fc2ブログ

風速(´・ω・`)ニュースへようこそ! 現在TOP絵募集中です!どなたかよろしくお願いします。

 
 
 
 
52524568.jpg

1:偽FOX ★:2011/01/12(水) 04:18:49 ID:???0


文系も理系とも安定志向、就職先人気ランク
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110111-OYT1T00939.htm



2:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 04:21:00 ID:LZdjv9zV0


夢を追えば敗れる確率が高すぎる時代

成功しても団塊に潰される時代

日本の暗黒の時代―

20:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 06:37:33 ID:9qqilNLN0


>>2
敗れた後の復帰イメージができなくて、
敗者=死の社会だからね。

再チャレンジうんぬんなんていってたけど、再チャレンジする機会すらほぼゼロ。
踏み外したら終わりのある意味リスキーな社会。




4:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 04:22:52 ID:bJAp2q2U0


公務員の俺はスレ、最近見ないな



5:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 04:27:11 ID:8lofxRH80


安定志向でもいいんじゃね
会社潰れたり業績不振でリストラされて、派遣にでもなれば文字通り悲惨な人生が待ってる

しかし、今の世の中エリートでも何が原因で道からはずれるようになるかわからんぞ



6:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 04:30:01 ID:K5l2C3/a0


院に行かずに就活する理系ってゴミだよな
何のために理系に進んだのか

あ、文系様はそもそもゴミなんでどうでもいいです

え?院に行った文系様?
産廃は埋めるしかないですよねー

7:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 04:32:13 ID:aIrD5AHu0


>>6
おねがいだからおまえらFラン理系は理系を名乗らないでくれ




8:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 04:49:57 ID:K5l2C3/a0


Fラン理系は院に行くわけネーだろばーか

27:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 07:49:37 ID:EoHypaur0


>>8
院って、もちろん後期課程だよね?
修士2年なんて、補講みたいなもんだし




9:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 04:54:32 ID:imrJvRNu0


中卒で料理屋でまじめに修行してたやつのが勝ち組か
22歳でもそろそろキャリア7年で独学で英語勉強してたら世界中で仕事があるしな

19:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 06:36:47 ID:GHACLrAq0


>>9
だな。30になるころには地方の高級住宅地にそこそこの豪邸が建つ。




10:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 05:02:18 ID:xxCQM+pj0


自分の知り合いで東大や京大、阪大の理系院から
一流企業に就職したエリートたちは6みたいな下品で頭の悪そうな事言わないんだが
本音と建前は違うのかな

52:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:23:04 ID:Xtp6LMfs0


>>10
どんな集団でも、下品な奴はいる。
うちの職場はほぼ全員が院卒だけど、
クズがいるよ。


61:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 12:31:19 ID:Uh3WP/ed0


>>52
実際、行った大学とか企業でいきなり性格が変わって賢者になるわけもなく
ただ自分が知らない世界にいるから分からないだけで
そこにいるのは高校の時喋ってたやつらとなんら変わりはないよな


57:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:12:49 ID:X0ADLD/T0


>>10
この手の輩は大学にすら行ってないケースが多い
真の秀才なら知人に院に行った文系が沢山いるからこうは叩かない


59:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:20:43 ID:1qRA/T6l0


>>10
そこらへんの優秀な理系は、大学時代に優秀な文系をたくさん知るわけで
あと出身高校にも東大京大一橋レベルの同級生はたくさんいるわけでw




11:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 05:06:44 ID:fmhZ4C2o0


おれ安定志向だからマルハンに決めたわ



14:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 05:35:18 ID:puLwLKi80


俺が就職活動した時は、会社四季報をチェックし捲くったがな~
なんだよ、このミーハーなランキングは。

18:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 06:25:54 ID:CG5hkUXV0


>>14
昔からこのランキングはミーハーだっただろ。
JTBが1位だったり、ソニーが1位だったりとか。
サザエさんの一社提供でなくなった東芝が1位なのはわからん。




16:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 06:03:00 ID:a3UGK8EM0


万年赤字の日立が何故…

184:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 08:47:23 ID:UOHiZijY0


>>16
ちゃんと動向おさえろよ。
日立は黒字。

http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819596E0EAE2E7938DE0EAE3E2E0E2E3E29686E3E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2


186:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 08:53:07 ID:NN/MG4dd0


>>184
日立は営業利益率が5%にも達してないのに
過去最高益!って日経に取り上げられているのがお笑いだった。


192:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 09:03:45 ID:UOHiZijY0


>>186
ソニー、東芝もそうだが、大手国内電機メーカーなんて、営業利益率5%以下は普通だろ。


194:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 09:04:54 ID:61Mldz7T0


>>186
あそこだけは昔から飛び抜けてるからなぁ
ところで今も日立の研究所関連はやっぱ博士課程卒じゃないと入れないんだろうか




21:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 06:45:30 ID:BIPOgWA80


今から電気メーカーに行ってどうするんだよ
頭おかしいだろ



22:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 07:14:00 ID:zP8dcJVU0


日本じゃ公務員以外は負け犬



23:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 07:23:14 ID:981El1jZ0


航空が安定志向か…。



24:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 07:28:58 ID:J1CxWoyn0


ソリティア社員になれる会社を目指す傾向が強いな。

ま、ソリティア社員でもなければわが子を大学にやれる気がしないんだけど。



25:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 07:33:50 ID:fTZUkX6F0


公務員と電力会社が入ってない時点で安定志向とは思えないな。



26:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 07:44:36 ID:PH3VPmTd0


理系・技能職に安定なんてある訳ないだろ
炭坑→廃止
造船→衰退
繊維→崩壊
研究所→廃止で用済み

時代に巻き込まれて失業する
だから常に技術革新・創意工夫が宿命
だが過労死で天寿全うできない

38:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 09:15:26 ID:SdmahZxEO


>>26
研究所以外、理系関係ないだろw




28:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 08:03:11 ID:RFfjkD1W0


女子理系の上位は女の子がお菓子屋さんになりたいっていうのと気持ち的には同じだな



29:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 08:05:27 ID:fJyNB77nP


2002年に国立大学卒業、社会人5年目で起業、3年目で撤退、再就職、
今また、今の会社で基盤を築きつつ起業を狙ってる

こんなやつもいるってことを知ってほしい
まだまだ埋もれんよ



30:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 08:12:40 ID:pCsnMIZc0


まだ大学とかw
鳩カフェの例をあげるまでもなく
飲食は最強なんだがなぁ
自営の強みとか理解していない香具師多い
まともに考えてやれば一番儲かる
あとギャンブル、酒に嵌らない
それだけ

まあ就職ガンガレww



31:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 08:17:50 ID:7zlavW490


そんなわけで原子力関連のとこに内定もろたわ
そのほかでも東電に製品納めてるとかそんなとこばっか受けたよ
もう就活したくないしw



32:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 08:56:38 ID:Rw9FC4hc0


道理で公務員にはクズしか集まらない訳だ



33:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 09:08:36 ID:KGhYTdGC0


誰だって、すぐ首になる会社や潰れる会社なんかに行きたくねーよっ



34:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 09:09:59 ID:8dPy8IwN0


なんで東芝人気あるの?



35:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 09:13:13 ID:8zaM+dbe0


そりゃこういう人気投票したら、
知ってる企業しか書かないんだから
どうやったって「安定志向」になるにきまっている。
実際、20年くらい前からずーっと「安定志向」とか言って若者を説教してるわけで、
いつまでこんなくだらない調査するんだろうな

むしろ、ここで名前が出ないけど人材が欲しい企業はいくらでもあって、
そこと学生側のパイプが無いことが問題なんだよな。



36:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 09:14:01 ID:MGXf3uQr0


電力どこも入ってないんだな
ちょっと意外

49:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:09:58 ID:SdmahZxEO


>>36
東芝も日立も、重電関係が強い。




40:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 09:40:08 ID:tAm1PqNE0


理系の女って どこに勤めればいいの?



41:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:02:51 ID:pLWBL/kv0


文系男子 (カッコ内は昨年順位)
①三菱商事             (1)
②三菱東京UFJ銀行        (2)
③住友商事             (13)
④東京海上日動火災保険     (5)
⑤みずほフィナンシャルグループ(14)



42:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:05:02 ID:pLWBL/kv0


理系男子
①東芝     (1)
②ソニー    (3)
③三菱商事  (5)
④日立製作所(4)
⑤住友商事 (20)



43:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:05:20 ID:gyTsGtZR0


公務員に大企業を志望するという事は今どきの若者は健全な頭脳の
持ち主だ。
努力は報われるためにするものだ。
やる気、モチベーションとは処遇次第だ。
よって今どきの若者はまともだ。



44:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:07:39 ID:pLWBL/kv0


文系女子
①三菱東京UFJ銀行        (2)
②東京海上日動火災保険     (1)
③みずほフィナンシャルグループ(21)
④丸紅                (13)
⑤全日本空輸            (16)



45:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:07:45 ID:jDiVBeiTP


弁護士や会計士など安泰といわれていた資格を取っても職がない時代だからな
超安定企業でのんびりやりたいというのも理解できる
こんな社会に誰がした



46:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:07:47 ID:lR+f7YJX0


いくら安定した会社に入社しても、仕事に対する情熱が沸かなければ
ドロップアウトしていくだけの存在になる。
リストラされて、はいおしまい。



47:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:08:47 ID:ylwittiw0


下手な理系より高専や高卒の方が案外職が見つかったりするのだからな
あと院とか罠過ぎる



48:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:09:54 ID:pLWBL/kv0


理系女子
①明治グループ(1)
②ロッテ     (3)
③味の素    (4)
④資生堂    (2)
⑤サントリー   (8)



50:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:13:23 ID:4Ugwetzm0


日立ってさんざん終わってる言われてるのに人気あるんだね。
日立市もひどい有様なのに、わざわざこんなところ住みたい人もいるんだ。

53:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:26:45 ID:Xtp6LMfs0


>>50
研究開発部門は東京、神奈川に多い。
もっとも、優秀な人材は日立研究所に
配属になるかけど。


183:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 08:43:54 ID:Xek2OWNO0


>>53
日立の中央研究所は優秀じゃだめ。
バケモノじゃないと入れないレベル。




51:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:14:54 ID:pLWBL/kv0


就職情報出版社「ダイヤモンド・ビッグアンドリード」は11日、
2012年に卒業予定の大学生や大学院生の「就職先人気企業ランキング」を発表した。

調査は昨年9~12月、大学3年生と大学院1年生を対象に実施。
全国の国公立、私立の学生計6763人の回答を集計した。

(中略)

調査の担当者は「円高などに影響しない安定性の高い企業を目指す傾向が例年より高い」と分析している。

(2011年1月12日00時48分 読売新聞)



54:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:28:44 ID:xrFdphPp0


お前ら的に東北福祉大って何ラン?



58:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:20:15 ID:Sa+Hb0oF0


ロ○テとかw
入社してから自社の歴史をネットで調べてガビーンするわけですね



62:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 12:33:18 ID:lrPFdXUt0


2chで高学歴叩いてる奴の学歴なんて高が知れているけど、マスコミ連中が「安定志向」と批判するのって何なんだろうなw
マスコミ就職している時点でお前等も十分「安定志向」だろうに
せめてフリーランスになってから若者の「安定志向」を批判しろよ



63:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 12:35:44 ID:loi8FuGg0


俺はハゲでデブで労働意欲ゼロだけど、公務員になってよかったよ。



64:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 12:37:16 ID:/GsDA1FK0


メーカーのどこが安定なんだ?
マスコミ様のほうがよほど安定してるだろう。
つうかランキングにベンチャー企業がのるわけないだろあほか。

65:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 12:52:16 ID:92jM2Vs00


>>64
鉄鋼などの材料屋

完成品を作っている所に明るい未来は無い




67:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 13:43:48 ID:GX2yhwn10


うちのかあちゃん薬剤師
調剤薬局は不況知らず



70:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 14:13:19 ID:sPikDSb30


ちょっとまて、金融や航空会社が何で「安定」なんだ?
めっちゃ危険な業態だろ…

航空会社はJALが話題に上がってるから隠れてるけど、ANAだって低空飛行だぞ
銀行・保険はいわずもがな


この一覧見て「安定志向」と受け止める思考がまったくもって意味不明だわ

72:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 14:23:20 ID:zzXatLrG0


>>70
子供にそれを勧める親御さんが勘違いしてる傾向もある




71:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 14:19:07 ID:U/7fMtjJ0


>>1
商社が人気があるのはいいことだ。
日本は加工貿易国。
海外から外貨を稼いでくる奴等こそが国の根幹を担っている。
だからこそ優秀な人材はできるだけ、そういった部門に集中しなければならない。

公務員の給与は下げるべき。
そして商社や開発に、もっともっと優秀な人材が集まるようにするべき。
有能な人材が公務員ごときで一生を終えるのは、あまりにも勿体無さすぎる。



73:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 14:25:47 ID:GX2yhwn10


テレビ局がつぶれるような時代にでもならない限りAKBは売れ続ける



74:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 14:27:29 ID:llWeP2qJ0


P&Gってなんで偏差値高いんだ?

80:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 15:10:27 ID:9dDg12/V0


>>74
生活必需品を扱う企業は不況に強い。




75:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 14:28:31 ID:om+QXuWW0


JTBとか入ってた時代を考えればかなりまとも。



76:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 14:30:56 ID:s0/VsE+K0


>>1
記事を張りつけてくれないかね?



77:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 14:31:19 ID:Y60j1l3KP


理系女子
②ロッテ     (3) ← チョソだと思われるだろーに



79:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 14:32:33 ID:awA3dZQ90


NTTもトヨタもホンダ入ってないな。
花形企業なんて、ほんと、そのときだけだよな。



81:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 15:12:56 ID:9dDg12/V0


不況でも株価が下がらない業種を安定志向というのならわかるが
航空業界や生保、金融業界なんか一番就職しちゃいけない業界なのに
親が世間知らずなのかなあ。



82:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:07:03 ID:tGeSfehZ0


つか、てめぇの力で安定させろや。



83:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 19:53:58 ID:hLN4Xbnf0


東芝とかソニーって、安定とは程遠いと思うのは俺だけ?

85:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:38:05 ID:a00D/iF20


>>83
司馬は、あるときは半導体が稼いでそれがダメなときは
重電が稼いだり、コンピュータ系やら家電といろいろ
フォローはできるからかねえ




84:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:31:52 ID:opjXRjfr0


兄は某メガバンク勤務だけど不況でも贅沢三昧してる。
都心にマンソンを買って毎週ゴルフ。
学生も現実知っているんだな。



88:名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 23:38:31 ID:hPL9ycJN0


東芝勤務だがどうして1位なのか全くわからん。
所詮は学生の雰囲気ものなのか。

89:名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 00:09:30 ID:wCwh2bIF0


>>88

案外低学歴でも入れそうイメージがあるんだろうな。


92:名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 00:23:50 ID:Bcz4xo1c0


>>88
浜松町?


