fc2ブログ

風速(´・ω・`)ニュースへようこそ! 現在TOP絵募集中です!どなたかよろしくお願いします。

 
 
 
 
1:そーきそばφ ★:2010/09/18(土) 21:34:30 ID:???0



【9月17日 AFP】減量して健康的な生活を送るために運動を心がけている米国人はほんのわずかで、体を動かすといっても「食事の支度」程度である場合が多いとする研究結果が、15日発行の医学誌『American Journal of Preventive Medicine(米予防医学ジャーナル)』10月号に掲載された。

米ペニントン生物医学研究センター(Pennington Biomedical Research Center)の研究チームは、2003~08年に全国約8万人に実施された「過去24時間に行った活動」に関するアンケート調査の結果を分析した。いちばん多かった活動内容は「飲食」で、回答者の95%以上が挙げた。次に多かったのは「テレビまたは映画鑑賞」で約80%だった。

体を動かす活動で最も多かったのは「食事や飲み物の支度」の25.7%、次いで「ガーデニングや芝刈り」の10.6%だった。ランニングなど強度の高い運動を挙げたのはわずか5.07%だった。

http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2756845/6192396


3:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:35:16 ID:8e65TFGF0

なめてんのかw


4:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:36:09 ID:Ak/BxGU00

 食事や飲み物の支度ってw


5:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:36:21 ID:xBjbT6dH0

巨泉が使いそうな
それかデーブ


6:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:37:01 ID:A87OIb260

>いちばん多かった活動内容は「飲食」

マジかw


19:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:41:51 ID:1wysmyju0

>>6
実は食べるという行為には相当なエネルギーがいるのだ。
本当に死にそうな人間には点滴しかできないのはそういうこと。

食事の支度
食器を持って食べ物を口まで運ぶ
唾液を出す(出る)、噛む←そうとうカロリー使う。
飲み込む←死にかけの老人にはできない重労働
胃が消化活動する←すごいカロリーつかっている。


169:紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/09/18(土) 22:41:52 ID:WQn4wzVR0

>>19
睡眠も実は体力がいるっていうよね


7:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:37:11 ID:1wysmyju0

俺にもこのアメリカンジョークの面白さはわかる。
これなら日本人はちっとも笑わないとか、ジョークの理解に1日かかるという汚名は返上できそうだ。


8:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:37:14 ID:5h4jmbAQ0

カップ麺に湯を注ぐ作業が唯一の運動であるおまえらよりはマシだがな


9:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:37:47 ID:lzsjAX0M0

野菜と取りましたか  →  ああ、ポテチを食べたぜ


15:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:39:19 ID:VBSKu5oa0

>>9
ああ、このニュースか・・・

【アメリカ】子供が最も多く食べる「野菜」はフライドポテト~摂取量全体の4分の1
http://aruite5.blog.shinobi.jp/Entry/1181/


29:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:46:00 ID:lzsjAX0M0

>>15
写真の男の子w
ミシュランのキャラみたいww


10:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:37:48 ID:mO1Rxb+Z0

アメ公の食に関したイメージ

「食い意地の張ったデブ社会」

というか現実だと思う


11:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:37:49 ID:nNe/tdR40

毎日、おなにいをしています。


12:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:38:36 ID:qEbRbOYe0

息をするのもめんどくせえって感じだな


14:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:38:46 ID:S9HSb2aE0

>>1


マジレスするとアメリカ料理の支度は凄まじいエネルギーが必要になる


17:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:39:59 ID:InfI81Ii0

野菜食えよ→ポテト食ってんだろ
って返す奴らだから何言っても無駄


18:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:41:42 ID:gKQNZuK60

オレも以前はそんな感じだったな。
「今日の運動は食事やトイレに行くための階段上り下り」とか。
でも、糖尿家系だから、流石にヤバイと決心して、WiiFitで運動を始めた。
まあ、とりあえず二年ぐらい続いてるし、体重も10kぐらい落としたけど。

欧米人は糖尿になりにくいから、加減無しだからなぁ。


32:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:46:58 ID:+WDNk+7f0

>>18
WiiFitって何するんか知らんけど
ゲーム媒体で2年とか飽きんのん?

俺ね。ジョギングとかスポーツ好きだけど
ハマれるぐらい楽しいんなら買おうかな。
雨の日も運動できるし。


54:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:54:16 ID:gKQNZuK60

>>32
まあ、もっぱら「ながら系」だけどな。
体重測定とヨガ数種類は、習慣としてやってる(両方あわせて15分ぐらいで
セレクトしてる)。あとは、ながらの踏み台運動で、CSのシリーズものの
海外ドラマ見ながらやってる。20分×2で40分(ドラマの時間も実質それぐ
らい)、時間が許せば一日二回で80分。
運動だけだと飽きると思うけど、続き物のドラマの力で続いてる、って感
じだな。


84:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:05:13 ID:+WDNk+7f0

>>54
なーほど、すげー時間有効活用できてええね。
ああ、でも俺、考えてみたら、運動してる自分が好きというか
運動してるところを見られる→もっと頑張れるみたいな
ポジティブスパイラルな頭なんで。やっぱ外スポーツ向きかも。

にしても「ポジティブスパイラル」って我ながらいい言葉だな。


116:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:15:17 ID:hGooTS70P

>>84
そういう意味ではジムも良いぜ


123:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:17:57 ID:bFIKv4dT0

>>116
「欝だ・・・死のう」だった人が、筋トレ始めてしばらくたつと考え方がポジティブになって
「よし!死ぬか!」って考え方になった

というコピペを思い出した


149:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:31:15 ID:VZU16L5w0

>>116
今年の夏にネットで知ったキモオタデブだと思っていた奴が
マッチョの「うほっ!いい体!」な写真をあげててな。

読んでみたら1年でキモオタデブ体型からうほっ!な体になったと
いうことで俺も運動を始めた。

不思議なことに、筋トレ始めると食事内容考えて食事するんでメシが旨く
夜もよく眠れて風呂も気持ちよく。2ちゃんする暇が減る以外はいいことばかり。

2ちゃん止めたら人生終わるから2ちゃんは続けるけどなw


20:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:42:13 ID:EF06HHFn0

食事以外はパソコンの前で準備運動をしてるところさ


21:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:42:15 ID:nNe/tdR40

野菜食えよ→毎日、マックフライポテトを食べてます。


22:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:42:24 ID:nCewl1nz0

冗談でなく真剣に、オナニー時に一番右手使ってると思う。


25:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:44:07 ID:Z8gjY1y20

あきれるほどデブいもんなあ
①アメリカ人一般②朝鮮人肥満一家③単発で♂中国人


33:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:47:09 ID:zQCS1llL0

なるほど、肥満大国なわけだwww


34:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:47:45 ID:hkvwjvr40

やっぱアメリカ人世界一だわwww


35:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:48:07 ID:NoNgLSK+0

俺も今、レス文をタイプしてます。
あ、あと、呼吸してます。
心臓も動かしてる。
背中が痒いのでかきます。


37:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:48:41 ID:KfoeEk2q0

 恥ずかしながら、俺はアメリカ人を笑えないわ・・・


38:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:48:48 ID:TRP5ko1n0

映画ではキモイほどみんなマッチョなんだけどなw


39:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:49:32 ID:4BwgAvWz0

ひきこもりは仕度もしないよな


40:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:49:38 ID:9WaxIBmr0

あれだろBBQのために肉捌いたり、コンロ持ち歩いたり
アホみたいな量のジュース買ったり


42:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:50:10 ID:/O2+/bi70

アメリカいくと想像以上にキモデブおおくて滅入るらしい


43:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:50:36 ID:TrQSm/ls0

アメリカ人をアフリカ人って読んで
「食事の支度で体を動かした」→狩りかなるほどなって思った


44:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:51:05 ID:WxO9rzhu0

さすがだぜ、アメ公ww


45:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:52:05 ID:2/sT4R6IO

これで世界最強国家なんだから、ストイックな国民ばかりになったら
ローマ時代を超えるな。


53:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:54:14 ID:fgeDKBKl0

>>45
つーか、アメリカとヨーロッパはまさしく
ローマ帝国の崩壊を再現しつつあるのではないかという気がしている。


104:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:11:52 ID:a6Rikkxr0

>>53
ヨーロッパはそんなにひどくないよ。
アメリカだけ特別で、白も黒も黄色も何もかもすべてふとっている。


47:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:52:14 ID:B1t0dBfq0

アメリカ人てジョギングのイメージがあったけど嘘じゃん


48:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:52:13 ID:qi15mUEz0

「過去24時間に行った活動」

活動


50:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:53:16 ID:AJhH9Gk90

男の方だが、最近は日本でも若いのにデブが多いよな
女は逆に昔ほどデブが居なくなった

と、標準体重付近の中年の俺が言ってみるw


206:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:08:47 ID:LocEHP+X0

>>50
手足細くて下腹ポッコリのみっともない奴多いよな


56:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:54:43 ID:rJisD9Ip0

いや別に運動しないとかするとかが肥満の原因じゃないだろう
食生活そのものに難ありだ


57:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:55:13 ID:MtRZ2FUM0

足だけ細くて長いし ほんとポリンキーみたいなのいるよな 


59:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:55:54 ID:Ow5l/jYg0

エクササイズのDVDとかすごい売れてるけどな
まともに運動するのは少数なのか


60:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:56:02 ID:rrKmt50X0

ふと記事をよく読むと微妙な論理のすり替えをやってないか?
運動という書き出しで始まっていながら
アンケートは「過去24時間に行った活動」と聞いている
あなたは今日は何で体を動かしましたか?→食事の支度と答える人間は
日本人でも多いだろう
運動は毎日しなくても食事の支度をしない人間はいないからな


62:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:58:28 ID:dICc2k5P0

BMI値が30以上という「肥満」状態の人の割合




117:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:15:58 ID:Kq/DAYjT0

>>62
イギリス人って太ってるのか?

