fc2ブログ

風速(´・ω・`)ニュースへようこそ! 現在TOP絵募集中です!どなたかよろしくお願いします。

 
 
 
 
dedg.jpg

1:かしわ餅ρ ★:2011/01/06(木) 13:56:52 ID:???0


荒川区に2010年春、開校した小学校はマンションの間に建ち、エレベーターつきの8階建て。
地域で児童が増え、急きょ新設されました。

 荒川区立汐入東小学校(南千住8丁目)の1年生(7)の通学は午前8時、20階建てマンションの
12階からエレベーターで降りるところから始まる。母親(35)が自宅ベランダから見守る中、
水色のランドセルを背負って歩く。2分で学校に着くと、3階の教室まで駆け上がる。

 小学校は地上8階建て。子どもの転落防止のため、教室の窓は10センチしか開かない。
子どもが40人乗れる大型エレベーターがある。専用グラウンドはなく、体育の時間には近くの
都立公園グラウンドを使う。6、7階は吹き抜けの体育館。最上階の8階は開閉式屋根つきのプール。
水を抜いて底をせり上げ、人工芝を敷くと屋上広場になる。

 荒川区では半世紀ぶりとなる小学校の新設が決まったのは07年。近くの汐入小の児童数が急増し、
千人を超える勢いとなったためだ。汐入東小はマンションの建設予定地だった場所に急造されたため
グラウンドが確保できず、校舎も8階建てになった。学区に戸建て住宅はなく、同校の児童全員が
マンションに住む。

 地域で急増する人口に保育園や幼稚園の増設も追いつかず、荒川区外の幼稚園に通う子も多い。

 住人の間では「南千住マジック」という言葉もささやかれる。子育てのしやすい南千住に住むと、
もう1人子どもが欲しくなる、という意味だそうだ。今春、汐入東小学校を卒業する6年生は50人。
4月には新入生が150人以上入学する予定だ。(真海喬生)

asahi.com:(4)8階建て小学校 人口急増で開校-マイタウン東京
http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000711101020003

sssd1_1.jpg



4:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:59:19 ID:HGfdl0Oi0


養護施設みたいな学校だな

13:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:01:43 ID:qbjEgyQ10


>>4
違うよw
分譲マンションを現金なりローンで住んでる連中は「勝ち組」
ローンには「与信調査」があるからね
返済能力の無い奴はローンは組めないし
だから完全に勝ち組小学校だよ


79:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:39:53 ID:IeJnbS7L0


>>13
学校の形態がちょっと異様だという話だろ?
そのレスになる意味が理解出来ないけど


204:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 19:22:45 ID:mDIn7iq80


>>13
ローン組んで普通の集合住宅に住んでるリーマンを
勝ち組と呼ぶのはよそうぜw




6:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:00:26 ID:21yEmGX90


なんというリア充



7:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:00:37 ID:iRlDRWnb0


木造2階建て冬にはストーブに用務員のおじさんが石炭を入れに来て休み時間には
そのストーブの廻りに皆で集まり何故か皆後ろ向きで弁当を置いたりする香具師も居る。

何て事は都会ではもうありえないんだろうな。

213:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 19:28:08 ID:8H8kce6i0


>>7昭和五十年代にもソレはない


264:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:18:01 ID:PjPBCUDu0


>>7
冬は登校すると弁当を用務員のおじさんに預けた。
石炭を焚いた保温庫で昼まで保管してくれた。
そうしないと弁当が凍ちゃって食べられなくなるから。




9:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:00:48 ID:l9YcRp/l0


痴呆人が仕事無くて東京に出てくるからな



10:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:01:01 ID:gEcOG6Dw0


少子化なのに子供が急増って…

たぶん急増している中国人の子供だな

182:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:47:30 ID:+ecbrxif0


>>10
関東圏の出生率は低いが地方が不景気で東京に人が集まってきているからなあ。

外人も多いけどねえ。




11:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:01:16 ID:i1rflaNE0


SFの世界が本格的になってきた。



12:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:01:35 ID:JdaBMfyEP


南千住って教育上あまり良くなさそうだけどね

28:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:06:00 ID:VgMNMwOT0


>>12
北千住と勘違いしてね?


40:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:09:32 ID:50/Eh1br0


>>28
山谷の話だべ




14:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:01:56 ID:2zQkOpid0


教育っつーか飼育施設みたいに感じる



15:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:02:01 ID:43iqFxjQ0


昔のニュータウン乱立再び…

でも中身は中国人とか韓国人とか



16:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:02:08 ID:5zxuPeGB0


体育の授業は行き帰りだけで時間が取られて、
授業時間は他の小学校より短くなって、体力的な差がついてしまうかもな。



17:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:02:15 ID:wD+hI9wU0


> 学区に戸建て住宅はなく、同校の児童全員がマンションに住む。

SFみたいな同質性w



18:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:02:57 ID:uaxMLMyA0


やぎとかうさぎはどこで飼うのさ

38:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:08:40 ID:/GXh1LQP0


>>18
>やぎとかうさぎはどこで飼うのさ

9階を増築するんだろw


43:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:11:19 ID:Krillkq90


高層マンションで育った子は落ち着きがないとか言ったなぁ。

>>18
ところでこういう学校の場合、うさぎのお墓はドコに作るの?


50:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:13:29 ID:+YrfFUuV0


>>43
カタコンベだな


63:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:22:59 ID:I+J9MJvd0


>>50
wwwwwwwww




19:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:03:20 ID:1aVUFH2B0


俺の行ってた小学校は4階建てだったぞ?たかが8階くらいでエレベーター設置とか軟弱すぎるだろ
足使えよ足!

116:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:40:20 ID:WlUtyy7EP


>>19
マジレスすれば、8階建ての建物はエレベーターがないと
建築基準を満たさない。


134:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 16:24:20 ID:zKrOVwRO0


>>116
ただ長崎の高島や軍艦島に多くあった6階から9階建ての社宅(マンション)などは、
時代が古かったのかどこもエレベーターはなかったんだよな。
ただし一部にエレベーターの設置計画のあった建物はあったようだ。




20:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:03:24 ID:+5EBWZK20


この建設費をさ、スクールバスの運営費に充てて
生徒の分散化を図ったほうが安心だし
施設の有効活用になるんじゃね?



21:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:03:25 ID:rmhntcxiP


この学校にそっくりな学校を舞台にしてラノベ書いてヒットさせれば入学者急増、、、、、とか妄想した。

32:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:07:39 ID:VgMNMwOT0


>>21
超高層ビルが全て学校のラノベ(巨大学園モノ)
なんか既にありそうだな




22:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:03:30 ID:x6By0KXt0


コロニーが出来上がるまであと30年ぐらいか



23:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:04:07 ID:2QBavA1L0


冷暖房完備だろうな



24:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:04:32 ID:QjbSW6wH0


夏になるとベランダから屋上プールを見れるのか
ロリコン歓喜



26:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:05:24 ID:NtKBi4Cf0


コンクリートから人へ じゃなかったのか?
マンションになんて住んでんじゃねーよ



27:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:05:31 ID:/3qUTlm20


運動するのも近所の公園へ移動ってヤギみたいだな

学校っていうより養豚場



29:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:06:43 ID:3k/m9mIj0


南千束なら地価とか劇的に変わるんだろうけど
南千住じゃあなw

44:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:11:22 ID:VgMNMwOT0


>>29
知人が南千束に住んでると聞いて、吉原のある千束のあたりに行ったら
南千束・北千束は品川の方だと千束に着いてから知り「なんじゃそりゃあああ」って思ったのもいい思い出


51:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:13:41 ID:3k/m9mIj0


>>44
小和田雅子さまの実家が千束だよ。




30:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:06:44 ID:+5EBWZK20


廃校にしたりする施設再生して
スクールバスを区で運営した方が
効率面や安全面で優れてるように思うけどなぁ

運動場の確保も出来るし

39:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:08:55 ID:NtKBi4Cf0


>>30
運動場なら心配いらない。
漏れは野球部だったが、雨の日は校舎の階段を上り下りしたもんだ。
12階建てなら申し分なし


80:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:40:16 ID:MfH9EASsP


>>39
ああ、やったやった。うちは田舎の中学校時代サッカー部だったけど、
雨の日は木造校舎1階2階の廊下一周ランニングだったわ。階段の上り下りがきついのな。




31:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:06:57 ID:2OpYAK0a0


ある意味拷問



33:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:07:39 ID:bBEeRhdp0


おれの中学にちょっと似てるな。
4,5階の一角がぶち抜きの体育館。校庭が小さいので近所の浜町グラウンドを使用。



37:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:08:33 ID:1SizvAxK0


息が詰まりそうだ。



41:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:09:47 ID:jGE6hYNs0


俺の母校の小学校が
まずグラウンドに団地みたいな新校舎が出来て
育った旧校舎が解体されてグラウンドになってた
涙が出そうになった



48:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:12:30 ID:97+2BWF40


東京は終わコンだよ
俺もそろそろ出ていく。土地ばっかり高くてアホらしい



52:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:14:32 ID:v3p2P5kQ0


ゼロメートル地帯だろ
学校で習ったぞ



53:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:15:31 ID:FhHfrWJ40


地価が高いところで分譲マンション買って子供いる時点で勝ち組



54:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:15:49 ID:MnSv9wNG0


8階建てならともかく、地盤弱そうなのによく高層マンソンに住もうと思うな…。



55:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:16:35 ID:CQmrVr9G0


汐入小から汐入東小に移る生徒達にも別れがありました

地元の商店、戸建ての子弟→汐入小
マンションに移住してきた新参者→汐入東小

なんという選民政策

60:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:20:03 ID:qbjEgyQ10


>>55
そら、ローンを組んで固定資産税等を沢山払う層、高所得者層には
区が配慮したんじゃね?
貴重な収入源には配慮するだろjk


96:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:48:32 ID:CQmrVr9G0


>>60
区の予算も無限じゃないから
地元民は築ウン十年の校舎を耐用年数越えで使うことを強いられる……と思ったら
分割前の小学校も2002年設立で新しいのね




57:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:18:57 ID:a5AtEbON0


川沿いのあたりが綺麗に整備されててびっくらこいた。
あんなの荒川区じゃねえw
2キロも行くと山谷のドヤ街があるが全く別の街だな。
泪橋のジョーの世界とは別の荒川区だ。つうかあの川沿いの新街区だけ
別の区つくって独立したほうがw



58:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:20:01 ID:8pTkFo3k0


ど田舎住みでも土地付きの一戸建てに住んでる俺勝ち組?
せめて子供には土のグラウンドで遊ばせてやりたいな。
なげーローンが俺の活力。

83:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:41:08 ID:1YphmS3O0


>>58
ど田舎なんか、誰でも住めるだろ。
住まないだけで。




62:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:22:55 ID:FGXSs8niP


荒川のマンションなんてファミリー向けでも4000万円台程度で住んでるのはほんと中の中の庶民なわけだが
2ちゃんって結構東京知らないカッペが多いのか?

64:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:25:06 ID:qbjEgyQ10


>>62
東京人で荒川区に「中の中」は求めて無い
4000万円のマンションでもね

同じ4000万円の値段で同じ条件なら
まだ江東区、墨田区等を選択するね




65:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:27:10 ID:NhXtf1AG0


うちの地元の小学校は、1000人どころか1500人を超える勢いだけど
市に用地と金がないからそのままなんだよなあ…
隣学区の小学校も1000人超だから、そっちに回すこともできないし。



66:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:27:24 ID:agK027JU0


戸建て住宅のない地域って想像できない



68:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:28:34 ID:+A4D8GRg0


荒川区で育つ子供たちの将来が心配



69:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:29:53 ID:a5AtEbON0


なんかあれは無理に荒川区っぽくないように整備したように見えたぞ。
なんとなく多摩川とかあちのほうとかたまプラーザだの青葉区だのそういう匂いを
無理につけたような街区だった。
たぶん地元の人でないとあんな風に変貌してるとは誰も知らんだろう。



70:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:31:49 ID:5ho9OjOD0


駅裏のでっかいマンション群の所か?



71:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:32:25 ID:Nhw1EtNh0


20年も経てば子供が減って教室と教員が余るよ。

84:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:41:36 ID:zY23scV60


>>71
今時の学校新設は、ゆくゆは老人用施設になることまで込みのプロジェクトだから
そこは心配無用なんじゃね?




72:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:34:29 ID:VJkLZeGx0


(´・ω・`)黒板を8回まで運ぶ派遣は死ぬだろうな
(´・ω・`)階段じゃないと黒板は運べないしね

82:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:40:45 ID:VgMNMwOT0


>>72
>子どもが40人乗れる大型エレベーターがある。
これなら運べるんじゃね?


97:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:48:37 ID:TqdW5bYC0


>>72
児童40人乗れるエレベーターがあると書いてるのをおまえは読めてないのかね。
これだから…




74:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:36:06 ID:y7fIq5790


子供の生活環境最低だわ
一生、箱生活を強いられるわけだ
子供の将来が心配だわ



75:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:36:56 ID:QUbAX+j50


こんな学校イヤだ
ずる休みできねーじゃん



77:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:38:01 ID:p1h5yvxb0


昔の団地っ子みたいになるなw



81:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:40:38 ID:LPGlCEDK0


懐かしいなぁ。航空高専の脇にデカイ下水処理場作ってた時に警備のバイトしてたわ。

あんなとこ23区内でも“陸の孤島”って呼ばれてたのに。。



85:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:42:10 ID:9a7NAP5v0


江東区でも高層マンションの林立で小学校が足りなくなってたな



86:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:42:50 ID:jIc6N+QI0


少し離れりゃ廃校になった小学校がたくさんあるのにアホくせ



87:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:42:50 ID:Y1VXbZMA0


荒川区は23区では家賃安いからな。



90:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:44:25 ID:y7fIq5790


荒川って、下町でしょ
どうも、あっちは住みたくないな

101:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:52:36 ID:qyOwRal70


>>90
まあ、これが下町クオリティだよ。




91:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:44:32 ID:FhHfrWJ40


たまには土がしっかりある場所に連れて行って遊ばせた方がいいと思うぞ
自然環境に触れた回数が多い子供ほど高学歴で高収入になる確率が高いというアンケの結果がどこかに出てたはず

96:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:48:32 ID:CQmrVr9G0


>>91
荒川近いし問題ないでしょ?




92:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:44:35 ID:wLYEvwAzi


グラウンドどころか校庭もないとは…。



94:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:47:57 ID:hW+L7tcrP


うちの子のとこもひどいよ。
長男入学時=1クラス=総勢28名、現在6年生=2クラス=82名。
今年次男入学=5クラス=165名。

6年でほぼ3倍の児童数になりましたが来年以降さらに増える見通し w
もう仮校舎建てる場所すらありません。

103:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:53:34 ID:Q3pv3tB10


>>94
6年で3倍ってすごいな。
その分減りまくってる地域もあるんだろうな…。


111:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:19:06 ID:D4GuZu64P


>>94
こちらの地元の小学校も似た様な感じ。
人口数万の街だけど、平成に入ってから既に小学校を3校新設した。
より酷いのは母校の中学校。
卒業した二十年ほど前は全体で400人だったのに、今は1000人を超えた。
修学旅行等の学校行事は原則として二グループに別れて実施してるよ。


112:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:25:12 ID:hW+L7tcrP


>>111
うちのとこは中学校は増えないらしい。

マンションに越してきた子は中学校はほとんど私立。

昔から人の住んでた街でもあるため vs マンションという形で二グループにはなっている w


121:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:53:36 ID:D4GuZu64P


>>112
うちはまだ足りないから、更に小中学校を各1校作ってる。
これで中学校の生徒数が800人程に減るけど、学区小学校の児童数増and区画整理による宅地増の影響で、近い内に再び1000人を越えそう。

田舎なので、殆どの児童はそのまま地元の中学に進学してます。
地元組と移住組でグループ化されてるのは一緒w




95:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:48:16 ID:y7fIq5790


小学校まで動物園並とは・・・・
子供のことを考えてないね
押し込め、押し込めでさ
哀れ~荒川区



98:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:49:15 ID:PrXdKv8v0


児童全員がマンション住まいの小学校なんて昭和時代からあったろ?
高島町立端島小中学校

99:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:51:30 ID:kCkh6byi0


>>98
炭鉱住宅はマンションといえるかね?




105:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:02:25 ID:uWM9iwp60


ここの生徒ってやっぱり元住んでいた朝鮮人の子が多いの?
それとも新住宅目当てのよそ者?



108:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:05:31 ID:Cxs3Kq9T0


東京に人口を集中し過ぎ。地震国なんだから分散しろよ。
耐震計算はしていても東京の高層ビルはまだ震度6の実経験がない。



110:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:15:58 ID:lP2WtHUp0


俺都会暮らしも長いけど、こういう大きい学園はうらやましいな
小中はボロかったし、高校も新しくはなかったし大学は大人のいく所だから思い出とか言うレベルじゃないし…



113:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:25:38 ID:JtDsjeAU0


南千住汐入というとあそこか。以前は鉄道の操車場と、
よそ者が通るとじっと目で追いかけられる集落だったけど、10年くらいで一気に変わっちまったな。
まだちょっと不便だけど。



114:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:28:00 ID:/xB5bPSHP


この小学校を卒業して開成中学に進むのが荒川区のエリートコースになるのか

115:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:32:12 ID:zheWq6Kh0


>>114
最後は東京大学の本郷キャンパスだね


141:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 16:35:03 ID:rXkKRhT30


>>114
荒川区から開成行くヤツは限りなくゼロだろww
金持ちの千代田区、港区ばっかりだろ




117:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:40:52 ID:4W6UWplO0


そう言えば、都心のマンションを中国人が買いあさっているという話が…

126:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 16:07:19 ID:sHwSgU3Y0


>>117
15組に1組が国際結婚の時代だからマンションとか知的財産とか
以前に血統まで混じりまくりでもう純日本人って貴重種になんじゃね?
違法DLとか平気でやる奴増えるはずだわwww 




120:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:52:10 ID:gNkXGilkP


もうすぐ東海大震災wがきて壊滅するだろうに、
こんな窮屈な思いをして東京に住みたがるのは何でだろ



122:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 16:01:59 ID:zAuPl92E0


電脳コイルとかノエルのような学校が現実に



124:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 16:03:53 ID:6tLg4FFW0


ウチの近所だ。エライことになってるんだな。
でも、マンションの人って、なんでベンツとか外車好きなんだ??
揃いも揃って、外車に乗ってるよね。
ウチは未だに「外車買ったら会社が潰れる」って爺ちゃんが言ってる。

127:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 16:07:46 ID:hW+L7tcrP


>>124
なんでだろうね w
うちの近所も最近、狭い道をやたらにベンツやらポルシェやら訳のわからんでかい4駆(日本車かもしれませんが)が駆け回っておる。


132:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 16:16:29 ID:4IXcx6t+0


>>127
ベンツは今、安いらしいよ。いまどきの金持ちはレクサスとか乗るらしい。
でも確かにでかい車は多い。ファミリーで乗る人が多いんだね、この辺の人は。


133:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 16:19:36 ID:gNkXGilkP


>>132
違う、ただ見栄っ張りなだけ


159:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 16:59:43 ID:TnEkMA310


>>124
昔南千住(荒川区民会館近く)に住んだ者ですが、ガキの頃親から南千住駅の
あっち側には絶対近付いてはいけないと言い聞かされました。
今あの近辺は「荒川区ではありません!」と言わんばかりの風景ですよね。
再開発で街並みがきれいになった場所は多いですが、汐入は他の再開発地区
に比べると何だか異質な感じすらするのは気のせいだろうか。




129:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 16:11:14 ID:zAuPl92E0


地方ではこの20年で
1学年4クラス各40人だった小学校が
1学年3クラス30人になってるから
この消えた50人が首都へ移動しているのだね



130:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 16:14:46 ID:NhXtf1AG0


4月の転入生が50人いる小学校と同じ市内に、
1学年の人数がそれより少ない学校がいくつもあるなあ。



131:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 16:14:49 ID:X+eY3SSG0


たった100ちょっとのレスの中にも、土と触れ合うだのエレベーターは甘えだのと、
ネットを駆使する情報強者(藁と思えないような、ただの印象論で先例に盲従する、
自分の頭で考えない主張がいっぱいある。



136:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 16:28:29 ID:HpKyhuG/0


なんかちょっとかっこいいな
こういう小学校に通いたかった



138:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 16:32:21 ID:zKrOVwRO0


数年前に母校の高校の文化祭に行ったら、いつの間にエレベーターが1基設置されてた。
ちなみに4階建てです。



149:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 16:47:58 ID:PNyaMDzaP


南千住が住みやすいなんて嘘書くなよ
たんなる低所得者が暇だからセックスして餓鬼作るだけ
地域の産業が何か知ってるのかね皮製品、畜肉、廃品回収、個人タクシー…

いわゆるブ○ク

173:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:41:50 ID:JdaBMfyEP


>>149
東京で部落つってもほとんどマンションが立ち並ぶしもう意味ないよな。
南千住が住みやすいとは言わないが。


176:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:44:04 ID:uWM9iwp60


>>149
本来の部落なんて泪橋とかその周囲および隅田川の向こうだけだろ。
三河島とかは普通の長屋地帯の貧民窟。
汐入は朝鮮部落(町屋とかも済州島出身者多いが、安田成美も千駄木に引っ越す前は
このへん出身じゃないかな)
日暮里は比較的普通地域だし。


206:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 19:23:06 ID:VYJ60lJp0


>>149
底辺にとっては住みやすい町なんだろ。
普通の人には・・・




151:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 16:48:28 ID:b35zg+t90


>>1
40人乗れる大型エレベータって凄いなw
これだけ乗ってる時に故障して止まったら大変そうだけど

154:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 16:52:08 ID:4IXcx6t+0


>>151
一人ぐらいブルース・ウィリスみたいのが育つんじゃないw




155:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 16:52:17 ID:vUXPY2di0


理想的な児童数ってどれくらいですか

157:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 16:58:14 ID:hW+L7tcrP


>>155
各学年2クラスぐらいがいいかなぁ。1クラスだとクラス替えできないし、クラス対抗戦もできない。
そのころは運動会とかの場所取りも穏やかだったし。


162:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 17:03:08 ID:HpKyhuG/0


>>157
各学年2~3クラスの小さい小学校だったけど運動会は悲惨だったよ
玉入れも綱引きも一回で終わるw
クラス対抗って2つしかないやんwみたいな二組しかいないリレーとか・・・

