訪日のゲーツ米国防長官「米戦闘機の購買を」
ゲーツ米国防長官が中国訪問を終えて日本に渡るやいなや、日本に対して
戦闘機の購買を要請した。
ゲーツ国防長官は13日、東京で北沢俊美防衛相と会談し、早期に戦闘機を
増強することを勧めたと、AFP通信が米高官の話を引用して伝えた。
ゲーツ長官のこうした勧誘は、昨年10月の尖閣諸島(中国名・釣魚島)領有権問題、
中国のステルス戦闘機「殲-20」試験飛行などが続き、日本が次世代戦闘機の購買
機種に悩んでいる中で出てきたという点で、注目される。
米国の国防関係者によると、ゲーツ長官は北沢防衛相に対し、日本の戦闘機強化のために
F-35統合攻撃機、FA-18ホーネット、F-15イーグルの3種の購買を考慮するよう提案した。
またゲーツ長官は、日本が望めば米国防総省が各戦闘機の長所を日本防衛省に直ちに伝える
ことができる、と述べたという。
これに先立ちゲーツ長官は訪中当時、「殲20」の試験飛行を知り、中国の胡錦濤国家主席に
「私の訪問に合わせて試験飛行をしたのか」と中国の軍備拡張に不満を表した。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=136633&servcode=A00§code=A00
ホーネットくだちゃい
ラプターくだちゃい
F-35を形にしてから来いよクソ
いらん
お前らが代わりに戦え
F-35以外旧機種じゃないかよ 殲20の対抗用に旧機種勧めるとか舐めてんのか
>>10
なんちゃって中華ステルスなんて第四世代機で十分だろぶっちゃけ
>>20
4.5世代じゃないとさすがにきついだろ
ラプタン売れよ
レンタル核初めてくれ>雨
日本はなんで独自戦闘機作らないの?
>>14
ハリボテが2~3年後に初フライトの予定
>>14
武器輸出三原則のせいで共同開発ができない⇒他国はいろんな国と共同開発してるのでコスト少なめで高性能機開発⇒独自開発じゃ限界ある⇒泣く泣く他国のお下がりを超高額で買う
ってパターン。要は左翼さんのせいで日本はオワコン
F-22よこせ
F-22以外要らないってはねつければいいのに、塗装のメンテナンス云々って言うけど逆に対空ミサイルのレーダーに補足される程度のデチューンされていいと思う
むしろ蛍光ピンクのF-22を売ってください
>>16
ステルスの塗料作ってるのは日本のTDKだろ
>>31
そういう2ちゃんソースのネトウヨのデマを信じてる人ってまだいるんだね。
なんで自分で調べなですぐ信じるのかほんとに不思議だわ・・
>>36
試作機で日本のどっかの会社が作ったのは事実だったはずだけど
当然量産機は内製品
>>31
ソースくだちゃい
>>31
塗料なんかじゃほとんど変わらないから
大切なのは電波を反射しないような内部構造
これに関するノウハウはアメリカしか持ってないんだよね
>>31
塗料塗ってるのはIHI
整備レベルは米軍内でやってるけど
1000時間飛行したら塗料塗り直しだからそれもIHIがやってる
まぁ核の方が早くて安くて安心だね!
なんでラプターじゃなきゃユーロファイターにするって駄々こねなかったの?
それでダメならユロファでよかったのに。
>>19
防衛省は制服組も背広組もアメリカに留学してるから
F-35が一機100億下回ってようやく検討に値するレベル。
2億ドルとかなめてんのかクソ毛唐
国産戦闘機ってどうなった?
>>22
i3ファイターっていう次世代機の構想が発表された
見た感じすげー未来未来してる
レーザーとかマイクロ派とか小型無人機搭載とかてんこ盛り
もうユーロファイター買うから
ホーネット欲しい欲しい欲しい
いい加減戦闘爆撃機いるだろ
今のアメリカ空母の搭載機には、「戦闘機」っていないのかね?
F-35までの中継ぎに旧型機売りつける気なのか。
限られた予算の中で、それなりの数のユーロファイターとF-35を
半々ずつ購入してどっちの顔も立てて、残りの予算は
F-15の改修に回すとかそんなんでじゅうぶんだと思うよ
>>33
F35ができるまで待ってたらガチでおじいちゃん空中分解しちゃうぞ
F - 2 2 を 売 っ て く れ
ここではF-35<F-22なのは何で?