97:名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 01:30:58 ID:kVteIr7S0


>>92
88ってたぶん理系だろ?
技術で入ったんなら浜松町本社ビルは確率低いな




90:名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 00:19:18 ID:VO3VYeAE0


JR現業の俺が通りますよっと。

91:名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 00:20:38 ID:9DZ+ghts0


>>90
東、東海以外なら乙
でも東海は東海で社内の雰囲気がきついって聞いたな・・・
世間の風当たりは辛いけど西は社内はマシそうだ




93:名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 00:28:33 ID:0PTxoTIe0


会社は安定するかもしれんが社員はもろリストラする所ばかりじゃねーかwww



94:名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 00:32:41 ID:CXXBIN7+0


優秀な人間まで公務員になったら、
民間が活性化しないから悪循環だよなぁ。
これだけ引き下げる理由があるんだから
さっさと引き下げやればいいのに。
総数は減らさなくていいからさ。



95:名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 00:32:58 ID:9DZ+ghts0


ソニーは若い間に辞めまくるって聞くね
まあ、転職できるスキルが身につくとも取れるのかもしれんが・・・



96:名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 00:47:46 ID:bKM6uORF0


この先の日本には安定はどこにも無いよw

不況だからね、再就職先が無い中堅層が恐怖にかられて
新人社員を切るように持っていくだけだろ



98:名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 12:16:13 ID:bv7FW7J90


これって、企業がダイヤモンド・ビッグアンドリードに払った銭の順番じゃないの?w



102:名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 06:49:11 ID:TbiQXaVN0


学生なんてこんなものじゃん。
俺らが学生の時だって、なんとなく知名度とイメージだけで
善し悪しを決めていたわけで。



104:名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 05:27:01 ID:ST2A8nzv0


理系女子のランキングがひどすぎる件



105:名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 05:32:46 ID:VuT3S86n0


理系就職偏差値ランキング

神企業
70 国立研究所系各種 日銀 Google JAXA
69 国立大助教 電中研 任天堂
68 MRI 豊田中研 NTT研究所
67 JR東海 NTT持ち株 上位製薬R&D
66 ANA(技術) 新日鐵 JR東 マイクロソフト

----東大京大・米HYPS・MIT・英Doxbridge・インペリアル-------------
65 トヨタ ドコモ 東電 味の素 ソニー キーエンス(技術) 中位製薬R&D
64 パナソニック 三菱化学 キリン 関電 花王 JT JFE 金融Ac
63 アクセンチュア(IT) ホンダ 中電 住友化学 出光 シェル アサヒ サントリー 東ガス 日揮
62 IBM(基礎研 三菱重工 住友金属 信越化学 大ガス NTTデータ NRI(SE) キヤノン JR西
61 IBM(SE) 東レ 千代田化工 旭化成 住友電工 三井化学 オラクル SAP コマツ デンソー 日産 NTTコミュ
-----------------------------------------------------------------------
60 NTT東 三菱電機 日本製紙 王子製紙 積水化学 三菱マテ ゼロックス 神戸製鋼 ニコン 住友鉱山
59 NTT西 三井金属 川崎重工 鹿島 大成 日立 NEC リコー 東洋エンジ Cisco 豊田自動織機
58 ブリヂストン マツダ 三井造船 ヤマハ 竹中 アイシン精機 コニカミノルタ KDDI ファナック 富士通
57 東芝 シャープ HP 住友重工 清水建設 大林組 日東電工 日本ガイシ 下位地電 オリンパス  
56 エプソン IHI ヤマハ発動機 パナソニック電工 横河電機 ダイキン カシオ オムロン
-----------------------------------------------------------------------
55 アドバンテスト 日立建機 東ソー TOTO 島津製作所 古河電工
54 三菱自 NS-sol 日本総研 大和総研 三洋電機 京セラ
53 大日本スクリーン CTC NTTコムウェア

米HYPS・・ハーバード、エール、プリンストン大学、英Doxbridge・・オックスフォード、ケンブリッジ、ダラム大学



106:名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 05:37:31 ID:VuT3S86n0


文系就職偏差値ランキング 

70 日本銀行
69 野村(コース別) 国際協力銀行 三菱総研
68 政策投資銀行 フジテレビ 三井不動産 三菱地所
67 東証 みずほ(GCF) 三菱商事 日本郵船 商船三井 日テレ 講談社 集英社 小学館 野村総研(con) 
66 郵政(HD) 三井物産 NHK 三菱東京(CIB) みずほ(IB) TBS テレ朝 読売 朝日 電通 新日鐵 任天堂
-----------------------------------------------------------------------
65 東電 JR東 JR東海 住友商事 農林中金 JFE ソニー テレ東 準キー 博報堂
64 JRA 関電 伊藤忠 国際石油帝石 旭硝子 トヨタ 共同通信 日経
63 私鉄上位 東ガス 中電 丸紅 ホンダ パナソニック ドコモ 東急不動産
62 JR西 川崎汽船 昭和シェル 三菱化学 住友金属 三菱重工 富士フイルム キリン 味の素 住友不動産 東京建物
61 大証 大阪ガス 東京海上 東燃 出光 住友化学 信越化学 住友電工 花王 日清製粉 サントリー アサヒ 中日 毎日 時事
-----------------------------------------------------------------------
60 明治安田 大和証券CM 電源開発 キヤノン デンソー NTTデータ JT 野村総研(SE)
59 三菱UFJ信託 首都高速 地の他電 コスモ KDDI 豊田通商 東レ 旭化成 富士ゼロ 神戸製鋼 川崎重工 コマツ 森トラスト 産経
58 三井住友信託 ANA 双日 ADK 住友鉱山 三菱マテ 住友3M 資生堂 三菱電機 エコー キーエンス リクルート 野村不動産 森ビル
57 私鉄下位 阪神高速 NEXCO JFC(中) 三井化学 JX金属 JSR シャープ 村田製作所 豊田織機 日揮
56 JFC(農) 昭和電工 帝人 王子製紙 島津 日立 パナ電工 ニコン サッポロ 鹿島
-----------------------------------------------------------------------
55 JFC(国) ゆうちょ かんぽ 三菱東京UFJ 日本生命 MS海上 日立化成 日本製紙 日本板硝子
大陽日酸 積水化学 宇部興産 YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林 清水 NTTコム



