米電子機器大手アップルが18日発表した2010年10~12月期決算は、
売上高が前年同期比71%増の267億4100万ドル(約2兆2000億円)、
純利益は78%増の60億400万ドルとなり、いずれも過去最高を更新した。
看板製品である携帯電話「iPhone(アイフォーン)」と多機能携帯端末
「iPad(アイパッド)」の販売が世界的に拡大し、業績が大幅に伸びた。
病気療養中のスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)は「われわれは
フル回転している。わくわくする製品を今年も用意している」とのコメントを
寄せた。
nikkansports.com 2011年1月19日8時2分
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20110119-726230.html
頑張れジョブズ!
Android(笑
どこの会社もみーんなAppleの後追いしか出来ない二流企業
>>6
会社がAppleの後追いをしているんじゃなくて、後追いをしたがっているのは消費者の方だよ。
よく見ていると、iphoneとは違う方向性のスマートフォンも色々出ている。
ただそれは買ってもらえないだけ。だからその方向性が進化していかないってだけ。
>>34
確かにそのように見える。だけど、市場開拓能力がここまで違うとは。
フラッグシップはアップルにあるように見える。確実に。
なんだかんだ操作性はiPhoneが一番なんでしょ?
スマホやタブレット市場を賑わせた功績は大きく認めざるを得ないので
アップルは安心して死ね
今の人間は1年も同じデバイス使ってれば飽きるからな。
昭和生まれは同じものを何年も使ってたらしいけど。
人類の進化に合わせて開発者側もどんどんと新しいものを創らないといけないんだろうな。
>>13
昭和も40年代生まれが若いふりして痛々しい
>>13
ジョブスも昭和生まれだよ、ボケ。
>>13
シャープPA-7000からPDAを使っている俺としては最近のほうが陳腐化のペースが落ちていると感じるけど
PCだって90年代は2、3年も経つとゴミ同然になったけど今は5年ぐらい前の機器でもそれなりに使えるしね
Jobsはまだ死んではいけない存在だな。
ここで死んでしまったら、IT戦国史としてはちょっとまずい。
一気に脇役ばかりでつまらなくなる。Googleも最近はいまいち。
>>15
英雄は思い半ばで斃れるから英雄なのだ
最後まで立っていた者、それは英雄ではなく「王」なのだ
そして、王は民衆に追い落とされるためにある
英雄でありながら王であった者、それはラオウだけだ
陳腐化してなければ「今年も用意する」必要ねえよw
どうせその「わくわくする」ものも新規のものではなく
バージョンアップ程度だし
ここ最近、ドコモはアップルのパクリ製品しか出してないなwww恥を知れドキュモ信者ww
>>19
ドキュモというか、日本のメーカーがこぞって黄色いガンダム並の
パクリスマホを作ってるのが泣けるよなあ。。。
しかも肝心のOSはグーグルにおんぶに抱っこだし。独自性ゼロw
iPhoneが1600万台以上、売れてないって言われてたiPadが733万台。
そりゃ笑いが止まらないだろうよ。
iPhoneは凄いよ
アプリと信者集金システムが秀逸だ
ipadアプリをわくわくしながらダウンロードしてたら5000円以上も出費してた
>>23
docomoは既得権に頼った商売だから金がありゃ誰でもできる
クリエイティブ能力欠如もいいとこ
ジョブズがベッドの上でフル回転してるのを想像して噴いた
>>25
回転ベッドとか懐かしすぎるだろw
そりゃ他所からパクッた技術を元に製品開発、ゆとり受けの良いデザインを施し
人権無視搾取工場で組み立ててるからな
でもやっぱり経営者には新製品を生み出す創造力が必要ということがよくわかるね。
昔アップルの経営が傾いていたとき、ペプシから敏腕経営者が迎えられたが
MBA的手法ではまったくだめだった。
MBA経営では、人件費やコスト削減で利益を増やすことができるが、
売れる製品を開発して売り上げを増やして利益を大きくすることは
根本的にできないんだね。
グルーポンやグリーの利益率の高さは、批判の対象になるけど
アップルのボッタクってる証の利益率の高さは、賞賛されるのが凄いわw
>>33
モノを作った対価として適当だと判断したからじゃね?
