黒石市袋の津軽こけし館がこけしの売買を仲介する「こけしのハローわーく」事業が、全国のこけしファンに好評だ。
全国的にこけしをインテリアとして飾るブームがじわりと広がっている影響もあり、入手が難しいこけしが手に入る同事業が喜ばれている。
こけしのハローわーくは、家庭に眠っているこけしを、コレクターなど本当に欲しがっている人たちに販売し、
こけしに「飾られる」という“仕事”をあっせんする事業。津軽系こけしで、既に亡くなったか制作を辞めた工人の作品が対象で、
こけしを売りたい人が自ら値段を付けて同館に預けるシステムになっている。
出品者には売価の7割が支払われ、収益の一部はこけし工人の後継者育成事業に使われる。
同館によると、昨年4月から1月20日までに178本のこけしが出品され、85本を販売した。総売り上げは約115万円で、
1本の最高売却額は4万円。特に名人とうたわれた故・盛秀太郎の作品は、出品されるとすぐに売れてしまう人気だという。
こけしは県内だけでなく、千葉県や大阪府、東京都からも持ち込まれ、主な出品理由として「高齢になったためにコレクションを整理したい」
「故人が集めていたこけしの価値が分からないので、欲しい人に譲りたい」などが挙げられる。
購入者側からは「亡くなった工人が手掛けた作品はなかなか手に入らない」
「こけし専門の観光施設で扱っている安心感がある」といった声が寄せられ、好評を博している。
同館の山田拓郎店長は「客層も一般の観光客から愛好家、さらに最近集め始めたという若い女性とさまざまで、
こけしブームが広がっているのを実感する」と語った。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/aomori/269684.html
画像 こけしの売買を仲介する「ハローわーく」のコーナー
フランスでも人気らしいね
>全国的にこけしをインテリアとして飾るブーム
ねえよ。
子消し
子消し
>>13に負けた
>>13
それ、西の人の考えた東北ネガティブキャンペーン。
もともと こけし なんて東北では呼んでない。きぼこ でこ とか。
ただの木の人形・玩具でしかない。
西の人は生活が苦しいときに、東北は子供も育てられなくらい貧しいって
信じ込もうとしてただけ。実際はくいものには困らん落葉樹林帯。
>>38
嘘だったのか。
間違った俗説を信じてた自分が恥ずかしいわー
肩が無い人形ぞっとする
こけしって家に置いておいて役に立つ事あるの?(性的な意味を除く)
まあ日本の伝統なのは分ってるが
>>20
水子供養的なもんだと思ってた
>全国的にこけしをインテリアとして飾るブームがじわりと広がっている影響もあり
マジで?テレビかなんかで煽ったり、映画でこけしが世界を救う作品でもあったのかなぁ
まるで知らなかった、まあ俺は股間のこけしで間に合ってるんですけどね
このこけし動くぞ!!!!
>>32
鳴子こけしか
こしけ館の一日館長に
柏原芳恵を!
>>41
皇太子様がこのス(ry
(´-`).oO(M子さんよりよっぽどいいお妃になれたと思うんだがなぁ…)
東北では労働力にならない女の子が産まれると産湯に沈めて殺し、間引いていた
その供養に作られたのが子消し
>>42
それが本当だとしてもこけしを造って供養するなどという高等な宗教心など
東北土人は全く持ち合わせていない
>>42
全然違う。芥子人形からとっただけ。きぼこ とか でこ と呼んでた。
そもそもが子供の玩具。変な奴が怪奇伝として取り上げてから
そういう説が出た。つうか多分1970年代のデマだな。
口さけ女とかどうでもよい恐怖話の一つ。
で、なぜか西日本ではそれが定説になった。東北=貧しいって図式を
信じたかったんだろうなぁ。今でもこけし=堕胎ネガティブキャンペーンを
積極的に張るのは東北嫌いの西の人だね。。
>>48
どちらもちがう。
貧しい子だくさんが、これ以上子を産まないように
自分を慰める道具が子消し。
顔が描いてあるのは、人形という体制を整えるため。
>>58
東北の土着的文化を考えるとその説が妥当だよな
必死でこけし≠子消しを主張する奴ほど怪しい
>>48
怪談としての市民権を得てしまっただけだろう。
西日本の人間はこけしが東北の物とすら知らん事が多い。
鳴子こけしが実家には何本も飾ってあるが
餓鬼のころは不気味で嫌だった
萌えこけしが出るのは時間の問題だと思う
>>53
萌えこけしでググったらもしかして名古圭志?と聞かれたんだが
>>53
萌えこけしは、既に出ている。
飯坂温泉や 土屋で見た。
>>109
失礼。 土湯。
こけしってオホーツクに消ゆに出てたよね?
>>70
ニポポ人形か
夢喰いメリーで敵がこけしの首で爆撃してたけどこんな理由があったんだな。
やっぱりコケシもハイテク電動化しないと時代に乗り遅れるよ
>>90
フラワーロックみたいにこけしが床の間で踊ってたらひくわ
うちにもこけしあるよ。
こけし、張子虎、赤ベゴ、花笠、だるま。
あとはひょっとことなまはげが欲しい。
心から愛していても、趣味欄に「こけし収集」は書きづらい。
イメージソングにザ・スターリンの「電動コケシ」を。
≪ インターネット速度順位、韓国が1位で日本は3位…韓国14Mbps、日本8.5Mbps | HOME | ケータイに夢中になりすぎた女性、泉にドボーン! ≫
≪ インターネット速度順位、韓国が1位で日本は3位…韓国14Mbps、日本8.5Mbps | HOME | ケータイに夢中になりすぎた女性、泉にドボーン! ≫