>>1の続き
2011年1月7日、当サイトでは同店に取材を申し込んだ。ネット上で起きている批判は、「勝手な勘違い」
であるという。「皆さんが言われているのは商品単価だけを見られていると思いますので、送料を
無料で販売させて頂いているものにつきましては、2800円のものが1400円という形で売らせて頂いて
いるんですけれども」とのこと。(略)
サイトの価格の違いという論点について、具体的にどこのサイトを指しているのかと、店から尋ねられたので、
「Pita Ticket」、「楽天市場」、「品々プレミアムモール」であると答えた。すると店は、
これらは商品が違うと説明した。確かに、Pitaでは「Oisi生ロールケーキ&生チョコロールケーキ」、品々では
「Maboroshi生ロール」、楽天では「生ロールケーキ」と異なる商品名になっている。
一方、いずれも生クリームを使ったロールケーキの外見や大きさ、原材料の表記は一致している。
直径は約7cm、長さは約16cm、原材料は鶏卵、小麦粉(内麦粉・国産100%)、フレッシュクリーム(北海道産)、
バター、砂糖、牛乳、蜂蜜、乳化剤である。これらの一致を指摘し、価格の違いを問題視する声もある。
その点を挙げたところ、店の担当者は「商品が違うっていう言葉、聞こえませんでしたか」と激怒した。
そして、「勝手に書いて頂いて結構ですよ」と激しい口調で述べた。最後に、ロールケーキの店頭での
通常価格を尋ねると、「なんですか」と聞き返し、同じ質問をこちらが繰り返すというやり取りが続いた。
三回目の質問の後、問いには答えずに「だからネット上に出ている通りですので、悪く書いて頂いても
よく書いて頂いても何を言って頂いても結構ですよ」、「勝手にやって頂いて結構ですよ」と語った。
http://www.tanteifile.com/newswatch/2011/01/08_01/body2.html
食品の右から左転売が成り立ってたことが驚きだな。もうここは無理だろうけど
料理人は食べてくれた人の喜ぶ笑顔が一番のやりがいなのに、
食べ物で詐欺とかするのは悲しいことだ。
そんなことだと思ってましたよ!
要するに商品の差は名前がちがうところってことなんだな
出来栄えはいいんだろ。
腐臭おせちと比べんなよwwwwwwwwwwwwwww
楽天の店舗のレビュー消えてるな
商品が違うかどうかは、店主が判断することでもない。
かといって消費者が判断することでもない。
ニュース速報板が判断することだ。
もう終わりだろグルーポン
そろそろ米グルーポンから命名権利用剥奪とかありそう
事としだいによっては訴訟すらあるかもしれん
元々横流しテンバイヤーだもんな。
クーポン詐欺って、すげえなw
これがν速公認銘菓のカステラならもっと盛り上がったというのにな
敢えて言わせて欲しい!
全く同じ商品だからといって、全く同じ値段で売らなきゃならないって法律は
ないのではないか。クーポンに群がる情弱には高く売りつけるのは、当然の
権利。
>>48
いや
犯罪だからw
>>48
元々1000円程度で売っている商品を
店頭価格2000円の所を今回は半額の1000円です!
とやったら犯罪
>>48
高く売りつけてもいいけど二重価格はダメよ
まぁ注文した商品がちゃんと届いてそれなりに美味くて自分ではお得な買い物をしたと思えるなら、
それはそれでアリなんじゃないの?
なんで店の担当者キレてんの?
>>54
事実を指摘されるとキレるのは
ちょんまげ廻船問屋桔梗屋の頃からの習わしです
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/dc/2c/bun22bun43/folder/1019906/img_1019906_41384541_0?1272407426
もうグル―ポン潰せよ
こんなんばっかじゃねーか
グルーポン系、共同購入系は今は腐りすぎてるので、一度死ぬくらいボコボコに叩いて
膿だしした方が良い。そのあとにもうちょっとマシなシステム構築して行った方が良い。
ロールケーキは100円ので十分
不況のせいか、詐欺行為が多数、発生してますね
そろそろ原価厨が自分で作れば~円とか言い出す
最近このタイプのロールケーキ流行ってるのか?
年寄りには濃厚すぎて一口で十分だわ
そもそもロールケーキ2本で5000円も普通しないだろ・・
>>80
あのタイプのロールケーキで、具とか入ってなかったら
だいたい1本1000円くらいだな
2500円もするとしたら直径15cmで長さ30cmは欲しいところ
グルーポン系の正しい使い方
・金券類は即買い
・それ以外は情報収集し、見極める
まあ、グルーポン系に限らず、買い物系の基本だけどな
それすら出来ない情弱は損するってことだ
>>85
パチンコ台とか麻雀卓とか特殊な物ならネットで買った方がいい
まあ博打だけど
それと真鍋かおりがこの店で買ってうまいって言ってる訳じゃないから
ググると複数の店で同じロールケーキを真鍋かおりさん絶賛とか見だしつけて売ってるし
>>87
真鍋が小遣い稼ぎやってるんじゃなく
事務所やめて後ろ盾がないからなめられてるってこと?
