-
1: セラピスト(東京都):2010/10/02(土) 07:48:08.87 ID:QBg2caf/0
クリストファー・ノーラン監督、正式に『ダークナイト』続編の監督就任を認める!
シリーズ最大のヒット作となった『ダークナイト』(08)でメガホンを取ったクリストファー・ノーラン監督が、
初めて正式に、続編でもメガホンを取ることを認めた。
『バットマン』シリーズを大成功に導いたノーラン監督が次回作でもメガホンを取ることは皆の願いでもあり、誰もが疑っていなかったが、ジョナサン・ノーランと共に脚本を書いていることは認めていたものの、
監督就任については、ワーナー・ブラザーズからも本人からも正式なコメントは出ていなかった。
このほどノーラン監督は、「これはもう定められた運命としかいいようがありません。僕自身、
すっかりこの世界に入り込んでしまったようで、とてもわくわくしています。僕がこうやって発表しなくても、
もう皆さんはそう思っていると思いますが、『監督就任は100%確実か?』と聞かれれば、答えは『イエス』です」と、エンパイア誌に語っており、あとは故ヒース・レジャーに代わる強烈な悪役の発表を待つばかりだ。
http://news.walkerplus.com/2010/1001/6/
-
5: 探偵(埼玉県):2010/10/02(土) 07:49:34.43 ID:AmjilLIH0
-
タイトルにバットマンって入れればもっとマシだった
-
6: 心理療法士(チベット自治区):2010/10/02(土) 07:49:45.14 ID:rAZ7TD1b0
-
ジョーカーの声がヒロシでワラタ
-
84: 写真家(catv?):2010/10/02(土) 08:20:49.03 ID:8Eag0ozv0
-
>>6
ヒロシですのヒロシ?まじかよ
-
7: 鳶職(岡山県):2010/10/02(土) 07:49:58.92 ID:iiqaMXOU0
-
バットマンだと気づかれていなかった
-
9: 海上保安官(徳島県):2010/10/02(土) 07:50:20.90 ID:MusRQrW/0
-
ドラえもん のび太とダークナイト
-
10: 通関士(東京都):2010/10/02(土) 07:50:32.63 ID:WIYqJ5vR0
-
超過大評価認定作品
-
11: リセットボタン(山陽):2010/10/02(土) 07:50:43.30 ID:9Bzpj9taO
-
「ダークナイト」だけじゃ調べるまでなんの映画かわからなかったから
-
12: 心理療法士(チベット自治区):2010/10/02(土) 07:51:22.49 ID:rAZ7TD1b0
-
むしろなんでアメリカで歴代○位レベルに大ヒットしたのかが知りたい
-
25: 漫画原作者(チベット自治区):2010/10/02(土) 07:54:24.45 ID:e4Ln98Dx0
-
>>12
累計だと歴代3位
http://www.boxofficemojo.com/alltime/domestic.htm
世界興行でも7位
http://www.boxofficemojo.com/alltime/world/
-
13: 高校生(愛知県):2010/10/02(土) 07:51:54.08 ID:mCoQywPp0
-
インセプション結局見なかったんだけど、どうだったの?
-
19: 公務員(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 07:53:19.38 ID:N9To3+wkP
-
>>13
難解なストーリーを気取った007
クリストファー・ノーランの最高傑作はメメント
-
21: 海上保安官(徳島県):2010/10/02(土) 07:53:38.71 ID:MusRQrW/0
-
>>13
盛り上がりどころとくになし
お話自体も数十年前にとうにやりつくされてるネタ
結論:見ないで正解 数年後の地上波放送で十分
-
23: 公務員(茨城県):2010/10/02(土) 07:53:56.79 ID:7CmAzS3QP
-
>>13
よく言えば夢を見ているような映画
悪く言えば夢のように辻妻が所々合わない映画
-
14: タンタンメン(大阪府):2010/10/02(土) 07:52:00.75 ID:gkQ5IGky0
-
日本でヒットしなかった理由が分からない
-
15: 負けを認めろ(長屋):2010/10/02(土) 07:52:25.13 ID:73/al1ru0
-
主演またあの人?