107:名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 05:45:00 ID:jfoPmggn0


ハイリスク社会だから物が売れなくなってるのに、リスク低下社会にすると物が売れなくなると
産業界が本気で思ってるからな
日本経済に出口なし



108:名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 06:11:34 ID:VuT3S86n0


人気=人気じゃないから勘違いするな
単に大多数のFラン馬鹿が就職出来る企業を挙げてるに過ぎない
当然だが、旧帝大や早慶の大学生はディズニーやロッテなんて眼中に無いから。



109:名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 08:37:18 ID:enGEp/xT0


Fランでも法学部や経済学部なら文系を自称しているのかwww



110:名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 08:54:30 ID:N93ipWcc0


いかに学生がアホかがわかるな
公務員以外は負け。



111:名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 09:00:30 ID:NiUzR7Ms0


日系企業に就職する時点で負け。
日本のみなら公務員。それも何時まで持つかは知らない



112:名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 09:01:55 ID:bwMioDka0


公務員でも、霞ヶ関勤めだけは避けろ。
人生全て投げ売って、仕事だけをしたいという奴以外は。

ブラック企業より酷いぞ。

115:名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 12:58:49 ID:lVwC0UGr0


>>112
でも公務員ってことで叩かれちゃうんだよな。
同情するわ。




113:名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 09:02:06 ID:S5/dcFdW0


ようするに、竹中平蔵政策である「派遣制度の採用」は、大半の大学生が拒否しているという
ことですね。

この反対をすれば景気が活性化するということです。



要するに、竹中平蔵の政策が高学歴なインテリには拒否されているという証明。


それともリーマンショックの経済を推進するのだろうか?

短期雇用制度など、まっぴらだということ。

竹中平蔵のアホども、観てますか―?

産経の報道2001で学生を罵るアホども、観てますか―?

ヒント、企業の役員報酬が外資系のヘッドハント組で、半年で200000000円出してる会社は整理解雇をバンバンするので
注意ですぞ。外資系が総務になったら対策が必要。そいつらは利益ハントのために解雇を要求してるから。
自分の報酬のためだけに。赤字でなくても赤字と認定していくのが奴らの手法。



114:名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 12:51:08 ID:VuT3S86n0


Fラン企業でもチンピラ鷺屋ヤホー、剥げバンクは特殊
日本企業が入れない朝鮮金日生狂学校出の害来種が大勢いる。
犯罪予備軍テロ予備軍が大勢いる。



119:名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 15:36:21 ID:VuT3S86n0


羨ましいねえ、お前たちには縁の無い世界。



122:名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 16:13:08 ID:uFvGCPWV0


なぜ三菱重工とJR東海がない



123:名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 16:31:27 ID:FaS1zJrO0


何処に行ったって、自分が満足出来なきゃ人生つまらない
主体性と明確な目的を持って日々行動しないと人生は開けない
俺はバカだから気付くのが遅れたよ
ここの会社は止めろって言うために十年前に戻りたいぜ



124:名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 19:36:44 ID:NnFrObVn0


そんなに贅沢もしたくないし、死ぬまで質素でも衣食住が確保されていればいい。
やはり公務員最強だな。



127:名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 20:34:10 ID:a6vs6mep0


目標がある人は好きなことを頑張った方が良いんだろうけど
生活のために仕事する人の方が、圧倒的に多数だよね。
そうすると公務員しか選択肢は、ないような気がする。



128:名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 21:00:30 ID:ox+zElpZ0


古代エジプト末期ってみんな「書記」になりたがったんだってな。そういうことだろ。



130:名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 21:05:07 ID:rWFdb7CPP


みんな役人になりたがる国ってのは要するに
役人がずるをして政治が腐敗してる国ってことだから
そら滅びるわな。



132:名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 22:44:06 ID:q0/7mjj80


俺東芝で働いているんだが、何でうちが一位なのかさっぱりわからんw

学校推薦で東芝受ける方、たのむから冷やかし半分はやめてくれ。
例えば、研究室全員で見学に押し寄せるとか、実際あったが本当勘弁してくれ。

1人の学生の面倒みるのに、どれだけ時間と労力かかるか。。。
しかも、どれだけ労力かけても人事評価に一切加算されない。
これでブチ切れて、上司に噛みついた人を知っている。

133:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 00:51:26 ID:wgwgguUz0


>例えば、研究室全員で見学に押し寄せるとか、実際あったが本当勘弁してくれ。 

そういうのは先生のツテだから、受け入れる許容がない許容がない社会人は社会人失格。
今すぐ辞表を提出して、首をつるのがベター。

絶対に>>132は教授のツテじゃないとか反論するだろうな、嘘ついて。


137:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:10:10 ID:fkGHnuAZ0


>>133
ゆとり乙だなwww
お前も社会人になれたら同じこと言うだろうよw
あ、ニートさんでしたかwこれは失礼www


139:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:12:21 ID:wgwgguUz0


>>137
あおりにしては、レベルが低いし、返しにしてはあまりにも弱い上にセンスがありきたり

もう一回書き直せ、もっとどぎついヤツで
お前の能力の限界はその程度の低さなのか?




136:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:00:37 ID:CFWPNWgA0


グルーポンに面接行っとけよ!
ハードワークだけど他の営業会社より得るものはたくさんあるぞ!
まぁ光通信の方がスキルアップになるがな



138:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:12:08 ID:dFVtQ5Wn0


ソニーはじっくり取り組むタイプは合わないぞ。
変わり身の早い奴じゃないと。アイボとかあっという間に切っただろ。
まあ研究所で仕事か趣味か分からないことやってる連中の仲間に
なれればいいけどな。
しばらくはソニーの肩書きで会社の金で仕事の振りして遊んで、
30ぐらいになったらコネで再就職とか大学に横滑りとか。



140:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:20:25 ID:bQfC27yI0


大学生なら日経読んで、記事をノートするぐらいしろよ・・・
と13年前の自分に言ってやりたい。世界はどんどん変わっているからね。



141:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:20:42 ID:mWs/i9S20


教授のつてで紹介っていう学生さんはいるけどね。
そういう人は優秀な場合が多い。

でも、なぜか優秀な学生さんほど「他社の方へ決まった」とか言って
さっさと辞退するんだよなぁ。。。折角お世話した労力が水の泡orz



143:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:32:53 ID:oQiO83mQ0


製薬企業の研究職やってるけど、給与はともかくQOLは高いと思う。
今年なんか年末年始休みが2週間とれた。小学生なみだわ。



144:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:37:12 ID:aZ2QMfmO0


今の大手商社なんてコンプライアンスでがんじがらめ
まして海外勤務はいやだとかほざいてる保守的な人間が入ったところで活躍できっこねーよ



146:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:39:54 ID:l9ZUfBd60


ソニーも井深や盛田が居た頃は今の林檎みたいに独創的な商品が生まれ好き勝手出来たが
創業者が亡くなると途端に独創性や個性みたいな物が消えて単なるメーカーに成り下がる
ソニー、ホンダ、日清食品等はカリスマ経営者が亡くなった途端
没落して行った典型的な企業だ



148:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:51:51 ID:HHSdf6pq0


囚人のジレンマとか、誰も安定を望むとそこで二律背反的なレトリックが
生じることを知らない馬鹿が多そう。

250:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 10:09:11 ID:1AL+qN7E0


>>148
安定を求めるとは、自発的に秩序形成である
その散逸的自己組織化は、この宇宙における普遍的な法則である

第1領域 
まったく均質でエントロピーはゼロの状態
第2領域
全ては集から放へと常に拡散平衡へと向かう。
形あるものは全て壊れる。
結晶構造もシステム内の保存力のつりあいによって進行したものと考える。
第3領域
ある分岐点をこすと、空間的、時間的に分子は離れていても秩序を形成する




149:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:53:46 ID:7hnD7XQi0


一生懸命働けばある一定の満足感は生まれるのに
と思うのは恵まれた人間だけか

150:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:54:14 ID:XxqLU3BS0


>>149
人は常に満たされないもの




151:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:55:05 ID:BWvSK9VZ0


大企業の事務(総合職)なんてそもそも楽じゃないだろ
財務やってるけど、資金調達の方法や交渉一つで年間数十億の利益が動く
法務や広報だって一つ対応を間違えれば会社に大損害与える可能性があるだろうし

162:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 05:52:02 ID:PEyaz1xSP


>>151みたいなことが出来る
もっと上に行けば数字の分析から経営に口出しまで出来る…けどいつの話になるやら




164:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 07:22:46 ID:U96QpA4O0


会社がいくら安定でも自分自身の
体力・気力が安定するとは限らないんだよなぁ・・・
銀行とか激務で有名じゃん。

167:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 07:49:48 ID:DvWr3q8I0


>>164
まぁその会社との相性ってのもあるが
こればっかりは実際中に入って働いてみないとわからないからね。




166:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 07:44:01 ID:3m4hyP2J0


民間の文系で安定志向なら、商社と銀行だな
少なくとも構造不況は無い



174:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 08:04:20 ID:aea6HWVM0


文系男子はともかく理系男子がよくわからんな。
商社とか入ってるのが安定志向の表れか。
しかしほんとまともになってきたなw



176:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 08:12:54 ID:tLKKpi0s0


好きな仕事をするために会社を選んでも
入ってみたら1:9の割合で嫌いな仕事もしなきゃいけないのは
折り込み済みなので



178:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 08:15:19 ID:5cTq/YKYP


好きなことを仕事にしてもそれはそれで大変だからなあ。

動機と給与のどちらかに偏るのではなく
バランスの問題ですよ。



185:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 08:51:25 ID:L3WkL1H50


都市銀行も大変でかなりの割合の総合職が20代で辞めていくんだけどな
学生は知る由もないもんな



193:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 09:04:30 ID:jKXNnjr4P


今の若い世代の優秀な奴は大部分、大学進学の時点で医学部を選ぶ
この就職ランキング自体、世代の中での優秀者の多くを除いた母集団への調査

だからどうだってわけじゃないが



210:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 09:28:11 ID:hWUXM4/x0


俺は技術系社員だが、営業は経験してみたいと思う。

だが、人の顔を覚えるのが苦手で適性に自信がないwww



222:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 09:35:21 ID:tduoc2Qt0


でも、街のド真ん中で、旗振るのは、
人身掌握術としては間違ってないでしょ?w

管理指揮ノウリョクの最高峰だぜ?



228:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 09:40:06 ID:uEW+qZyb0


研究とオタクの違いも分からないだろうし
何のために営業するかも理解できない奴がいるのだろう?



242:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 09:55:04 ID:TWVslviT0


40代後半だが「自分をみつける」ために、あえてフリーターになったひとが多かった。
フリーターとことばの先駆者となったあなたたちへ質問。

「自分」が見つかりましたか?



244: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 09:59:48 ID:71MMbzqtP


とりあえず理系でよかった。困ったら文系なり国1受ければいいんだし。
まあどの道日本国内には既に将来安泰な職なんてないけど



247:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 10:02:32 ID:RfGdofFM0


とりあえず医学部行って医師免許取った
バイトの時給がいいから助かってる



251:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 10:10:19 ID:tduoc2Qt0


企業理念7:その他3の割合が一般的とされます。

その「3」が一番重要なんですよ。



262:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 10:19:06 ID:PEyaz1xSP


この流れを見るだけでも文理の対立はどうしようも無いことだと良く分かるなw
理屈はどうでもいいんだ、感情が認めないんだよ
対立が存在することを前提に上手く付き合っていくしかないね

265:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 10:22:34 ID:61Mldz7T0


>>262
なんかゲハと同じくらい解り合えない空気を感じるよな
んで困ったことは2chだけじゃなくて現実の会社でもこういう対立、大なり小なりあるんだよなぁ
本当は協力しあわないといけないんだろうけど

個人レベルだとそんなに対立しないんだけど
組織レベルになると急に対立が大きくなるから不思議だな




266:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 10:22:40 ID:J8rQK5FI0


いまの学生に起業はさすがに気の毒っていうか鉄骨渡りでしかないなあ。



272:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 10:32:13 ID:0Tk/dpEj0


俺東大法学部だけどのんびり生きる気満々だよ?
官僚なんてなったら死ぬだろ(´・ω・`)



ニュース/芸能                      アニメ/SS/VIP

2ch(全般)

風速 最新記事

>>記事一覧はこちら

1722.  2011/01/16 12:55 ▼このコメントに返信
如何に朝鮮企業に産業界が蝕まれているのかがよく解った。


コメント投稿









おすすめ 新着サイト
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL



逆アクセスランキング
応援ブログ
■2ch全般・ニュース
2ちゃん的韓国ニュース
あるき亭
流れ速報\(^o^)/
駄目人間速報(^ν^)
バラ肉速報
いたち速報ェ・・・
ふわふわにゅーす
アゲハント最高
竹藪速報
食いちゃんねる
特定しますたm9(`・ω・´)
マナ速
ホライゾーン
まんはったん!
ニンニン速報
SSC-NEWS
劣等通信
とりのまるやき
うな速α
乙ちゃんねる!
サルでもわかる速報
紳士速報
ララララ速報
萌え速
ガジェッターニュース
ハムスター速報 2ろぐ
Memai...
お絵かき速報!萌え絵上達法
2ch東方スレ観測所
2chまとめPYPE
神爆笑.com
watch@2チャンネル
子育てちゃんねる
キニ速 気になる速報
ニュー速@銀
ゴールデン速報@金速
痛い信者
【2ch】コピペ情報局
隠れオタはジャスティス
日刊2ちゃんねる
ジュピ速
サッカーミックスジュース
特設ニュースちゃんねる
いらつく@2ちゃんねる
hyukkyyyが見る 2ちゃんねる
おたにゅーβ版
既婚男性ともてない女の生活
サカ速

■まとめ・紹介系
午後の蒐集
ハイパーメディア・クリーチャー
気になるネタ屋
ジャンク速報
日本視覚文化研究会

■vip系
ニーてつVIPブログ
マテマチカ
でっかいVIPです
調理兵はVIPPERだった
雑学速報VIP派
ブラストVIP
画像を見る速報VIP
【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

■動画・ゲーム系
ゲームドーガー
ゲームニュース特報
アニポ
Afternoon game
zipでやるお( ^ω^)※

■やる夫系
やる夫.jp
泳ぐやる夫シアター
やる夫でニュース

amazon

アイドルマスター2(初回生産限定:「特典封入きらきらパッケージ」) 特典 「新曲『Little Match Girl』限定ダウンロードカード」&ヴァイスシュヴァルツ「アイドルマスター2 PRカードX2種」付き