ニュー速公認はモンテロールとロールちゃんだよ
金は持ってるがコスパを気にする本当の金持ち公認だ
この手の二重価格は程度の差こそあれどこでもやってんじゃないの。
スーパーの「○○全品3割引」とかも最初から高い値段つけてるのを引いてたりするし。
>>97
スーパーだと隣のお店の情報もすぐに入るからそういうお店は消えるんじゃない?
奥さんたちはその辺りしっかりしてるでしょ
>>101
村に一件しかスーパーの無い人なんでしょ<>>97
・「セレブっぽい」眞鍋かをりがMebiusを絶賛
・眞鍋かをりさん絶賛ロールケーキ
・眞鍋かをりさんがTVで絶賛した山本シェフの生ケーキスペシャル!
・ジーザスボディを眞鍋かをりが大絶賛!
・映画『明日への遺言』 眞鍋かをり「女性の強さ、器の大きさを実感」と絶賛!
・眞鍋かをり990円ジーンズ絶賛「硬さがなくて動きやすい」
・「2006 FIFA ワールドカップ ドイツ大会」発表会開催眞鍋かをりさんが「本物みたい」と絶賛
・恵比寿( もつ鍋 )眞鍋かをり さんが大絶賛!
・大人気お取り寄せ(ラスク、魔法の壺プリン、濃厚ミルクシュー)眞鍋かをり大絶賛
・真鍋かをりさんが、映画『スター・トレック』を観賞し、自身のブログで大絶賛
・眞鍋かをりも絶賛!レッドクリフ
・評判のアクネケア化粧品は眞鍋かをり絶賛
・タレント、眞鍋かをりさんも絶賛! とろろ昆布ダイエット実践中!
おいおい眞鍋さん絶賛し過ぎだろ
ロールケーキがボロカスに言われててワロタ
お前らにロールケーキの何が分かるって言うんだ
これは良いんじゃね
食品なんてものは、同じ原材料でも作った時間で値段が変わるようなもんじゃん
やってることはグレーだけど、どこぞのおせち屋と違って嘘はついてない
>>117
その値段で売ってる実績がない→二重価格
手作りだから大量生産できないって書いてるのに
工場で作られて大量販売されてる他社製品の転売→詐欺
>>117
十分嘘付いてるだろ
>>123
こんだけ大々的に宣伝してるのに
大元の方は何も言わないのか
仕入れ量も多いからすぐわかると思うんだが
>>125
大元は元々洋菓子卸工場なんだよだから大量販売なんて普通にある
http://www.u-martfoods.net/company.html
>>127
これは便利な店だな
注文しよ
>>132
だから店が値引きするのはいいんだ。
第三者がマージンとったうえで、更に店の負担で値引き販売ってのが良くないんだと。
店独自の値引きサービスはともかく、第三者(クーポン会社や旅行代理店などのエージェント)による
値引きサービスは禁止しないとイカンと思うわ。
>>130
消費者の選択肢を狭めるのはダメだよ
安物買って騙されることによって、
正価販売の店も繁盛することになる訳で
これ、グルーポンは何やってんの?
場を提供する者として楽天とかヤフオクもなんだかんだで監視したり不祥事の対応は早いよ。
それとも2chみたいな、嘘を嘘と見抜けない人にはグルーポンを利用するのは難しい、っていう立場?
>>138
むしろ、グルーポンが定価を2倍にして半額チケット商法を営業して回ってるんだろうね
>>138
グルーポンなんてこんなのばっかだろ
グルーポン側が詐欺のやり方指導してそうだし
>>142
しかも勝手に枚数増やして店側に迷惑かける始末
http://ameblo.jp/tanikyon0805/entry-10763385938.html
いつから日本はこんな国になっちゃったのかね
もう、どこの店も信用できない
定価を高く見せて割引後のお得感を強調ってのはどこの店もやってるんじゃないの?
テレホンショッピングとかも似たようなもんだと思うんだけど
その会社のブランドで売ってても
実際に作ってるのは下請けなんて当たり前のことだと思うんだが
こいうのって同じところで大量生産してるのを各店舗で名前を変えて売ってるだけなのか
>>206
箱の詰め替えとかシール貼り替えとかいろいろ付加価値がついてるんだよ
得しようとして騙される。
良くあることだな。
≪ 【茨城】衝撃の「ヤンキーピラフ」 人気は全国区 | HOME | Intelの新型CPU「Sandy Bridge」の魅力 ≫
≪ 【茨城】衝撃の「ヤンキーピラフ」 人気は全国区 | HOME | Intelの新型CPU「Sandy Bridge」の魅力 ≫
一昔前のスーパーのエセ特売かよ