-
1:帰社倶楽部φ ★:2010/09/28(火) 20:10:22 ID:???0
-
上海万博アニソンフェスティバル実行委員会は28日、10月4~6日に上海万博アジアスクエアで
開催する予定だったアニメソングのライブイベント「アニソンフェスティバル」の中止を決定した。
実行委員会の石畑博康代表(44)は「日中関係の問題から中止せざるを得ないと判断した。
観客と出演アーティストの安全を考慮した」と中止の理由を語った。また、万博サイドからも
「遠慮願いたい」との申し出があったという。アニソンフェスティバルの問い合わせ先は同実行委員会。
(2010年9月28日19時15分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100924-728653/news/20100928-OYT1T00768.htm
-
2:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:11:22 ID:I/3BoQbD0
-
中止でいいよ。
あらゆるものを中国から撤退すべし
-
4:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:12:17 ID:WIQ5x3eS0
-
上海のアニオタざまあ
-
8:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:13:15 ID:Fz9OsIL2P
-
そういや万博やってたんだなw
-
9:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:13:44 ID:MF7ct9UHO
-
今後はチャイナフリーで生きていく
外食も冷凍食品も使わない!
-
10:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:13:53 ID:9M43pvJwO
-
野蛮な中国にアニソンはもったいないね
-
11:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:13:58 ID:Xq8t4+jK0
-
どうでもいいわw
はやくあの国を朝の自転車曲乗り時代に戻してやれ
-
12:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:14:20 ID:TV/5+CSD0
-
上海万博ってまだやってたのか
-
13:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:14:31 ID:gUsBu5XXP
-
いいねー
どんどんチャンコロと距離を作っていこう
-
14:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:15:04 ID:GU/64wjv0
-
欧米はもとより、地球の裏側やイスラム圏ですら愛されるアニソン文化が
中国では全く通用しないことがこれでわかった。
-
15:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:15:20 ID:D4rr0x6R0
-
えーぶい女優に続いてあにそんか・・・
-
16:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:15:35 ID:XVNqBtNAO
-
これで喜んでるのは日本のキモオタだけ
これはどうでもいい
-
17:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:15:51 ID:07PKxNAzP
-
これ実は上海バブル崩壊の兆しなんじゃね?
-
19:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:16:35 ID:g6AHezOl0
-
ブラジルではアニソン歌手は国賓扱い、豆
-
-
>>19
おまえらキモオタの脳内変換じゃどこ行ってもアニメマンセーだろw
キモいから黙ってろ
-
21:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:17:27 ID:cxjuHl+X0
-
良かった良かった
このまま中国とのあらゆる国交を辞めよう
-
22:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:17:30 ID:vKGtiIP20
-
アニメ・漫画・AV全部撤退させて若い中国人に内部から政府批判してもらおう
-
23:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:17:33 ID:ylf+4QCE0
-
良かった良かった
-
24:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:17:56 ID:SPipcBMaP
-
行ったら難癖つけられて捕まって死刑にされそうだからよかったのではないかな。
命を守るならあたりまえ
-
26:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:18:29 ID:UvByp4U40
-
中国人に日本人は文明をこれ以上与えてはならない
我々は堕天使達と同じ過ちを繰り返してしまう
それがどんなに些細なカルチャー文化だったとしても
-
29:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:19:02 ID:dEYN64UD0
-
てか、万博まだやってたの
-
30:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:19:03 ID:erXoI6b20
-
セイントセイヤってフランスでは人気だったみたいだけど
中国でも人気あったの?
-
32:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:19:21 ID:8iZ7dVJn0
-
>万博サイドからも「遠慮願いたい」との申し出があったという
なんでこんな国で万博やってんだよ
-
35:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:19:42 ID:ffWUDjw30
-
中国人涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
37:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:19:45 ID:B+1DPFaRO
-
横浜中華街で出ていけデモでもやるか?w
ナメてんな~
-
39:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:20:21 ID:Oqia5I7k0
-
問題が発生したら困るもんな。
日本はそんな畜生な事はしませんが。
-
40:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:20:21 ID:MTTKY9mg0
-
これがもしかして一番支那に直撃与えたかもしれんなwww
-
42:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:20:29 ID:l+AMQ13O0
-
本当に文化の流れは一方通行なんだな
-
43:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:20:29 ID:PmzdEZra0
-
>>1
上海万博アニソンフェスティバル
http://expo-anisonfes.com/
日本人出演者が難癖付けられて逮捕されたら堪ったもんじゃねーからなw
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&PARTNER=FENRIR&TYPE=TITLE&COUNT=10&STR=%A5%D5%A5%B8%A5%BF
-
45:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:20:51 ID:ooLwt+ic0
-
オリンピックといい万博といい中国の番になると
全部グダグダになるな、ああ、国連もそうだな。
-
46:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:21:09 ID:4gcjqRCr0
-
万博を開催する資格はないな
-
48:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:21:44 ID:HDIseHmP0
-
どうせシナ人はグッズも買わずに違法アップロードでしか見てないんだろ
乞食国で展開なんかすると、不利益しかないんだよ
-
49:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:22:07 ID:vc9PRnVG0
-
どうせシナのアニヲタなんてネットで違法入手したコンテンツを見るだけの
制作者にとっては何の得にもならない連中だしいいんじゃない
-
-
>>49
日本のアニオタもだけどな。ダブルスタンダード
著作権無視してネットで違法に垂れ流してりゃ神だから。逮捕されたっけ
アニオタはマジで糞
-
-
>>61
カテゴライズ差別主義者?
