「ニコニコ本社」が原宿にオープン、スタジオやショップなどニコ動の拠点に
東京・原宿にオープンした「ニコニコ本社」
株式会社ドワンゴと株式会社ニワンゴは27日、「ニコニコ動画」の生放送スタジオや
グッズ販売などを行う新たな拠点「ニコニコ本社」を東京・原宿に開設し、プレオープン
イベントを開催した。
「ニコニコ本社」は、原宿の竹下通りからほど近い場所にある3階建てのビルで、全フ
ロアがニコニコ動画関連の施設となる。
プレオープンイベントでは、ニワンゴ代表取締役の杉本誠司氏が「ニコニコ本社は、ニ
コ動で人気の才能、コンテンツとのリアルな接点の場として開設した」と設立の目的を説
明。10月に開催したイベント「ニコニコ大会議(秋)」では、会場に1450人、有料ネット
生中継に約1万人の来場者を集めるなど、ニコニコ動画発のアーティストの人気が大きく
盛り上がっており、ニコニコ本社はこうしたアーティストを支援する場として、「ニコニ
コ文化」の発信地にしていきたいと語った。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101227_417683.html
ニコニコ本社は、1階がスタジオ、2階がカフェ、3階がショップという構成。1階のスタ
ジオは、生放送番組の収録などが可能なフロアで、観客を入れた公開収録も行える。現在
もまだ一部工事中で、完成後にはスタジオ側面がガラス張りとなり、外の通りからも収録
の模様が眺められるサテライトスタジオのようになる予定だという。
ニワンゴ代表取締役の杉本誠司氏
1階は公開収録などが可能なスタジオ
2階はカフェになる予定だが、現時点ではコンクリートが打ちっぱなしの状態でまった
く何もない状態となっている。現場のスタッフによれば、「英国風喫茶にしよう」などの
アイデアも出てはいるものの、まだどうなるかは未定とのことで、1月中旬以降のオープ
ンに向けて準備を進めている段階だ。カフェでは生放送が視聴できるほか、プレミアム会
員限定のサービスなども検討しているという。
3階のショップは27日からの開店で、ニコニコ動画の関連グッズや人気アーティストの
CDなどを販売する。観光地・原宿にふさわしく「ニコニコ本社に行ってみたクッキー」と
いったおみやげ物も並んでいる。ショップの店員は、ニコニコ動画のユーザー生放送など
で活動しているユーザーが務める。店内には「ニコニコ技術部」などユーザーによる制作
物も展示していく予定で、現在はゲーム「モンスターハンター」シリーズに登場する武器
「ガンランス」のユーザー制作物が展示されている。
2階はカフェになる予定だが、まだ工事中
3階のショップでは、関連グッズや人気アーティストのCDなどを販売する
ニコニコ動画の関連グッズ
人気アーティストやボーカロイド楽曲などのCDが並ぶ
27日午後からは、ニコニコ本社のプレオープンを記念した生放送番組も開始され、テー
プカットが行われた。テープカットは杉本氏とニワンゴ取締役の西村博之氏が行う予定
だったが、西村氏は「予想通り来ていないです」(杉本氏)とのことで、代わりにニコニ
コ本社プロジェクト責任者で「本社長」の徳永礼氏が参加。オープンを祝った。
27日と28日には、NHKとのコラボレーションにより紅白歌合戦の応援番組をニコニコ本
社のスタジオから配信。また、2011年1月1日~3日には、工事中のニコニコ本社2階に「ニ
コニコ神社」を設立し、来場者の模様を生中継する。
ユーザーの制作物なども展示していく
テープカットの模様
> 27日と28日には、NHKとのコラボレーションにより紅白歌合戦の応援番組をニコニコ本社のスタジオから配信
NHKも堕ちるところまで堕ちたかw
>>6
アニソン三昧といいアニソン大辞典といいNHKにはニコ厨が潜んでる
>>227
NHK_PRがすでにニコ厨
ニコニコ動画って
ちゃんねる増えすぎだろ
あれ動画を提供してる企業は利益有るのか?
>>8
むしろ日本のテレビがチャンネル少なすぎ
立派なもんおっ建てやがって
別に原宿に出さんでも・・・
もっとキモイ連中が集まりやすい場所にしたほうがいいだろ
>>11
その内全国にぼっこぼこ建てだすんじゃね?