>>39
F-35はなんでもできる器用貧乏で
F-22は対空専門の金食い馬鹿
>>48
それだとF-35のほうがよさげに見えるんだけど…
>>88
※ただし納期未定で価格は購入時にお知らせします。絶賛予約受付中(キャンセル不可)
>>88
日本に必要なのは、周囲のキチガイをビビられるための高い戦闘力持ったモノや
スクランブル出撃時の早さが優先されるものでしょ?
船相手ならF-2があるし
>>88
んにゃ
F-35ってもともとF-22が高いから足りないぶんを補佐する戦闘機なんでステルスに限界ある
確か前面と上面はかなりステルス性あるけどそれ以外は微妙だったような・・・
速度だってF-22ほどでないしエンジンがやたらでかいから排気でロックオンされるし
あと攻撃任務にも使えるけどそのぶん制空能力が低い
F-22は制空専門なだけあってステルスもエンジンもアヴィニクスもかなりいい
ただしF-22は専門過ぎてこんな単能高級品に金出せるかぁ!って怒られないように一時期F/A-22って名乗ってたよねー
>>104
F-22とF/A-22の違いってなんですか?
>>112
制空Fだけじゃなく攻撃Aも出来ますっていって議会を騙そうとした
まあ今時Fでも攻撃やるやつは居ますけどねー
F-22売ってください
純国産戦闘機って俺が死ぬまでに見れるのかね
ユーロファイターじゃなきゃヤダヤダ
ハワイくれ
もう日本領でいいだろあそこ
グダグダのF35開発にカネ出す光景が目に見える
まだF15売る気なのかよ最近朝鮮脅迫して売りつけたばっかじゃねえか
>>51
日本のために設計してやったんだから大人しく買っとけってことでしょう
ちゃんころ相手にF-22とか持ってても意味ないだら
F117を中古で譲ってください
戦闘機は中国から購入するから
ユーロファイターとF35の二本立てで行こう
F35は欠陥機だろうが…隠す気もねぇのかよ
もう無いものねだりしてもしょうがないからスパホでいいよ
F35って声のでかい奴の意見を採用しまくってもろくなことにならない典型
最近やっと超音速だしたばかりじゃなかったか、F-35
ステルス技術の一部を日本が作ってると田母神が言ってた気がしたがどこなんだろ
>>63
レーダーを弾かない(=映らない)特殊な塗料、その繊維が日本の技術らしい。
F-22じゃないと嫌です
米軍と歩調併せてスパホでいいじゃないか
タイフーンやユーロファイターなんて論外じゃん
空幕はまだ本気でラプター狙ってんのかな
>>66
ラインがないものを買うのはほぼ無理では
>>71
F-22はまだ生産してるだろ
まあその後F-35のラインに切り替えるのが決定してるからどうにもならんけどな
防衛省幹部はいつも値引き交渉もしないで
向こうの言い値で買ってるイメージ
J-20を買うからいらない
アメリカのステルスに対する鷹揚さから考えると、どう考えても既にステルス破りレーダは出来ていると考えた方が妥当
日本もその方向に金使った方がいい
同盟国にはF-35とか高く売りつける、中露には散々金使わせる、
んで時期を見計らって、ステルス何それ?全部見えちゃうけど、とやる気まんまん
ステルスの塗料はTDK、ってのはテレビで見た気がすんだけどな・・・
なんかと勘違いしてたかな。
>>70
アサヒペイントさんだろ
逆にちょっとしか買わなかったから罵られるな
日本は早い所、無人戦闘機や超小型ロボット兵器でも作成した方がいい。
F-22ならなんぼでも買うたるわ
せめてB型が中止になればわりとすんなり行く気がする
Bを完成させるために海兵隊のEFVは中止になったらしいけど・・・
心神マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
F-35は基本形すら途中なのに派生型生み出しすぎ
F-15J改良すればまだ戦える
>>84
今回はF-4の後任では?
F-2で逝くのかな?
ANA「それよりB787早く作ってください…」
F-35買ってやるから値引きしろ
もう面倒だからユーロファイターでいいでゲソ
結局お前らも空自もF-22Jが欲しいんだろ
ユーロファイターだとEU経由で中国に日本の技術がタダ漏れするから
エリートポチなんだからタダでくれよ。
メンテナンス費用もまけてくれ。
知らない敵地ならいざしらず、
自国領土でレーダを数多く設置できるなら、相対的な感度はいくらでも上げられる
F-4代替はとりあえずF-2が妥当でしょ
そんな物より、退役したF14をタダで貰って変形できるように魔改造しようぜ!
