
普通のスーパーと大して質は変わらんぞ


1276.  2010/12/20 23:52 ▼このコメントに返信
鶏肉は西友の冷凍じゃないパックの方が安い。まあ使い切るには自分で冷凍することに
なるから、それなら最初から冷凍でいいじゃない?って話もあるけど。
中国人とかは地域性が大きいだろう。うちは近所に大学あるから結構中国・東南アジア
系の客も結構居るな。大学とは反対側の駅からかなり離れた店はそうでもないけど。


1292.風速の通りすがり 2010/12/21 20:50 ▼このコメントに返信
本店以外行ったこと無いがほかのフランチャイズ店もあんな感じなのかな


1298. 2010/12/22 05:28 ▼このコメントに返信
>中国人って民度が低いから食い物に使うとやばい農薬とか平気で使うし
>厳格な成分検査でもないと安心して食えない

主観だけでこう言うバカほどおめでたいものはないな
どれほどやばいのか中国全土で統計でもとったのかよ?
人種差別したいのはわかったがそんなに言うなら
十分なデータ示してから抜かせカス







1302.風速の通りすがり 2010/12/22 08:47 ▼このコメントに返信
*1298
中国人全土と言うつもりは無いが中国の食事情はかなり危険だぞ
料亭やレストランは除いての一般食な
というか先進国以外は他国が介入してる事業じゃないと甘いのが殆ど
先進国でもアメリカとかはやばいけどさ・・・

近所の業務スーパーは個人営業っぽい外国人がよく買いにきてるわ
中国・韓国・インドってアジア圏ばかりだけど
近くに個人の韓国料理店とインド料理店があるから、そういう人たちは注文するより自分で買った方が都合いいんだろうな


1306.名無しさん@ニュース2ちゃん 2010/12/22 10:26 ▼このコメントに返信
というか中国人の友達は中国産のもの食わないみたい
あと財産を中国政府に徴収されることを恐れてる、財産権とか無いのか?


1308.風速の通りすがり 2010/12/22 14:39 ▼このコメントに返信
>1260.名無しさん@ニュース2ちゃん 2010/12/20 10:19 ▼このコメントに返信
安いものは例外なく、安全性と引き換え。
これが食品の鉄則。


こういうのが本当の情弱っていうんだろ
ちょっと割高なものを安全だと勘違いして騙される


1309.風速の通りすがり 2010/12/22 15:36 ▼このコメントに返信
中国の高所得者層が日本産の野菜とかを買って、
中国産に見向きもしない時点で、
お察しくださいだろ。


1314.風速の通りすがり 2010/12/22 22:49 ▼このコメントに返信
※1298
どう考えても中国産食品の安全性は疑ってかかるべきレベルのものだよ。
事件の頻度、規模がさすがに看過できない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E7%94%A3%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%81%AE%E5%AE%89%E5%85%A8%E6%80%A7


1317.風速の通りすがり 2010/12/23 01:22 ▼このコメントに返信
通販じゃないんだから、店内で見て納得して買えばいい。
自分に合わなかったら利用しなければいいだけ。


1322.風速の通りすがり 2010/12/23 02:16 ▼このコメントに返信
塩は安い
塩サウナ用に使える


1323.風速の通りすがり 2010/12/23 02:39 ▼このコメントに返信
頻度といっても輸入の総量を見ると…


1346.風速の通りすがり 2010/12/24 08:36 ▼このコメントに返信
('仄')パイパイ


2111.- 2011/12/02 08:47 ▼このコメントに返信
このコメントは管理者の承認待ちです


2127.- 2012/05/14 14:21 ▼このコメントに返信
このコメントは管理者の承認待ちです


2128.- 2012/06/07 09:28 ▼このコメントに返信
このコメントは管理者の承認待ちです


2135.- 2012/09/13 06:50 ▼このコメントに返信
このコメントは管理者の承認待ちです


コメント投稿









おすすめ 新着サイト
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL



逆アクセスランキング
応援ブログ
■2ch全般・ニュース
2ちゃん的韓国ニュース
あるき亭
流れ速報\(^o^)/
駄目人間速報(^ν^)
バラ肉速報
いたち速報ェ・・・
ふわふわにゅーす
アゲハント最高
竹藪速報
食いちゃんねる
特定しますたm9(`・ω・´)
マナ速
ホライゾーン
まんはったん!
ニンニン速報
SSC-NEWS
劣等通信
とりのまるやき
うな速α
乙ちゃんねる!
サルでもわかる速報
紳士速報
ララララ速報
萌え速
ガジェッターニュース
ハムスター速報 2ろぐ
Memai...
お絵かき速報!萌え絵上達法
2ch東方スレ観測所
2chまとめPYPE
神爆笑.com
watch@2チャンネル
子育てちゃんねる
キニ速 気になる速報
ニュー速@銀
ゴールデン速報@金速
痛い信者
【2ch】コピペ情報局
隠れオタはジャスティス
日刊2ちゃんねる
ジュピ速
サッカーミックスジュース
特設ニュースちゃんねる
いらつく@2ちゃんねる
hyukkyyyが見る 2ちゃんねる
おたにゅーβ版
既婚男性ともてない女の生活
サカ速

■まとめ・紹介系
午後の蒐集
ハイパーメディア・クリーチャー
気になるネタ屋
ジャンク速報
日本視覚文化研究会

■vip系
ニーてつVIPブログ
マテマチカ
でっかいVIPです
調理兵はVIPPERだった
雑学速報VIP派
ブラストVIP
画像を見る速報VIP
【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