俺はイギリスへ行ったことないんだけど、イギリスに留学した知人が
「イギリス人はスマートでスタイルのいい人が多い。これはマズい食事ばかり食べているお陰だ!」
って言ってた。


132:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:24:06 ID:2elv6T/p0

>>117
体脂肪のデータだから、隠れ肥満ってやつかも。


158:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:34:38 ID:HChgBffn0

>>117
なにそのイギリスンジョークは?
イギリスも貧困地区を歩けばデブばっか。
が、チェルシーとか富裕層が住む地域を歩けば
赤ん坊抱いたすらりとした美人にいくらでも会えるよ。
ま、そういうこった。


160:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:36:31 ID:hjRHfp070

>>158
>イギリスンジョーク

ワロタwww


168:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:41:23 ID:Kq/DAYjT0

>>158
イギリスの貧困層はこんなもの食って太ってるのかなぁ
http://portal.nifty.com/koneta05/11/14/01/


230:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:22:18 ID:HChgBffn0

>>168
不思議なことに一食の量が日本人女性から見ても少なめで、
間食の習慣のないベジタリアンの中年夫婦がピザデブだったりする。


63:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:58:40 ID:nCewl1nz0

俺は今、179センチで56キロしかないのだが。
けっこう大食いなのに。
どうやったら太れるのだろうか。


77:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:02:29 ID:MnQoyRqJ0

>>63
そう言う体質の人居るよね
うらやましいわw
あんたは多分、基礎代謝が一般人より高い
簡単に言うと、普通の人より消費するカロリーが高くて太らない


94:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:08:15 ID:KfoeEk2q0

>>77
の言うとおりだろうな。
 今は基礎代謝が高い(筋肉の比率が高く、生きてるだけで多くのエネルギーを消費する)体質なんだろうけど、
30歳過ぎれば筋肉の比率がガクンと落ちて、食えば食った分だけ脂肪になる体質になると思うよ。
 たくさん食べる習慣をつけないように、今のうちから食事量を抑えるようにした方がいいんじゃないかな。


154:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:32:52 ID:nCewl1nz0

>>77,78,88,90,94
42歳です。
春先にドックで検査したときは、一応、異常なしだったんだけど、
長生きしないんじゃないかーと思ったり。


78:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:02:45 ID:5ulerqdH0

>>63
10代か20代なら、30過ぎれば勝手に太るから心配するなw
30過ぎてそれなら病院で見て貰った方がいいかも?

俺もかつて何喰っても60㌔超えなかったのに・・・
30過ぎたらでハードウェア入れ替えたとしか思えん有様だぞw


88:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:06:02 ID:4UGlPdOZ0

>>78
確かに年齢によるな


94:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:08:15 ID:KfoeEk2q0

>>78
の言うとおりだろうな。
 今は基礎代謝が高い(筋肉の比率が高く、生きてるだけで多くのエネルギーを消費する)体質なんだろうけど、
30歳過ぎれば筋肉の比率がガクンと落ちて、食えば食った分だけ脂肪になる体質になると思うよ。
 たくさん食べる習慣をつけないように、今のうちから食事量を抑えるようにした方がいいんじゃないかな。


88:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:06:02 ID:4UGlPdOZ0

>>63 は30歳以下なら普通
中年なら>>77


90:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:07:17 ID:2elv6T/p0

>>63
ふらふらして倒れるとかなければ、それでいいんじゃね?
あと軽く筋トレとかやって筋肉ついてればかっこいいと思うよボクサー体型で


94:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:08:15 ID:KfoeEk2q0

>>63
 
の言うとおりだろうな。
 今は基礎代謝が高い(筋肉の比率が高く、生きてるだけで多くのエネルギーを消費する)体質なんだろうけど、
30歳過ぎれば筋肉の比率がガクンと落ちて、食えば食った分だけ脂肪になる体質になると思うよ。
 たくさん食べる習慣をつけないように、今のうちから食事量を抑えるようにした方がいいんじゃないかな。


68:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:59:44 ID:MrLNnDYZ0

>「食事の支度で体を動かした」


   レンジに食品入れてチンする作業とか・・・これも体動かしているわな。

   


69:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:59:58 ID:JDMxl9GK0

アメリカの学校では、肥満防止のためにミルクが禁止になるのであった。

http://stats.org/stories/2010/got_milk_aug30_10.html

子どもたちが太るからとまず全乳を禁止してチョコレートミルクにし、次に砂糖が
入っているからと禁止。ニューヨーク教育省は子どもの肥満対策として昨年1月に
学校で提供されるミルクを全て低脂肪乳にした。計算によれば年間にカロリーで5960、
脂肪で619g減るはずだ。しかし多くの学校で実際に提供されていたのは全乳より砂糖
の多いチョコレートミルクで、今度は砂糖が多いからという理由でいくつかの学校が
チョコレートミルクを禁止している。今度は砂糖と脂肪を排除したミルクを子どもたちが
喜んで飲むだろうか?ミルクより栄養価の劣る別の飲み物を飲むインセンティブに
なっていないだろうか。そもそも子どもたちの肥満の原因は全乳なのだろうか。


76:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:01:55 ID:hngB9/F60

>>69
アメリカは冗談が好きだな

牛乳がダメなら豆乳にしろよ

大豆輸出しまくってんだろwww


71:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:00:17 ID:6o6hBJIy0

>「食事の支度で体を動かした」

wwwwwwwwwwwwwwww


74:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:01:17 ID:u17xoRWL0

最近、運動と聞いて反日とかそういうのしか浮かんでこない


79:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:03:13 ID:AimaKQo70

さっきターミネーター4のDVDを観たが、肥満アメリカ人はいなかった。
結論として、アメリカにデブは存在しない。
アメリカは、ほぼ全員がマッチョの世界。


81:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:04:07 ID:qk1hnXrJ0

まてまて、これは狩をしたという意味だろう?


89:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:07:05 ID:btrSX8V4P

そうだよな、牛捌くのは大概な運動量だよな。


92:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:07:33 ID:3mMrCHQB0

まてまて・・・・掃除は????
まさか全家庭がハウスキーピングを他人任せにしてるってのか?
もしくは豚小屋k(ry


95:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:08:53 ID:nNe/tdR40

>>92
ほら今は円盤みたいな掃除機がかってに掃除してくれるし


97:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:09:13 ID:+fUzFO4I0

「ウォルマートで肉10ポンドとアイス5ポンドジュース3ガロン買ったよ
持ち運んだのは店員だけどねHAHA」


98:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:09:49 ID:20zBFx0/0

夏の間、同じような感じでぜんぜん動かず炭酸飲料飲んだりして太ってしまった。
涼しくなったらからこまめに動いてやせるぞ。


107:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:12:50 ID:p67bXgnt0

>>98
炭酸で太るようなことはない。要は食べ過ぎ。食べなきゃ痩せる。
運動しても変わりないよ。


115:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:14:41 ID:20zBFx0/0

>>107
いや炭酸飲料の砂糖入りのやつだし、まあ過剰なのはわかってる。


148:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:31:02 ID:OzLD97El0

>>115 ノンカロリー甘味料の炭酸飲料飲んだら、どうよ。
最近は値段横並びであるし、安いのも沢山出てる。
僅かにカロリーある製品が多いのだが、1リットル50kカロリー未満なはずだから
そっちの方が全然有利。実際は1リットル飲んで30kカロリーくらいのが多いかな。
5リットル飲んでやっと小さいオニギリ一個分くらい。物凄くダイエット向き。

ただしノンカロリー甘味料は舌ばかり甘く感じて、身体が騙されたみたいになるので
遅れて食欲が湧いたりするので、そこら我慢できるかどうかが頑張りどころだけど。


100:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:11:01 ID:dGH/HabV0

車で通るとき二郎なんかに並んでる奴を時々見かけるが
ありゃデブばっかだよなwww
あんな豚の餌をガツガツ食うのは理解に苦しむ


177:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:48:23 ID:c8EkunbZ0

>>100

あれ一食で一日過ごすんだよ


101:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:11:11 ID:OzLD97El0

日本人でもデスクワーク系の人なんかは、歩数計つけてみると面白いかもね。
色々状況によるが、車通勤なんかだと、数百歩しか一日に歩いてないというような人も居るかも。

一日1万歩推奨だったっけ。一万歩って、5kmくらいか。
一日一時間は歩行に使えってことだね。なかなかできないけど。
原始人の頃と、身体の基本設計は余り変わってないそうで
一日一時間も歩かないような生活してると、元々の仕様に対応する用途に合ってないという事で
身体に不具合が出やすいんだそうだ。