じゃなきゃもう少し落ち着いて書こうよ
-
53:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:23:21 ID:l+AMQ13O0
-
中国人はだれか会場でマクロス歌えよ
戦争やめさせられるかもしれないぞw
-
54:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:23:36 ID:y+F/fBR80
-
声優やら歌手も人質にとられて金請求されるかもしれないからな、よかったよかった
-
55:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:23:43 ID:USOqxVZP0
-
あ~あwやっちまったな中国w
アカより怖いアニを怒らせたら・・・
-
-
>>55
おまえ何いってんだ?
アニオタはネットでしか強がれないデブサイクソゴミ無職ニート
おまえらみたいなゴミ、誰が怖がるんだよw
-
56:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:24:01 ID:xq9H9ORV0
-
このまま海賊版アニメを楽しんでる奴らも取り締まれよ
親日だろそいつらはw
-
57:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:24:06 ID:aWyyeJhA0
-
日本外しが流行の兆し
-
-
>>57
日本を、国際社会から排除しようと「はないちもんめ」を始めたら、
意外に日本に人気があって、思い通りにいかないアル - 中国共産党
-
-
>>66
中国は民主国家じゃないから当局に媚売るという建前で下々が勝手に競争を始めるんだよ。
-
58:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:24:13 ID:zRoKjErNO
-
職員や展示品に何かある前に
日本館を閉鎖して撤収するべきだろ
-
-
>>58
賛成。
職員が人質に取られたらたまらん、
-
59:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:24:37 ID:cIY55m9r0
-
色々売国奴どもがイベント企画してたんだな・・・。
国民が知らないところでクソどもが。
-
60:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:24:48 ID:GznRcG5B0
-
もう日本から中国要素全部なくそうぜ
駅のシナ文字表記も全部塗りつぶせ
-
-
>>60
漢字使うのやめようぜ
-
67:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:26:51 ID:lG7Kyztw0
-
こちらから全て撤収させろよw
-
68:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:26:58 ID:E8lgoRdN0
-
こりゃ暴動が起きるな
-
70:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:27:34 ID:TNcMIFfY0
-
中国語習い始めた日本人は一体何だったのかw
-
72:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:27:46 ID:K6jEuOEY0
-
万博っつのは平和とか融和とかいうのをテーマにしてんじゃないの?
政治的な思惑をあからさまに突っ込んでくるのは見苦しいね
-
73:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:28:23 ID:Jsv6QrWk0
-
だから、政治的に敵対関係にあるのに経済や民間で勝手に交流しちゃいかんと言ったのにな
-
74:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:28:25 ID:l+AMQ13O0
-
誰かリンミンメイのコスプレして歌ってみろ
-
-
>>74
おぼえていますかぁ~目と目が合った時を~♪
-
76:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:28:54 ID:hS/U2ddf0
-
ゴメンね、中国のお仲間さん。国がちょっとケンカ状態なの。
だから、今後の展開次第では互いに敵国扱いになり、
当然、「中国では日本製アニメが敵性文化ってことで放送されなくなる」ようになり、
「日本アニメ見てる人も、日本スパイ疑惑の目を向けられる」の。
でも、それは仕方がないこと。国と国との問題って、そういうことなんだから。
-
78:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:29:11 ID:XX8Ors0i0
-
中国のアニオタもキモくて空気よめないのかな?
もしそうなら、中国政府にとって手強い相手になりそう
-
79:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:29:17 ID:JGnnWuEP0
-
万博の日本館ってこんな情勢になってどうなってんの?
どんな様子か報道があってもよさそうだけど、ちっともニュースにならないね。
変だと思わない?
-
-
>>79
中国も日本も騒いでるのはネットくらい
抗議なんかの行動起こしてるのはごくごく少人数
-
80:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:29:38 ID:98JrWfUF0
-
ざまぁwwwwwww
あとネット回線もつながらないようにしてくれ!
日本のアニメを盗んでくんじゃね~~よ!チャンコロ!
-
93:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:31:15 ID:ppUnmDOo0
-
中国最大のダメージだろうな
上海万博がさらに客が来ない
今は政府動員してるから客が多いように見えるだけだ
そして、上海万博が失敗したら日本のせいにしてくるのは明白だな
-
100:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:32:08 ID:4idmsEYC0
-
中国人かわいそう
文革の悲劇的な過ちをまた
繰り返すのか
それこそ中国人らしいけどw
-
101:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:32:13 ID:5EnWcA3xO
-
万博って何のためにするのか、中国は忘れたんだろうね
-
102:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:32:34 ID:+G3FF/ZC0
-
万博失敗したのも日本のせいにするつもり。
-
103:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:32:45 ID:FAYbeZ1+P
-
これは中国のアニオタが激怒するんじゃないのか
-
-
>>103
どうせ落としてるだけでしょ
-
104:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:32:50 ID:nvrybBaM0
-
え
万博ってまだやってるの?
-
107:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:33:15 ID:/Xz8Gc/I0
-
アニソンフェスティバルワロタw
世界に広がるアニヲタの輪www
-
116:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:34:14 ID:urT0wMyXO
-
文化的交流もしなくて済むか
これでパクリも少しは減る
-
142:名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:39:51 ID:mn598Ib80
-
あらゆる面でチャイナリスクを考慮しないとな
 | |
≪ 「世にも奇妙な物語」の思い出 | HOME |
『ラブプラス アーケード』の筐体価格が公開に! 彼氏だったら余裕で買うよね? ≫
≪ 「世にも奇妙な物語」の思い出 | HOME |
『ラブプラス アーケード』の筐体価格が公開に! 彼氏だったら余裕で買うよね? ≫