普通の小学校にあこがれました


163:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 17:11:28 ID:MfH9EASsP


>>162
ふっ、うちなんて小学校1年から中学校卒業まで1クラスだったさ。
メンバーもほとんど替わらず。

でも綱引きは複数回やったよ。各学年を4組に分けて、組対抗みたいに
したから。リレーも1年から6年で選抜してやるので、上級生が責任重大。


158:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 16:58:32 ID:D4GuZu64P


>>155
文部省基準だと12から24クラス。
これより少ないとクラス替えができない学年が出てくる。
多いと時間割を組むのに支障が生じる(週に1回も特定の特別教室等を使えないクラスが出てくる)。


274:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:30:51 ID:Krillkq90


>>155
教員の経験者に聞くと、20人から30人くらいがちょうどいいと感じるらしい。
40人になるともう細かいことは把握しきれないとか。




156:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 16:54:51 ID:b7Mz2Vfa0


児童がいきなり増えるかよ
国勢調査でちゃんと把握してるはずなのに対策してないから土壇場になっておかしな事しなきゃいけなくなる
なんで調査して把握してるはずなのにこんないきあたりばったりな結果になるのかさっぱりわからない
いきなり流入が増えたわけでもないだろ

160:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 17:01:21 ID:hW+L7tcrP


>>156
うちのとこは大規模工場撤退からほんの5年でマンション群が立ち並んだので間に合わないんじゃないかなぁ。
その中心にJRの駅が出来たけどそれが発表されたのもほんの3年前だし。


216:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 19:35:44 ID:Kq78Ys3sP


>>156
人口が増えるときには一気に増えるよ
1学区域にマンション等のおかげで5年で3000~5000戸増とかザラ
再開発地域ではね。




168:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:25:31 ID:2mPFPNt3P


お台場にある小学校なんて、生徒が全員お金持ちの子供だもんな。
やってらんねーよ。



172:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:37:57 ID:Aa7NmDqY0


軍艦島みたいだな



177:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:44:42 ID:6PCSLwOS0


この子達は、地上に降りたら発狂する病にかかりそうだな



178:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:45:01 ID:+ecbrxif0


>>1
ワロタw

未来都市って感じだな。



181:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:46:11 ID:onWO6V/X0


荒川区に良いイメージがまったくない。



185:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:52:12 ID:6PCSLwOS0


多摩ニュータウンみたいに失敗例の見本って感じ。
子供が一斉に卒業、学校ショボ
こんな学校の当直恐いな~

190:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 19:01:33 ID:hW+L7tcrP


>>185
老人ホーム転用です。


192:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 19:06:00 ID:6PCSLwOS0


>>190
そこに行くにはまだ時間がかかる
老人ホームにするころには建物老朽化。
使わないと建物は傷む


198:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 19:13:39 ID:hW+L7tcrP


>>192
いや、普通にある程度減って周辺校で受け入れられるようになった時点で早期転用ですよ。

立て替え校もかなりの率で転用予定ですよ。


199:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 19:18:00 ID:6PCSLwOS0


>>198
入るような年寄りは周辺地域にいる?
荒川ならいるかな。

でも俺の中には多摩ニュしか思い浮かばんわ
それか、誰かも言っている軍艦島w


197:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 19:09:17 ID:79W5vYnA0


>>185
そうそう、多摩ニュータウンと高島平が思い浮かんだ。
高島平は立地がいいせいか、まだ新しい人が入ってるみたいだけど
あそこも老人だらけになったそうだし、老人だらけの巨大物件群って欝になるな。




188:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:57:58 ID:peoAw4REO


南千住の1歳児の保育園待機人数80人だってよ。
川の近くの住宅供給公社マンションなんて住む気にならないけどね



189:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:59:38 ID:1YphmS3O0


同じ東京23区内なのに、うちの校区の小学校は各学年1クラスづつしかないな
中学校もどんどんクラスが減っている

195:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 19:07:26 ID:lgnTJ/Lk0


>>189
同じ東京都内でも地域差が激しいのかな
都内だから地域差が激しいと言った方が正しいのかも




193:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 19:06:03 ID:OIk0to0q0


何で東京なんかに住むんだろ。あらゆる部分で閉塞・窮屈なのに。
地方都市じゃ仕事ないんか?



196:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 19:09:04 ID:6PCSLwOS0


自治体が「マンションをこれ以上建てないでくれ」って言うのもわかるよな。
こんなもん都市計画どころか、都市崩壊を招くだけ。
バブルのように浮かれ消えていく感じ。



202:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 19:19:53 ID:kFe6BF/i0


急増した子供て中国人の子とかじゃないよな?



207:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 19:24:06 ID:cMkXswVk0


青空教室で二部制にすれば箱物要らないのに



212:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 19:27:41 ID:59slfXeO0


さすが千住民だけのことはある



215:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 19:35:24 ID:UA5bu6vB0


マンション内に学校作ればおもしろいのに、コンビニや役所も作って一つの街だ



219:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 19:48:19 ID:PxlT5tzEP


公立校の教職員は地方公務員だから過疎化が進む地方から
子供が増えている首都圏への転勤はできないのは勿体無いな



234:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 20:35:22 ID:A0Lm5c3w0


いっそ校舎の各階と近隣マンション屋根付きの橋でつなげちゃえば?
ホテルニュー岡部みたく



238:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:04:19 ID:UKJSqCFI0


ここがνタウンかい?



240:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:12:04 ID:Bz77vYNZ0


見た目完全に団地



256:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:04:55 ID:tKfJn3F80


都会ってかわいそうだな



281:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:48:43 ID:X0iLEdGZ0


首都圏だと駅周辺の小学校は
どこもマンションラッシュで部屋が足りない問題があるよね・・・。



282:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:51:23 ID:omjboB0zP


マンションの中に学校作ればいいのに…



ニュース/芸能                      アニメ/SS/VIP

2ch(全般)

風速 最新記事

>>記事一覧はこちら

1632.名無しさん@ニュース2ちゃん 2011/01/07 16:48 ▼このコメントに返信
>ローン組んで普通の集合住宅に住んでるリーマン
今の日本じゃ超勝ち組じゃんwww


コメント投稿









おすすめ 新着サイト
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL



逆アクセスランキング
応援ブログ
■2ch全般・ニュース
2ちゃん的韓国ニュース
あるき亭
流れ速報\(^o^)/
駄目人間速報(^ν^)
バラ肉速報
いたち速報ェ・・・
ふわふわにゅーす
アゲハント最高
竹藪速報
食いちゃんねる
特定しますたm9(`・ω・´)
マナ速
ホライゾーン
まんはったん!
ニンニン速報
SSC-NEWS
劣等通信
とりのまるやき
うな速α
乙ちゃんねる!
サルでもわかる速報
紳士速報
ララララ速報
萌え速
ガジェッターニュース
ハムスター速報 2ろぐ
Memai...
お絵かき速報!萌え絵上達法
2ch東方スレ観測所
2chまとめPYPE
神爆笑.com
watch@2チャンネル
子育てちゃんねる
キニ速 気になる速報
ニュー速@銀
ゴールデン速報@金速
痛い信者
【2ch】コピペ情報局
隠れオタはジャスティス
日刊2ちゃんねる
ジュピ速
サッカーミックスジュース
特設ニュースちゃんねる
いらつく@2ちゃんねる
hyukkyyyが見る 2ちゃんねる
おたにゅーβ版
既婚男性ともてない女の生活
サカ速

■まとめ・紹介系
午後の蒐集
ハイパーメディア・クリーチャー
気になるネタ屋
ジャンク速報
日本視覚文化研究会

■vip系
ニーてつVIPブログ
マテマチカ
でっかいVIPです
調理兵はVIPPERだった
雑学速報VIP派
ブラストVIP
画像を見る速報VIP
【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

■動画・ゲーム系
ゲームドーガー
ゲームニュース特報
アニポ
Afternoon game
zipでやるお( ^ω^)※

■やる夫系
やる夫.jp
泳ぐやる夫シアター
やる夫でニュース

amazon

アイドルマスター2(初回生産限定:「特典封入きらきらパッケージ」) 特典 「新曲『Little Match Girl』限定ダウンロードカード」&ヴァイスシュヴァルツ「アイドルマスター2 PRカードX2種」付き

モンスターハンターポータブル 3rd
モンスターハンターポータブル 3rd


テイルズ オブ グレイセス エフ 特典 ドラマチックDVD -まもりたい ダウンロードコンテンツ篇付き
テイルズ オブ グレイセス エフ


ラストストーリー 特典 エレメント オブ ザ ラストストーリー(サントラCD+ビジュアルブック)付き
ラストストーリー


シャイニング・ハーツ 特典 海賊秘宝ファンディスク付き
シャイニング・ハーツ


コール オブ デューティ ブラックオプス(字幕版)【CEROレーティング「Z」】
コール オブ デューティ
ブラックオプス


ガンダム無双3 特典 武者ガンダム&武者ガンダムMk-II(ダウンロードパスワード同梱)
ガンダム無双3


戦場のヴァルキュリア3 特典 ガリアシークレットドキュメント FILE 422付き
戦場のヴァルキュリア3


二ノ国 漆黒の魔導士(魔法指南書 マジックマスター 同梱)
二ノ国 漆黒の魔導士


ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生
ダンガンロンパ
希望の学園と絶望の高校生


スーパーロボット大戦L 特典 「スーパーロボット大戦L」オリジナルマルチケース付き
スーパーロボット大戦L


マリオスポーツミックス
マリオスポーツミックス



キャサリン (PS3)