またあの人なら駄作確定だわ。
-
16: 車掌(千葉県):2010/10/02(土) 07:53:00.30 ID:LdLxhlQy0
-
クリスチャンベールが地味だったから
いい役者だとは思うんだけど、なんか主役って感じじゃないんだよんあ
-
17: 水先人(奈良県):2010/10/02(土) 07:53:05.31 ID:FdpMAcBt0
-
バットマンって付けないからだよ
-
20: 投資家(東京都):2010/10/02(土) 07:53:27.86 ID:oc1Zm3jK0
-
たぶんCMのせい
CMみてないけど
バットマン出さずにジョーカー全面的に出してればいけた
-
24: スリ(東京都):2010/10/02(土) 07:54:10.94 ID:1CvguFDg0
-
韓国人整形アイドル達のように、
企業ぐるみでごり押し、しなかったから
-
26: 盲導犬訓練士(catv?):2010/10/02(土) 07:54:34.42 ID:aNBZUP/B0
-
バットマンビギンズの続編ってだれも気付かんだろ、普通。
俺はたまたま気づいて見に行ったけど、もうちょっと分かりやすくするべきだった。
-
27: 美術家(関西):2010/10/02(土) 07:56:07.67 ID:X6enCUxkO
-
顔が半分焼けただれる奴がグロすぎた
-
28: 法曹(長屋):2010/10/02(土) 07:56:15.92 ID:+XiUCOQ10
-
ジョーカー以上の悪役って
もうジャック・ニコルソン出すしかないだろ
-
31: 演歌歌手(石川県):2010/10/02(土) 07:56:55.60 ID:muLgCNjS0
-
第9地区は日本でどれぐらいヒットしたんだ?
-
35: 漫画原作者(チベット自治区):2010/10/02(土) 07:59:55.52 ID:e4Ln98Dx0
-
>>31
200スクリーンで7億行ってない程度
-
32: ニュースキャスター(群馬県):2010/10/02(土) 07:57:11.13 ID:PherS0wB0
-
ヒロイン殺しちゃいかんよ
-
33: 公務員(関西地方):2010/10/02(土) 07:58:20.97 ID:BN9l4cTwP
-
元々がアメコミのダークナイトなんだっけ?
あれだと後々、55歳で年老いたブルースが
ダークナイトで必死に敵を殺さなかった精神を捨てて
殺意むき出しでジョーカーとか殺しにかかるんだよな。
-
77: ペスト・コントロール・オペレーター(関東・甲信越):2010/10/02(土) 08:18:17.69 ID:tIjCdxryO
-
>>33
それはダークナイト・リターンズで映画のダークナイトとはあんまり関係ないぞ
-
83: 公務員(関西地方):2010/10/02(土) 08:20:34.36 ID:BN9l4cTwP
-
>>77
まじか、ありがとう。
-
89: ペスト・コントロール・オペレーター(関東・甲信越):2010/10/02(土) 08:22:56.65 ID:tIjCdxryO
-
>>83
アメコミ史に残る傑作だからバットマン好きなら読んどいて損はないぞ
-
94: 公務員(関西地方):2010/10/02(土) 08:25:02.53 ID:BN9l4cTwP
-
>>89
それとロボコップvsターミネーターはwiki見て
完成度高そうだったから読みたい。
-
36: 殺し屋(東京都):2010/10/02(土) 08:00:05.52 ID:iNJzL6Bk0
-
個人的には
バットマンリターンズ>バットマンビギンズ≧ダークナイト
-
37: 公務員(関西地方):2010/10/02(土) 08:01:39.03 ID:BN9l4cTwP
-
>>36
ビギンズおもしろかったか?w
-
38: 歯科技工士(神奈川県):2010/10/02(土) 08:02:29.42 ID:QfhTTSOq0
-
既出だが、新バットマンの続編を連想させる、タイトル付けなかったから。
-
39: Opera最強伝説(長屋):2010/10/02(土) 08:03:13.32 ID:PyXaifZB0
-
なんというか、9・11以降のハリウッド映画のスタイルって感じ
-
205: 翻訳家(長屋):2010/10/02(土) 09:30:20.16 ID:aRobDO4J0
-
>>39
以降はモロだけど、以前からこの手の増えてきてたよね。
いつまでこれ系続けるつもりなんだろう。
もうとっくに飽きてんだけど。
-
40: 絶対に許さない(関西地方):2010/10/02(土) 08:03:51.29 ID:0fJ+G4Ax0
-
次の敵誰だよ
またジョーカー?