102:aoi ◇U1p9jHYFr6シベリア抑留中 :2010/09/18(土) 22:11:43 ID:sXqrR+IQ0

野菜も食べてください→ポテト食べてるから十分よ

みたいなノリですね


108:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:13:45 ID:IXtaCdc30

体重89㎏




252:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:46:46 ID:2t6fwk5l0

>>108
レタス何百枚食ってるってんだよw
ブタの言い訳は古今東西皆同じだなww


109:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:13:56 ID:XWHZKTMO0

アメリカ人はイラクでいっぱい運動してるだろ


143:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:29:30 ID:hngB9/F60

>>109
あれはアメリカ人もいるだろうけどアメリカ人を目指す人が多いんじゃねーの?
戦地に行けば半年で国籍取得できるらしいじゃん


118:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:16:00 ID:NhlKG/6i0

これ流石にアメリカンジョークだろw


120:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:17:21 ID:Mo6wRIUMP

でもあんなゴミを大量に食わなきゃいけないんだから、かなりの運動量に
なるだろ>アメ飯


121:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:17:21 ID:LDocv0lC0

アジアから留学しに来た学生が、アメリカに着いて一言。
「黒人には太っている人が多い」

ヨーロッパからバカンスに来た観光客が、アメリカに着いて一言。
「アジア人には太っている人が多い」

アフリカから出稼ぎに来た労働者が、アメリカに着いて一言。
「白人には太っている人が多い」


125:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:18:32 ID:ASHhBFKA0

>>121
よくわからん
誰か解説してくれ


122:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:17:50 ID:ffk5Kepd0

若い頃は、日に5-6本はガンガン飲んでた缶コーヒーも
年を取ると怖くて飲めねえ
後、運動すれば痩せるってアレ正直言って幻想に近い
確実に痩せる方法は、食わない事


135:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:25:41 ID:p67bXgnt0

>>122
そういうこと。
食べながら運動で痩せようと思ったら仕事する時間もほぼ運動してないと無理。
簡単にやせれて、しかも健康になるのは、食べないこと。
とりあえずどんなに運動してても1日3食くってたら病気になりやすくなる。
痩せたい奴はまず1日2食に減らすこと。


126:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:21:04 ID:nM53Cq4E0

これ、なんてアメジョ?


128:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:22:34 ID:0+oJ9eLG0

江戸時代の人は江戸大坂間を歩いて往復してたというのに。
幕末期の一般庶民の写真みたけどみんなガチムチでワロタ
現代人と江戸時代の人間がケンカしたら確実に負けるだろう

現代人の体力の低下はちょっとシャレになってないな。
成人しても自転車に乗られなかったり、
ちょっとつまづいただけで骨折する人とかもいるからな。


139:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:27:22 ID:Kq/DAYjT0

>>128
江戸時代の人は背が低いから体格がよく見えるだけだろう。


131:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:23:44 ID:hB5llcVT0

オレも最近運動する気になれなくて、本当に息をするのもメンドクセェ状態だw


133:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:24:22 ID:41POJf7f0

>米国の肥満率は1993年には14%だったのが、その後16年間で27%となり、90%も上昇したという。

こういう書き方、大嫌い
普通に「13%上昇した」ですむのに


137:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:26:54 ID:s9z5rNJW0

なんか新手のジョークみたいだな


138:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:27:02 ID:Qa6yGWj10

人間ドッグでいろいろ印がついてしまい、パンと油を控えろと指導された
この夏、3食を必ず摂るようにして、少量だが米食と野菜中心にしたら、1ヶ月で5キロ痩せた
運動とかより、やっぱ食事だよ


142:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:29:27 ID:nNe/tdR40

>>138
パンは恐いよな
百数十円のパンのカロリー数みると平気で500とか600あるもんな
2個喰ったらハンバーグランチとかよりカロリーあるんだぜ


141:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:28:48 ID:zkeY6r9o0

食い物をネタにすれば何でも笑いが取れるのがアメリカ
食い物をネタにするといつもマジなのが日本


146:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:30:34 ID:IZllSwSI0

テレビのリモコンを取るために腕を動かした


147:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:30:45 ID:8KJHgn/u0

どこからアメリカにきたか


150:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:31:26 ID:HwNt/ceI0

アメ公やべえw


164:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:39:08 ID:C2dxBBVe0

太れない体質な漏れ。170センチ52キロ体脂肪7%な41歳。
いたって健康なんだよなあ。
メシはうまいし、勤務は町工場で1日1万歩は余裕(最近暇だがw)。
週2で合気柔術を3時間ずつで土日はホームセンターでバイトだwwww
極悪燃費のアメ車のようだなwww


187:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:54:40 ID:chkvnimc0

運動不足に関しちゃ日本は他国を笑えないだろうな
家族4人分の食事をきちんと作ったらマジで結構な運動ではあるが
アメリカって加工食品大国よね・・・


188:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:55:21 ID:BNoA6abP0

食事の支度ってアメちゃんは日本人みたいにきちんとした夕食つくらないよね


190:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:56:26 ID:1kS9ZRnQ0

そういえばフライドポテトの値段間違ってるよな
あんなの50円で元取れてるだろ


195:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:59:21 ID:aIv05GJ00

一日置きくらいで、筋トレと有酸素運動やってる

それくらいのペースでやらないと、肩こり背中こりが酷い事になる


203:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:07:45 ID:WFki2Syu0

つまり自殺率二倍の日本人の税金をこいつらデブがみんな食ったんだな


205:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:08:31 ID:D4kKtSE5Q

もうモンハンみたいに狩猟採集して食事の準備しちゃいなよ


210:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:11:07 ID:1v4KvaI/0

定番のこの動画



211:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:12:15 ID:zDQAfA7z0

アメリカって新鮮な野菜が手に入りにくいのかね
キャベツ刻んだサラダにドレッシングかけて食うだけでも美味しいのに


212:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:12:43 ID:zkeY6r9o0

歩けば太りはしないが所詮そこまでだな
やっぱ、走り込んで身体を虐めないと筋力その他はつかないよな
徒歩通勤や自転車通勤とか意味無いから


213:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:12:46 ID:/GM+m4gO0

うちの会社はタバコの値上げや喫煙所がどんどん過酷な場所になるので禁煙始めた人間が多いんだけど

第一段階 なんか案外禁煙楽でメシウマーーで太る(弁当に目覚め始める)
第二段階 ラーメン攻略系に走るor飯後の時間をもてあましキャッチボールやランニングに目覚める
第三段階 ダイエットを楽しみだす(ここでも弁当男子発生) 野球部orフットサルに走る
第四段階 10月からの値上げでぱにくってる喫煙者に「禁煙って非日常とヤバ感マジたのしいっすよ」と誘ってる