そりゃ訳の分からんマージンだけで商売してる奴と一緒にされちゃ可哀想だべ
あれだけのロボット作れるんだからすごい技術力だとおもう
チョット壊れたけどすぐ治るだろ
日本企業のアイデアや発明を、盗んみパクってるだけのイメージしか無い。
アンドロイドをiPhoneのパクリだと思ってる人は
iPhoneでスマフォデビューした ゆとり世代
技術もデザインもオリジナリティは無い
寄せ集めて使い易く纏めたセンスは素晴らしい
>>42
でもiPhoneがなきゃGoogleはスマホ用のOSなんか作らなかったしょw
>>44
グーグルが無料のアンドロイドを出さなければ
MSがもう少しまともなOSを作ったかもしれない
リナックスで作られたかもしれない
iPhoneとギャラとガラケー使っているが
現状では
アプリはiPhone
端末はアンドロイド
電話としてはガラケー
どれを優先するかで宗教を選べば良いと思う
>>78
サイコ診断テストに引っかかりそうなロジックだなw
>>78
そんなことはあり得ない。
自由競争の果ての選択の無さがアメリカ式資本主義
フル回転してるのなら、
なぜ色をかえるだけのiPhone4のホワイトを出さないんだ?
5月に新発売されたiPadが半年ちょっとでたたき売りとかどうかしてるだろ。
自動車会社しかり、マイクロソフトしかり、そういうビジネスモデルは
行き詰るってなんでわからないのかね。
>>48
値段は何も変わってないよwwテレビ好きなんだね
>>48
むかーし、昔、新発売のパソコンが、翌月~翌々月には旧機種になって叩き売りされていた時代があってのぉ…。
競争が激しいジャンルは、そんなもんぢゃて。
>>48
叩き売りって、いくらで売ってるの?
>>62
16GBなら本体価格実質0円で売ってるよ、CMやってるだろ
回線契約で元とろうってあれだけど
この前本屋に行ったら表紙にデカデカと
「WindowsとMac二大OS徹底比較」って書いてある本があって吹きそうになった
Appleは信者のお布施とよく揶揄されるが
Microsoftは徴税であることに気付いていない一般人乙・・・
療養だけで10%近く株価下がってるのに
いなくなったらどうなるんだろうな
ITの伝統企業として消えてなくなるには惜しいんだが多分消えるんだろうな
>>71
348ドルが332ドルに下げて、その後の決算発表で343ドルまで
戻してる。
トレーダーからすれば、笑いがとまらんだろうな。
Appleの厭(笑)なところは、常にiTunes Storeを絡めて新製品を提供している事
多機能&高スペックに着眼している日本の製造&通信キャリアには其処に目を
向けて欲しいんだが...特にソニー軍団...
アップルに嫉妬する奴大杉
今のスマートフォン人気はアップルが作ったんだろ?
さっさと死んで、アップル崩壊すればいいのに
ネタバレすると
今ジョブズは、世界初の電脳化手術の真っ最中。
つーか、アップルの功績はほとんどウォズ
ジョブズはセールスマンとして成功しただけ
うまく他社製品をパクることと、人を出し抜くことと、問題をはぐらかすことにかけて天才的なだけ
ジョブズが設計やってなかったら、アンテナ問題も起きなかっただろう
>>124
馬鹿か、お前。
ウォズが活躍したのはAppleIIIまでだぞ?
その後、Macintosh製品には一切関わってねえし。
>>124
>ジョブズはセールスマンとして成功しただけ
売れれば勝ちだからそれはそれでいいんだよ
この人の病状で
アップルの株価が大きく変動するのが
すごい、アップルのすべてなんだろうな
この人自体が
>>131
アップルの本体がジョブズだからな
でも企画は色々すでに提案してるだろうなAppleTVの展開とか
>>131
ジョブズはアップルのカリスマ経営者と言われるが、
もう何十年も業界のスーパースターだからな
アップルのサポートが弱い?
各大都市に直営店で対面修理までやってるメーカーが日本にあるか?
部品3年も間違いだ。
世界中から最後の一個まで部品探してくれるぞ。
>>136
アメリカンフードしか喰った事が無いアメリカ人なら、
アメリカンフードは最高に旨くてヘルシーだと思うだろう。
たった三ヶ月で2兆なのか…
マジで化け物だな。株価はもう天井だろうけど
>>150
200ドルの時も天井って言われてたけどね。
>>154
だって、もう…
ジョブズが…
>>163
逆に信者以外は別にJobsがいなくても問題無いと思ってるだろ。
移植手術してる時休職してたわけで、その時は今回のティム・クックが
代行して何ら普通に進んでたし。
ジョブスいなかったら今頃アップル潰れてたからな
267億ドルの売り上げで純利益が60億ドルなのがすげえよ
日本じゃPCなんて薄利多売の代名詞なのに
ニンテンドーがシステム特許ちゃんと取っておけば、アップル訴えてかなり特許料
取れただろうにな
日本の企業はそーいったところが弱い
逆にアップルはCreativeとか因縁つけまくりで訴えまくっているしな
Appleの操作一つで使用不可能になる可能性すら秘めてるものが
これだけ出回ってるのが末恐ろしい
Apple TV でVNC 対応してほしいな。
あと海外ドラマをコンテンツにいれてほしい。
IPadって売れてるの?