そんな予感がする
>>11
お前わかってないな
ニコニコ動画はオサレぶりたいリア充もどきがキワミアーwwとかやるとこなんだよ
原宿でいいんだよ
>>34
まあブームの地だからな
つまりブームでさっさと終われ会社も終われw
デカいコスプレ広場だもんな原宿って
ここまでデカくなるとかビックリしたわ…
な。何度も言うけどニコニコは将来地上波参入を目指してる
おまえらこういってた北海道がいることを覚えてろよ
とりあえずヨロシクノキワミアッーーーー!!!!!!!!!
ニコニコ動画にはキモヲタしかいないって認識がおかしいのであって
原宿で正解
原宿ならまあ大丈夫だろ
オシャレの町と見せかけて結構そうでもないから
見てきたけど新しい新時代の夜明けを見たようでマジで鳥肌立ったよ
なんかどこにでもあるポータルサイトになっちゃったな
>>40
原宿にこんな施設を構えてるポータルサイトなんてあるの?
今の客層考えたら原宿でもおかしくないんじゃね
前テレビでニコニコのライブのCMしててワロタわ
あんなもんリアルで誰が見に行くんだよ・・・
胸が熱くなるな
もう俺らの手の届く存在じゃないんだろうな
さよならニコニコ動画
最近コンビニにニコニコのおかしがおいてあってびびったわ
いつの間にかリア充のコンテンツになってたんだな
リア充の聖地に本社開設でお前ら発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>60
本社って付いてるけど本社では無いだろw
まあ並の企業なら本社に出来ちゃうような建物をこんな風に立てれてしまうという時点でいかに勢いがあるか
という事が分かるな
ニコニコのグッズなんて誰が買うんだよ
そして時代に置いていかれるν速民
ニコニコ初期(もちろんID導入前)からいる最古参だがここまでの企業に成長するとは思わなかった
確かにニコニコは見た瞬間に離れられないほど没頭してしまうインパクトがあった
ただ、冷静に考えてyoutubeの現状とか見てたから黒字化ですら困難だと思ってたし
あくまで2ちゃんねると同様ネットサービスの1つの優良コンテンツに過ぎないと思ってた
ただ、俺の読みが当たってたのはここまで彼らはその困難なことを軽々と乗り越えるんだよね
信じられない速度で。信じられないほど優秀な人間を集めて。俺はこれは梁山泊だと思ったね
国会議員招致、クリエーター発掘、既存利権者との戦い・・・
かつてこれほどネット界に衝撃を起こしたネットサービスがあっただろうか?
これからはこの梁山泊はさらにネット界に革命を起こしていくことだろう
小説よりはるかにスリリングでエキサイティングな物語だよこれは
>>68
昔のままだったらそのまま赤字で終わっていただろうな
ニコがここまででかくなれたのは生放送のおかげ
配信環境の敷居を下げたのがでかいな
>>115
年末だけで1万使う予定なんて奴もいるしな、生放送
>>156
配信には金がかかるのけ?
>>165
30分500円をJKが払ってパンツ見せてくれるんだぞ タダで俺達に
>>165
オレも良く知らんが
延長に金がかかる時間帯がある
>>165
生放送を1回取ることを「枠をとる」っていう。1枠30分。また放送したいなら枠をまたとる
ただし、深夜などは枠をとりたい人がたくさんいて順番待ちというのが発生する
せっかく盛り上がっていたのに次の枠までに時間が空いてしまうと他の生放送を観に行かれてしまう
そこで割り込み機能というものが存在する。これはニコニコポイントというのを購入するとできる
さらに30分以上続けて放送したい場合もこのニコニコポイントを使えば可能なのだ!