-
41: プロデューサー(関西・北陸):2010/10/02(土) 08:04:35.33 ID:YLQG+NCeO
-
長い時間観たのに誰も報われなかったから
クチコミで広がらなかったから
あとカバオAAが映画の最後のセリフ言ってるAAが見たいから貼れ
-
42: タコス(神奈川県):2010/10/02(土) 08:04:41.32 ID:+8Hlpz2/0
-
ジョーカーがマジで歪みまくっててインパクトあったけどなあ
あー元からかごめん
-
43: スリ(京都府):2010/10/02(土) 08:05:12.94 ID:LbUUHSKK0
-
レスラー観た方がいいよ。心が満たされる映画でもないし
-
52: 公務員(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 08:08:44.38 ID:N9To3+wkP
-
>>43
ちなみにレスラーの監督の次回作はスーパーマン
しかもプロデューサーは>>1のクリストファー・ノーラン
-
44: シャブ中(東京都):2010/10/02(土) 08:05:19.34 ID:b43B0+5C0
-
ダークナイトは傑作だと思う、
でも多くの日本人には理解出来ない内容だと思う
-
50: スクリプト荒らし(宮城県):2010/10/02(土) 08:08:04.10 ID:086vcpjY0
-
>>44
多くの日本人は理解してるが、情弱の2ちゃんねらーは理解できないの間違いだろ
-
66: ファシリティマネジャー(福井県):2010/10/02(土) 08:16:33.35 ID:fAZqlZ0b0
-
>>44
だな
-
45: 芸能人(東京都):2010/10/02(土) 08:06:10.11 ID:D1sJ1+zz0
-
ペンギン男を出してください。お願いします。
-
46: サラリーマン(福井県):2010/10/02(土) 08:06:26.48 ID:bW9hNj+g0
-
バットマン自体が日本では人気無いし
-
47: 投資家(東京都):2010/10/02(土) 08:07:09.06 ID:oc1Zm3jK0
-
でも後半でいい年こいたおっさんが変態コスチュームで
ゴッサムシティーの将来は・・・とかまじめに話してるところ恥ずかしかった
-
51: 海上保安官(徳島県):2010/10/02(土) 08:08:30.94 ID:MusRQrW/0
-
>>47
変態が国の行く末を心配して何が悪い
-
54: 登山家(大阪府):2010/10/02(土) 08:09:33.38 ID:ZNs09mL60
-
>>51
変態が心配されるべき位置にいるから
-
62: 公務員(関西地方):2010/10/02(土) 08:15:09.17 ID:BN9l4cTwP
-
>>47
金と実力のある変態と
金も実力もない俺らの違いなんだよ・・
-
49: 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 08:07:34.09 ID:hFUz3HZ7P
-
あのダークナイトを越えた!とかいうパラノーマルアクティビティって面白い?
-
96: 行政書士(神奈川県):2010/10/02(土) 08:25:32.61 ID:pb+X7arv0
-
>>49
つまらん。怖くないよ。
-
53: 美術家(catv?):2010/10/02(土) 08:09:23.40 ID:OGop57bU0
-
ダークナイトが良かっただけに3作目作るのはプレッシャーもでかいだろうな
-
55: 運輸業(島根県):2010/10/02(土) 08:10:27.93 ID:2H8cDTOH0
-
バス男、トランスモーファーみたいな糞みたいなパクリタイトル。
ヒットマンのパクリタイトルが付いた無関係な映画を3本は見かけたぞ。
ハリポタやインディジョーンズ並の知名度が無い癖にナンバリングをしない続編群。
「ダークナイト」だってバットマンシリーズのサブタイトルにしてりゃ少しはマシだったろ。
一方で、日本じゃターミネーター4とかいう的外れな邦題を付けやがる。
昔のセンスの無い邦題の数といったらもう。
-
56: 公務員(宮城県):2010/10/02(土) 08:10:35.76 ID:Et99J1iYP
-
バッドマン初めて観たけど
猫耳みたいな可愛いの付けてる割には声がイカつい
-
61: 映画評論家(catv?):2010/10/02(土) 08:13:56.00 ID:z3rqHJPg0
-
バットマンシリーズだって気付いても、見に行くやつは少なかっただろ
超人が出てくる完全架空の世界ものより、普通の人間同士で戦う方のが現実味があって面白そうじゃん
日本で言うと「忍者ハットリ君実写版」と同じカテゴリ
-
67: 公務員(関西地方):2010/10/02(土) 08:16:40.85 ID:BN9l4cTwP
-
>>61
ヒーローものの意味ないじゃんw
ナースのお仕事ザ・ムービーでも見に行ってろよw
-
125: 相場師(dion軍):2010/10/02(土) 08:41:05.54 ID:z+7A6+0W0
-
>>61
超人は出てこねーよ
バットマンもジョーカーも普通の人だろ
トゥーフェイスのギョロ目のとこだけ明らかに浮いてたけどあれはリアルにしすぎると引くからか?