>>213
未だに周りで実機見てない
>>215
会社の近所では見かけるようになったな……
>>215
会社に営業に来る広告系の営業はほぼ100%持ってるな
電車の中でIPadは流石に引くw
>>219
新幹線や特急列車とかはちょいちょい見かける。
流石に通勤電車では数回しか見てないし、お仕事ご苦労様と思う。
>>223
飛行機(ロビー)や新幹線ではみるな(出張先でプレゼン用?)
さすがに通勤ではあまり見ない
アップルで気に食わないのは、何でもかんでもITUNESで管理させようとする
姿勢だな。あんなもの殆どのユーザーにとってはジャマなだけ。
>>233
ほとんどが受け入れてるからアップルがこんなに儲かってるわけで・・・w
ジョブスが生きてる内は持つだろうが、アップルはだんだんグーグルとかアマゾンとかに
勝てなくなると思う。何でもかんでもITUNESという発想が足かせになる。
iPad持って無い奴は営業マンとして失格
>>249
失格というより、電池の持ちがいいからiPad使っているだけって言ってたよ
PCでITUNES立ち上げる度に、「こんな重いソフト使いたくない」と思う俺。w
管理なんてエクスプローラーで十分。
ジャケット写真とか、んなものイラン。
実際ソニーはDRMフリーの楽曲ならそうしてるし、それがIPODに勝った理由の一つ。
(日本限定だけど。w)
>>273
アルバムが300枚くらいになっちゃうと、タイトルなど覚えきれないんで、
カバーフローが無いと困るコトになる。
>>273
俺9000曲ぐらいあるんだけど
そんなのいちいち手動管理できると思うの?
あと全角大文字きもいです
>>284
すごいなww
店でもやってんの?ww
こういう奴って持ってるだけで聞かないんだろ?
一番最初に動くappleが、デザイン、作りもいいし、操作性は
一日の長がある。そしてAppStoreとかの仕組みも良く出来ている。
他メーカーはそれを見て、コンセプトの底まで理解することなくマネ製品を連発。
この状況が数年後には変わるんだろうか。
アップルに嫉妬してる奴多すぎてワロタw
文句言うのは誰にでも出来るからw
若い頃はイケメンでかっこ良く年をとったからな
2ちゃんねら的には許しがたいというのもわかる
携帯とパソコン売ってるだけのAppleにぼろ負けする
他社大手ハイテクは悔しくないの?
日本にベンツやフェラーリが作れないのと同じで、
スマートフォンも形は似てるけど
iPhoneみたいなのは出来ないんだろね
macはウィンドウズが1つのアプリとして使えるのがでかいよな
ウィンドウズ専用パソコンとかフリーズいらねーだろ
海外のwindowsパソコンは安いけど日本のメーカーは何故か円高なのにどこも高いし
それならマックかってウィンドウズいれたほうが絶対にいいだろ
逆に糞高い国産ウィンドウズマシン買う意義ってどこにあるの?
>>347
何もしてないのに壊れちゃう人たちにとってサポートはありがたいのよ
>>347
マックでwindowsってひょっとしてvirtual PCのこといってんの?w
あれはアプリでwindows動かしてるだけ、プラットフォームはマック
てかOS上で仮想OS動かしてその上でアプリ動かして、ってそんなん重くて実用に耐えんわ
ワード2000動かすだけでフリーズw
今度の入院でジョブズはまた何かに目覚めるかも知れん
そのうちアップル生命保険なんてのが立ちあがるかも知れんな・・・
>>373
感じなときに難癖つけて払ってくれないイメージしかわかねえwww
まさかマイクロソフトの時価総額を超えるなんて想像もできんかった。
というかだいぶ引き離したな…めちゃくちゃや
≪ イチローが食を語る 「オフはコンビニのパン」「16年間毎日ユンケル」「グリーンピースは残す」 | HOME | 復活してほしいマクドのハンバーガー、1位は「チキンタツタ」 ≫
≪ イチローが食を語る 「オフはコンビニのパン」「16年間毎日ユンケル」「グリーンピースは残す」 | HOME | 復活してほしいマクドのハンバーガー、1位は「チキンタツタ」 ≫
スマートフォン買って喜んで
踊らされてる奴らが一番の無能だろw