結構こういう○○断て日本人は好きなんだと思う。
断ってからどう経緯をたどるかのパターンとかの自己分析して「俺はこれじゃないしw」とか楽しんでると思う。

そして楽しめない人が、携帯ゲームとかパチンコにハマる層なんじゃないかな


214:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:12:55 ID:dJKn0YD60

散歩はただで儲かる仕事だ、毎日もうけてる


215:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:12:59 ID:CUb+KLLH0

その食事の支度もハンバーガーをレンジで温めるだけというwwww


216:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:13:35 ID:e71tdpwN0

さすが3人に1人デブな国


222:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:18:33 ID:dMB3qPJeP

2007年05月18日 15時53分00秒
世界の国を肥満率の高い順に並べるとこうなる




http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070518_fat_list/


225:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:20:31 ID:zDQAfA7z0

>>222
だいたい飯の美味い順と反比例してるのが面白いよな
イタリア・フランスが下位で、アメリカ・イギリスが上位に来てる所とか


231:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:24:13 ID:OErgzVdK0

>>222
正直、これはBMIで比較してるから酷くアテにならない。マッチョだと肥満扱いされちまう。


232:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:24:20 ID:/RLkYONO0

>>222
貧乏人が、ジャンクフードをしこたま食ってピザになってるんだな
量よりも、繊細な味をたしなむ日本人とは大違い
実際、米の味の違いなどが判る日本人は凄いわ


236:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:27:29 ID:Kq/DAYjT0

>>232
日本と韓国が3%で並んでいるところをみると、
日本人で太ってる人が少ないのは、単に米食のおかげかと・・・


235:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:27:00 ID:aIv05GJ00

>>222
肥満ってどのレベルのデブなんだろ?

日本だって、小デブを含めると10~20%くらいデブいるのに、
3%になってるから、よっぽどなのかな


239:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:32:54 ID:e2UuzfEj0

>>235
BMIが30%を超えると、医学的には単なる肥満ではなくなり「 脂肪過多症 」 という病気に分類されます。
病気レベルのデブ
身長170cmだったら87kg以上かな


223:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:18:52 ID:AimaKQo70

走るならフルマラソンで4時間切らないと意味が無い。
ただのジョギングなんてウォーキングと一緒で百害あって一利なし。
やるならフルマラソンで大会入賞を目指せ。中途半端は絶対にやめろ。


224:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:19:49 ID:2NQJKH/U0

「ダイエットしてるから」と
皿に野菜サラダだけ盛ったアメリカ人の女の子が
その隣の皿にアイスクリーム山盛りにしてたの思い出した


227:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:21:14 ID:HxqrwaPI0

北朝鮮の肥満度は0%か?

将軍様も激ヤセしたことだし。主体式ダイエット法の威力だな。


229:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:21:43 ID:cTGiPUrGP

アメリカ人はマクドナルドやめないと痩せないよ


237:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:29:13 ID:SuT8BAw10

どんだけ激しく動き回って料理してんだよ。
料理漫画なみに無駄に動いて無駄に喋りながら日常の料理してるのか?


238:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:30:38 ID:A+hKUcry0

>>237
食材集めるところからかもよ


241:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:35:01 ID:AimaKQo70

>>237
まずイラクに行き、戦闘をして農場を確保した後、穀物を収穫。
それから山岳地帯に移動し、ハンティング。獲物を換金し、牛肉を購入。


243:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:37:40 ID:1v4KvaI/0

>>237
原始人みたいに摩擦で火を起こしてるんだろう


246:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:39:34 ID:EAWKvkI10

肥満って言ってもアメリカの場合は貧困層がほとんどなんだろ?


247:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:41:49 ID:zDQAfA7z0

人間の舌が美味しいと感じる物は、砂糖、脂、アミノ酸(うま味)に大別されるけど
アメリカは脂に美味さを求めちゃったのが間違い
日本はうま味(醤油)をメインにしたのが運が良かった


255:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:49:15 ID:+L2DJ+PL0

BMIって23以上は全部デブ一括りにして良いと思うw


259:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:54:52 ID:H3E6+xM+0

すごい量の、食い物、飲み物を取っているくせに
食品にローファットとか書かれている矛盾
でも、日本と違って、面積が広い分家事でも結構動く距離はあると思う


260:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:54:57 ID:EAWKvkI10

バスケとかサッカーみたいなスポーツじゃ太りようがないからなw
野球は清原みたいなデブの選手が多いけど


261:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:55:29 ID:dMB3qPJeP

BMIでマッチョが混ざるとか言ってるやつがいるが
確かにそれはマッチョも入ってくるが、そんな少数なんて切り捨てても良いぐらい
少ないんだよ。運動してるやつが5%いないのに。
マッチョは1%もいないだろw
マッチョばかりいると思ってるやつはアメリカのドラマとか映画などのテレビ番組を見過ぎじゃねえか?


262:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:55:31 ID:4Ef6Qr2b0

早朝マラソンやジョギングなんて自殺するようなもの
2~30分の速歩きで充分 消費カロリー以上の食事や
好きな物しか食べない飢餓状態だから太ってるだけ


264:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:56:19 ID:foHiyQJC0

HAHAHAHA
これがアメリカンジョークか


266:名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:58:07 ID:+sMeTE210

プール楽しいぉ
今日平泳ぎでキックと手を意識して分けられるようになった
ちょっくら北島康介に勝負挑んでくる

てか疲れにくい体が欲しい


269:名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:05:04 ID:tqo498rx0

>>266
疲れやすいのは筋力がないからだから筋トレがいいよ
プールはどっちかていうと有酸素運動だから


268:名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:03:29 ID:B2IxV+MC0

俺はランニングしていて脳内麻薬が出る体が欲しいな。
すぐ心が折れる。


272:名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:12:46 ID:VKjXF+Hr0

>>268
マジな話、30分以上走り続けるとそういう状態
いわゆるランナーズハイになるよ。
まず、そこまで走り続けられるようになるまで努力しなきゃならんが。


281:名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:23:20 ID:1tVaQm1J0

運動すると頭がガンガン痛くなる。
血管が悲鳴を上げてるのか?


282:名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:24:09 ID:kQSmo+ak0

筋肉つければいいんだよ
筋トレせずに数十分走る程度じゃやせない
スクワット100回でいいから続ければ食ってもやせるようになる


  • 南 雅子
  • 発売日 : 2008/11/07
  • 出版社/メーカー : 青春出版社
  • おすすめ度 : (22 reviews)
    5生活が楽しくなりそうです♪
    5股関節硬すぎてあぐらがかけない私でも
    2あまり使えないかな。
    5股関節の痛みから解放!
    5良かったです♪
ニュース/芸能                      アニメ/SS/VIP

2ch(全般)

風速 最新記事

>>記事一覧はこちら

コメント投稿









おすすめ 新着サイト
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL



逆アクセスランキング
応援ブログ
■2ch全般・ニュース
2ちゃん的韓国ニュース
あるき亭
流れ速報\(^o^)/
駄目人間速報(^ν^)
バラ肉速報
いたち速報ェ・・・
ふわふわにゅーす
アゲハント最高
竹藪速報
食いちゃんねる
特定しますたm9(`・ω・´)
マナ速
ホライゾーン
まんはったん!
ニンニン速報
SSC-NEWS
劣等通信
とりのまるやき
うな速α
乙ちゃんねる!
サルでもわかる速報
紳士速報
ララララ速報
萌え速
ガジェッターニュース
ハムスター速報 2ろぐ
Memai...
お絵かき速報!萌え絵上達法
2ch東方スレ観測所
2chまとめPYPE
神爆笑.com
watch@2チャンネル
子育てちゃんねる
キニ速 気になる速報
ニュー速@銀
ゴールデン速報@金速
痛い信者
【2ch】コピペ情報局
隠れオタはジャスティス
日刊2ちゃんねる
ジュピ速
サッカーミックスジュース
特設ニュースちゃんねる
いらつく@2ちゃんねる
hyukkyyyが見る 2ちゃんねる
おたにゅーβ版
既婚男性ともてない女の生活
サカ速

■まとめ・紹介系
午後の蒐集
ハイパーメディア・クリーチャー
気になるネタ屋
ジャンク速報
日本視覚文化研究会

■vip系
ニーてつVIPブログ
マテマチカ
でっかいVIPです
調理兵はVIPPERだった
雑学速報VIP派
ブラストVIP
画像を見る速報VIP
【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

■動画・ゲーム系
ゲームドーガー
ゲームニュース特報
アニポ
Afternoon game
zipでやるお( ^ω^)※

■やる夫系
やる夫.jp
泳ぐやる夫シアター
やる夫でニュース

amazon

アイドルマスター2(初回生産限定:「特典封入きらきらパッケージ」) 特典 「新曲『Little Match Girl』限定ダウンロードカード」&ヴァイスシュヴァルツ「アイドルマスター2 PRカードX2種」付き