■動画・ゲーム系
ゲームドーガー
ゲームニュース特報
アニポ
Afternoon game
zipでやるお( ^ω^)※

■やる夫系
やる夫.jp
泳ぐやる夫シアター
やる夫でニュース

amazon

アイドルマスター2(初回生産限定:「特典封入きらきらパッケージ」) 特典 「新曲『Little Match Girl』限定ダウンロードカード」&ヴァイスシュヴァルツ「アイドルマスター2 PRカードX2種」付き

モンスターハンターポータブル 3rd
モンスターハンターポータブル 3rd


テイルズ オブ グレイセス エフ 特典 ドラマチックDVD -まもりたい ダウンロードコンテンツ篇付き
テイルズ オブ グレイセス エフ


ラストストーリー 特典 エレメント オブ ザ ラストストーリー(サントラCD+ビジュアルブック)付き
ラストストーリー


シャイニング・ハーツ 特典 海賊秘宝ファンディスク付き
シャイニング・ハーツ


コール オブ デューティ ブラックオプス(字幕版)【CEROレーティング「Z」】
コール オブ デューティ
ブラックオプス


ガンダム無双3 特典 武者ガンダム&武者ガンダムMk-II(ダウンロードパスワード同梱)
ガンダム無双3


戦場のヴァルキュリア3 特典 ガリアシークレットドキュメント FILE 422付き
戦場のヴァルキュリア3


二ノ国 漆黒の魔導士(魔法指南書 マジックマスター 同梱)
二ノ国 漆黒の魔導士


ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生
ダンガンロンパ
希望の学園と絶望の高校生


スーパーロボット大戦L 特典 「スーパーロボット大戦L」オリジナルマルチケース付き
スーパーロボット大戦L


マリオスポーツミックス
マリオスポーツミックス



キャサリン (PS3)

キャサリン (Xbox360)

The 3rd Birthday 特典 DISSIDIA 012 FFキャラクターデータダウンロードカード付き
The 3rd Birthday


リトルバスターズ!Converted Edition
リトルバスターズ!
Converted Edition


ダンスエボリューション
ダンスエボリューション


ドンキーコング リターンズ
ドンキーコング リターンズ


Xbox 360 Kinect センサー
Xbox 360 Kinect センサー


PSP「プレイステーション・ポータブル」バリューパック ブラック/レッド(PSPJ-30017)
PSP「プレイステーション・ポータブル」
バリューパック ブラック/レッド


失われた未来を求めて 初回限定版
失われた未来を求めて 初回限定版


D.C.Dream X'mas ~ダ・カーポ~ドリームクリスマス 初回限定版
D.C.Dream X'mas ~ダ・カーポ~
ドリームクリスマス


しゃーまんず・さんくちゅあり ~巫女の聖域~
しゃーまんず・さんくちゅあり
~巫女の聖域~


ヨスガノソラ 通常版
ヨスガノソラ


エクセレントモデル 迷い猫オーバーラン! 芹沢文乃
迷い猫オーバーラン! 芹沢文乃


俺の妹がこんなに可愛いわけがない ねんどろいど 高坂桐乃 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
ねんどろいど 高坂桐乃


遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ ブラック・マジシャン・ガール (1/7スケール PVC塗装済み完成品)
遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ
ブラック・マジシャン・ガール


そらのおとしもの f(フォルテ) ニンフ (ノンスケール PVC塗装済み完成品)
そらのおとしもの f(フォルテ) ニンフ


魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st フェイト・テスタロッサ -私服- (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
フェイト・テスタロッサ -私服-


ラブプラス ねんどろいど 小早川凛子 (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいど 小早川凛子


ねんどろいどぷち Angel Beats!セット01 (ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいどぷち Angel Beats!セット01


ねんどろいどぷち Angel Beats!セット02 (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいどぷち Angel Beats!セット02


ヱヴァンゲリヲン新劇場版・破 真希波・マリ・イラストリアス (1/6スケール PVC塗装済み完成品)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版・破
真希波・マリ・イラストリアス


ONEPIECE  LOG BOX マリンフォード篇 前篇 (BOX)
ONEPIECE LOG BOX
マリンフォード篇 前篇 (BOX)


ねんどろいど 初音ミク アブソリュートHMO・エディション (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいど 初音ミク
アブソリュートHMO・エディション


figma 巡音ルカ
figma 巡音ルカ


アイドルマスター2(初回生産限定:「特典封入きらきらパッケージ」) 特典 「新曲『Little Match Girl』限定ダウンロードカード」&ヴァイスシュヴァルツ「アイドルマスター2 PRカードX2種」付き
アイドルマスター2(初回生産限定:「特典封入きらきらパッケージ」) 特典 「新曲『Little Match Girl』限定ダウンロードカード」&ヴァイスシュヴァルツ「アイドルマスター2 PRカードX2種」付き

も僕は友達が少ない
僕は友達が少ない

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル」“俺の
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル」“俺の"妹と恋しよっ♪ボックス 特典 How to 妹ーーークDVD付き

もし ONE PIECEファンの女子大生が起業したら
もし ONE PIECEファンの女子大生が起業したら

スーパーマリオコレクション スペシャルパック
スーパーマリオコレクション
スペシャルパック


グランツーリスモ 5(通常版)
グランツーリスモ 5


エビコレ+ アマガミ(今冬発売予定) 特典 オムニバスストーリー集「アマガミ -Various Artist- 0」付き
エビコレ+ アマガミ
特典 オムニバスストーリー集付き


俺の妹がこんなに可愛いわけがない 高坂桐乃 (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
高坂桐乃


東方香霖堂 ~Curiosities of Lotus Asia.
東方香霖堂
ブックマークする?
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
newsgatorに追加

はてなに追加
MyYahoo!に追加
del.icio.usに追加
livedoorClipに追加


このエントリーをはてなブックマークに追加
記事をはてぶ!