-
65: 公務員(宮城県):2010/10/02(土) 08:15:52.64 ID:Et99J1iYP
-
ダークナイトは展開速いしシーンがパッパッって切り替わるから
2回観ないと分からなかった
-
69: 司法書士(大阪府):2010/10/02(土) 08:16:49.10 ID:Oj/yZ8Ve0
-
同じ日に仮面ライダーキバの劇場版見たけど、
日米ヒーローの差に愕然としたなあ
-
114: 公務員(宮城県):2010/10/02(土) 08:34:28.57 ID:Et99J1iYP
-
>>103
大人にも人気みたいに宣伝しといて
都合悪くなると所詮子供向けだからと言って逃げるのはどうなの
-
116: 公務員(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 08:36:50.63 ID:N9To3+wkP
-
>>114
「大人にも人気」の意味が違うだろバカか
誰が難解複雑なストーリーを期待して仮面ライダー見に行くんだよ
-
73: 爽健美茶(長屋):2010/10/02(土) 08:17:15.64 ID:mIZDUtqa0
-
マジレスすると日本人にキリスト教の一般教養が無いから
-
86: ネット乞食(埼玉県):2010/10/02(土) 08:21:21.11 ID:B6D7ebGC0
-
>>73
バベルはそこそこ面白かったけどDKはさっぱりわからんかった
-
83: 公務員(関西地方):2010/10/02(土) 08:20:34.36 ID:BN9l4cTwP
-
>>74
アメコミに理解があるならその中では最高傑作だとは思う。
見てて恥ずかしくならない。
-
75: 芸能人(京都府):2010/10/02(土) 08:18:09.95 ID:qfL74Slz0
-
ダークナイトって香港だかの企業のくだり全然意味なかったけどなんで入れたんだろう
悪役だから中国にこびて入れたってわけでもなさそうだし
-
90: ロリコン(東日本):2010/10/02(土) 08:23:44.91 ID:R3CfO5KT0
-
>>75
全カットでいいよなあれ
空撮シーンのためなんだろうけどさ
-
219: プロデューサー(チベット自治区):2010/10/02(土) 09:38:40.70 ID:3X/kqVjS0
-
>>75
ジョーカーの心理変化がおもろいじゃん
-
88: 公務員(関西地方):2010/10/02(土) 08:22:51.80 ID:BN9l4cTwP
-
>>82
バットマンが不法な存在なのに
法を貫いてる意味不明な存在だからどうしようもない。
-
85: 郵便配達員(福岡県):2010/10/02(土) 08:20:59.94 ID:kOppK7LJ0
-
「アメ公は単純だからハリウッドみたいに分かり易いのしかウケないよな」
なんてダークナイトがウケなかったジャップに言われたくないよね
-
87: 公務員(宮城県):2010/10/02(土) 08:21:47.01 ID:Et99J1iYP
-
日本のヒーロー物は糞すぎる
-
91: 絶対に許さない(福岡県):2010/10/02(土) 08:24:10.25 ID:oSUt4sPS0
-
ダークナイト面白かったけどな
-
95: 検察官(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 08:25:10.99 ID:U/UD+PIAO
-
誰かストーリー分かりやすくまとめろ
-
106: 公務員(関西地方):2010/10/02(土) 08:30:22.10 ID:BN9l4cTwP
-
>>95
変態シティーにようやくまともな法の番人的な人が現れた
↓
村人:これでこの町もまともになれるきっかけができたぞ!