モンスターハンターポータブル 3rd
モンスターハンターポータブル 3rd


テイルズ オブ グレイセス エフ 特典 ドラマチックDVD -まもりたい ダウンロードコンテンツ篇付き
テイルズ オブ グレイセス エフ


ラストストーリー 特典 エレメント オブ ザ ラストストーリー(サントラCD+ビジュアルブック)付き
ラストストーリー


シャイニング・ハーツ 特典 海賊秘宝ファンディスク付き
シャイニング・ハーツ


コール オブ デューティ ブラックオプス(字幕版)【CEROレーティング「Z」】
コール オブ デューティ
ブラックオプス


ガンダム無双3 特典 武者ガンダム&武者ガンダムMk-II(ダウンロードパスワード同梱)
ガンダム無双3


戦場のヴァルキュリア3 特典 ガリアシークレットドキュメント FILE 422付き
戦場のヴァルキュリア3


二ノ国 漆黒の魔導士(魔法指南書 マジックマスター 同梱)
二ノ国 漆黒の魔導士


ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生
ダンガンロンパ
希望の学園と絶望の高校生


スーパーロボット大戦L 特典 「スーパーロボット大戦L」オリジナルマルチケース付き
スーパーロボット大戦L


マリオスポーツミックス
マリオスポーツミックス



キャサリン (PS3)

キャサリン (Xbox360)

The 3rd Birthday 特典 DISSIDIA 012 FFキャラクターデータダウンロードカード付き
The 3rd Birthday


リトルバスターズ!Converted Edition
リトルバスターズ!
Converted Edition


ダンスエボリューション
ダンスエボリューション


ドンキーコング リターンズ
ドンキーコング リターンズ


Xbox 360 Kinect センサー
Xbox 360 Kinect センサー


PSP「プレイステーション・ポータブル」バリューパック ブラック/レッド(PSPJ-30017)
PSP「プレイステーション・ポータブル」
バリューパック ブラック/レッド


失われた未来を求めて 初回限定版
失われた未来を求めて 初回限定版


D.C.Dream X'mas ~ダ・カーポ~ドリームクリスマス 初回限定版
D.C.Dream X'mas ~ダ・カーポ~
ドリームクリスマス


しゃーまんず・さんくちゅあり ~巫女の聖域~
しゃーまんず・さんくちゅあり
~巫女の聖域~


ヨスガノソラ 通常版
ヨスガノソラ


エクセレントモデル 迷い猫オーバーラン! 芹沢文乃
迷い猫オーバーラン! 芹沢文乃


俺の妹がこんなに可愛いわけがない ねんどろいど 高坂桐乃 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
ねんどろいど 高坂桐乃


遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ ブラック・マジシャン・ガール (1/7スケール PVC塗装済み完成品)
遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ
ブラック・マジシャン・ガール


そらのおとしもの f(フォルテ) ニンフ (ノンスケール PVC塗装済み完成品)
そらのおとしもの f(フォルテ) ニンフ


魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st フェイト・テスタロッサ -私服- (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
フェイト・テスタロッサ -私服-


ラブプラス ねんどろいど 小早川凛子 (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいど 小早川凛子


ねんどろいどぷち Angel Beats!セット01 (ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいどぷち Angel Beats!セット01


ねんどろいどぷち Angel Beats!セット02 (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいどぷち Angel Beats!セット02


ヱヴァンゲリヲン新劇場版・破 真希波・マリ・イラストリアス (1/6スケール PVC塗装済み完成品)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版・破
真希波・マリ・イラストリアス


ONEPIECE  LOG BOX マリンフォード篇 前篇 (BOX)
ONEPIECE LOG BOX
マリンフォード篇 前篇 (BOX)


ねんどろいど 初音ミク アブソリュートHMO・エディション (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいど 初音ミク
アブソリュートHMO・エディション


figma 巡音ルカ
figma 巡音ルカ


アイドルマスター2(初回生産限定:「特典封入きらきらパッケージ」) 特典 「新曲『Little Match Girl』限定ダウンロードカード」&ヴァイスシュヴァルツ「アイドルマスター2 PRカードX2種」付き
アイドルマスター2(初回生産限定:「特典封入きらきらパッケージ」) 特典 「新曲『Little Match Girl』限定ダウンロードカード」&ヴァイスシュヴァルツ「アイドルマスター2 PRカードX2種」付き

も僕は友達が少ない
僕は友達が少ない

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル」“俺の
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル」“俺の"妹と恋しよっ♪ボックス 特典 How to 妹ーーークDVD付き

もし ONE PIECEファンの女子大生が起業したら
もし ONE PIECEファンの女子大生が起業したら

スーパーマリオコレクション スペシャルパック
スーパーマリオコレクション
スペシャルパック


グランツーリスモ 5(通常版)
グランツーリスモ 5


エビコレ+ アマガミ(今冬発売予定) 特典 オムニバスストーリー集「アマガミ -Various Artist- 0」付き
エビコレ+ アマガミ
特典 オムニバスストーリー集付き


俺の妹がこんなに可愛いわけがない 高坂桐乃 (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
高坂桐乃


東方香霖堂 ~Curiosities of Lotus Asia.
東方香霖堂
ブックマークする?
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
newsgatorに追加

はてなに追加
MyYahoo!に追加
del.icio.usに追加
livedoorClipに追加


このエントリーをはてなブックマークに追加
記事をはてぶ!