モンスターハンターポータブル 3rd
モンスターハンターポータブル 3rd


テイルズ オブ グレイセス エフ 特典 ドラマチックDVD -まもりたい ダウンロードコンテンツ篇付き
テイルズ オブ グレイセス エフ


ラストストーリー 特典 エレメント オブ ザ ラストストーリー(サントラCD+ビジュアルブック)付き
ラストストーリー


シャイニング・ハーツ 特典 海賊秘宝ファンディスク付き
シャイニング・ハーツ


コール オブ デューティ ブラックオプス(字幕版)【CEROレーティング「Z」】
コール オブ デューティ
ブラックオプス


ガンダム無双3 特典 武者ガンダム&武者ガンダムMk-II(ダウンロードパスワード同梱)
ガンダム無双3


戦場のヴァルキュリア3 特典 ガリアシークレットドキュメント FILE 422付き
戦場のヴァルキュリア3


二ノ国 漆黒の魔導士(魔法指南書 マジックマスター 同梱)
二ノ国 漆黒の魔導士


ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生
ダンガンロンパ
希望の学園と絶望の高校生


スーパーロボット大戦L 特典 「スーパーロボット大戦L」オリジナルマルチケース付き
スーパーロボット大戦L


マリオスポーツミックス
マリオスポーツミックス



キャサリン (PS3)

キャサリン (Xbox360)

The 3rd Birthday 特典 DISSIDIA 012 FFキャラクターデータダウンロードカード付き
The 3rd Birthday


リトルバスターズ!Converted Edition
リトルバスターズ!
Converted Edition


ダンスエボリューション
ダンスエボリューション


ドンキーコング リターンズ
ドンキーコング リターンズ


Xbox 360 Kinect センサー
Xbox 360 Kinect センサー


PSP「プレイステーション・ポータブル」バリューパック ブラック/レッド(PSPJ-30017)
PSP「プレイステーション・ポータブル」
バリューパック ブラック/レッド


失われた未来を求めて 初回限定版
失われた未来を求めて 初回限定版


D.C.Dream X'mas ~ダ・カーポ~ドリームクリスマス 初回限定版
D.C.Dream X'mas ~ダ・カーポ~
ドリームクリスマス


しゃーまんず・さんくちゅあり ~巫女の聖域~
しゃーまんず・さんくちゅあり
~巫女の聖域~


ヨスガノソラ 通常版
ヨスガノソラ


エクセレントモデル 迷い猫オーバーラン! 芹沢文乃
迷い猫オーバーラン! 芹沢文乃


俺の妹がこんなに可愛いわけがない ねんどろいど 高坂桐乃 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
ねんどろいど 高坂桐乃


遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ ブラック・マジシャン・ガール (1/7スケール PVC塗装済み完成品)
遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ
ブラック・マジシャン・ガール


そらのおとしもの f(フォルテ) ニンフ (ノンスケール PVC塗装済み完成品)
そらのおとしもの f(フォルテ) ニンフ


魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st フェイト・テスタロッサ -私服- (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
フェイト・テスタロッサ -私服-


ラブプラス ねんどろいど 小早川凛子 (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいど 小早川凛子


ねんどろいどぷち Angel Beats!セット01 (ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいどぷち Angel Beats!セット01


ねんどろいどぷち Angel Beats!セット02 (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいどぷち Angel Beats!セット02


ヱヴァンゲリヲン新劇場版・破 真希波・マリ・イラストリアス (1/6スケール PVC塗装済み完成品)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版・破
真希波・マリ・イラストリアス


ONEPIECE  LOG BOX マリンフォード篇 前篇 (BOX)
ONEPIECE LOG BOX
マリンフォード篇 前篇 (BOX)


ねんどろいど 初音ミク アブソリュートHMO・エディション (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいど 初音ミク
アブソリュートHMO・エディション


figma 巡音ルカ
figma 巡音ルカ


アイドルマスター2(初回生産限定:「特典封入きらきらパッケージ」) 特典 「新曲『Little Match Girl』限定ダウンロードカード」&ヴァイスシュヴァルツ「アイドルマスター2 PRカードX2種」付き
アイドルマスター2(初回生産限定:「特典封入きらきらパッケージ」) 特典 「新曲『Little Match Girl』限定ダウンロードカード」&ヴァイスシュヴァルツ「アイドルマスター2 PRカードX2種」付き

も僕は友達が少ない
僕は友達が少ない

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル」“俺の
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル」“俺の"妹と恋しよっ♪ボックス 特典 How to 妹ーーークDVD付き

もし ONE PIECEファンの女子大生が起業したら
もし ONE PIECEファンの女子大生が起業したら

スーパーマリオコレクション スペシャルパック
スーパーマリオコレクション
スペシャルパック


グランツーリスモ 5(通常版)
グランツーリスモ 5


エビコレ+ アマガミ(今冬発売予定) 特典 オムニバスストーリー集「アマガミ -Various Artist- 0」付き
エビコレ+ アマガミ
特典 オムニバスストーリー集付き


俺の妹がこんなに可愛いわけがない 高坂桐乃 (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
高坂桐乃


東方香霖堂 ~Curiosities of Lotus Asia.
東方香霖堂
ブックマークする?
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
newsgatorに追加

はてなに追加
MyYahoo!に追加
del.icio.usに追加
livedoorClipに追加


このエントリーをはてなブックマークに追加
記事をはてぶ!