↓
周りの変態に影響されて法の番人も変態化したぞ、どうしよう
↓
バットマン:変態化した法の番人は俺が殺した、こいつが殺した人間も俺のせいにして
この町の希望を絶やすな
↓
変態蝙蝠男が追われる身に
-
195: ネット乞食(埼玉県):2010/10/02(土) 09:24:55.87 ID:B6D7ebGC0
-
>>106
泣いた赤鬼の方が感動するよな
-
98: 司法書士(大阪府):2010/10/02(土) 08:26:18.93 ID:Oj/yZ8Ve0
-
まあバッツは他人からは狂人に見えるレベルのキャラだしな
悪役とは執念の方向性が違うだけ
-
99: ドライバー(関東・甲信越):2010/10/02(土) 08:26:22.29 ID:juVjF2d2O
-
ダークナイトは会話で説明しすぎだろ
つまらない
-
104: 官僚(和歌山県):2010/10/02(土) 08:28:43.79 ID:GKe4uXNc0
-
くそつまらんかった
哲学齧ったことあるやつからすればお笑いレベルの善悪議論
アクションもへぼ過ぎ
全体的にセンスのない映画
-
105: 教員(大阪府):2010/10/02(土) 08:30:03.74 ID:nTUp2tTc0
-
俺は全体的に悪くないと思ったけど日本で惹かれる題名ではなかったかな。
ちなみに俺が見に行った中で最悪だった映画は初期のバットマンな。
3人で行って他の2人は最高、まあまあ、と賛否両論だった。
-
107: 通信士(福岡県):2010/10/02(土) 08:30:26.26 ID:pYLPjNQu0
-
ジョーカー役の演技はよかった
-
115: 歯科衛生士(三重県):2010/10/02(土) 08:36:37.89 ID:rnKCahBA0
-
最近バットマンシリーズを一通り見たけど
ティムバートン版と比べるとこっちは大分シリアスだな
まぁ1作目は似非忍者が出てきてなんじゃこりゃって感じだったけど
-
118: 税理士(catv?):2010/10/02(土) 08:37:31.49 ID:KeqOs7oz0
-
なんかリアルでも褒める人多いけど、
それまでしばらくまともな映画無かったからハードル下がりまくってただけだよね。
ジョーカーの演技はよかったけど、
原作が日本で連載してたら2ちゃんのスレッドなんて「原作レイプ」ってレスで溢れ返ってると思うよ。
-
124: 公務員(関西地方):2010/10/02(土) 08:40:15.24 ID:BN9l4cTwP
-
>>118
つうか、スパイダーマンとかギャグレベルで
そもそもまともなアメコミものがなかった。
今作でようやくまともなアメコミ映画が出来ただけ。
-
120: チンカス(神奈川県):2010/10/02(土) 08:38:09.18 ID:ux63w1sF0
-
ダークナイトになったときの
かすれ声がこわい
-
123: 画家(北海道):2010/10/02(土) 08:39:52.64 ID:vZm3SqOzO
-
CMあんまりやってなかっただろ
ぽにょと被ってたし
俺はノーランだから見に行ったけどな
-
127: シナリオライター(愛知県):2010/10/02(土) 08:41:23.44 ID:wZX9txcn0
-
子どものときにクレヨンしんちゃんの映画でアクション仮面が悪を助けたシーンに
感動した俺にとっちゃまだまだ甘いよ
-
133: タピオカ(アラビア):2010/10/02(土) 08:44:01.06 ID:tVaPQQV20
-
クレしんの劇場版は日本人にはうけても外人にはさっぱりだろ
それと本質的に同じ構造の理由
-
139: 歯科医師(愛知県):2010/10/02(土) 08:46:12.80 ID:RWo0aul90
-
>>133
ジャップは世界のエンタメから置いていかれてるね
-
134: 芸人(岐阜県):2010/10/02(土) 08:44:31.64 ID:DmXLpd0j0
-
アメリカじゃバットマンは大人気ヒーローだからな
その違いでしょ
-
138: AV監督(大阪府):2010/10/02(土) 08:46:02.20 ID:aXwS8NTJ0
-
>>134
それに尽きるわ、日本じゃ知名度はあっても人気は全然だからな。
しかもああいったの昔から食傷気味だし飽きるわそりゃ。
-
143: いい男(岩手県):2010/10/02(土) 08:48:54.45 ID:pBb8ruEc0
-
今後も毎回ヒロインが爆死しないともたない
-
144: シナリオライター(愛知県):2010/10/02(土) 08:49:02.84 ID:wZX9txcn0
-