キャサリン (Xbox360)

The 3rd Birthday 特典 DISSIDIA 012 FFキャラクターデータダウンロードカード付き
The 3rd Birthday


リトルバスターズ!Converted Edition
リトルバスターズ!
Converted Edition


ダンスエボリューション
ダンスエボリューション


ドンキーコング リターンズ
ドンキーコング リターンズ


Xbox 360 Kinect センサー
Xbox 360 Kinect センサー


PSP「プレイステーション・ポータブル」バリューパック ブラック/レッド(PSPJ-30017)
PSP「プレイステーション・ポータブル」
バリューパック ブラック/レッド


失われた未来を求めて 初回限定版
失われた未来を求めて 初回限定版


D.C.Dream X'mas ~ダ・カーポ~ドリームクリスマス 初回限定版
D.C.Dream X'mas ~ダ・カーポ~
ドリームクリスマス


しゃーまんず・さんくちゅあり ~巫女の聖域~
しゃーまんず・さんくちゅあり
~巫女の聖域~


ヨスガノソラ 通常版
ヨスガノソラ


エクセレントモデル 迷い猫オーバーラン! 芹沢文乃
迷い猫オーバーラン! 芹沢文乃


俺の妹がこんなに可愛いわけがない ねんどろいど 高坂桐乃 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
ねんどろいど 高坂桐乃


遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ ブラック・マジシャン・ガール (1/7スケール PVC塗装済み完成品)
遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ
ブラック・マジシャン・ガール


そらのおとしもの f(フォルテ) ニンフ (ノンスケール PVC塗装済み完成品)
そらのおとしもの f(フォルテ) ニンフ


魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st フェイト・テスタロッサ -私服- (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
フェイト・テスタロッサ -私服-


ラブプラス ねんどろいど 小早川凛子 (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいど 小早川凛子


ねんどろいどぷち Angel Beats!セット01 (ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいどぷち Angel Beats!セット01


ねんどろいどぷち Angel Beats!セット02 (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいどぷち Angel Beats!セット02


ヱヴァンゲリヲン新劇場版・破 真希波・マリ・イラストリアス (1/6スケール PVC塗装済み完成品)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版・破
真希波・マリ・イラストリアス


ONEPIECE  LOG BOX マリンフォード篇 前篇 (BOX)
ONEPIECE LOG BOX
マリンフォード篇 前篇 (BOX)


ねんどろいど 初音ミク アブソリュートHMO・エディション (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいど 初音ミク
アブソリュートHMO・エディション


figma 巡音ルカ
figma 巡音ルカ


アイドルマスター2(初回生産限定:「特典封入きらきらパッケージ」) 特典 「新曲『Little Match Girl』限定ダウンロードカード」&ヴァイスシュヴァルツ「アイドルマスター2 PRカードX2種」付き
アイドルマスター2(初回生産限定:「特典封入きらきらパッケージ」) 特典 「新曲『Little Match Girl』限定ダウンロードカード」&ヴァイスシュヴァルツ「アイドルマスター2 PRカードX2種」付き

も僕は友達が少ない
僕は友達が少ない

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル」“俺の
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル」“俺の"妹と恋しよっ♪ボックス 特典 How to 妹ーーークDVD付き

もし ONE PIECEファンの女子大生が起業したら
もし ONE PIECEファンの女子大生が起業したら

スーパーマリオコレクション スペシャルパック
スーパーマリオコレクション
スペシャルパック


グランツーリスモ 5(通常版)
グランツーリスモ 5


エビコレ+ アマガミ(今冬発売予定) 特典 オムニバスストーリー集「アマガミ -Various Artist- 0」付き
エビコレ+ アマガミ
特典 オムニバスストーリー集付き


俺の妹がこんなに可愛いわけがない 高坂桐乃 (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
高坂桐乃


東方香霖堂 ~Curiosities of Lotus Asia.
東方香霖堂
ブックマークする?
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
newsgatorに追加

はてなに追加
MyYahoo!に追加
del.icio.usに追加
livedoorClipに追加


このエントリーをはてなブックマークに追加
記事をはてぶ!