これはプレミアム会員よりうまい収益の上げ方だろう。購入も数分でできるためわずらわしい手続きは不要
普通客が足を向けやすい1階がショップ、2階が通りを見下ろせるカフェ、
地下1階か3階以上がスタジオとかじゃないのか
>>97
一階でラジオみたく公開生放送とかやるんじゃね
京大からドワンゴに就職した奴知ってるけど
いかにも性格悪そうな奴だった
ちょうどDQN要素のちょっと強いインテリぶってるν速民みたいな感じ
>>104
ドワンゴみたいなベンチャー発の大企業は徹底的な能力主義だよ
会社の利益になると思われる能力をもってる人間を惜しみなく採用する
ニワンゴもそう。性格なんて仕事ができれば関係ないよ
エイベックスの子会社がドワンゴ
ドワンゴの子会社がニワンゴ
ニワンゴがニコニコ動画を運営
独立はしてない
>>110
なるほど、ってことは元締めはエイベックスになるのか。
よく分かったなり。
>>136
ちなみにニコニコやってんのは麻生の甥
だから偏向しまくりw
>>151
久本の息子だろ
東京での原宿がどういうやつらがいる層かわかんね
>>118
・修学旅行生
・上京したての田舎者
・黒服メンヘラ
が主な客層
>>129
原宿渋谷池袋
ここらは埼玉と千葉らへんからきた連中の溜まり場
ニコニコ大好きなν速民はもちろん行ったよね
>>124
ν速が大好きだったニコニコは終わった
完全に人が入れ替わってる
>>132
初心者か?
ニコニコは俺たちの庭だ
ゆっくりしていけ(´・ω・`) b
堂々とν速民です。って話されたら俺はどん引きするぞ
フリーのジャーナリストもニコ生どんどん使ってるし
ニコ生の役割は大きいよ
だからエイベックスには責任重大だね
>>171
普段聞けない講演やイベントが見られるのはイイ
しかし素人のうんこ垂れ流し配信や
目立ちたがり屋が犯罪まがいのことをするから
公式だけにした方がいいと思う
>>207
みなきゃいいだけではw
俺も個人のなんか可愛いJK・JCのしか見ないし
ニコ生って30分で500円もすんの?
プレミアムなら放送できるもんだと思ってたわ
>>186
プレミアムなら基本ただで放送できるよ
予約して決まった時間から始めたい→500円
30分の枠時間を延長したい→0~500円
とかでオプションに金がかかる、詳しいことはやっていないから知らん
最近気づいたがニコ動ってリア充の溜まり場なんだな・・・
ハンゲのチャットもグリーもモバゲーも全部リア充しかいねー
俺の安らげる場所はどこですか
ニコニコってネーミングどうよ
>>268
ドワンゴとかニワンゴとか付けるような会社ですし
あれって由来はなんなんだろうw
>>274
ドワンゴは英単語の頭文字拾ったのくっつけただけだったと思う
ニワンゴのニは西村のニだった記憶が
小学生がランランルーとか言いながら家の前歩いてた時に「あ、日本終わってた」とつぶやいてしまいました
友達が生放送とかやっててチラ見したけど
なんかこう、見事な駄サイクルが出来上がっててなんとも言えなかったわ。
下手くそな歌歌ったり声優の真似ごとして神だとか
下手くそなイラストさらして神絵師だとか
気の毒で気の毒で・・・。
>>279
特にニコ生なんだけど、なんて言うか程度の低い人間同士の慣れ合い場みたいになってるのはちょっと..と思うわ
その駄サイクルというか人気ものになりたいだけで人気取りだけにモノマネ放送やらなんやら
してんのは相当哀れというかいたたまれない気持ちになる。
中には能力のあるクリエイター?も所謂リア充にも面白い放送する奴はいるけど
まったく何のインテリジェンスもないDQNやらバカ女やら頭おかしいメンヘラ放送あるのは吐き気がするわ
>>345
2軍トライアウト会場だからw
>>359
イヤ、そうじゃない。最悪でもレベル低いクリエイターでも、努力して何か話そうとしてる人ならいいんだよ。
俺が言いたいのは何の教養もないクソの垂れ流ししてるような
DQNやら何も考えてないような放送してる奴らはマジで害悪でしか無いってことだわ
ああいう奴は問題しか起さんしな、そいつらが目に見えて表面化しないぶん2chの書き込みのほうがまだマシって思う
>>391
色んな配信サイト見てると分かるがそんなもんだ
自分に合う配信者をいかに早く見つけるか、それだけ
ニコニコって普通に大企業だよな
動画で一番くるってるのは政治系だけどな
≪ 韓国からまた新人女性アイドルグループがくるよー\(^o^)/NINE MUSES(ナイン・ミュージス) | HOME | 紳助「M-1は無くしたらあかんなってつくづく思う」 ≫
≪ 韓国からまた新人女性アイドルグループがくるよー\(^o^)/NINE MUSES(ナイン・ミュージス) | HOME | 紳助「M-1は無くしたらあかんなってつくづく思う」 ≫
俺のまわりのただのDQN達がものすごいメンドーなやつらになったし