原作のバッツは仲間のヒーロー達さえも信じない孤立した性格の悪さがいい
-
150: 公務員(関西地方):2010/10/02(土) 08:51:55.05 ID:BN9l4cTwP
-
>>144
ジャスティスリーグとかいうのちらっとみたら
仲間内に気持ち悪がられててワロタw
-
146: 警務官(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 08:49:53.11 ID:jb/OBSeXO
-
でも今までの中で、1番バッドモービルがかっこよかった
-
150: 公務員(関西地方):2010/10/02(土) 08:51:55.05 ID:BN9l4cTwP
-
>>146
タンブラーで別物じゃなかったっけ?w
あの後かっこ悪いバットモービルになるはず。
-
167: 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 09:05:08.48 ID:kwbM+wTNP
-
正直あんまり好きじゃない
ジョーカーが強すぎる、ちょっと付け込む隙が欲しかった
-
168: ソーイングスタッフ(東京都):2010/10/02(土) 09:05:11.08 ID:p3AfExl00
-
ダークナイトはアメコミ物に期待されるような爽快感とは無縁だったから
「バットマン」と付けたら付けたでやっぱ揉めたのでは
-
172: 随筆家(鳥取県):2010/10/02(土) 09:07:34.26 ID:0VQXUrzv0
-
普通に面白かったのにな。
別にバットマンじゃなくてもよかったけど。
-
183: 漁業(福岡県):2010/10/02(土) 09:16:25.27 ID:ySfXdhVJ0
-
>>172
つーか、バットマンとツーフェイスが必要なかった
ゲイリー・オールドマンがたった一人でジョーカーに絶望的な闘いを挑む映画だったら…
-
173: ドラグノフ(長屋):2010/10/02(土) 09:09:36.66 ID:1oJU2ndC0
-
バットマンは画面が暗くて何が動いてるかわからん
-
175: スリ(京都府):2010/10/02(土) 09:11:13.28 ID:LbUUHSKK0
-
二時間半もあるのに頭の体操させられるだけだからノーラン好きはうれしいんだろうけどな
-
176: 国会議員(群馬県):2010/10/02(土) 09:12:58.72 ID:sAg93wnG0
-
でもさ、バットマンって、日本でいけば仮面ライダーみたいなもんだよね?
そう考えるといろいろ凄いよね
-
180: 公務員(関西地方):2010/10/02(土) 09:14:43.90 ID:BN9l4cTwP
-
>>176
ライダーマンレベルだけどな。
-
191: カッペ(千葉県):2010/10/02(土) 09:22:29.68 ID:U9QOeol+0
-
>>176
仮面ライダーは違うだろ。バットマンはただのおっさん。月光仮面だな。
昔のこち亀で、日々街中で見かけるDQNに対して強いストレスを感じてたおっさんが
拳銃盗んだか拾ったかで手に入れて月光仮面のマネごとしてDQNを襲撃するって話があったな。
こういう感じで月光仮面リメイクしたらおもしろいかもしれない。
-
184: 絶対に許さない(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 09:16:44.52 ID:dVhcbxPjO
-
凄く面白かったんだけどな
暗過ぎるからか?
-
190: 職人(千葉県):2010/10/02(土) 09:21:30.97 ID:mW1yfVA70
-
バットマン系って、生身の人間にも弱かったり、なんかむかつかないか?
犬にまでやられてるし。
それが人間らしい、とかいう設定なのだろうが、そんなのいらないよなw
ダークナイトは映像美だよ。BDで最初に映像美を感じた。
 | ワーナー・ホーム・ビデオ  (99)  路線が定まらない中途半端な映画  ヒロインが。。  ブルーレイのイコンだね  バットマン的 -とっても憂鬱-  めっちゃおもろい |
≪ 200円台の安タバコのブーム到来か エコーやわかば、ゴールデンバット、しんせいなどの「旧3級品」は愛煙家の強い味方 | HOME |
「エヴァンゲリオンケーキ」に予約殺到! ≫
≪ 200円台の安タバコのブーム到来か エコーやわかば、ゴールデンバット、しんせいなどの「旧3級品」は愛煙家の強い味方 | HOME |
「エヴァンゲリオンケーキ」に予約殺到! ≫
だから、バットマンなんて、いくら金持ちとはいえ所詮単なる一市民がボランティアで悪と戦うなんて話に感情移入はできないんだよ。