タイフーンは現状でもF/A-18とF-15以下だろ
トランシェ3は開発頓挫してるから未来もない
もういっそ殲20をラ国か
>>107
得る物がねえよw
F117ってどうなつたん?
>>108
引退したよ
公表されたのが遅かっただけで実際には前から使われてた機体だったし
本来ならF35飛んでるはずだったんだけどね
中国が第5世代ステルス戦闘機を実用化しようとしつつある時に今更非ステルスの
ユーロファイターだとか4.5世代機は買いにくいわな
F-35には追い風だろう
もう、衛星と無人機、ミサイルでいいんじゃね?
だからラプたんを売るって言えば
直ぐにホイホイ飛びついてくれるってんだ
ゴミをいくら提案されてもな…
でも、お高いんでしょ。
ユーロなら込み込みでハチキュッパですよ。
F-22は欲しがってたのが日本だけだからな
あまりにスペックダウンされたモンキー売りつけられても困るし、
まともな機体になるなら採用国の多いF-35の方が無難
>>123
イスラエルも
>>128
もしイスラエルと同じモノが買えるなら間違いないんだけどな
これだけかたくなにラプ拒絶するのは何か重要な秘密が隠されてるに違いない
ロボットに変形するとか
F-22は駄目でF-35がOKな理由がわからん
ステルスでもそんなに性能が違うの?
本命はF35を売却して開発費の足しにすることですね、わかります。
ステルス機補足できるようなレーダー開発すればよくね?
先行き不透明なF-35か旧型機で、この緊迫する極東情勢を生き抜けと
F-22ください。
それがダメならYF-23の図面下さい
F35は余裕があるから改造前提なら悪くないらしいよ
F-22が手に入らないなら
核ミサイルで武装しようぜ!
アメリカは頼りになんね
F-22なんてやめとけよ
整備に金と手間と時間がかかりすぎる
多目的に使えるF-35の方が捗るぞ
そら何時出来るかわからないが
>>154
日本の場合対地攻撃能力なんてそんなにいらないだろ
大事なのは広い海を守る航続距離だ
今の老人の介護や医療費を減らしてもいいから
その金を戦闘機のエンジン開発につぎ込め
F-22はもう作らないんでしょ。沖縄に配備してくれりゃ十分
もう、日英でシータイフーン造ろうぜ。
日本が欲しいのは速くてレーダーが性能良くて長距離から攻撃できる戦闘機だろ?
F15でいいじゃん
F-35を20~30機ぐらい買いますよ~(もちろん碌なモノにならなかった&ポシャッたらキャンセル)って言っておく。
これで義理立ては十分だろ。
あとは繋ぎだと理屈立てして60機ぐらいタイフーンを買えばいい。
プレデターと無人機のノウハウくれよ
いらねえwww
いつ完成するかわからんF-35も日本に渡すのは劣化版だろ
海軍垂直離陸版はテストまで漕ぎ着けたらしいけどこれは売るつもりなさそうだし
で他が第四世代とか売る気あんのか
日本じゃ作れないの?
素人考えじゃ日本が作れば最高の戦闘機作れそうなんだが
>>174
心神に期待しろ
>>174
歴史的にエンジンが苦手だった気がする。
>>174
去年発表された国産機の構想はマジできたら凄いぞ、F22を越えてるかもしれん
配備は最速で20年後だけどな!
>>174
機体はともかくエンジンがだめ
これだけは開発した経験がないからだめ
今実験機作ってるからそれが出来てからでないと絶対無理
まぁ日本にラプター売りたくねえのも分かるよな・・・
機密お漏らし国
じゃ20年まってエンジン技術高めれば最強ってことだな
理解した
>>194
その20年で他国はそのさらに上を行ってるけどね
というかF35の共同開発への参加圧力はヤバイ。
貧乏くじ大王の日本にはみんな参加してほしいんだよ
らぷたんとF2のハイローミックスの予定なんだからさっさとよこせや
もう時間が無ぇんだよ
在庫処分品を日本に押し付けるのか
とりあえずコアファイターつくろうぜ
どうせ実戦なんてやる頃は日本死亡だし
SU-47みたいなルックスのいいヤツにしろよ
≪ 大阪駅北側が本当に森になりそうです 平松市長、スタジアムをあきらめ緑化を検討 | HOME | 住民投票は「外国人にも投票権を」仙谷長官 ≫
≪ 大阪駅北側が本当に森になりそうです 平松市長、スタジアムをあきらめ緑化を検討 | HOME | 住民投票は「外国人にも投票権を」仙谷長官 ≫
F-15SE → F-35
ってのが一番堅実だと思うんだがどうだろう?